このページのスレッド一覧(全531スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2009年8月26日 19:04 | |
| 1 | 0 | 2009年8月13日 00:17 | |
| 0 | 1 | 2009年8月12日 12:53 | |
| 4 | 2 | 2009年8月10日 12:58 | |
| 3 | 1 | 2009年12月2日 08:45 | |
| 0 | 0 | 2009年7月13日 15:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんばんわ。
年代物のミシンを親からもらって子供たちの幼稚園グッズもこなしてきましたが、
最近のミシンの手軽さを聞いて買い換えようを思い、検討しております。
ほとんどまっすぐしか縫わない初心者レベルで十分なのですが、1点だけ、機能として
ロックぽく縫いながらかがり縫い?をしてくれるものがあると聞いて、その機能は是非
ほしいなあと思っています。
説明がへたで申し訳ないのですが、切りはしの処理が出来る機能がほしいのです。
こちらの商品は価格もとてもお手頃で評判もよろしいようなので、その機能があるならば
こちらの商品に決めようかと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点
このミシンは基本操作において充実がすばらしいので、
ロック的使用目的ではやや難点があります。
ロックしながら同時にはかがることはできません!
ロックミシン(裁ち目かがり)をかけてから、かがることは可能です。
ロックを重点的になさるのでしたら、やはりやや高額ですが
このワンランク上のB−500やJP−500がお勧めです。
ロック専用ミシンに近いくらい縫い目がきれいらしいです。
もちろん、それでもロックは完璧ではないですが。
私の使用しているMS201はとりあえずロックもできますし、
かがることも可能です。たまにロックでかがったりもしますが、
必ずしも満足ではありません。
でも、この価格からいったら私的にはじゅうぶんと自覚しております。
大切にずっと愛用なさるのですから、時間をかけてお選びください!
ミシン専門店さまには申し訳ないですが、そのようなお店で
実際にお聞きになるのもいいかもしれませんね!
ロックミシンの仕上がりなども確認できますよ(*^_^*)
書込番号:10009657
1点
ありがとうございます。
そんなにロック機能がすごくなくてよいので、十分かもしれません。
値段も手頃ですし、
購入検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10053452
2点
ミシン > ブラザー > イノヴィス WP1200
自分でつくった服とか、あと、小物で、レースを縫いこむとか、そういう創作がすきなので、厚地から、レース生地まで縫えるタイプ(特にレースは必須)がほしいのですが、そういうのってどの位のタイプのミシンがあうのですか?
ものによっては、0が1つ多いくらいの値段のものまであるみたいですが、服飾専門でやっていくとしたら、それくらいのものじゃないとだめですか?
基本的には、レースから、厚地が縫えればいいのですが。あと便利な機能、あったほうがいい機能とかあったら、教えてください。
よろしくどうぞ。
0点
REIRA2007さん こんにちは。 プロから正解あるまで読んでみてください。
ブラザーだけでも家庭用、レース用、プロ用と分けてます。
他社でも同様でしょう。 きっと「万能ミシン」は無いのかも?
価格と性能で選別され、どこかで妥協でしょうね。
http://kakaku.com/kaden/sewing-machine/ma_154/
ブラザー
http://www.brother.co.jp/product/hsm/embropc/wp1200/index.htm
家庭用ミシン
http://www.brother.co.jp/product/hsm/index.htm
一般用ミシン
http://www.brother.co.jp/product/hsm/practical/index.htm
刺しゅう用ミシン
http://www.brother.co.jp/product/hsm/embropc/index.htm
職業用(プロ用)ミシン
http://www.brother.co.jp/product/hsm/professional/index.htm
二月ほど前、20年も前にかみさんが買ってホコリをかぶっていたミシンを持ち出し30数ページの取説読み読みしながら糸通し、釜のボビン入れ替え。
出来合いで裾が長すぎたレースカーテンの長さ調整したり、ほころびかけたタオル地シーツの縁取り直し、野球帽の縁を縫い直しなど見よう見まねで出来ました。
一針ずつの手縫いに比べ早い! 「文明の利器」ですね。
書込番号:9987693
0点
ミシンの初心者です。A35−LGにするか、MS201にするか悩みました。縫い目の長さ、ジグザグのふり幅が調節できるMS201にしましたが、本当に簡単操作でもう2着もスカートを作ってしまいました。安い生地のゴムスカートですが結構満足しています。少しずつレベルを上げて行こうと思います。フットコントローラーは慣れれば大丈夫かと思い購入しませんでしたが、やっぱりあった方がいいかな?
2点
こんばんは
ウチの息子もミシンは得意です。
家内でA4の入るバッグを作ってくれました。
家内はへたくそで息子へミシンをあげたのです。
縫う前には型紙とか作るのでしょうか?
書込番号:9893168
0点
こんにちは、私も購入しました。
半年くらいどの機種にするか迷って価格コムをロムってました。
過去に高機能ミシン、安い電子ミシンを使ってました。
安いのは使い心地がとても悪かったです。
そんなに使うこともないしA35でいいかとか思ったのですが、これにして良かったです。
もうスカートを 縫われたのですね。
私は先ほど届いたばかりなので、初期不良が無いか、使い方はどうかと確かめようと雑巾を縫ってみました。
DVDを見なくても取り説で何とかできました。
これから、又使っていこうと思います。
フットコントローラーを
同時購入しましたが、無しで使いました。
どちらでもよさそうですね。
コタツに入って使用だといらないし、食卓テーブルなんかで使うときにフットコントローラを使うといいかなと思ってます。
書込番号:9978379
2点
悩みまくって、現在この商品とジャノメ ニューホーム(NH225)という商品に候補を絞ってます。
幼稚園グッズを作ったりするのが当面のメインになる予定ですが、使い心地はどうでしょうか?
パワーは十分?初心者でも、使いこなせる?糸かけとか簡単にできる?とか教えてください。
3点
嫁に一足早いクリスマスプレゼントとして購入して昨日届いたばかりです
嫁と一緒に、付いてきたDVDを見ながら糸をセットしました
糸通しは最初一回は細かいとこで迷いましたが二回目からは簡単でした
縫い目は最近故障した古いミシン(多分20年前くらい)と比べても十分綺麗です
どこかで直線はジャノメが綺麗と聞きましたがこの機種も十分綺麗ですね
設定の切り替えもダイヤル回して布押さえをワンタッチで交換するだけ
糸の自動調整や糸切りがあちこちにあったりして、細かい気遣いが嬉しい機種です
書込番号:10565564
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)

