このページのスレッド一覧(全531スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 4 | 2016年3月12日 12:22 | |
| 14 | 0 | 2016年2月25日 15:54 | |
| 20 | 0 | 2016年2月15日 21:47 | |
| 5 | 0 | 2016年2月2日 23:51 | |
| 83 | 2 | 2016年11月12日 23:42 | |
| 17 | 0 | 2015年12月25日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
4月に中東へ転居します。
変圧器を付けて220Vで使用できますか?
ブラザー販売に問い合わせしたけど、ドバイ支所の電話してほしいと番号聞いたが、不安でメールで問い合わせしました。回答は、現地の担当者電話番号のみでした。
英語の聞き取りに、不安があるためご存知なら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
現地で利用するのは、裾上げと直線縫い程度です。
1.日本の100vミシンを変圧器付けて作動するか?
2.作動しないなら、220V用のミシンの購入できるお店を教えて下さい。
日本でも、現地のいずれかでお願いします。
書込番号:19680887 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
シッシィーダンマンさん こんにちは。
NETで調べたけれど、消費電力が分かりませんでした。
もう一度、ブラザー販売に問い合わせされて 「消費電力」 を尋ねて下さい。
下記から消費電力に合った(少し多め)のトランスを選んで下さい。
海外関連総合情報カタログ
http://www.kaigaiseikatsu.co.jp/ichiba/denka/trans.html
◆AC220V地域
NDFシリーズ <ダウントランス>
経済的な普及型降圧(電圧ダウン)トランス (容量:110〜1500W)
書込番号:19680943
2点
日本国内向け外国では使用できません。とあるのでこれ以上の回答はできないのでは。
現地で購入できるか検討するのも一案だと思います。
書込番号:19684043
3点
ブラザー販売に問い合わせしましたら、100V使用で、40wでした。
ありがとうございます。>BRDさん
書込番号:19684125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シッシィーダンマンさん こんにちは。 電気機器は交流/直流の別。
交流なら 周波数 と 電圧 が合えば 電流容量 さえ満たすと地球のどこででも使えます。
100v 40W との事。
http://www.kaigaiseikatsu.co.jp/ichiba/denka/trans-tc.htm
[トランス式]トラベルコンバータ ※出力容量以下であれば、ほとんどの電気製品が使用できます。
一番安いSK-20Tが38w。ちょっと足りません。 価格5,098円
次のDN-203が120W。 価格4,968 円
DN-203が良いようです。
他社で別物があるかも?
転居先の中東に、知り合いあればコンセント/プラグの形状など尋ねて下さい。
停電しないか、電圧変動ないかなども。
近所の100円ショップ(ダイソー)に変換プラグの在庫がありました。
書込番号:19684387
7点
ミシン > ベビーロック > 糸取物語 BL66EXS
ロックミシンを初めて購入しようと考えています。
ベビーロック 2本針4本糸 糸取物語 BL677EXS LIMLTEDという機種が、特価で\82.800(税込\89.424)で出ており、購入を考えています。
こちらの機種は、廃盤になったものと聞きました。いつ頃のものなのでしょうか?
ロックミシンは初めて購入するため、自動エア通し、糸調節機能のあるこちらの機種を検討中です。しかし、ベビーロックの糸取物語にもたくさん種類があるようで…。
ランク的には、どのくらいのものになるのでしょうか?
同じくらいの金額で、もっと機能のよいロックミシンのおすすめなどは、ありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:19628724 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ミシン > ブラザー > Family Marker FE1000
JPEG、PNGなどのデータからPESへの変換はブラザーの刺繍プロ以外でできるのか調べたところ、SewArtという海外のソフトがありました。
http://www.sandscomputing.com/id69.html
価格は75ドルで、体験版でもファイル出力が可能でした。
試しに実際にFE1000で使ってみると、素人目には十分満足いく出来上がりでした。
また、完全無料でPES出力のできるソフトだとMy Editorというのがありました。
http://www.wingsxp.com/index.php/my_editor/
こちらは画像ファイルのインポートができるわけではないようですが、簡単な模様を自作する際には十分な機能があるように見えました。
20点
購入するならヌーベル470と決めていました。
こちらが最安値で、7年間保証も延長であり少し保証代はかかってもお得だと
思いました。プレゼントのメジャーも入っていてこれから活用させていただきたいと
思います。
最初は、代金引換にしていましたが、振り込みに変更時も対応もよく梱包も
よく、振り込み確認後 翌日配送で迅速な手配でした。
まだ試してはいませんが、
これから、色々な物を作り、楽しみたいと思います。
5点
別売だけど、フットコントローラはあった方がいいと多くの方がレビューで書かれているようでが、ワイドテーブルをわざわざ購入されている方はほとんどいないようです。
メーカーのカタログでは、大物を縫う時にあると便利みたいに記載されていますが、どのくらいのサイズだと必要になるのでしょうか?
もし、購入された方がありましたら、意見が聞きたいです。
51点
縫い物が好きでいろいろ作っています。
私が持っているのはこちらのミシンではありませんが、ワイドテーブルもミシン購入時に一緒に買いました。
ミシンって縫うスペースはほんとに小さいですよね?
一回に縫う長さが30センチ程度のならテーブルなしでももちろんいけますが、それ以上になるとテーブルがあったほうが断然使いやすいです。それに左手がテーブルに添えられるので体も楽です。
私は常にテーブルを使用しており、ズボンのすそ上げや筒物の時くらいしかテーブルを外しません。
しかし、縫うものや縫い物をする頻度によっても変わってきますので無駄なお買い物にならないようお気を付けください。
入学準備や年に数回の学校の雑巾、ちょっとした小物を気が向いた時に・・というなら必要ないかと思います。縫いたいものがたくさんあって、手芸が趣味です!という方なら買って損は無いと思います。
書込番号:20374032
21点
>yuzu@28さん
ていねいな説明をいただき、ありがとうございます。
購入はしたものの、使用するのは、まだ学生の娘で、実家の岐阜県から遠く離れた沖縄のマンション住まいなので、使用目的は限られているようです。
使用している本人曰く、「一人暮らし用のマンションだからワイドテーブルがなくても十分だよ。」とのことで、親バカのいらぬ心配でした。
使用目的がはっきり明確になっていたら、もっと適切な質問ができたかと思います。
書込番号:20387741
11点
ミシン > ブラザー > Family Marker FE1000
縫い物とかは嫁さんに任せっきり。。。
今までミシンとか言うモノには指1本触れた事も
なかったのですが、
一番末の孫を見てると、保育園に持って行くかばんなど
(フトン袋とか嫁さんの手作りだったので)
名前が刺繍で入ったらカッコイイのになぁ・・・って言うのが
キッカケで、このミシンを買いました。
刺繍での名前入れとかは以外と簡単に出来そうな雰囲気だったので・・・。
でも・・・
刺繍をなめてました・・・。
あの、生地をピンと張る型にセットして刺繍機にセットすれば・・・
と、思って簡単に考えてましたが・・・ 甘かった!!
どうやら、刺繍専用の下糸があり、生地には接着芯を貼り付け・・・
みたいな。
何しろ田舎なもので、手芸屋さんが近所になくて
今日、通販で注文しました。
年末年始、ミシンとの格闘の予感。
・・・・・・・・・・・・この勝負、何としても勝たねば!!
ああ、
このミシンと、今日ですね下糸とか注文したこの価格.comに掲載されている
清水ミシン商会さん、
対応してくれたお姉さん(だとおもいます。)
対応は良かったです。(事務的な対応じゃなく気さくな感じで。)
17点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)

