このページのスレッド一覧(全531スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年11月16日 08:37 | |
| 0 | 1 | 2009年6月30日 03:25 | |
| 0 | 1 | 2009年9月6日 19:01 | |
| 4 | 1 | 2009年7月14日 16:37 | |
| 0 | 3 | 2009年5月9日 05:22 | |
| 2 | 2 | 2009年3月27日 19:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
人気商品のようですね。
購入予約しました。重さもあるので、いいと思います。
私は小物以外にも、簡単な服とか作るのでこれでいいかなと思いました。
見れば見るほど、分からなくなりますね。
自分が必要な機能だけあればいいと思います。
刺繍とか今までミシンではしませんので。
書込番号:10451991
0点
ルッティさん
私も刺繍は不要でした。
入園準備の名前つけは手書きで十分でしたし、生地自体がキャラもの。
パッチワークやハワイアンキルトにも興味はないし(汗)
サイズ的にもずっしり安定感はありますが、友人宅に持ち込んで子供の衣装作りも手伝いました。
ハードケース付きなのも移動には嬉しいです。
購入して半年、すっかりミシンにハマり、バックや小物を作っています。
ミシンかけをしているときが一番癒されます★
書込番号:10484133
1点
こんにちは。質問です。ミシンの購入を考えています。
ミシンは、学生時代に家庭科の授業で使った位で、全くの初心者です。
なので、何を見て選んでよいのかわかりません。
使いたい内容としては、子供の保育園グッズ(袋もの・布団カバーなど)を作るとかそんな程度です。
予算は高くても3万では抑えたいです。。
このサイトでいろいろ見てみたのですが、今のミシンはいろんな機能があるようで、「自動糸調節」なんていうのが付いているのがあったらいいなあ、位は何となくわかってきました。(むかーしに記憶ですが、表はきれいなのに、裏はぐちゃぐちゃみたいなのを思い出しまして)
ご意見、アドバイス、よろしくお願いいたします。
0点
まずはネットや書籍でミシン関係の本を読んでみてはいかがでしょうか?
その中からご自分がミシンで行いたい事をピックアップして
その機能がついている物の中から買ってみるというのはどうでしょう?
僕も今ミシンを探してるのですが同じようにしていますよ
書込番号:9779521
0点
SP3500を使用して1年位になりますが、本当に最悪なミシンです。ミシンを使用して1時間もたつと針とびはするわ、上糸はつってくるわ、修理に5度ほどだせば、ジャガーミシンさんから「何も不具合はありません。使い方の問題ではないですか?」と言われる始末です。
こちらから「ミシンを1時間以上使用してチェックをされましたか?」とたずねると、「1時間も使用はしておりませんが・・・」との答え。服を縫うのだって、カバンを縫うのだって、1時間位はミシンを使用しないと縫えるわけがないのに、メーカーとしてその時間する動作チェックをしていないのかと本当に疑問に思います。
結局、私はブラザーさんのイノヴィスD300を購入しました。
直線を20cmすらきれいに縫えないミシンなのかと本当に買って後悔をしておりますし、ジャガーミシンさんの「使い方の問題では?」という一言に「ミシンに特別な使い方があるのか〜」と本当に今でも腹立たしい気持ちでいっぱいです。
2点
もぅ手放されましたか?そんなに最悪なミシンでも私は欲しいです!是非ぜひ売って欲しいです!ヤフオクでも売れますょ。
書込番号:9853462
2点
ミシンが欲しくて、いろんな機種の、いろいろなクチコミを見ていたら、ますますもって
混乱してしまいました。ぬぅ〜... どれを買ったらイ〜ンだぁ〜...
デモ、ナントナク..「ジャノメ」がイイような気がして、ここにご相談する次第です。
ワタクシの希望と致しましては、(この部分を取り上げている方はナゼか見かけませんが)
まず..
@よく宣伝文句などで「ジーンズ生地10枚でも大丈夫!」などと聞きますが、
そぉーぢゃなくて、私がモンダイとするのは!
例えば「縫い始めに2枚だった生地から→折り伏せ縫い等のゴツイ縫い代が重なる部分で
イキナリ6枚の生地に差し掛かる、その時!」です。
その時に、ウィィ〜ンン..とか言っちゃって進みが止まりーの、その一点の同じ箇所
ばっかり縫い続ける..なんちゅーことにならないミシンが欲しいのです!!
そーゆー場面でもスムーズに運行するミシンってないでしょうか?
Aあとは、「フットコントローラー付」で、「真っ直ぐ」さえ縫えれば、その他の機能
など差して必要ないのれす。
つーことで、とにかく「薄地から厚地/厚地から薄地」っちゅー場面でも
ナイス&スムーズなミシンをご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかヒトツ、
お教えください!! よろしくオネガイします!
0点
確かに、そうなんですよね。
あの薄手から超厚手に切り替わる時。。。。
私、JP500使用しておりますが、キルト生地に裏地をつけた通園バッグを作りまして、取っ手もキルト2重で付けて一体何重になってるんだ??ってぐらい分厚いのをギリギリ縫いました。
スムーズには。。。難しいですが、生地をグッと押しながら針を
進めていく感じでしょうか。縫い目も綺麗で申し分ないのですが、よく針が折れなかった
なぁと。。。結構ウィィィーンなんて音立てて頑張ってましたから。
相当馬力のあるミシンじゃないと厳しいですよね。
私もそんなミシンがあったら知りたいです。
参考にならず申し訳ありません・゚・(ノД`)・゚・。
書込番号:9293015
0点
kotomamaさん、早速のご返答、アリガトウございました!
(不慣れなもので「返信の返信」の仕方がよくワカラズ、遅くなりました)
そーですか..「生地をグッと押しながら作戦」ですか。
ワタシもこれまで使っていたミシンでは(ちなみにブラザーですが)
そりゃぁモォ、以前より「生地をグッと押しながら」ってゆーよりも、
「ギューギュー引っ張り作戦」でシノギを削っていたもんですが..
ホントにモォ..あの【布地段差時におけるアリ地獄状態】っては、
参っちゃいますよねぇ〜。
あのアリ地獄を脱出せんが為、ゴツイ縫い代の段差が近づく度に、
「来るぞ..来るぞっ!..ヨシッ!今だっ!ふがぁぁ〜っ!」
なんつって焦って布地を引っ張ったら、思わずチカラ入り過ぎて
イキナリ“ミシン目1センチ”..って、ンなバカなぁぁ〜!!(涙)
っちゅー苦汁を何度なめたことか..。
モッ、ヤッテランネーッ!っちゅカンジ。
イマドキのミシン業界の方には、ナントカして欲しいですよね〜、あれ。
【アリ地獄脱出ターボ付き】なんて新製品が出たら、絶対売れるのにね。
ぬぅぅ〜..
ま、トリアエズ、このJP−500は作戦次第ではナントカ
イケそうなンで週末でも様子見に行ってこようと思います。
そな、kotomamaさんもガンバッテくださいね!
書込番号:9301881
0点
はじめましてー^^
朝もはよから雲黒斉さんの記事に
大爆笑とまではいかないものの(子供が起きるので^^;)
笑いを必死でこらえてしまいました。(表現の仕方上手ですね^^)
私も昔同じような経験をしたことを思い出します。
その時針を替えて縫ったらびっくりするほどスムーズでした。
針を11号位で縫っていた物を16号(9号だったら14号に)
の一番太いものに替えてから挑戦してみてください!
ジョーゼットからいきなりデニム10枚重なりというシーンはよほどでない限り
ないと思うので、薄い部分を縫うのに14番から16番を使う事は
さほど問題ではないと思います。
後は針どおりを良くするなんかを塗るとか。。。。かな
(すでにやってらっしゃる場合はすみません。。。)
アドバイスをあおる板ではないと思ったのですが
余りにも面白かったので書きこんでみました。
その後いいミシンにめぐり合えましたでしょうか?
書込番号:9515491
0点
この機種は、スタートストップボタンが炊飯器や洗濯機のボタンのようにフラットなボタンに見えます。
スタートはスロースタート機能があるようなので心配していないのですが、ストップのときに確実に押せなくて予定より行き過ぎてしまったとか無いでしょうか?
実際に使っている方の感想をお聞かせいただければと思います。
0点
自己RESになりますが、購入したのでスタートストップボタンのことを。
予想と違い物理的に押し込む形(ボタンの丸い形のまま5mmほど押し込める)のスイッチでしたので、心配だった誤操作はしなくて済みそうです。
書込番号:9292253
1点
スタートボタンでのミシン縫いには慣れです。
でも、ストップする時に両手がふさがっていると(布を折っていてささえてたりなどで)
止めるのにちょっと手間取ります。
なので、やっぱりフットがあると便利です。
私は自宅にスタートボタンのみのミシンを何年も使っていて別に支障はなかったんですが、
学校などで、フットミシンというものを使ってからは、フットが便利だと思いました。
止めたいときに止めれる。両手が使える。
でも、フットを知らないのであればスタートボタンのみでも大丈夫ですよ。
書込番号:9311650
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)

