このページのスレッド一覧(全531スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2009年5月27日 11:30 | |
| 0 | 0 | 2009年4月15日 04:32 | |
| 1 | 2 | 2009年4月14日 21:07 | |
| 0 | 0 | 2009年4月12日 02:03 | |
| 0 | 0 | 2009年4月5日 20:08 | |
| 0 | 0 | 2009年4月1日 00:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。こちらの商品とジャノメJP-500で購入を迷っています。
私が購入に当たって絶対にはずせない!と思うのが、
@自動糸調子が快適…糸調子の調節が大の苦手なので
A断ち目かがりができる…こちらはある程度ほつれがなければいいかな…
B静音性…薄い壁の安アパート住まいなので
あとは、できれば下糸の絡まり(鳥の巣)が出にくいのがいいです。
そこで、購入した方、ためし縫いをしたことがある方にお聞きしたいのですが、
・糸調子はくずれませんか?
・断ち目かがりは問題なくできるでしょうか?
・音は静かですか?ゆっくり縫う程度だったら夜でもできそうですか?
毎日のように使うわけではありませんが、10年くらい使いたいので慎重に選びたいのです。
質問多いですが、お願いします!!
1点
手芸店で洋裁の講師をしてるので試し縫いしてみました。
音は静かなほうだと思います。やさいいいい音です。
断ち目かがりはきれいです。二本糸のロックの代わりには使えるかも。
自動糸調子はその時はきれいに縫えていましたとしか言えません。
厚地もけっこういけそうですよ。
書込番号:9586572
1点
それと・・・・
一般的に直線はジャノメの方がきれいで、模様縫いやボタンホールはブラザーの方がきれいです。
ブラザーの直線は少し目が斜めに並んでるように見えます。
実用に問題があるほどではありませんが・・・
書込番号:9586588
3点
何度もすいません。言い忘れました。
JP-500の模様縫いや目の大きさを選ぶ操作は私は好きではないです。
ダイヤルの方がわかりやすいですね。
ジャノメの直線縫いの美しさとブラザーの模様縫いの美しさと親切設計が
合体してほしいです。
書込番号:9586698
2点
購入者です。
投稿からちょっと間が空いてますが、書き込みします。
@糸調子はほとんどいじらずに縫えました。
でも、キルト+薄地+デニム(2枚重ね)を縫うときには少しいじりました。
結構厚みもありましたから、仕方ないかなって思います。
初心者の私がちょっといじっただけで出来ましたから、そんなに難しくないと思います。
A断ち目かがりは問題ないと思います。
幼稚園で使ってるので毎週洗濯してますが、
約二か月経ちましたが、ほつれてきてはいません。
B静音性ですが、ゆっくりな時は全然静かです。
ただやっぱりスピードをあげると自分的にはちょっと気になります。
が、下に同居している義母は全然聞こえなかったそうです。
(聴力は普通だと思います。)
下糸の絡まりは全然ありませんでした。
構造的に水平釜は絡みにくそうに思えます。
縫い目は他の方も言ってるように斜めに見えます。
ミシンは値も張りますから、良い買い物が出来るといいですね♪
書込番号:9610499
1点
数年前、イオンのネットショップで、2万円以下で購入しました。
たしか19800円だったと思います。
実家で使っていた旧いジャノメのミシンのほうが、糸通しがしやすかった。
これはちょっと使いづらいです。下糸のボビンからひっかけるのも、どこにかけたらよいのかいまいちあいまい。上糸も、針に通す前の糸通しが通しづらい。
ただ、この下準備さえ(ってどのミシンも少々面倒ではあると思いますが)終わってしまえば、あとはGOOD.スピードも調整しやすいですし、なんと言ってもいろいろな縫い方ができる点が魅力。でもこんなには使わないかも、いや使いこなせる自信がないです。
もうひとつ難点は、説明書がわかりづらい。「はじめて使ってみましょう」みたいな下準備コーナーの説明があればいいのですが。もしかしたらこれはビデオにあるのかもしれません。ビデオを見られないので、(せめてDVDにしてほしかった)なんとも言えませんが。
もう少し予算のある方は、他を検討されたほうがいいかもしれません。
自分自身、結局は刺繍などまずしないのだから、シンプルな機能で同価格帯の使いやすいミシンを探したほうがよかったな、と反省です。
0点
はじめまして。シンガーミシン「フェアリーランド9800」(刺繍可)の中古品の購入を検討しています。定価357,000円なのですが、ミシン修理関係の方に60,000でと言われ悩んでいます。
今まではブラザーの電子ミシンを使用していたのですが故障してしまったので、購入を考えています。
刺繍の柄が少し古いのですが、アルファベットが出来るから良いと思っています。ネットで同タイプを検索しても出てこないので型が古いのか、使い勝手が悪いのか・・と考えてしまい少し不安です。知人に聞いたら新品の方が良いのでは?と言われ決定できずにいます。
もし、何か情報をお持ちの方教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
0点
該当機種を過去のネットオークションでの落札履歴などから調べてみると、今回の60000円という金額は決して安いとは思えませんね。
また、この機種についていろいろ調べてみると、いろいろなトピックスが発見できました。結論から言えば、シンガー社はちゃんとしたメーカーですから中古品でも品質はいいでしょうし、この機種の性能も十分にいいものではあります。ただ、価格的にはもっと安く買える機種ではないかと思いますよ。
以下は、余談ですが、、、
この機種は、買ったのはいいけれど、使わずに押し入れにって人が多い機種のようです。もったいない話しですが。商品自体は新品で買えばかなり高額なクラスとなりますものね。その原因の1つとも言えるのが、以前よく問題になったミシンの訪問販売ではないでしょうか、、、(「ミシンセンター 苦情」で検索するといろいろ出てきます。)それらが回りまわって、中古市場に出てきているのではないかと、、。
価格交渉の余地があれば、値切ってもいいでしょうね。
書込番号:9393204
![]()
1点
YSUパパ様、丁寧なご返信ありがとうございました!
オークション履歴も見て下さるなんて、感激しました。
今回つい、お得感につられてしまいました・・
刺繍はアルファベット等が出来るから、良いかも?と思っておりましたが、
今回は見合わせた方が良さそうですね!
余談についてですが・・
その通りです!そのミシンを購入した方は年配の方で、無理矢理高いミシンを売られてしまい、あまり使用せずにいたようでした。
色々な情報をいただき、今後参考にさせていただきます。ありがとうございました♪
書込番号:9394499
0点
ブラザー MS-201と迷いましたが
こちらを買いました。
初心者な私には充分です。
幼稚園グッズを作るために購入したのですが、
硬いベルト(上履き入れの取っ手部によく使用されてるもの)も
きちんと縫えるし、厚地の物も大丈夫でした。
ボタンホールも、ボタンを押えにセットして
縫い始めの位置に合わせてスタートを押せば
勝手に終わってくれて便利でした!
なんとなく、縫い目の長さや振り幅など
自分で設定できるものがいいとこだわりましたが
あまりいじりませんでした(^^;)
重さも軽過ぎず、重過ぎずで
思い立ったらパッとだして
ちょっと縫ってしまえる。
小物作る程度なら、全然いけるので
この先もちょこちょこと作ってみようと思わせてくれる
ミシンです。
0点
ミシン > ジャノメ > ポエット CP-200
15年位前のミシンが壊れたため
買い替えました。
もう子供も大きく刺繍機能はいらないので
直線縫いができればとこの機種を購入しました。
以前のミシンに自動糸きり機能があったんですが
これにはありません。
自動糸きりになれているので、これが意外に不便に感じます。
また小物の入っている場所が差込式?になっていて
フリーアームの状態にして、
また引き出して使うところも不便だなと思います。
これ以外に不満はありませんので
この程度のお値段なら全然いいミシンだと思います。
0点
このミシンに付属されている物でジーパンのすそ上げや修理はできるでしょうか?また、ジーパンに使う糸はどこで入手するのが良いでしょうか?
糸や小物はネットの通販で購入出来ればと思っています。
面倒だとは思いますが、よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)

