このページのスレッド一覧(全531スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 4 | 2017年5月29日 22:57 | |
| 25 | 2 | 2020年7月23日 20:20 | |
| 13 | 0 | 2017年4月19日 06:00 | |
| 1 | 0 | 2017年4月4日 22:03 | |
| 8 | 0 | 2017年4月1日 06:54 | |
| 1 | 0 | 2017年2月15日 09:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミシン > アイシン精機 > スーパージーンズ SuperJ15BR [茶]
スーパージーンズ SuperJ17BR クレジット決済で注文すると自動メールが直ぐに届き。その後全く何の連絡もなく3日過ぎまして連絡すると。連絡が遅れてと挨拶と今日発送します明日午前中に到着致しますと挨拶が有ったが発送会社・お問い合わせ番号無し。翌日に商品到着しましたが領収書も挨拶状も無し。ただハードのみ到着、今時の珍しい商品の発送です。無形文化財とし国宝に推薦したいと思います。
1点
>e8848さん
元々この会社は、トヨタ自動車へ部品提供しているメーカーなので、小売り業は苦手だと思います。
書込番号:20909744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
注文後に音沙汰無しというのは、とても不安になりますよね。
ただ、問合せに対しての対応は敏速みたいなので安心しました。
気持ちは解りますが、嫌味ったらしい陰険な文章は
メーカーよりも、e8848さんに対しての印象がとっても悪いですよ。
それよりも、折角購入されたのでしたら是非レビューをお願いします。
書込番号:20912016
14点
とても貴重なお意見を頂き素直に感謝致します。注文翌日挨拶・発送に慣れ親しんで居り、到着後も商品の到着状況云々、又ご使用体験云々に慣れ親しみ過ぎは私一人では無いはずです。今後これから購入者に少しでも参考に成ればと書き込みました。ジーンズ裾上げ2本致しましたが体験談・以前のミシンと比較は比較論で済まされず物議を招くのでご辞退申し上げます。
書込番号:20918305
2点
通販はそんなもんですよ。amazonでさえ中身は商品だけの時もありますしメールのあいさつ文はコンピュータが自動生成だし。
愛知の大手通販だって出荷メールなしで突然届くし一応あいさつ文は入っていますけどね。
反対に大手家電販売店系通販は5通以上も返信してくるものありますがこれはこれでうざいと感じますけどね。
人が介するのは配達してくれるクロネコさんが またご利用ください、ありがとうございます。の一言ぐらいと割り切ることですか。
書込番号:20927954
5点
レザクラを少々やっているので、大物や直線縫いが楽になればと思い本品を購入。
厚さ制限などがあるのは見ていましたが、箱やカタログに謳っている#20番はキングスパン#20でなければダメ、という購入後でなければわからないというありさま。
おまけに#30でも糸によっては引っ掛かりが出ます。
ネットで見ると、どうもこの機種特有の問題なのか釜でのトラブルが散見されます。
糸調子は上下ともに調整可能ですが、いくらやっても無意味では?と思うほど引っ掛かります。
#60ではまったく引っ掛からないのでやはり釜のクリアランスかタイミングに問題があるのではないでしょうか。
結局レザクラも、ウォレットの隠れる部位の直線にしか使えないほどぶれる為見える個所には使えず。
2枚合わせて3mmもない革ですらこれなのでどうしようもありません。
かといって布は大丈夫か?といえば布もまたダメ。
パワーが他のジャノメより強力ですよ!と謳ってるくせに3枚折のジーンズの裾上げを貫通できないとかどうしようもないです。
尚、1台目がまったくトルクでない不具合が購入直後から出ていたので新品交換してもらいましたが、それでもトルク不足なのでどこがジーンズもOKなのか、とあきれています。
単機能に近いことと、パワフルさを信用して購入しましたが後悔しています。
この価格なら他の機種か、他のメーカーのでも行けたのでは?と思う程度のパワーしかありません。
おまけに動き出しが凄く鈍く、はずみ車を回して針を刺してコントローラーを踏んで行っても、ハム音しかしないでなかなか動かず、動いたと思えば速度がそれなりに早く全然フットコントローラーの体をなしていません。
針も標準品、革用に加えチタンコーティングの針を別途購入して使っていますが、どれでも変わりません。
ネットショップの商品レビューはそんなに悪くないのですが、実際に使うと布送りもよろしくなく、更に革では全くダメに近くきれいな縫い目を見せるレザクラでは一切使えません。
中表にして縫うとかでなければ全然だめだと思います。
20点
レザークラフト用のミシンを今考えているのですがその後満足されるミシンと出会われましたでしょうか?
書込番号:23551036
4点
>ぶほねけさん
買い替えはしていません
顔見知りになったブラザー販売店の社長に相談したこともありましたが10万以上の機種でないと革の縫製がきちんとできるものはない、と断言されました
結局菱目打ちして作るのが主、見えない場所や適当でいいものはミシンと割り切っています
レスポンスやフットコントローラーについては手をいれることで多少改善はしました
ただそれをここで書くのはまずいと思うのでご容赦願います
そのおかげでこの武漢ウイルス禍でのマスク手作りはある程度できるようになりました
いずれにしてもお勧めできる作業でもないしやってトラブルがあっても困るし、それ以前に他の機種を選ぶことを薦めるくらいこの機種を選ぶメリットはないと思います
書込番号:23553112
1点
ミシン > シンガー > モナミ ヌウ プラス SC-200
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
幼稚園の準備に購入。初心者ですが、いろいろ作れました! |
マイナーチェンジ機は下糸の引き上げが不要で、便利です |
手さげの持ち手など、分厚い生地も難なく縫えました |
ワイドテーブル、フットコントローラーも便利です |
この機種SC-200の上位機種にあたる、SF330を買いました。モナミピア系統の代表機種には、以下があります。
◎マイナーチェンジ前機種(2013年以前)
3シリーズがあります。同一シリーズは機能は同じですが、操作パネルやボタンの色、付属品(ワイドテーブルやフットコントローラ)、購入できる販売店が異なります。
・SC100シリーズ「ヌウ」:SC100、SC100CT、SC101、SY102、SC107
・SC200シリーズ「ヌウプラス」:SC200、SC207、SF210
・SC300シリーズ「ヌウアルファ」:SC300、SC307
◎マイナーチェンジ後機種(2013年以後)
@下糸巻の開始時に手で押さえなくてよい、A下糸の引き上げが不要、B別売り刺繍機「シュシュEU-2」に対応、の3点が改善ポイントです。@Aで下糸の準備がラクになり、初心者にやさしいミシンです。
・SC110シリーズ「ヌウ」:SC115S、SC117、SC150、SD011
・SC210シリーズ「ヌウプラス」:SC215、SC217、SC250、SF230、SD021
・SC310シリーズ「ヌウアルファ」:SC315、SC317、SC350、SF330
基本機能の違いは、以下の通りです。メカ部の基本構造には、大きな違いはないようです。
・SC100、SC110シリーズ:機械式自動糸調子、模様数16
・SC200、SC210シリーズ:コンピュータ自動糸調子、自動糸切、模様数55、液晶画面付
・SC300、SC310シリーズ:コンピュータ自動糸調子、自動糸切、模様数79+文字縫い、大型液晶画面
基本機能的には、SC200で十分なのですが、どうしても文字縫いが欲しい!ということで、SC300シリーズのSF330を購入しました。でも実際のところ、文字縫いの使用頻度は、あまりなかったかな…。
なお、下糸の準備は、マイナーチェンジ後の機種が簡単です!初心者、モノグサの方は、マイナーチェンジ後がオススメです。
(以下の記事も参考ください)
★シンガー・モナミシリーズ、全機種の一覧比較(SC100、SC200、SC300など)
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1387.html
★シンガー・モナミ、はじめての幼稚園グッズ作り体験記
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1370.html
★シンガー・モナミ、プリキュア衣装づくりに挑戦!
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1808.html
13点
ミシン > シンガー > モナミ ヌウ アルファ SC-300
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
入園準備にいろいろ作りました!初めてですが、仕上がりに満足です。 |
プリキュアふうの衣装も作れました!手作りは楽しいですね! |
購入ポイントは文字縫い。名前入れに活躍しました。 |
かわいい模様も縫える点が、気に入っています。ワンポイントに便利。 |
こんばんは、40代のおじさん・初心者ユーザーです。
この「モナミヌウアルファ・SC300」のマイナーチェンジ機、「モナミピアアルファU・SF330」を買いました。用途は、娘(当時4歳)の、幼稚園の入園グッズの準備です。手さげ袋、お弁当袋、コップ入れ、着替え袋、目隠し、と、いろいろ作るのに活躍しました!
ミシンは小学生以来でしたが、とてもスムーズに縫うことができました。特に、番号順に糸をかければよい仕組みや、下糸の引き出しが不要のボビン、自動糸切り、自動糸調子などが便利で、ストレスなくミシン作業を進められると感じました。文字ぬい、模様ぬいも、幼稚園グッズの装飾にピッタリです!
さて、そんなSINGERのミシンですが、ラインナップが複雑なのがネックです。このSC300系列には、ベース機であるSC300系と、マイナーチェンジ機のSC310系があります。詳しくまとめると、
・ベース機:SC300、SC307
・マイナーチェンジ機:SC315、SC317、SC350、SF330(当方購入)
ベース機とマイナーチェンジ機の違いは、以下の3点です。メカ構造や、基本機能は同様です。
1)下糸巻き(ボビン巻き):マイナーチェンジ後は、巻き始めの時の糸の手持ちが不要
2)ボビンセット方法:マイナーチェンジ後は、ボビンセット時の下糸の引き上げが不要
3)刺しゅう機対応:マイナーチェンジ後は、別売りの刺しゅう機「シュシュEU-2」に対応
下糸のセットは、思ったよりも頻度が高いので、あると便利だと思います。同じマイナーチェンジ機でも、型式が違うのは、ボタンなどのカラーリング、販売店、付属品(フットコントローラ、ワイドテーブルなど)の違いです。基本機能に差異はないようです。
さらに詳細は、以下の記事をご参照ください。お役に立てば、幸いです。
★通販で買える文字縫いミシンの詳細比較(価格、機能)
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1376.html
★シンガー・モナミ vs JUKI・エクシード 機能徹底比較!
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1359.html
★シンガー・モナミシリーズ、全機種の一覧比較(SC100、SC200、SC300など)
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1387.html
★シンガー・モナミ、はじめての幼稚園グッズ作り体験記
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1370.html
★シンガー・モナミ、文字縫い&模様縫いのサンプル写真
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1397.html
8点
ミシン > アイシン精機 > OEKAKI50 OEKAKI50A-SG [セージグリーン]
刺繍データを作成しなくても、布に下書きしたデザインに沿って作業できるので便利です。デザインによっては布の動かし方に少しコツが要りますが、慣れると問題ありません。これまでの刺繍ミシンとは全く違う、自由に絵を描ける画期的なミシンだと思います。直線縫いなどの基本機能も十分備わっていますので、家庭用ミシンとして使いながらも気が向いた時に気軽にお絵描きして遊ぶことができると期待しています。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)









