このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2009年8月13日 00:17 | |
| 0 | 0 | 2009年4月15日 04:32 | |
| 0 | 0 | 2008年11月19日 07:04 | |
| 1 | 2 | 2008年7月27日 03:29 | |
| 0 | 1 | 2008年2月14日 18:47 | |
| 9 | 1 | 2007年12月17日 10:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
数年前、イオンのネットショップで、2万円以下で購入しました。
たしか19800円だったと思います。
実家で使っていた旧いジャノメのミシンのほうが、糸通しがしやすかった。
これはちょっと使いづらいです。下糸のボビンからひっかけるのも、どこにかけたらよいのかいまいちあいまい。上糸も、針に通す前の糸通しが通しづらい。
ただ、この下準備さえ(ってどのミシンも少々面倒ではあると思いますが)終わってしまえば、あとはGOOD.スピードも調整しやすいですし、なんと言ってもいろいろな縫い方ができる点が魅力。でもこんなには使わないかも、いや使いこなせる自信がないです。
もうひとつ難点は、説明書がわかりづらい。「はじめて使ってみましょう」みたいな下準備コーナーの説明があればいいのですが。もしかしたらこれはビデオにあるのかもしれません。ビデオを見られないので、(せめてDVDにしてほしかった)なんとも言えませんが。
もう少し予算のある方は、他を検討されたほうがいいかもしれません。
自分自身、結局は刺繍などまずしないのだから、シンプルな機能で同価格帯の使いやすいミシンを探したほうがよかったな、と反省です。
0点
子どもの入学を機に本品の購入を真剣に考えています。断ち目かがり縫いはきちんと機能しますか?縫いにくかったりしますか?(友人のミシンは同じbrotherで8万円もして、断ち目かがりをうたっているのに、きちんとできないそうです。)ロックミシンの購入は考えていません。購入された方、どなたかよろしくお願いします。
0点
ミシン > ブラザー > イノヴィス CR1000
レビューの方には書きませんでしたが、私の買ったお店は大手手芸店ユザ○ヤです。会員割引で94500也。
最安値ではありませんが、平均以下かな?会員は五百円でなれるし(私は元々会員でしたが)店舗が大手なので後々何かと安心かなと。なんせ女性相手に長年商売してきた訳ですからね…。(中には目端のきくおばさまとかも沢山いたでしょうから)
まぁ、まだ故障もなにもないので信用に関してはなんとも一概に言えないですが。
ちなみに、日本テレフォンショッピングのネットショップでは88000円ほどでした。他のブラザーミシンは定価並みなのになぜ新製品のこれだけこんなに安い?と不思議でしたけど。
今回買うキッカケになったのは、幼い頃から20年以上使ってきた、当時の最先端のミシンがぶっ壊れあそばしたので必然的に…。
買うと決まってから私なりに、かなりミシンの事を勉強しました。色々なとこからカタログ集めて、ネットで調べて、店舗にも何件か行って…。
スペック、値段などの表まで作って、同じモノでも店によって型番や名前の違うモノもとことん調べました。(暇人…)
それでまぁ、スペック、値段に折り合いがついたこのCR1000に決めたわけです。
そりゃ、お金出せばもちろんもっといいもの買えますけど、まぁ上を見るとキリがないですし。でも充分です!
調べてる時、頭では機能がわかっていても、実際使ってみて考えてた以上でした。
今のミシンはこんなにコンパクトで、価格もこの機能の割にソコソコなのに物凄く充実してると驚きました。ずっと使ってたミシンなんて、当時30万くらいしたのに、もう笑っちゃうくらい進化してる!かなりのもんです。
しかし…、実用縫いも刺繍機能も遜色ないのに、何故他の同じような機能付きのミシン(ブラザー)同士あんなに値段の開きがあるんですかね〜。ましてや、少し大型の刺繍機能無しのミシンの方が定価は高かったりする…。実用縫い機能もCR1000より少ないのに?
まぁ、実際売ってる金額はCR1000よりお安くはなってましたが。ミシンの定価の謎…。というかミシン業界の謎…。
1点
もしお時間があれば教えてください。
Innovis(イノヴィス) N150とCR1000のどちらかを
買おうか迷っています。
メーカのホームページを見て比べてみても基本の機能にどんな違いがあるのか
はっきりとわかりません。
姫沙羅さんがおしっしゃっているとうり、刺繍機能がついているのに
CR1000のほうがお買い得なのでしょうか?
最近生まれたばかりの子供がおりまして、何か子供の為に作ろうかなと
思っているところです。ただ、なかなか家電量販店のような
所に行けなくて比べることもできないでいます。とほほ、、、、。
良かったらどうぞ教えてください。よろしくお願い致します。
書込番号:7818710
0点
hanakoさん、お返事できなくて本当にすみませんでした。
クチコミしてすぐに、携帯の調子が悪くなってしまい、面倒やらなんやらで長く放っておいたものでm(__)m(今年は本当に色々壊れます・・・キツイです。)
携帯はまだそのまんまですが(汗)自宅ではしばらく使っていなかったパソコンを繋げました。
もう二カ月もたってしまったので、買われたでしょうか。本当になんのお役にも立てないで。
もし万が一まだ買われていませんでしたら、私でわかる範囲でお役に立てれば・・と思います。
資料などもまだ手元にありますし、買った当初より使っていますから色々わかってきた事もありますし。
本当にすみませんでした。
書込番号:8132487
0点
ミシン > ブラザー > イノヴィス D300
イノヴィスD300が欲しくなり、価格調査いたしました。
4店舗に聞いて2店舗から単品で138000円というお返事でした。
昨年10月から変わってない!?(価格COM を読んでみると・・・・)
付属品をつけての同時購入場合は定価から2割引しますとのお返事。
とりあえず付属品なしだったらこんな感じです。
細かいものはネットで安いところを探すのが利口かな??
刺繍プロがほしい場合Verの違いで値段が違うらしいです。
私は初心者なので本体を使いこなすのがさきかなぁ〜。
画面では結構高価な価格でも問い合わせすることをおすすめします。
お互いに頑張りましょう!!
0点
刺繍プロ、この間ついに買いました。
(試用版を使いこなせるようになったので)
試用版はブラザーHPから・・・(無料です)
http://www.brother.co.jp/product/hsm/embropc/shishu_pro7/trial/index.htm
もちろんVer.7です。
D300を買った例のお店です。
https://www.mishin-shop.co.jp/
たぶん、ソフトウェアだから秋葉原なんかに行けば、もっと安かったりするんだろうなぁと思いましたが、他のミシン(ロックミシン)やD300で良くしてもらったので、同じところで買いました。
超裏ワザですが、アフィリエイトサービスを提供している店なので、先に自分のブログにアフィリエイト広告を載せ、そこから買って自己還元! てきとーに作ったものや型紙をてきとーにUPしてあるので、時々そこからミシンの売上が立ってます。安いとかそういう問題じゃない位助かっています。(でも、私のへそくり&タバコ代に消えているので、妻の家計簿の購入代金には影響していないw 時期的なものかもしれませんが、月に1万円位はミシン関係)
ちなみに本を買う際も、アマゾンのアカウントを2個持っていて、同様の手段を使ってますw
話は戻って!
古いバージョンのソフトを売るって、私からすれば、絶句する話なんですが・・・
そのプログラムがWindowsに与える影響(セキュリティ関係)や、Windowsがアップデートして受ける影響や、その保守プログラムの提供の有無など・・・・
その店は何を考えているのか?(たぶん無知で何も考えていない・・・在庫処分しか考えていない)
と言う事で、ミシン屋さんはプログラムに関して無知過ぎるので、気をつけましょうね。
古いバージョンを買う意義は、OSにWindows 98 / 98SE / Me を使っている場合のみ、それだってOSとしてのサポートが切れているので、使い続けるのは非常に危険。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0707/10/news005.html
古いバージョンを売りつけるミシン屋は、絶対に信用しちゃいけません。(悪質なのか無知なのかは知りませんが・・・)
書込番号:7390581
0点
ミシン > ブラザー > Innovis(イノヴィス) M200
私は、最近ミシンをインターネット通販で購入したものです。
ミシンについて情報収集した際に、一部の機種がメーカー指導によりインターネット通販の店で掲示することが禁止されているということを知りました。私が購入した機種は、 Innovis( イノヴィス) N150 なのですが、この機種もネット掲示禁止機種で、この機種についての情報がなかなか手に入らなかったので、危うく別の機種を買いかけるところでした。明らかに消費者の利益を害した情報規制だと思います。消費者が書き込むことは規制されませんので、皆様の利益のためにここに書きませていただきます。
ネット掲示禁止機種でも、たいていのショップでは、メールや電話などで問い合わせれば価格などの情報を教えてくれ、実際に販売してもらえますので、この機種をお探しの方には、そのようになさることをお勧めします。
皆さんもいい買い物できるといいと思います。
6点
私もD300を買う際に、メーカーが販売制限をしていると聞きました。ブラザーはまだ良いほうで、ベビーロックミシンは、すべて規制をかけられているようです。お店としてはメーカーと戦うわけにもいかず、問い合わせてくれた人にだけ、可能な限り値引きして売ってくれるそうです。(といっても、ネットなら人件費やテナント代がかからないから、その分安くしてくれるとの事)
あからさまな独禁法違反ですよね。
直約店に対し最新機種は、店舗だけで売れるようにして、そうでないものだけをネット掲載可能とする。ネットに情報が出回らないので、結果、インチキ業者がはびこる結果になっていると思います。
自分が買ったミシンの価格情報は、ジャンジャン公開して、このようなメーカーの規制が意味を成さないものにしていかないといけませんね。
(いっそ、誰か公取に訴えてくれると面白いのに)
ちなみに、値段を見て想像するに、メーカー直約店から仕入れている業者さんは、そこに利益を乗せた形で、メーカーの規制を守らずに売っていますね。(高いけど)
書込番号:7125633
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)

