このページのスレッド一覧(全531スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年2月21日 03:18 | |
| 0 | 3 | 2005年3月24日 00:56 | |
| 0 | 2 | 2005年2月18日 23:49 | |
| 0 | 0 | 2005年2月16日 10:22 | |
| 0 | 3 | 2005年3月21日 21:11 | |
| 0 | 1 | 2005年2月12日 22:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2005/02/19 17:55(1年以上前)
どこのネットショップか教えてください!
書込番号:3956718
0点
2005/02/21 03:18(1年以上前)
今、楽天オークションで28000円で出てるよ。
これは買いだね。
書込番号:3965288
0点
色んなミシンの安いサイトを捜し歩いているんですが・・・・
5万でこのPC8000を購入したいのですが
前のかきこみてたら オークションで5万で購入された方がいらっしゃったのですが
どこのオークションなんでしょうかあ?
また、どの機種がいいのか 迷ってます。
ちなみに私は超初心者です。
よきアドバイスをお願いします。
0点
2005/02/21 21:01(1年以上前)
ヤ○ーオークションで48490円サイドカッター付、送料、税込みでGETしました。
フットコントローラーも元々付いているので別売りで買わないで済みました。
私も超初心者で子供の幼稚園バッグを作るのに厚物縫いと自動糸調整ができるので
良かったですよ。
まだ、刺繍とかはやっていませんが初心者でも問題なく使えます。
書込番号:3968041
0点
2005/03/08 17:00(1年以上前)
私もPC-6000にしようか迷っています。ヤフーのオークションで¥48000で販売されていますよ!ただ、会員にならないといけないみたいですね。
書込番号:4040047
0点
私もどのミシンにしていいか悩んでいます。
先日お店でブラザーのミシンをすすめられ
pc8000、6000 を候補にあげていたのですが
友人が持っているブラザーのミシン(多機能で4年前に購入)
が送り歯が不調でもう買い換えるときいて
ちょっと不安になってきました。
ミシンがほしいよ〜子さんはもう買われたんですか??
書込番号:4111234
0点
2005/02/18 22:42(1年以上前)
子供が4月から幼稚園に行くのを機に購入を検討しています。
使い心地はどうですか?
感想を聞かせてください。
書込番号:3952595
0点
2005/02/18 23:49(1年以上前)
(妻談)
ミシンは、初めての購入で、現在までの使用用途もズボンの裾上げ程度ですが、まったく問題なく使用できています。特に複雑な操作もありません。
ボビンへの糸巻き、上針への糸通しも簡単・便利です。
値段もお手頃では。
書込番号:3953050
0点
ちまちまと小さい物をお裁縫してきました。
今まで、コンピューターミシンを使っていたので、布端の始末はジグザグをかけていたのですが、もっと見映えよくしたくなったので、初めてのロックミシンの購入をかんがえています。
縫い代付きの型紙を使って縫うやり方しかできないので、布端をカッターで切りながら縫うのが不安です。
なので、1社、メスの固定をカタログに明記しているところのを見てみたのですが、価格的に高くて手が出ません。
ロックミシンで、カッターを固定、もしくはカッターの無いものって、ないのでしょうか?
どなたか、教えてください。
0点
ミシン > ブラザー > イノヴィス P100
現在、P100かK100を購入しようと検討中です。どなたか教えていただきたいのですが、刺しゅうをする生地は何でも大丈夫ですか?幼稚園のバッグや袋を作って刺しゅうをしたいのですが、キルティングでもデニム地でも刺しゅうはできるのでしょうか?また、刺しゅうのサイズは拡大縮小できないですか?最後に、基本的な刺しゅうを一つするのに、だいたい何分くらいかかりますか?どなたかお返事をお願いします。
0点
2005/02/17 12:29(1年以上前)
>刺しゅうをする生地は何でも大丈夫ですか?
伸びたり薄い生地は刺しゅう心が必要です。刺しゅう心も生地にあわせて最適なものを使わないとダメです。
http://www.mishins.com/ →このページ参考になります。
>幼稚園のバッグや袋を作って刺しゅうをしたいのですが、キルティングでもデニム地でも刺しゅうはできるのでしょうか?
やってみないとわからないですね。厚い生地でもパンパンにひっぱることができれば、うまく刺しゅうできますよ。
>また、刺しゅうのサイズは拡大縮小できないですか?
刺しゅうプロを使えば拡大縮小はできます。でも縫える刺しゅうの大きさはミシンによって違い低級機種は10×10センチまでです。D-9700Fだと、もっと大きな刺しゅうが縫えます。
>最後に、基本的な刺しゅうを一つするのに、だいたい何分くらいかかりますか?
大きさ、絵柄、縫い方、糸密度、角度で時間はかなり違います。10×10cmの絵で5色、糸密度、6.0/mmで糸交換を入れて30分位です。糸密度は初期設定は4.0ですが6.0位が美しく仕上がります。その分時間もかかります。それとプログラム縫いなどを入れると、また時間がかかります。
あと、ものすごくたくさん糸を使います。糸が切れることもあるし(プログラム縫いで無理なことすると、すぐに切れます)10センチの絵で1時間位は見てた方がいいでしょうね。
書込番号:3945390
0点
2005/02/24 19:54(1年以上前)
こんにちは。私はK100のユーザーですが、やはり4月から園児になる娘がおりまして、同じ立場から一言。
ミシン屋さんの店頭で、キルティング生地に刺繍した作品を見ました。デモをお願いしたときにはタオルハンカチでやってくれました。パイル地は本当は接着芯を使った方がいいそうですが、そのときは無しでやりました。でもちゃんと仕上がりましたよ。(^^)v
ただ、刺繍枠に布をきちっとゆがみなく張ることは、薄い生地でも不慣れな初心者には結構難しいことです。キルティングほど厚い生地だと「さらに」でしょう。あまりおすすめではないかも。デニムくらいはいけると思うのですが。
ちなみに私は、キルティングのバッグには別な布に刺繍したものを縫い付ける格好で利用しました(^^ゞ
刺繍の拡大・縮小ですが、イノヴィス100シリーズでは、キャラクター刺繍は不可、クラフト刺繍(お花や動物もあります)は若干可能です。文字は大小2種類です。大は1文字がとっても大きいので、フルネームだと恥ずかしいくらい大きなネームになっちゃいます。そもそも付属の刺繍枠(10cm×10cm)では納まらないかもしれません。うちの子は7文字分なのですが、ダメでした☆ “おなまえ”として利用するなら「小」がおすすめですね。1文字だいたい8mm角くらいです。
刺繍の所要時間は、大きさ・絵柄により本当にさまざまです。キティちゃんの大きめのイラストの場合15〜30分とありますが(by説明書)、これは糸替えの時間が入っていないので、初心者で糸替えに手間取ったりしてると倍くらいかかってしまうことも、ええ、ありましたねぇ(^^;;; 最近はずいぶん慣れてました。
慣れてくればとても楽しいし、子供も喜んでくれるし、基本的な機能も十分だと思うので、ワタシ的にはこのシリーズとってもおすすめですよ♪
刺繍を活用したいのであれば、ミシンご購入の時に「刺繍用接着芯」を一緒にご購入したほうがいいかも。付属のものは小さなもので、すぐになくなっちゃいますから。ブラザー純正でなくてもいいと思いますが、ミシン刺繍用の接着芯て意外に手に入りにくいようで・・・。某大型専門店で「ない」と言われた時はショックでした〜〜。
お互い通園グッズ作りがんばりましょうね!
書込番号:3981522
0点
2005/03/21 21:11(1年以上前)
カスケード2004さん、ぶきっちょmamaさん、お返事ありがとうございました。とっても参考になりました。
長女の入園まで日がないので、取り急ぎ義母のミシンを借りて袋を作り始めましたが、長男、二女と、続いているので、よく検討して購入したいと思います。
もともと裁縫は好きなので、幼稚園バッグ以外にもいろいろ活用したいです。
早く買いたいな!(^^)!
書込番号:4104328
0点
子供が生まれたのでミシン購入を検討中です。この製品にはサイドカッター機能はないのですよね。オプションではいくらぐらいするのでしょうか?ブラザーのHPをみても何も書いてないので。。
0点
2005/02/12 22:29(1年以上前)
1500円くらいだと思いますよー
書込番号:3922537
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)

