ミシンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ミシン > すべて

ミシン のクチコミ掲示板

(1431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミシン」のクチコミ掲示板に
ミシンを新規書き込みミシンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンと接続できるUSB機能

2010/03/25 12:10(1年以上前)


ミシン > ブラザー > イノヴィス CR1000

スレ主 Pttchanさん
クチコミ投稿数:6件

ミシン未経験の者です。
購入検討中の為、質問です。

パソコンと接続できるUSB機能
パソコンから刺しゅうデータを直接取り込むことができます

と、記載があるようですが パソコンで自分でデザインした絵(や文字)
【photo shopなどで編集】がそのまま刺繍できるということですか?
教えていただけると幸いです。

書込番号:11138249

ナイスクチコミ!0


返信する
しままさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 イノヴィス CR1000のオーナーイノヴィス CR1000の満足度5

2010/03/25 22:15(1年以上前)

最近この機種のミシンを買いました。


>パソコンと接続できるUSB機能
>パソコンから刺しゅうデータを直接取り込むことができます

というのは、ブラザーのHPから刺しゅうデータを購入し、PCに保存しUSB経由で
ミシンに取り込む機能です。
パソコンで自分でデザインした絵(や文字)【photo shopなどで編集】がそのまま刺繍できる
わけではありません。それをしたい場合は、刺しゅうプロというソフトが別で売っていますがお値段が結構します(安いミシンが買えるくらい)。
ブラザーのHPで自分の好きな画像データをWEBにUPして、刺しゅうデータに変換できる刺しゅうクリエータというのがあります。変換したデータは有料でダウンロードできます。
まだ購入したことはないのですが、お試しでやってみたところ残念ながら凝った物は出来そうになかったです。

それと、買ってから気づいたのですがダウンロードした刺しゅうデータは12個までしか表示できません。12個ってあっという間です。買う前に分かっていたら、別の機種にしていたかもしれません。1個前の機種だとダウンロードしたデータをカードに保存する機械がセットになっているのでイノヴィスN80α(ってやつだったかも)にすればよかったかなとも思います。CR1000より少しだけ安くてまだ販売されています。

書込番号:11140653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Pttchanさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/26 09:59(1年以上前)

しまま様
ありがとうございました。
最近買われたとのことで、とても参考になるご回答でした。

イノヴィスN80αを前向きに考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11142610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/08/16 13:37(1年以上前)

刺繍プロは体験版が無料でダウンロードできますので、使いこなせるかどうか?チェックしてからの方が良いですよ。(Photshop使えるなら問題ないと思いますが)
他にも窓の社に、輪郭出しに使うと便利なフリーソフトがありますので、それも活用すると良いと思います。

CR-1000の方が壊れにくくて良い機械です。
本体メモリの容量が限られているので、ハートステッチズDL(刺繍プロに同梱されてます)にデータを逃がせば、上記の問題は解決します。
刺繍プロを使わない人は、この問題の解決は難しいでしょうね。

書込番号:11769891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 限定モデル??

2010/03/17 01:48(1年以上前)


ミシン > ジャガー > CD-2202

クチコミ投稿数:1件

ジャパネットたかたで売っているCD―2203とほとんど一緒なかんじなのでしょうか?

書込番号:11097350

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ80

返信5

お気に入りに追加

標準

ミシン > ジャノメ > JP510

クチコミ投稿数:2件

昨日JP510を購入しましたが、糸案内体で糸がつかえて動かなくなってしまったり、下糸案内で糸通しをするとフックで糸が切れてしまいます。これは自分の操作上の問題なのか、部品の問題なのか?何度も何度もやっていまいすが、7〜8割の確立でそうなってしまいます。手順は間違っていないと思います。(無理矢理でもそのまま操作すると縫えるので。でもこう度々だと縫う前に疲れてしまう・・・)
手拭タオルにひもを通す部分を縫ったところ、タオル端縫い部で全然進まなくなってしまいます。ハンドタオルですが、端縫い部分は3枚重ねの厚さ。ブラザーPC8000と迷って、こちらの方がパワーがあるということで選んだのに、タオルですら縫えない。ジーンズ生地や平ひも2重などは全然だめなのでしょうか??かなりショックです。

書込番号:11087585

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:43件

2010/09/09 16:24(1年以上前)

タオルだったら当然です。ティッシュペーパー等の当て紙を入れて縫うのが常識です。
完全に使い方を間違っているものと思われます。

書込番号:11883883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/09/16 12:44(1年以上前)

 おかしいですね。私は今までタオル縫うのにティッシュとか挟んだ事はないですよ。 現在も ジャノメのplaire18かなり古いミシンで縫ってますが タオル普通に縫えますけど。
 糸は(60番)と針(11号)位いが妥当と思いますが、買ったところに相談されるのが一番では?

書込番号:11918500

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:43件

2010/09/28 00:26(1年以上前)

タオル地には様々な柔らかさがありますよ。
送り歯の稼働範囲を超えた柔軟性と、間違った押さえ圧を設定すれば、どんなミシンだって縫えませんよ。

書込番号:11979927

ナイスクチコミ!0


ゴー5さん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/20 09:08(1年以上前)

このミシンって家庭用ミシンですよね?
つまり、ここで質問なさっている人達は、ほとんど素人の方です。
それなのに、質問の内容で揚げ足を取ったり、けなしたり、
威張ってる方が1名いらっしゃいますが、何様ですか?
あなたは、ミシン云々の前に人間的に問題があると思います。
そんな人が他人を卑下する権利ありません。
(素人の肉眼では鉄なのかアルミなのか分かりませんよ。)

書込番号:12087643

ナイスクチコミ!63


K70さん
クチコミ投稿数:1件

2016/03/18 11:43(1年以上前)

ターボみんなに怒っているな
気分が悪い

書込番号:19704255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

選ぶのに迷ってます

2010/03/11 17:38(1年以上前)


ミシン > ブラザー > PC-8000

はじめまして。
ミシンを購入しようと思っているのですが、どれにしようかと迷っております。
ご意見いただけばと思います。

今ブラザーのPC-8000とイノウ゛ィスCR-1000とイノウ゛ィスN80αとで迷っています。

最初はイノウ゛ィスN80α(五万二千円くらい)がよいかなと思っていたのですが、糸力カセットという物を使用しないと上糸がセット出来ないようなので、カセットが壊れてしまったら買い替えなければいけないので生産が中止になった時に使えなくなってしまうのではないか?
と思い、PC-8000とイノウ゛ィスCR-1000が候補に上がってきました。

4月から子供が保育園に通うので名前が掘れる物が良いかな?と思ってます。

イノウ゛ィスCR-1000(六万ちょっと)は刺繍機能があり、子供のシーツや巾着などに刺繍が出来るので良いなと思いますが、ちょっと予算オーバーなのと、使いこなせるかな?と不安があります。

PC-8000(四万九千円くらい)は文字が掘れるけど、刺繍機能がないので物足りなくなるかな?と思います。

私自身、家政科を卒業しており、洋裁、和裁の資格を持っているのですが、ミシンのない家庭だった為10年以上ミシンを触っていません。

下見をした時、かなり進化したミシンを見て、凄いなぁ〜と思いながらも使いこなせるか不安を覚えました。

予算は五万円くらいまでで、この3機種ならどれが良いでしょうか?
また、何か他に名前が掘れる機種などあれば教えていただければと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:11069706

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13件

2010/03/15 10:02(1年以上前)

私も同じ悩みでした。
ブラザーのお客様係(0120-340-233 平日9:00〜17:30)にかけると親切に教えてくれますよ。
私はそれでpc8000に決めました!

書込番号:11088147

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

糸調子がうまくいかないんです

2010/03/04 16:45(1年以上前)


ミシン > ブラザー > B-500

母のミシン(20年前に購入したブラザー製)を借りて直線縫い、まつり縫いした位の経験くらいしかありません。
どうか、助言を下さい。

今回こちらを購入して使ってみると、表から下糸が見えるようにしか縫えません。(取説にある「上糸の調子が強い時」の状態)
糸調子を弱くしても変わりません。
試しに、糸調子ダイヤルを0にしても8にしてもなんにも変わりませんでした。
上糸、下糸のかけかたも説明書通りにしています。

ここをもう一度チェックしたほうがいいという所ありますか。
販売店へ持ち込んで、糸かけから合ってるか確認した方が良いのでしょうか。

書込番号:11032197

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/04 17:51(1年以上前)

あやはるママ555さん こんにちは。 ユーザーではありません。
他社製の古いミシンを最近使ってます。
取説読んで注油したり、縫う生地の厚みを変えたりしたことがあります。
B-500
http://www.brother.co.jp/product/hsm/practical/b500/index.htm
取扱説明書
http://solutions.brother.co.jp/public/doc/manual_index.html?prod=hf_b500jp&type2=61&type3=176
操作早見表
http://solutions.brother.co.jp/public/doc/manual_index.html?prod=hf_b500jp&type2=60&type3=175

書込番号:11032446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/06 17:26(1年以上前)

BRDさん、返信ありがとうございます。

一通り確認したのですが、うまく動作せず、販売店に持ち込んで相談しました。

商品自体の初期不良でした。

こういうこともあるんですね。

ありがとうございました。

書込番号:11043176

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/06 21:44(1年以上前)

了解。  ミシンでも初期不良があるのですね。  パソコンやカメラなどばかりだと思ってました。
解決されて何よりでした。

書込番号:11044594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入して到着しました★

2010/03/01 11:06(1年以上前)


ミシン > ブラザー > B-500

クチコミ投稿数:3件

【ミシンのオズ】さんで購入し、5日後に到着しました★

代引きで、送料・手数料が無料でした!


作業時間が、私はほぼ夜だったりし壁も薄かったりするので音が1番心配でした。

ゆっくりのスピードは全然気にならない音です。


初心者の私でもセッティングしやすく、使いこなしDVDで更に理解できました!

ボビンが一般のとはサイズが違うみたいなので付属以外で更に、となると専用のを購入しなければなりませんが、今の所不便はないです。

フッとコントローラーも付いてましたが使用はしないままだろぅなぁといぅ感じです。



ミシン初心者の私でも結果は大満足です!

書込番号:11016091

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミシン」のクチコミ掲示板に
ミシンを新規書き込みミシンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング