このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2012年8月17日 11:54 | |
| 7 | 0 | 2012年2月15日 10:26 | |
| 5 | 5 | 2011年4月25日 23:50 | |
| 4 | 0 | 2009年12月4日 11:37 | |
| 2 | 0 | 2009年11月7日 23:17 | |
| 0 | 1 | 2009年10月22日 01:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
以前蛇の目ミシンを使っていたのですが、数年経って割れてて次も蛇の目ミシンを購入しました(価格.com)だったらよかったのですが、10万以上しました。にも関わらず、針が板にあたって縫えないので、修理希望をしたら、なんと13000円以上もかかるとの事?電話で何とかならないのかとお聞きしても、無いと。。。
こんなメンテナンスでいいのでしょうか?次回は、絶対蛇の目は買わない!
電化製品でも数千円で、済みますしまずは、見積もりでしょう?????
ありえない対応に、撃沈しました!
1点
おそらく針板に針が当たるのは、針棒の曲がりか針棒の支持部分の曲がりでしょう。10万円のミシンで簡単に曲がるのは、いくら家庭用でも良くありませんね。
ミシンは、家庭用、職業用、工業用と用途に応じて分類されています。家庭用は多機能ですが工業用は機能がほとんどありませんが丈夫です。職業用は工業用を簡素化したようなミシン、直線縫いしかしないのならお薦めです。
http://www.juki.co.jp/household_ja/g_introduction/tl30dx.html
書込番号:14946191
0点
ミシン > シンガー > モニカ ピクシー 5710
実際買ったのはこれの上位機種の「SC-100」でしたが、こちらもかなり捨てがたく、価格的にこちらの方が安かったので迷うところでした。
この機種の最大の特徴は「2万円台で数少ないアルミダイキャスト製のボディ」である点です。
ミシンは結構振動する機械なので、消耗が激しいです。安いミシンはコストカットのため樹脂製のボディや部品を使っていますが、樹脂製の部品は壊れやすく、またボディが樹脂製だと柔らかくて且つ軽いためミシンが大きく揺れて部品へのダメージが大きく、また音も大きくなります。
その点「5710」はアルミダイキャスト製のボディで硬さと重量があるため振動が少なく、また部品も耐久力の高い物を使っているため、2万円台ながら「10年使える」とお店の人が太鼓判を押していました。
耐久性は「3万、4万のミシンと同レベル」という話でしたが、一方でこれは電子ミシンのため縫う方の性能はでコンピューターミシン並とはいかないようですが、それでも基本的なことは十分できるとのことなので、「余計な性能はいらないから基本的なことができて長く使えるミシンが欲しい」という人には間違いなくお勧めの機種だと思います。
安いミシンには「軽い」というのを一見セールスポイントにしてるのを見かけますが、ミシンの場合は「軽い」ということは耐久性の低い部品を使っているということの裏返しなんですね。だからミシン選びの際は重量もしっかりチェックです。
多分2万円台で金属製のボディのミシンはこれ以外はほとんど無いんじゃないでしょうか。
7点
トーカイさんとシュゲールさんでこの機種の新型が出たみたいです。
ワイドテーブルとフットコントローラーとテフロン押さえがついているから、それだけでもお得かも?
購入された方がいたら、また、使用感教えて下さい。
1点
Bf-8800という型?機種?です。
期間限定で2割引みたいなので、ポイントセールみたいなのを利用すれば、結構お得かもしれないですね。
http://item.rakuten.co.jp/shugale/832011
書込番号:12375587
1点
いくつか質問なんですが、新型と旧型ってどう違うんでしょうか?
さっそく見に行ってきたんですが
付属品と色目以外何か違うんですかね?
付属品入れると7万ちょっとになってしまうものなんですか?
あと、これは数字はできるんですか?
サイドカッターとか装着できますか?(使ったことないんですが)
ミシン選びに迷ってるので教えてください。
いろいろ聞いてすみません。
書込番号:12926232
1点
質問有難うございます。
勝手な想像で答えるのは、良くないと思ったので、シュゲールさんとブラザーさんに聞いてみました。
基本的な違いは、色とデザインを変更しているとの事でした。
付属品としては、「ワイドテーブルとスムースフット約7,000円ぐらいのものです。」との事だったので、値段的には、妥当な所ではないでしょうか。
数字は、カタログにはなかったですが出来るとの事です。
サイドカッターはオプションですが付けれるとの事でした。
初心者の方でも使いやすいですよという事でした。
すみません。聞いたままの文章なので、迷われている事の返答になっているか分かりませんが、よろしくお願い致します。
あと、シュゲールさんでは、ちょくちょくポイントセールをやっているので、うまく使えば、お得に買えると思います。
http://item.rakuten.co.jp/shugale/832011
書込番号:12936218
2点
私の質問すべてにお答えいただき、また、わざわざ聞いてくださってありがとうございました!!m(,,)m
昔、スーパーの店頭で名前入りのハンカチをその場でちゃちゃっと作ってくれたミシン販売の方に勧められたのはとても高価なミシンで手が出ずあきらめました。
私は刺繍までするような物を作ることが多分ないし、最低限のことができるミシンを考えてましたが、名前が縫えたら非常に便利なのでこの機種を悩んでました。価格が若干予定オーバーなので苦しいところですが、機能的には満足できそうなので検討します。
良い情報、アドバイスをありがとうございました。
書込番号:12937795
0点
使用するたびに針が曲がるという不具合が起き、ジャガーの電話サポートを受けて、
最初の電話では解決せず、同じ不具合が起きたら再度 電話をするということになったのですが、やはり針が曲がるので、再度 電話をして、前の経緯を話したのですが、その電話を受けた方は、「その時の担当ではないので分からないので・・・」と、結局 最初にした不具合の同じ説明をして、最初のサポートで、日本手ぬぐいを試し縫いしたと言ったら、「日本手ぬぐいは、タオル地ですか?」と聞かれ??? 綿だと答えると「日本タオルですね」と言われ???
様子を見てから電話をと言われて電話しているのに、また、もう少し様子を見て電話をしてくれと言い出され???
なんとか、修理に出すことになりましたが、最初の担当者が丁寧な口調でしっかりした対応をしてくれた方だったので、2度目の担当の方の横柄な口調とサポート内容にはがっかりしました。
ミシンメーカーのサポートとはこんなものなのでしょうか?
PCやTVメーカのサポートを受けた時には、担当者は最初に名前を言いますが、こちらでは名前も言いませんでした、その辺もサポートに対する体制が違うのかもしれませんね。
4点
値段で購入してしまい。失敗だなと思います。一応機能などは良いと思いますが。スタートボタンがあまり調子が悪く買った当時すぐにメーカーに問い合わせなどすればよかったのですが、使い始めたのも半年以上たっていたから、諦めて使用しています。
2点
現在迄使用していたジャノメのコンビが先日壊れた為次なるミシンを検討中様々な口コミを見てこの機種に決定!コンビもカットしながら縁の始末が出来たのでロックも不要でとても重宝していたのですが・・・流石に20年位使っているとガタが来てついに縫えなくなってしまいした。ちなみに当時20万ほどで購入しました(泣)
前置きが長くなりましたが今回のJP500は楽天の創作工房で購入決定!ワイドテーブル・フットコントローラー他ミシン糸・ペットボトルミニホルダー製作キット・その他も付いて送料込47000円也!何と言ってもミシン専門店だしアフターサービスも考え選びました。おまけに保証が3年とこれまた魅力なので即このお店に決定!フットコントローラーやテーブルが必要ない方には高く感じるかもしれませんがそれでも別売りで揃えたら47000円では揃わないのでは?お店の対応もとても好感が持てる上即対応してくれて明日には届く予定です^^
今からワクワク^^秋の夜長チクチクハンドメイドに勤しむぞ〜\(^0^)/
0点
早速使ってみました^^v
音に関しては静音との口コミ評判でしたので夜間にも縫えそう?と期待していたのですが音も結構響きますので残念ながら静かとは言えません(_ _;もう少し静音を期待していたのに残念です。
縫い目などはまあまあかな?!ただ手元に切り替えがあるのでボタン一つで縫い方替えも簡単にでき本当に使い勝手は良さそうです^^
糸調子もオートに合わせておくだけなのでとても便利です。コンピュータミシンでこの価格は本当に安かったです^^
3年保証の上フットコントローラー・ワイドテーブル・ボビン〜ジーンズ用の針まで付けて頂き送料込/税込47000円はお得でした!!
書込番号:10348040
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)

