ミシンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ミシン > すべて

ミシン のクチコミ掲示板

(1431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミシン」のクチコミ掲示板に
ミシンを新規書き込みミシンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミシン

クチコミ投稿数:3件

ミシン購入歴まったくナシで、裁縫も小学生以来していませんゥ

ただ、将来子供に服を作りたくて、後は小物を作りたくて購入を考えています。


用途→服や鞄、ポーチや財布やシュシュなどの小物、クッション【憧れが募ってます(・∀`)】


希望→5万円以内で、あるのかはわからないけど静かな音、初心者でもすぐ糸がつけれて縫えるもの、扱いやすいもの



テレビで見るとコンピュータミシンってのは模様みたいな縫い方をしてくれるんですねゥ【←のレベルです】



服をつくりたい!と思いミシンを見に行くといっぱいすぎてわからないし、服もコスじゃなく一般用だし。。。


なんっでもいいんです!

何か情報を下さい!

その情報の中から選びますゥ



ジャパネットさんの糸が一瞬で入る、とかも無知すぎて良さがわかりません。


教えて下さい!

書込番号:10786574

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/15 11:56(1年以上前)

こんにちは
ミシンについては詳しくありませんが(離れて暮らす息子が得意ですが)、情報の見方だけお知らせしたいと思います。
http://kakaku.com/kaden/sewing-machine/ をクリックします。
ここでは、売れ筋、満足度がブラザーMS201 (19,800円)が上位にありますね。
そこでMS201をクリックします〜すると、写真の右へ青く小さく>メーカー製品情報ページ 
をクリック〜製品トップが現れましたので一応ご覧になりましたら、基本機能などの文字をクリックすれば更に詳しく見られます。
講習会・教室もあるようですから、ご覧ください。

書込番号:10787615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/16 07:34(1年以上前)

ありがとうございます!!一度、その方法で購入を考えたいと思います★


もぅすでに作りたいバック等の裁縫の本を3冊も購入してやる気満々です(笑)


ありがとうございます!

書込番号:10791160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

自動糸調子について

2010/01/14 00:43(1年以上前)


ミシン > ブラザー > MS201

クチコミ投稿数:2件

子供の小学校・幼稚園のバッグなどを作るためにミシンを購入しようと思っているのですが、ブラザーB500とブラザーMS201で迷っています。
B500は自動糸調子という機能があり、MS201にはそれがありません。
自動糸調子という機能自体、どういうものなのかイマイチわかりません(^_^;)
機能がどういうものなのか教えてください。
それと、自動糸調子があるのとないのとでは、どのような違いがあるのか教えてください。

書込番号:10781054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/01/14 01:32(1年以上前)

フィメイルさん


http://www.brother.co.jp/product/hsm/practical/b500/feature/index.htm

上記URLにも書いてある通り、本来なら生地の暑さで針の圧を変えなければいけないのを、自動でやってくれるというよな物です。

デニムの生地に弱い力で針を通そうとしても縫えませんよね?
逆に薄い生地に余計な力を加えすぎるとよれたりするのを自動補正する機能ですね。

書込番号:10781237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/01/14 01:43(1年以上前)

教えてくださってありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:10781282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

針のまわり・アームについて

2010/01/07 01:36(1年以上前)


ミシン > ブラザー > MS201

スレ主 麻山さん
クチコミ投稿数:2件

先代のミシンでコスプレの衣装や私服をしょっちゅう縫っていたのですが、ドレスなどの布を大量に使う服を作るときにミシンの「コ」の字型になっているスペースに布がぎっちり詰まってしまうことが良くありました。
このミシンが予算的にも評判的にも良さそうだと思ったのですが、針のまわりの広さが分からなく、購入まで踏み切れない状態です。
このミシンをお持ちの方、針まわりの広さはいかほどでしょうか?教えてください。

ちなみに先代のミシンはブラザーのBY-10で、先ほど機械から針までの距離を測ったら12cmほどでした。

書込番号:10744957

ナイスクチコミ!0


返信する
iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件 MS201のオーナーMS201の満足度5

2010/01/18 09:33(1年以上前)

麻山さん、もうミシンは購入されてしまいましたでしょうか…
気がつくのが遅くてスミマセン<m(__)m>

このミシンを愛用している者ですが、針までの距離は13cm強あります。
正確には13.5くらいでしょうか…
高さは10cmです。ワンランク上のB500は針までの距離が14cmあるみたいですが、
高さは変わりませんね!

B500は昔のままのコの字型ですが、
MS201の場合は、そのスペース形状が丸くてなめらかですので、
多少狭くても生地が詰まったりせずにスムーズに流れていきます。

とにかく安価で使いやすくて便利というのなら、
このミシンが一番だと思っています。

もっと高機能を望まれるのでしたら、他にもいろいろありますが、
私はこれで大満足しております!




書込番号:10801737

ナイスクチコミ!1


スレ主 麻山さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/18 11:21(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます!

MS201を迷いながら買ってみました…。
先代のミシンを大きさはほとんど同じでしたので、ほっとしました!
その上、10年モノの先代よりもかなりスムーズに縫えたのでこれからが楽しみです。

まだ他の事が忙しくてミシンが触れない状態ですが、来月には服やら小物やらを作り始めようと思っています!
ありがとうございました。

書込番号:10802035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすい!!!!!

2009/12/23 19:01(1年以上前)


ミシン > ブラザー > A35-YF

クチコミ投稿数:6件 A35-YFのオーナーA35-YFの満足度4

軽くて小さくて使いやすくてGOOD!!!

書込番号:10674261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 裏がグジャグジャになるのは何故?

2009/12/18 17:39(1年以上前)


ミシン

クチコミ投稿数:2件

新しくミシンを検討しています。

以前使っていたものは裏の糸がグジャグジャになっていました。
これは糸調節が出来ていないからでしょうか?

今回新調するにあたって、ブラザーのB-500、イノヴィスN80α、で悩んでいます。

B−500は自動糸調節が付いているようですが、初心者が使っても裏がグジャグジャになりませんか?
イノヴィスN80αは文字刺繍が出来るのがいいなと思ってますが、自動糸調節は付いていないようなので、悩んでいます。

予算は5万以内です。
用途は、幼稚園かばん、ちょっとした子供服が作りたいです。
どうかお力をお貸しください。どちらがお勧めですか?
もっとほかにも、これはどう?なんてあれば教えてください。

書込番号:10649899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/18 22:25(1年以上前)

>裏の糸がグジャグジャになっていました。
んー糸の通し方間違っていませんか?
または糸調節の皿の中に糸が通っていないとか、
今使っているミシンが動かなくなったのならしかたないけど、
糸調子が悪いから新品に買い替えるとはもったいない。

書込番号:10650985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/19 02:16(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
恥ずかしい話ですが、ご指摘いただきました、糸の通し方が間違ってるのかすらよくわからない素人です。

裏がグジャグジャになる、そのミシンは妹の持ち物ですので、別々に暮らしている今、私は私で新調しなければなりません。
こんな素人の私でも、ストレスなく入っていけるようなミシンを探しています。
自分なりに探してみたのが、B-500、イノヴィスN80αでした。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10652076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 サポート体制

2009/12/04 11:37(1年以上前)


ミシン > ジャガー > CD-2202

スレ主 310Moさん
クチコミ投稿数:6件

使用するたびに針が曲がるという不具合が起き、ジャガーの電話サポートを受けて、
最初の電話では解決せず、同じ不具合が起きたら再度 電話をするということになったのですが、やはり針が曲がるので、再度 電話をして、前の経緯を話したのですが、その電話を受けた方は、「その時の担当ではないので分からないので・・・」と、結局 最初にした不具合の同じ説明をして、最初のサポートで、日本手ぬぐいを試し縫いしたと言ったら、「日本手ぬぐいは、タオル地ですか?」と聞かれ??? 綿だと答えると「日本タオルですね」と言われ???
様子を見てから電話をと言われて電話しているのに、また、もう少し様子を見て電話をしてくれと言い出され???

なんとか、修理に出すことになりましたが、最初の担当者が丁寧な口調でしっかりした対応をしてくれた方だったので、2度目の担当の方の横柄な口調とサポート内容にはがっかりしました。

ミシンメーカーのサポートとはこんなものなのでしょうか?

PCやTVメーカのサポートを受けた時には、担当者は最初に名前を言いますが、こちらでは名前も言いませんでした、その辺もサポートに対する体制が違うのかもしれませんね。

書込番号:10576354

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ミシン」のクチコミ掲示板に
ミシンを新規書き込みミシンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング