ミシンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ミシン > すべて

ミシン のクチコミ掲示板

(1431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミシン」のクチコミ掲示板に
ミシンを新規書き込みミシンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ミシン > ブラザー > Family Marker FM1100

クチコミ投稿数:71件

初めてミシンの購入を予定しています。
用途は
 ・衣類への漢字のネーム入れ
 ・ボタン付け
 ・洋服の修繕
などです。
 これを機会に本格的にミシンの使い方を覚えようかなとも思っています。

 いろいろと調べてこのFM1100にたどりつきました。他にもFM800とかFE1000なども
検討しています。シンガーにもオプションの刺しゅう機みたいなものがあるようですが、
漢字が1212文字ということで、一応はずしました。とりあえずは淑と腰いう字があれば
いいのですが。それと漢字の刺しゅうの大きさを変えられることも必須条件です。
 FM1100、FE1000、FM800のどれを選んだら良いかアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:19133388

ナイスクチコミ!4


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2015/12/25 22:29(1年以上前)

先日、FE1000を買いました。

FE1000のクチコミ掲示板をご覧下さい。
普通の直線縫いとかは簡単に出来ますが、刺繍はチョット難関です。

ちなみに、
ブラザーのサイトに飛んで、取説をダウンロードして
読んでみてはいかがでしょうか?

私もFE1000とFM1100とで悩みましたが、
使わない時に上から被せておくカバーが
FM1100はハードケースで、FE1000は普通のビニルのカバーで
FM1100は小物ポケットが付いてますがFE1000はありません
って言われました。

そんなものはどちらでもよいので、発売日が新しくて
値段がちょっと安いFE1000にしました。

漢字については、
実物は見た事は無いのですが、よく一眼のデジカメに使われている
CF(コンパクトフラッシュ)カードに似たメモリーカードで
別売りで販売されてるみたいですね。(1万円近くするみたい)
希望の字が入っているかどうかはわかりません・・・。

ブラザーの「御購入前に」みたいな電話があったと思いますので
それもネットで検索すれば出てくると思います。

自分で模様を作ってミシンに読み込ますことが出来るアプリケーションも
販売されてるみたいです。(これは5万円以上するようですね。)

FE1000もFM1100も刺繍の大きさは10cm四方までのようです。

FE1000のクチコミにも書きましたが
大阪の清水ミシン商会って言う店で買いましたが、
気さくに対応してもらえて、質問にも一生懸命応えてくれて、感じが良かったです。

刺繍の場合は、下糸が刺繍専用の下糸があって
普通のミシン糸だと切れて切れて、布送りの所でもつれて
ダマダマになってドライバーで金具をはずしてって
とても面倒な事になります。(私が実証済みです。)気をつけて下さい。

あと上糸は普通のミシン糸でも大丈夫みたいですが
刺繍専用の糸とかもあるみたいですね。
私は、今日39色セットって言う糸も一緒に買いました。
26色?とかもあるようです。

それと接着芯て言うのも必要みたいですね。
(これは刺繍中の生地が伸び縮みするのを防止する役割みたいです。)

刺繍をするのであればそれらも一緒に購入した方が良いと思います。
39色刺繍糸セットと接着芯で1万円位だったと思います。

26色?だったと思うけどそれだと6千〜7千円程度だと思います。

書込番号:19434175

ナイスクチコミ!3


美良野さん
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:143件

2015/12/29 16:16(1年以上前)

取りあえずはこちらでご確認を



http://www.brother.co.jp/product/hsm/card/font_kanji/naizomojipw/index.htm






書込番号:19443799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自分の必要にあうか迷ってます

2015/08/25 12:27(1年以上前)


ミシン > ブラザー > HS102

クチコミ投稿数:116件

30年以上使っているブラザーミシンが糸がつるようになって大変苦労してます。10kg位ありそうな頑丈な良いミシンで完全に壊れたわけではありませんが。

買い替えにあまりお金をかけたくありません。できれば20,000円内でおさめたいのですが、一番の心配は厚地が安定して縫えるかどうかです。時々、タオル3枚くらい重ねた物は縫います。

飾り模様などいらないです。直線とジグザグとたちめかがりがあれば十分。それで厚地もとなると、そんなミシンはないでしょうか?
この商品、値段でいいなと思いましたが、厚地で不安です。

書込番号:19081855

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:116件

2015/08/25 17:25(1年以上前)

補足です。済みません。
キルト、ジーンズのような厚地もゆっくりやれば縫えるとレビューで読み、よかった!と思いきゃ、主人がライトがついてないのはダメだと。主人も縫いひどい老眼なのです。

この機種に準じるような機能と値段で、ライト付きあるでしょうか? 他のメーカーでもかまいません。ご存知の方おりましたら、よろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:19082453

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 オシャレで初心者向けなのに万能!

2015/07/27 22:07(1年以上前)


ミシン > アイシン精機 > SP10 SPD15B-BR [ショコラブラウン]

クチコミ投稿数:1件 SP10 SPD15B-BR [ショコラブラウン]の満足度5

息子の入園準備で購入しました。
他のメーカーにはないデザインとカラーに惹かれました。
また、糸通しも簡単だし、キルティング生地もすいすい縫えました。
子供がパパが作ったカバンだよーと幼稚園で自慢してたのが嬉しかったです。
直線縫いしか使ってませんが、それだけで十分です。
試しにいらなくなったジーンズを縫いましたが、問題なく縫えたので、2万円代のミシンなのに良い買い物ができたと思いました。

書込番号:19004413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/27 22:31(1年以上前)

こんばんは

うちの息子もミシンが上手ですが、この機種も良さそうですね。
NHKテレビ毎週日曜夜11時からのスペインドラマの主人公がドレッサーなのです。
古い足踏みミシンを器用に使って素晴らしいドレスを縫い上げています、是非これを使わせてあげたいです。
ドラマのタイトルは、「情熱のシーラ」です。

書込番号:19004498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信1

お気に入りに追加

標準

ミシン

スレ主 DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件 My Camera Life 

100均で買ったテーブルセンターの少し厚めの生地です

フェルトの生地の「ゆな」です

バンダナの薄い生地です

妻の誕生日にはじめてミシンを買いました。
もちろんミシンなんて使った事もなく、初心者とも呼べない
初めて使ったレポートです。
当然、使うのは妻の方で、
私は珍しいもの見たさの興味本位で触ってみました。

機種は
http://www.brother.co.jp/product/hsm/practical/s71sl/index.htm
と言う機種で価格.comのブラザー製品の一覧にも無かったので
ミシンのカテゴリーに書き込みました。

まず、LS700と言う機種が評判が良さそうなのでそれにしようかな?と思いながら
いろいろと検討してたのですが、ふと目に入ったのがこの機種でした。

で、カタログだけで悩んで
わからなくなってブラザーのお客様相談室みたいなところへ聞いて見ました。

基本性能はLS700の方が優れてます。
でも文字縫いは出来ません。と言う返事が返ってきました。
飾り縫いもこの機種が多いようなので遊べるかなと思い決めました。

さて、全体的な使用感としては別に問題もなく縫えます。
静粛性とかは他の機種を知らないのでわかりません。
縫い易いとか言う事もわかりません。(超初心者ですから!)

問題はこの機種に決めた最大の要因、文字縫いです。
たぶん
私と同じ勘違いをする超初心者の方がいると思うので、最初にことわっておきますが
「文字縫い」と「文字刺繍」は全く別物であること。

会社の制服とかに社名とか氏名が刺繍してあるのは
「文字刺繍」です。
残念ながら「文字縫い」の機能では出来ません。

私は1歳と数ヶ月の孫娘がいます。名前は「遊菜(ゆな)」です。
この機種では【ひらがな】と【カタカナ】と【アルファベット】程度しか
文字縫いは出来ません。
大きさも選べません。
連続で35文字記憶する事ができますが、改行とかは出来ません。

ひらがなで「ゆな」と言う文字を縫った画像をアップしておきました
何かの参考にでもなればと思います。

※どうも「コツ」って言うか布地によってはまったく読めなかったり
けっこうクセモノです。

拡大してますので実際は「ゆな」って言われて
そういえば「ゆな」って言う文字かなぁ?程度です。
アルファベットの方が判別は容易ですね(文字自体が単純だから)

どちらかと言えば「文字縫い」は「おまけ」程度に考えた方が良さそうです。

書込番号:18969421

ナイスクチコミ!40


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:143件

2015/09/14 01:02(1年以上前)

家庭用だとこんなもんですか。30年前の今は無きリッカーのプレートカムを使った文字の方がキレイでした。
それからあまり進歩してませんね。

書込番号:19138222

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

イオンで売っているA4100MMはこの機種です

2015/06/10 12:54(1年以上前)


ミシン > ブラザー > S41-GF

クチコミ投稿数:6件

外装をミッキー&ミニーに変更して、35,000円くらいで売っているので、
ミッキーに1万円の価値を感じないなら、こっちを買ったほうがいいですね。
特売のときは、25,000円くらいになるので、そのときに買うとか。

なお、全く同じというわけではなく、上糸通しの形状が若干違うくらいです。

書込番号:18857397

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ85

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 シンガーのSN778EXと比較して

2015/06/01 15:23(1年以上前)


ミシン > ブラザー > PS202

クチコミ投稿数:40件

ミシン初心者です。
価格コムには掲載がないのですが
文字も縫えるシンガーのSN778EXとどちらを買うか悩んでいます。
フットコントローラー、ワイドテーブル、ハードケース付きでエディオンで27700円くらい。
文字縫い除いてのミシンとしての基本性能に大差無いなら、
SN778EXに心が傾いております。

書込番号:18829654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!85



最初前の6件次の6件最後

「ミシン」のクチコミ掲示板に
ミシンを新規書き込みミシンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング