ミシンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ミシン > すべて

ミシン のクチコミ掲示板

(1433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミシン」のクチコミ掲示板に
ミシンを新規書き込みミシンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミシン > ブラザー > イノヴィス N80

クチコミ投稿数:10件

私も、ミシン屋の同業者として、ここのN80は解読だと思います。
P−100、SN−100、K−100は62Kで出品しても、N80は仕入れ値が3700円しか安くならないので、58,100円で提示しています。尤も、うちは 込み込み価格(消費税・送料・商品代引き込み)ですが・・・・ なぜ、P−100と比べて7K円も安く出せるのか、その秘訣を教えてもらいたいですな。N−80に関しては、町のミシン屋:通販部 は負けています。5万5千円では買い得です。

書込番号:4136561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2005/03/31 19:31(1年以上前)


ミシン > ブラザー > イノヴィス C41

スレ主 美海子さん
クチコミ投稿数:7件

今日C41をネットで注文しました。

散々迷ったミシンですが、
イノヴィスにしようと決めて、
C41にしました。

消費税・送料込みのフットコントローラー付で
32450円でした。
あさってには届けてくれるようです。

ミシン初心者ですが、届いて使ったら
レポートしたいと思います。

書込番号:4131928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

mureとの比較

2005/03/26 19:16(1年以上前)


ミシン > ブラザー > PC-8000

実際に使われている方がおられましたら教えてください.
メーカーホームページを見ているとPC8000シリーズとMUREシリーズ,機能は殆ど変わらないのになぜか値段がだいぶん違いますよね?またMUREの方はメーカー3年保証付.これってやっぱしMUREは造りが違うのでしょうか?どうも量販で売られている機種は造りが安っぽくて(使っている方ごめんなさい)
PCシリーズを買った方がMUREシリーズを買いなおすというお話も耳にしました.このシリーズによる差をご存知の方おられましたら教えてください.

書込番号:4117942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/04/02 16:37(1年以上前)

PC−8000は込み込み価格(送料・税込み・商品代引きこみ)57,200円で買わないと賢い消費者とないですね。MUREはBASEミシンがPC−6000です。実際、MUREインターネットに出さないように指示されております。私個人ではPC−8000は文字刺しゅう縫いもありますし、優れていると思えます。
 MUREやD−300・ULT21は、直営店を保護するために、作られたミシンで、価格が非常に高いと言わざるを得ません。
 以上で宜しいでしょうか?
町のミシン屋:通販部 高橋でした。

書込番号:4136402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/07 08:51(1年以上前)

machineye.com さん コメントありがとうございました。
MUREが特別作りが良いというわけではないんですね。
ホームページに出せないという事はミシン屋さんでないと買えないんですね?
MUREUの場合、いくらくらいで買うのが賢いでしょうか?
やはりあのすっきりしたデザインの物が欲しいんです。

書込番号:4147902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2005/04/21 21:22(1年以上前)

MUREはPC−6000をベースにしたミシンです。
PC−6000が通販価格で45K円ですから、機能UP分担金として、1台あたり10K円、デザイン更新費用として15K円ですから、7万円相当のミシンであると考えられます。
MUREが高い理由は、インターナット通販で掲載を禁止されている商品だからなのです。ペースセッター9000の方がミシンのランクは上位なのですがね。ブラザー販売さんのやり口ですな。

書込番号:4182013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ようやく決めました!

2005/03/21 09:36(1年以上前)


ミシン > JUKI > HZL-E60

スレ主 blossomsjpさん
クチコミ投稿数:9件

ようやくこの機種に決めました。ミシンを初めて購入するにあたり職業用か家庭用かいろいろ迷いましたが、デザイン・価格・機能を比較しこの機種に決めました。

価格 
34700円 送料・税込み・メーカー保障一年・サイドカッター付き(標準ではついていません)
いろいろ見ましたが、かなりお得!

機能 
自動糸通し・自動糸調子・自動ボタン穴かがり・押え上げ量さらにUP・厚物の縫い始めも簡単・ブラインドステッチ押え(標準)・後は個人的に簡単そう

デザイン 
ピンクのやさしい感じ

以上から決めました。ブラインドステッチ押えが標準でついていたので、裾の結構ほつれが目立つ今日このごろの私にはこれがとても決め手になりました。ワンランク上の機種と迷いましたがさほど差がなさそうなので、yahooオークションで出品者の評価を確認し落札。商品到着が待ち遠しいです。

書込番号:4101424

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 blossomsjpさん
クチコミ投稿数:9件

2005/03/26 11:46(1年以上前)

先日届きました!もちろん新品で早速使ってみました。楽しみにしていたブラインドステッチは、機能を使用するには少しこつがいりました。思っていたブラインドステッチとは少し違っていましたが、ロックミシンではなく家庭用ミシンであることを考えるとこんなものかなって感じです。かわいい感じでなによりもお買い得だったので結構気に入ってます。

書込番号:4117026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2006/01/31 21:06(1年以上前)

34700円はどちらで購入されたのでしょうか?
よろしければ情報をお願いいたします。

書込番号:4783117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/05 02:21(1年以上前)

ブラインドステッチって裁ち目かがり縫いのことですよね??
裁ち目かがり用の押さえをオプションで売ってるのでそちらを使ったらきれいに縫えるかもしれないですね。

ちなみにこちらの購入を考えているのですが壊れやすさなどはいかがでしょうか??

ジャノメE4000と迷ってるのですがどなたかご存知のかた教えてください。

書込番号:9043185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 HZL-E60のオーナーHZL-E60の満足度5

2009/07/26 22:48(1年以上前)

購入して間もないですがまだトラブルはありません。

ミシン屋さんに質問したところ、
”数字入力仕様のタイプよりダイレクトボタン仕様の方がトラブルは少ない”
そうです。

書込番号:9912316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

専用カバーについて

2005/03/12 13:31(1年以上前)


ミシン > ブラザー > A31

スレ主 きまぐれウサギさん

ミシンのカバーについてお尋ねします。
 A31は、ソフトカバーだと聞いたのですが、
 実際はどのようなものなのでしょうか。
 ビニール製の簡単なものなのでしょうか。
 
 毎日ミシンを使う予定ではないので、
 ハードカバーがあったほうが、 
 ホコリを被ったりしないし、
 押入れの中で保管するときも、
 万一、他の物とぶつかったりしても、 
 あまり心配いらないので、
 便利かなと思うのですが。
 その点、ソフトカバーでも大丈夫でしょうか。

 すでにお使いの方、ご感想よろしくお願いいたします。

書込番号:4059408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/04/12 11:11(1年以上前)

ビニール製の簡単なもの、だと思います。
薄手のゴム手袋ぐらいの厚さで、袋状のものを上からかける感じです。
ケースというより袋型カバーに近いでしょうか。
押入れでの保護というよりも、机上での保護に向いたタイプです。
私も普段は押入れに保管するので、最初の箱にいれて保管しようかと思います。
せっかくだから、A31で作るのもいいかもしれませんね。

書込番号:4159933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

文字刺繍について

2005/03/11 09:38(1年以上前)


ミシン > ブラザー > イノヴィス SN100

スレ主 目標200ポイント!さん

教えてください★
購入を検討しているのですが、文字の刺繍はどの程度出来そうですか?
1文字縦6cm横5cm位のアルファベットでフェルトにネーム刺繍をして
ユニフォームの背中に付けたいのですが…
(服につける時は手縫いしますが)
別売りのフォント等オプションを購入すれば、見るに耐えられる程度の
ネーム刺繍は出来そうですか?
漠然とした質問ですみませんm(__)m

書込番号:4053592

ナイスクチコミ!0


返信する
カスケード2004さん

2005/03/11 18:01(1年以上前)

10cm×10cmまでなら、どんな文字でも縫えます。ユニホームに直接刺しゅうできますよ。別売りのフォントを買わなくても本体内蔵で十分だと思います。もし別売りを買うなら刺しゅうプロを買った方が得です。
 刺しゅうプロを使えば、文字、絵など、どんなものでもパソコンで絵さえ描ければ刺しゅうできます。「見るに耐えられる」程度ではなくて、見て「感動」する程度の刺しゅうができますよ。
 あと、この機種はスヌーピーの絵が入っているだけで高いのでN80で十分だと思います。N80だと5万以下で買えます。刺しゅうプロの方がミシンより高いかも。

書込番号:4055180

ナイスクチコミ!0


ぶきっちょmamaさん

2005/03/13 19:28(1年以上前)

↑↑↑ ちょっと待って!

> 10cm×10cmまでなら、どんな文字でも縫えます。
刺繍機を取り付けて確認したところ、アルファベットの場合縦5cmが最大でしたよ。内蔵のクラフト刺繍も拡大縮小にはそれぞれ限度があります。すべてが10cm×10cmの枠めいっぱいまで刺繍できるわけではありません。

> ユニホームに直接刺しゅうできますよ。
これも、ユニホームの材質や形状によると思います。刺繍枠にはめ込んで刺繍機に取り付けることができるかどうか。かぶりのものは無理と思ってください。例えば前が全部開く野球のユニホームだとして、刺繍したい箇所が広範囲にわたると枠にはめる時袖ぐりや襟ぐりがかかってきそうですよね。縫い代をはさんだり、枠全面に布が張られていないと失敗のもとです。普通は仕立てる前(場合によっては布を裁つ前)に刺繍を施しますので、既製品に刺繍することは自由自在というわけにはいきません。それに、「この場所に」というポイントぴったりに刺繍を施すのって、上達したらできるのかもしれないけれど始めはかなり難しいと思うので、使い始めの頃にはおすすめしません。
材質的に言えば、ジャージなどの伸縮性のある生地に刺繍は不向きです。

目標200ポイント!さんが最初に考えたように、別布に刺繍をして縫い付けるのは可能だと思います。ただ、文字の大きさが縦5cmでご希望よりやや小さいのと、書体的に少し細い気がします。ユニホームのネームですよね…市販のアルファベットのワッペンを使うのが一番かっこよく仕上がるように思いますが−−。

書込番号:4066585

ナイスクチコミ!0


カスケード2004さん

2005/03/13 20:55(1年以上前)

ぶきっちょmama さん間違いの訂正ありがとうございます。内蔵フォントとイラストはそんな制約があるんですね。全く知りませんでした。
 目標200ポイント! さん、ぶきっちょmama さんの意見を参考にしてください。

 僕は刺しゅうプロしか使ってないので10cm×10cmというのは刺しゅうプロで縫った場合の最大値です。5センチでは内蔵のフォントってほとんど使い物にならないですね。
 文字や絵は僕は服に直接刺しゅうしています。工夫すればほとんどの服に縫えると思います。しかし、これも個人の自由なので、あえてお薦めはしません。別の布に刺しゅうして、それをまた縫うというのもいいと思います。5センチの文字1文字だけ縫うような小さな刺繍枠も別売りであります。それと刺しゅう芯をうまく使えば布が枠に入らないような部分でも刺しゅうはできます。ネットで検索すれば、トレビアの泉みたいな驚くようなやり方が出てきます。バスタオルやレースのカーテンとかでも刺しゅうできます。挑戦してみてください。

書込番号:4066997

ナイスクチコミ!0


ぶきっちょmamaさん

2005/03/14 09:16(1年以上前)


> 5センチでは内蔵のフォントってほとんど使い物にならないですね。
それは言い過ぎではないですか? 今回のご質問の方のご希望からすると若干小さいということになりますが、子供の通園通学グッズにつけてあげるネームとしたら十分すぎる大きさまでありますよ。すべての人の用途に応えきれなくとも、多くの人のニーズには応えていると思います。この価格帯のミシンとしてはかなり偉い!と思ってます、私は。

> 5センチの文字1文字だけ縫うような小さな刺繍枠も別売りであります。
刺しゅう枠Sのことでしょうか? 「縦2cm×横6cmまでの刺繍用」となってますので、5cm角のアルファベットは無理でしょう。「I」なら90度回転させることで可能かもしれませんが。

これから買おうという方の「こんなことできますか?」という質問に答えるときって、取扱説明書にあるやり方をベースに「できる」か「難しい」か「不可」かを教えてあげるべきだと思います。その上で「難しい」をクリアする方法(裏技?)が実はあることを説明した方が誤解がないと思います。

書込番号:4069483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2005/03/24 16:53(1年以上前)

カスケード2004さん、ぶきっちょmamaさん、いろいろ教えていただいてありがとうございました。スヌーピーが好きなので、結局ネットで購入してしまいました。ユニフォームの刺繍は、到着してから挑戦してみたいと思います(とりあえず別布から・・・)。みなさん、刺繍楽しんでいる様なので、私もがんばってみます。私も何か情報を得たら、また書き込みしますデス。ありがとうございました!!

書込番号:4112494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/25 10:22(1年以上前)

取扱説明書にあるやり方をベースに「できる」か「難しい」か「不可」かを教えてあげるべきと言われていますがジャージーなどのニット素材もきれいに縫えますし、既製品にも工夫次第でちゃんと刺繍できますよ♪
カスケード2004さんの意見も専門的でとっても参考になるのでそこまで反論しなくても・・。
逆にいろいろやってみようという気持ちになりました。

書込番号:4855709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミシン」のクチコミ掲示板に
ミシンを新規書き込みミシンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング