ミシンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ミシン > すべて

ミシン のクチコミ掲示板

(1431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミシン」のクチコミ掲示板に
ミシンを新規書き込みミシンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

ミシン JP−510N レビュー!

2013/01/12 21:13(1年以上前)


ミシン > ジャノメ > JP510

スレ主 51ですさん
クチコミ投稿数:2141件 JP510のオーナーJP510の満足度4

JP-510N



JP−510Nは、日本ミシンサービス(株)仕様ということです。
違いは、操作パネルの色.....
パールホワイトの方が気に入りました。 

 レビューを書きに行こうと思いますが、価格.comでは一回しか書けない.....。
ミシンの使用は奥が深いと聞きます。
使っているうちに、さらに素晴らしいところを見つけるかもしれない....。
逆に、がっかりなことも出るかもしれない....。

と、言う訳で、こちらにも私なりのレビュースレを立てたいと思います。

宜しく お願いします!


書込番号:15608672

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 51ですさん
クチコミ投稿数:2141件 JP510のオーナーJP510の満足度4

2013/01/12 21:29(1年以上前)


レビューを書いてきました。

http://review.kakaku.com/review/K0000077553/ReviewCD=564167/#564167

参考下さいね!



書込番号:15608753

ナイスクチコミ!2


yukiuraさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/12 21:44(1年以上前)

私も、ちょうど今日届き試し縫い中です。
JP-710N(水色の所がグレー)ですが、中身はJP-510と同じだそうです。
ネットで、「直線専用針板&直線押え」「送りジョーズ」「コードレスフットコントローラー」に、ミシン糸、ボビンなどのおまけが付き、46585円で購入。
期待していた、自動糸調子がちょっと??です。
オートで、ブロード地を1枚縫うと、上糸が強い気がして、糸調節ダイヤルを回してみたのですが、あまり変わりません。
逆に、強い方に回しても、差ほど変わりません。
以前のミシンだと、見た目にはっきり分かるくらいに、強く(弱く)なりましたが、こんなものなのでしょうか?
何枚か重ねて縫うと、上下の糸が同じ強さに見えますが、両方とも少し強いように思います。
他にオートで、ボタンホールは、まずまずですが、端かがり縫いの時は、糸調節が必要でした。
また、そちらのリポートも、お待ちしております。

書込番号:15608839

ナイスクチコミ!3


スレ主 51ですさん
クチコミ投稿数:2141件 JP510のオーナーJP510の満足度4

2013/01/12 23:07(1年以上前)

こんばんは!


◆ yukiuraさん

早速の来訪ありがとうございます!

私のセットは.....

http://www.mishin-shop.co.jp/maker/janome/jp510n.html#jp510ndx2

クリアワイドテーブルも付いてました。
で、注文時は送りジョーズもサービスでした。


フットコントローラーは、コードレスなんですか?

なにせ初めてのミシンです。
これから少しずつ勉強しながら、リポートしますね!
分からないところがあったら、御教授下さいね!


書込番号:15609340

ナイスクチコミ!3


yukiuraさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/13 10:27(1年以上前)

51さん さん こんにちは!

送りジョーズも、サービスで、良い買い物をされたようですね。

レビュー見せてもらいました。
サイドカッターの動画分かりやすかったです。
カッターの切れ味は、良さそうですね。
私は、ロックミシンを持っているので、「端かがりは不要、でもボタンホールだけは欲しい」となると、模様縫いも付いてくる。
で、せっかくなので、「かがり縫い」を試してみました。
模様11番と、12番がほつれにくくお勧めです。
これなら、わざわざ重いロックミシンを出さなくても良いかな(笑)

●ワイドテーブルも使ってみました。やはり使いやすいですね。でも、クリア(透明プラ)なので、傷が付きやすそうですし、耐久性にもちょっと不安が。。。後、収納場所に困るかな。(なぜ、透明にしなければいけない?

●フットコントローラーは、ネットで初めて見て「進化したんだな〜」と、即買いしてしまいました。ジャノメさんの話だと(購入前に、色々と電話で相談)、コードリール(本体も含め)は壊れると、修理費用が高いとの事でしたが、コードを巻きつけることなく収納できるのでやっぱり、便利でした。

●かれこれ、4台目のミシンになりますが、20数年ぶりの買い替えなので、色々と試しています。初のコンピューターミシン(安くなりましたね)ですが、目の長さなどは、ボタンで、縫い目の長さ表示にしてから、またボタンで数字を一つずつ進めて設定しないといけないので、ちょっと面倒です(昔のは、ダイヤルですぐ!)
一旦電源を切ると、その設定も記憶されてないし。

●ライトは、電源スイッチと同時に点灯しますが、LEDではないので、夏場など長時間の使用時は、ちょっと熱くなるかも。説明書(DVD)には、手元周りを触る時は安全の為電源を切る、とありましたが、そうすると電気も消えてしまうので、ちょっと見えずらいです。

●ボビン2個ほど、糸を巻きましたが、ちょっと均等に巻けませんでした。

●水平釜の所の、透明角板を外す時、板のツメが折れそうでちょっと不安です。
(下糸の残り確認の為、透明でないといけないのでしょうけど)

●今のところ、厚物は得意そうです。ミシンは、薄物が結構苦手ですよね。その為に、「直線専用張り板・押さえ」を買ったんですけどね。

また、今日も試し縫い2日目頑張ってみます。
洋裁歴は、長いですが、そう頻繁にミシンは使いませんし、新しくなって少し慣れるまでかかりそうです。
こちらこそ、アドバイスどうぞよろしくお願いします♪

書込番号:15611219

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討に付きアドバイスお願いします

2013/01/03 21:19(1年以上前)


ミシン > ジャノメ > JP510

スレ主 yukiuraさん
クチコミ投稿数:56件

この商品で、「押さえ金と、本体(針板)との隙間(高さ?)がないので、厚地がはまらず、縫う事ができない」との、口コミを見ました。
押さえ金と、本体(針板)の隙間は、最高で何cmありますか?(何cmの厚地なら縫える?)
「自動糸調整」に魅力を感じていますが、使い勝手は良いでしょうか?
裏糸の縫い目が、うねる。。など、綺麗に縫えないとの口コミがあり気になっています。

以上2点、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15565808

ナイスクチコミ!2


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:143件

2013/01/05 01:12(1年以上前)

押さえ金の高さは日本工業規格で7ミリと13ミリの2段階になって様な気がしますが間違っていたらごめんなさい。ジーンズ仕様の工業用ミシンでもこれですから。

>綺麗に縫えないとの口コミが
すべて正しい操作をしているか分からないので(検証できないので)綺麗に縫えない原因は定かでありません。

書込番号:15572123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:143件

2013/01/05 09:21(1年以上前)

13ミリは家庭用だと押さえ金を付けるので実際は10ミリ位ですか。ただこの機種を実測したわけでないので参考値として訂正させてください。

書込番号:15573062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yukiuraさん
クチコミ投稿数:56件

2013/01/05 09:57(1年以上前)

丁寧にご返答頂き、有難うございます。
押さえ金の高さは、規格で決まっているんですね。
近くに、取扱店がないので、実際に見る事ができませんでした。

模様縫い機能は、必要ないので、業務用も考えていたのですが、ボタンホール機能だけは、欲しくて家庭用の購入を考えています。
業務用でも、高さは差ほど変わらないとの事。
大変勉強になりました。

何度か、ミシンを買い替えていますが、最初の新しいうちは縫い目も綺麗で満足するのですが、そのうち(数年)、糸調子がおかしくなって来てしまいます。
買った方の、口コミを見ても、新しい物を使ってみた感想ばかりなので、どの製品が良いのが迷っています。
5万円くらいで、10年頑張ってくれたら。。。と思っています。

書込番号:15573190

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらの機種の情報頂きたいです!

2012/12/30 22:07(1年以上前)


ミシン > 東洋精器工業 > computer mojinui club TY2900

クチコミ投稿数:133件

こちらの機種は、価格設定のわりに刺繍もできるという優れもの★ですよね?!
子供達の幼稚園グッズを、主に作りたいのですが、こちらは、キルティングもぬえるのでしょうか?
初めてのミシンですが、口コミや、レビューをみて、気になっています!

こちらの情報何でも教えて下さい!

TY2900の後継でTY2900cというのもありますがちがいはなんでしょうか?

にしても、こちらのきしゅ情報少ないです(>_<)

書込番号:15549024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:143件

2012/12/31 02:02(1年以上前)

直接、問い合わせるしかないようですね。

初心者の方は性能や価格よりサポートを重視した方が挫折が少なくてすみます。
できれは実物を見て触れる機種が一番なのですが。

書込番号:15550013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2012/12/31 21:43(1年以上前)

そうなんですよね。某ショッピングセンターではこちらを、進められました。
だから、いいなー。とはおもってるんですが。
値段が張るんですよね。

はじめはジャガーのLG-a35を考えてたんですが、ショップの人には、使い物にならない。とダメ出しされちゃいました(>_<)
PS202はかるすぎる!指一本で倒れちゃうわよ★とのこと(>_<)。

でも。やはり、ty2900は2900cとどうきしゅみたいですが、古いんですよね?!

電子ミシンなので古いと、電気製品の関係上壊れるのではないかと心配です(>_<)

書込番号:15553436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:143件

2013/01/02 14:04(1年以上前)

 経験談だけどね 
縫えないトラブルが起きるとほとんどの人は壊れたと思ってしまうけどね使い方が間違っていることがほとんど。家電と違ってスキルが必要ですね。

ところで取り説を見ただけで理解できてサポートなしでできますか。それとも教えて貰うなら、教えて貰う環境次第で選び方が変わってきます。

>ジャガーのLG-a35を考えてたんですが、
ジャガーではなくブラザーでは?

>ショップの人には、使い物にならない。とダメ出しされちゃいました(>_<)
PS202はかるすぎる!指一本で倒れちゃうわよ★とのこと(>_<)。

このショップの人、ほんとに分かっているのか疑問だよね。


書込番号:15559780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2013/01/02 16:26(1年以上前)

なんとも、わかりやすいコメントです。
202は目の前で指で押して「ほらね!!」とされちゃいました。

ジャガーではなく、ブラザーでした。

すみません。。。

確かに説明書じゃ、私にはわからないかもです。人に聞いて確認してしまいそう・・
ということはネットではなく、店舗で買ったほうがいいということでしょうか?

でも、店舗でいちいち持っていくのも面倒くさそうというか。重そうというか、私だけでしょうか?!

電話でサポートしていただけるようなところがよさそうですが・・・。

幾度のこめんとありがとうございます!!

書込番号:15560185

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:143件

2013/01/02 21:53(1年以上前)

>目の前で指で押して「ほらね!!」とされちゃいました。
笑ってしまいました。うちのは202の倍の重さ9キロあるんですが指1本で軽く倒れますよ。
一体何キロあったら倒れないのか・・・構造上重心が上にあるので倒れやすいのは当たり前なんだけどね。つまり倒れやすさは良否には関係ないって事。一般的には重い方が安定して良いが正解。でもね最近のは5キロ前後?ぐらいなのかなあ。惑わされないように・・・・

近くに分かる人を見つけるのが最善策なんだけど。
このショップに相談して当てになるかなあ。東洋精器工業のHPもしよぼいしサポート答えてくれるのかなあ。

上糸の掛け方を完全にマスターしたら後は電話相談でなんとかなるかなあ。

ミシンの業界にいた事あるけど押入れの奥にのパターンが多かったのでがんばってください。

書込番号:15561378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2013/01/04 10:05(1年以上前)

確かにホームページしょぼいですね。
そうかんがえると、やはり大手のジャノメ。ブラザー。シンガーなんかがいいのかな。安い買い物じゃないだけに買ってすぐ壊れた(>_<)
一年後に出したら動かないなんて言うのは、イヤだなぁ(>_<)と思っています。

また、振り出しに戻って考えてみようと思います!!

書込番号:15567931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2013/01/11 16:48(1年以上前)

どうもありがとうございました!!やっぱり、TY2900やめてほかの機種をかんがえようとおもいます!!どうもありがとうございました!!

書込番号:15602982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらが良いですか??

2012/12/22 12:43(1年以上前)


ミシン > ブラザー > PS202

クチコミ投稿数:1件

PS202とN37-PFのミシンで迷ってます。。。
同じブラザーだけどイマイチ違いが分からなくて。。。
教えて下さい!!!

電子ミシンとコンピューターミシンの違いは??

書込番号:15513361

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/12/22 14:26(1年以上前)

こんにちは

詳しくありませんので、機種の違いはお詳しい方にお任せするとして、

>電子ミシンとコンピューターミシンの違いは??

の方は、Q%A に記載がありました。
http://www.brother.co.jp/product/hsm/faq/index.htm

ご参考になれば、良いのですが…^^;

書込番号:15513762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/12/22 14:29(1年以上前)

訂正です。

「Q%A 」 → 「Q&A」

ごめんなさい。

書込番号:15513773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/12/22 22:08(1年以上前)

PS202はコンピューターミシンということですが、スペック的には電子ミシンのN37-PFとそれほど違いはありません。
使いもしない機能や模様縫いの種類がいっぱい有って、やたら高いコンピューターミシンは無駄です(使いこなしている方には無駄では無いですが)。

その点ではPS202は、ほどほどの機能に絞ってコストを抑えているので、おススメかと思います。
『振り幅調節』、『送り量調節』、『かんたん下糸巻き』機能があるのが便利です。
別売ですがワイドテーブルも付けられます、やはり、テーブルやフットスイッチも無いと不便なことがありますから、一緒に購入されると良いです。

書込番号:15515617

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件

2013/01/01 17:33(1年以上前)

横から失礼します。私も同様に悩んでおります。
電子ミシンとコンピュータミシンってだけで性能が変わらないなら電子ミシンでもいいのか?!(安いですよね。ネットでみると。電子のほうが・・・。)
だからきになりますよね。

でも、いわゆるこのコンパクトミシン系はどのサイトでみても壊れる。オススメではない!
いわれますよね。

近所のミシン屋さんにいっても、このクラスを話すると完全スルー。

「全然だめですね〜;〜」っていわれました。

書込番号:15556337

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

これって凄くない?

2012/12/06 12:22(1年以上前)


ミシン > JUKI > GRACE 100 HZL-G100

クチコミ投稿数:3件

BOX送り機能って、かなり上位の機種にしかついていない機能だし、スイスのベルニナが垂直釜で実装していたけど(それ故に固定ファンも多かった)水平釜で実装しているから、初心者にもBOX送りの恩恵が!
その他の機能も、同価格帯のミシンに比べアタマ1つ飛び抜けていながら、価格は横並びだし。

図入り説明
http://ameblo.jp/wata007/entry-11421181609.html
http://www.mable.ne.jp/~kadokyou/itohasima/kiso/okuri.htm

すごい機種だと思うんだけど、あまりコメントが無いですね?(^_^;)
これから「来る」のかな?

書込番号:15440356

ナイスクチコミ!14


返信する
かめみさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/07 22:16(1年以上前)

グレースに300があるんですよ。HZL-G300
規制が有るらしく、ネットでは出ませんが…
JUKIのホムペからも出ませんでした。中身はG200と同じでエクシード400位の模様縫いと、アルファベット、フットコンと、ワイドテーブルが標準装備で6万でした。私は小さいミシン屋さんで現物を見て、良いなあと思いました。特約店用の商品だそうです。ネットだけじゃ分からない。と思って、現物をみて廻ったら手が出ないと思っていたエクシードの400も6万を切ってるらしく、気持が傾きました。

書込番号:15586870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2013/06/07 16:35(1年以上前)

楽天のシュゲールさんでHZL−G200の自動糸調子と自動糸切りがついたモデル見つけましたよ。
シュゲールのオリジナルみたいです。
http://item.rakuten.co.jp/shugale/832069/

でも、よく探してみたら、この下のミシン凄いですね。
たぶん機能、性能見るとExceedシリーズだと・・・クライムキさんの監修ですし、

http://www.shugale.com/shopdetail/239000000006/order/

値段伏せてあるから、いくらか分からないけど、基本Exceedのモデルって、ネットに出ないからかな?

書込番号:16225766

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

楽天で

2012/10/29 22:24(1年以上前)


ミシン > シンガー > モナミ ヌウ SC-100

クチコミ投稿数:12件

フットコントローラー、ワイドテーブル付きで3万円切ってますね。ただ共同購入で2台以上なので購入出来るかは??ですが。http://gbuy.item.rakuten.co.jp/ozu/g/si-sc100-20121019/?s-id=adm_bookmark_item02

書込番号:15269322

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ミシン」のクチコミ掲示板に
ミシンを新規書き込みミシンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング