このページのスレッド一覧(全96スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 7 | 2008年2月6日 22:20 | |
| 4 | 1 | 2007年12月20日 15:10 | |
| 1 | 0 | 2007年9月21日 23:19 | |
| 4 | 0 | 2007年8月26日 13:06 | |
| 2 | 0 | 2007年7月17日 13:45 | |
| 8 | 0 | 2007年7月15日 17:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミシン > ブラザー > Innovis(イノヴィス) B55
イノビィスCPS03
Tシャツとかニットとかの伸縮素材が一直線で縫えます。
家庭用のミシンではジグザクに縫うしかなかった。(お金を出せばあったのかな〜)が、ばっちりです。
私はヤマダ電機で¥34800 ポイント¥3400でゲット!
ヤマダの店頭表示価格は¥41000でしたが交渉しました。
B55はヤマダになかったのでわかりませんが、プラザーのホームページで見ると機能は同じです。
刺繍をしたい人以外には絶対お奨め!
裁縫暦30年の私の1押しです。
ヤマダのものには フットコントロ−ラーと自動穴かがりとサイドカッター抑えが標準装備でした。
B55はこれらが別売のようです。ほしい方は調べてください。
とっても気に入ったので、ミシンをゲットしたい人の参考になればと書き込みしました。
2点
ウェブのカタログを見ると、伸縮縫いは不可となっているのですが、
評価されているのは、これと同機種ですか?
書込番号:7305972
1点
半年までのことなので機種の違いについてはもうすっかり忘れています。ブラザー工業に電話をして、尋ねてはいかがでしょう?私の購入したのはCPS03
ちゃんと伸縮縫いができます。ただ、半年使っての感想ですが、20万円位する高級品と比べるとやっぱりちゃちかな?とは思いますよ。(高級品とは母が持っているミシン)
母は中古品を2万円で町のミシン屋さんから買いました。カム式でちょっと面倒ですがとてもきれいに縫えます。
私のミシンもTシャツの脇詰めとかすそ揚げに活躍しています。縫い上がりはイマイチですが自分のもの用なのでこれでいいと思っています。(安かったので)
参考までにブラザーのTELを教えます。
052-824-3125(お客様相談室) 0120-340-233(ミシン119番)
書込番号:7310093
1点
お忙しい中、大変ご親切に電話番号まで教えてくださり、ありがとうございました!
メーカーに問合せてみますね。
ミシンの型番ってわかりにくいですね。
書込番号:7310246
0点
ももいろ桜様、先日は、大変ご親切にレスを下さりありがとうございました。
伸縮縫いの件ですが、機能一覧比較表のページで、
「自動糸調子:厚物から薄物、伸縮素材まで最適な糸調子で縫える」→×
「押さえ圧調整:伸縮地の伸びを防ぐ」→× となっていたので、
伸縮縫い機能がない、と早合点してしまったのですが、
「直線縫い:地縫い、ギャザー、ピンタックなどに使用します」の欄に、
よく見ると「左、中、伸縮」と書いてありました!!
(そして、それは掲載されていたブラザーの全てのコンピューターミシンに書いてありました!)
大変、大変、大変、申し訳ありませんでした…。
書込番号:7333216
0点
つまり、現在販売中のブラザーのミシンどれでも伸縮縫いが可能ってこと?
私が買ったのより¥10000 ほど安いミシンは伸縮縫いがジグザグ縫いでしかできないと思っていましたが…
直線で伸縮素材が縫えないときれいじゃないでしょ?
私のミシンは振れ幅が1mm程度(見た目は直線です。)で毛糸製品でもビヨーンと伸びて、首の詰まったタートルネックでもブチブチきれることなく脱ぎ着ができますよ。
その縫い方と別に縫うときに往復を繰り返してチェーン縫いのような感じで縫える縫い型もあります。見た目、紳士物の股縫いかジーンズの脇縫いのような感じで丈夫に縫えます。もちろん、伸縮素材でその縫い方を選ぶと脱ぎ着の時ビヨーンと伸びてとても便利です。(三重縫いとミシンの説明書にありましたが伸縮縫いとは説明していません。)この縫い方が気に入って¥10000 予定より奮発したのです。良かったと思っています。
ちなみの母のミシンは、自動糸通しができません。
ミシンは一度購入するとたびたび買い換えるものではないので、後悔しないものを買ってくださいね
書込番号:7337752
1点
伸縮縫いや、他の縫い方の機能、具体的に、わかりやすく教えてくださり、
ありがとうございます。
この機能があると、そういう使い方ができるのか、とイメージが沸きます。
ありがとうございます。
伸縮縫いは、現在販売されているブラザー全てのミシンにあるというわけではない
と思います。
私が直線縫いのところに「伸縮」と記載されているのを見たのは、
ブラザーのホームページに掲載されている「コンピューターミシン」の一覧です。
(ブラザーのホームページに記載されていない型番もあるようなので、
コンピューターミシンなら必ず伸縮機能があるのかどうかもわかりません)
「電子ミシン」やそれより安いミシンには、伸縮縫いができないものもあるんじゃないかと
思います。
確かに、ミシンはそうそう買い替えできるものではないので、慎重に選びたいと思っています。
ももいろ桜様のアドバイスが大変参考になりました。
最初、イノヴィスの上糸カセット方式が気になっていたのですが、
今、HS302もいいかな…と思っています。
今日いただいたアドバイスを参考に、比べてみたいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:7338183
0点
お役に立てたようで私も嬉しいです。
普段は用がなくて急に考え始めると迷ってしまいますよね。
迷うにしても情報がないと不安がいっぱい!
わたしもそうでした。「お奨め」と言われてもどこがいいのか判らなくては不安ですよね。
アイシン精機のミシンを使ってみたかったのですが、情報がなくて諦めました。
これを読んだ方で、どなたか参考になる意見がある方はぜひ教えたください。
書込番号:7352521
0点
ミシン > ジャノメ > モナーゼ E4000
ブラザーのミシンとすごく悩んで、
別の口コミサイトを見て評判の良かった「モナーゼE4000」を購入しました。
ミシン糸30個セットがついて送料も含めて4万円くらいで楽天にて購入。
感想は最高です!
ジャノメは縫い目がキレイなのが自慢と聞いていましたが、
評判どおり薄手の生地を塗ってもすごくキレイでした。
ラグ(インド綿カーペット)も楽々、キレイに縫えましたよ。
説明ビデオやフットコントローラーがついてるし、
本当におすすめします。
3点
ミシン > ジャガー > 刺しゅうプリンター SP-3000
私の場合は子供のオリジナルグッズを作りたくてブラザーと迷いに迷った挙句卸売りの会社から通販で7万円ぐらいで購入しました。
使ってみた感想ですが刺繍機能は絵を描く人ならとても楽しくしかもかなり簡単な操作で自動変換してくれます。ソフトが直感で使えるところがすばらしいです。
わからないことがあるとサポートにメールするのですが返信も早く丁寧で
初めてのミシンでしたが購入してよかったなと思いました。
一度変な音がするので修理に出したときも3日ほどで戻ってきてすぐに対応
してくれてとてもうれしかったです。刺繍も本体のみのジグザグの機能で
ラインを引いたりできるしステッチのような手作り感のある縫い方もすばやくできてうちではかなり大活躍です。難点は本体が大きいので刺繍中はパソコンの近くに場所をとることと専用カバーがないことでしょうか(^^;)
1点
ミシン > シンガー > モナミ ヌウ SC-100
全くの初心者でネットで相談・推薦頂いて購入しました。 購入後に市場で比較してしまいましたが、機能・デザイン的に見て1,2ランク上の機種に相当するミシンに思えます。
初心者にも扱いやすく、どっしり感もあっていいです。
多機能・刺繍を必要としないならとても良いミシンです。
初めてのミシンで、縫製も今まで興味がなかったので、買ってみても使わなくなったら勿体無いなぁと思って、格安ミシンを検討した時期もありましたがこのミシンを買ってよかったと思います。
糸調子も気にせず縫いたい時にポンと机に出して日々楽しく裁縫をしています。
形になると楽しくて、次に何を作ろうかと…
入門には最適です。 こういう確りした基本のミシンを手の届きやすい価格で残してくれたメーカーさんの在り方にも感謝します。
4点
ミシン > ブラザー > イノヴィス D300
あるメーカーの最高級ミシンを買った後で、クチコミをみてD300が欲しくなりました。
クーリングオフをして、ここで話題の札幌の食品を送ってくれるというミシン屋さんに即рしたら書いてあるとおりネットをみたと言うだけで話ははやかったです。
色々つけてくれるんですが、いらないものを省いて欲しい消耗品をたくさん頂きました。
刺繍プロも買いましたが、文字のレイアウトや刺繍の綺麗さは予想以上のできで、かなり満足です。
まだまだ刺繍プロを使いこなすには時間がかかりそうですが、教えてくれるということ。
また、ミシンの付属の説明ビデオは、DVDに録画して送ってくれるなどの心遣いも嬉しかったです。
ミシンは、刺繍・実用縫いも良い感じです。
クーリングオフをしたミシンもかなり刺繍が綺麗だし、カラー画面で刺繍の色合いも見られて気に入ったのですが・・・PCで文字のレイアウトが簡単にできるなど自分の思ったとおりにデザインができるD300に心が傾きました。
金額もD300のほうが、ぐーんっと値引きしてくれてクーリングオフしたミシンの金額でD300が余裕で2台買えるほどだったんで、本当に良い買い物ができました。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)

