ミシンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ミシン > すべて

ミシン のクチコミ掲示板

(1431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミシン」のクチコミ掲示板に
ミシンを新規書き込みミシンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

最新機種SC325/SC327登場!

2019/01/27 03:12(1年以上前)


ミシン > シンガー > モナミ ヌウ アルファ SC-300

クチコミ投稿数:309件 今日のおじさん、なに食べました 

モナミヌウで作った、数々の通園グッズ。

調子に乗って「プリキュア風衣装」まで作りました。

ちょっと遅い情報かもしれませんが、シンガー・モナミシリーズの、最新機種が出たようです。
 ・SC225/SC227:SC200系の最新機種
 ・SC325/SC327:SC300系の最新機種

 ついに、待望の「押え圧調整」が付きました。今買うなら、この最新機種がオススメですね!

選定に際して、以下がご参考になれば幸いです。

★モナミ・ヌウアルファ(SC315/SC317/SC350)の購入レビュー、幼稚園グッズ作例
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-2046.html

★モナミ・ヌウの各機種比較(SC100/200/300の違い、マイナーチェンジによる違い)
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-2047.html

書込番号:22422276

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

ミシン > シンガー > モナミ ヌウ プラス SC-200

クチコミ投稿数:309件 今日のおじさん、なに食べました 

幼稚園の準備に購入。初心者ですが、いろいろ作れました!

マイナーチェンジ機は下糸の引き上げが不要で、便利です

手さげの持ち手など、分厚い生地も難なく縫えました

ワイドテーブル、フットコントローラーも便利です

この機種SC-200の上位機種にあたる、SF330を買いました。モナミピア系統の代表機種には、以下があります。

◎マイナーチェンジ前機種(2013年以前)
 3シリーズがあります。同一シリーズは機能は同じですが、操作パネルやボタンの色、付属品(ワイドテーブルやフットコントローラ)、購入できる販売店が異なります。
・SC100シリーズ「ヌウ」:SC100、SC100CT、SC101、SY102、SC107
・SC200シリーズ「ヌウプラス」:SC200、SC207、SF210
・SC300シリーズ「ヌウアルファ」:SC300、SC307

◎マイナーチェンジ後機種(2013年以後)
 @下糸巻の開始時に手で押さえなくてよい、A下糸の引き上げが不要、B別売り刺繍機「シュシュEU-2」に対応、の3点が改善ポイントです。@Aで下糸の準備がラクになり、初心者にやさしいミシンです。
・SC110シリーズ「ヌウ」:SC115S、SC117、SC150、SD011
・SC210シリーズ「ヌウプラス」:SC215、SC217、SC250、SF230、SD021
・SC310シリーズ「ヌウアルファ」:SC315、SC317、SC350、SF330

 基本機能の違いは、以下の通りです。メカ部の基本構造には、大きな違いはないようです。
・SC100、SC110シリーズ:機械式自動糸調子、模様数16
・SC200、SC210シリーズ:コンピュータ自動糸調子、自動糸切、模様数55、液晶画面付
・SC300、SC310シリーズ:コンピュータ自動糸調子、自動糸切、模様数79+文字縫い、大型液晶画面

 基本機能的には、SC200で十分なのですが、どうしても文字縫いが欲しい!ということで、SC300シリーズのSF330を購入しました。でも実際のところ、文字縫いの使用頻度は、あまりなかったかな…。
 なお、下糸の準備は、マイナーチェンジ後の機種が簡単です!初心者、モノグサの方は、マイナーチェンジ後がオススメです。


(以下の記事も参考ください)
★シンガー・モナミシリーズ、全機種の一覧比較(SC100、SC200、SC300など)
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1387.html

★シンガー・モナミ、はじめての幼稚園グッズ作り体験記
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1370.html

★シンガー・モナミ、プリキュア衣装づくりに挑戦!
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1808.html

書込番号:20828661

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

クリエイティブな道具

2017/02/14 19:01(1年以上前)


ミシン > アイシン精機 > OEKAKI50 OEKAKI50A-SG [セージグリーン]

クチコミ投稿数:1件

自分の思いが表現できて、その上達が目に見えて分かるなんて今までにないミシンでした。これからももっとクリエイティブな道具で沢山の作品を作るぞ!

書込番号:20658219

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

メモ:製品ページ

2017/02/06 08:14(1年以上前)


ミシン > ブラザー > LS700

返信する
クチコミ投稿数:454件

2017/02/11 22:52(1年以上前)

あ、製品ページへのリンクが付いてる。カカクコムさんありがとう

書込番号:20650275

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

画像ファイルから刺繍データへの変換

2016/02/15 21:47(1年以上前)


ミシン > ブラザー > Family Marker FE1000

スレ主 竹っこさん
クチコミ投稿数:6件

JPEG、PNGなどのデータからPESへの変換はブラザーの刺繍プロ以外でできるのか調べたところ、SewArtという海外のソフトがありました。
http://www.sandscomputing.com/id69.html
価格は75ドルで、体験版でもファイル出力が可能でした。
試しに実際にFE1000で使ってみると、素人目には十分満足いく出来上がりでした。

また、完全無料でPES出力のできるソフトだとMy Editorというのがありました。
http://www.wingsxp.com/index.php/my_editor/
こちらは画像ファイルのインポートができるわけではないようですが、簡単な模様を自作する際には十分な機能があるように見えました。

書込番号:19593948

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

刺繍は・・・結構・・・手強いよ・・・。

2015/12/25 21:35(1年以上前)


ミシン > ブラザー > Family Marker FE1000

スレ主 DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件 Family Marker FE1000の満足度4 My Camera Life 

縫い物とかは嫁さんに任せっきり。。。
今までミシンとか言うモノには指1本触れた事も
なかったのですが、

一番末の孫を見てると、保育園に持って行くかばんなど
(フトン袋とか嫁さんの手作りだったので)

名前が刺繍で入ったらカッコイイのになぁ・・・って言うのが
キッカケで、このミシンを買いました。

刺繍での名前入れとかは以外と簡単に出来そうな雰囲気だったので・・・。

でも・・・
刺繍をなめてました・・・。

あの、生地をピンと張る型にセットして刺繍機にセットすれば・・・
と、思って簡単に考えてましたが・・・  甘かった!!

どうやら、刺繍専用の下糸があり、生地には接着芯を貼り付け・・・
みたいな。

何しろ田舎なもので、手芸屋さんが近所になくて
今日、通販で注文しました。

年末年始、ミシンとの格闘の予感。

・・・・・・・・・・・・この勝負、何としても勝たねば!!

ああ、
このミシンと、今日ですね下糸とか注文したこの価格.comに掲載されている
清水ミシン商会さん、
対応してくれたお姉さん(だとおもいます。)
対応は良かったです。(事務的な対応じゃなく気さくな感じで。)

書込番号:19434038

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

「ミシン」のクチコミ掲示板に
ミシンを新規書き込みミシンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング