
このページのスレッド一覧(全662スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年6月28日 20:33 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月22日 13:23 |
![]() |
0 | 0 | 2025年5月7日 14:58 |
![]() |
0 | 0 | 2025年4月28日 12:01 |
![]() |
1 | 0 | 2025年4月24日 22:24 |
![]() |
10 | 0 | 2025年4月6日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイロン > パナソニック > NI-WL709-K [カームブラック]
https://review.kakaku.com/review/K0000553172/#tab
↑も購入から12年経って、使用は出来るものの安全・信頼性に不安が出てきて候補を検討しましたが…
本機に決定しました
(使い心地が良ければ自分用にWL609を買おうかな)
1点



アイロン > 東芝 > 美(ミ)ラクルLa・Coo TA-FDX670(N) [ベージュ]
先日購入し使用していますが、購入時からショットボタンを押した時にキューときしむような音がします。使用には問題ありませんが、このような音はするものでしょうか?
同じアイロンを使用している方がおられましたら、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:26217185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



アイロン > パナソニック > カルル NI-WL705-PN [ピンクゴールド]
電源を入れて加熱し、はじめはスチームが出るのですが、少しすると全く出なくなります。
パワーショットボタンを押しても、全く出ません。
水垢が原因かと思い、クエン酸水をタンクに入れ、スチームを出してみましたが、改善がみられませんでしたので、
添付写真の上側半分 上面についている金具を外したところまで分解。
ベース面を外したかったのですが、上中下の3つのネジを外しても、外れなかったため、
水道水を蛇口から、水が通るであろうところへ流し、息を吹き込み、取れるだけの汚れは取りました。
元に戻し、電源をON。
加熱当初は、スチームがよく出るようになりました。
成功かと思いきや、やはり、途中から全く出なくなりました。
この場合、何が原因と考えられますでしょうか?
また、自力修理は可能でしょうか?
0点



アイロン > ティファール > アルティメット FV6828J0
スチームジェネレーターを愛用していたが、後継機が販売終了のため本機を購入。ほぼ毎日シャツやスラックスに使用。
まず、他メーカーと比較しても圧倒的なスチーム量ということだが、アイロン掛け中にじわじわとスチームが出る。という点はそれなりのスチーム量だが、期待した任意のタイミングでスチームを勢いよく噴射したい機能がない。ジェットスチームがそれに当たると思われるが全くの期待外れ。(じわじわと出るモードのままで、変化すら感じない。)
かつ、そのジェットスチームのトリガーがハンドルの下側についていて、人差し指で操作するのだが、これと同じ位置の上側に霧吹き機能のボタンが付いていて、これが意図しないタイミングで押してしまい、服がビシャビシャになる。霧吹きの水分量はやたらと多い。
結果、霧吹きで湿らせてドライアイロンをしている。プラス掛けている間はじわじわとスチームが出るという半端な作り。
モデル間の違いは掛け面のコーティングとスチーム量なのでフラッグシップを買う意味はほぼない。
高級感を出したいのか、ブラックと金のカラーによって、水の残存量も異常に見にくい。
書込番号:26162334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



アイロン > ティファール > ターボプロ FV6825J0
去年の11月末に購入し、本日故障しました。いきなりダイヤルが回らくなり水滴が漏れる様になりました。他のユーザーさんのコメントを見てもティファールアイロンのダイヤルが回らなくなる故障は非常に多いみたいですね。正直こんなに早く故障するとは思ってもみなかったので残念に感じております。不幸中の幸いかどうかわかりませんが、まだ保証期間内なので購入した量販店に修理依頼してみようと思います。
1点



アイロン > パナソニック > NI-WL709-PC [ピンクベージュ]
10年ぶりにドイツ製アイロンを買い換えるにあたり、コードレスの評判が良いので比較検討し、パナソニックの前機種でほぼ決定したのですが、発売間もなくレビューがないこの機種は、メーカーの取説を良く見比べると改良されています。
改良点は、熱くなる金属面の前後のとんがった部分がつまんだような形になり、段差がある部分の隅まできれいに仕上がる工夫です。実際にそれがとても便利で、これにして良かったです。ほか、取説に記載はなかったと思いますが、前機種ではアイロンを台に戻す時に遊びがあり目で見て確認しないとズレてチャージできていないことがあるとのレビューを見ましたが、この機種は台にカチッとはまる手ごたえで分かるので、視線をアイロン台に向けなくて良く、効率良いです。
その他の長所は、前機種と同じかと思いますが、昔のアイロンより格段に軽いので手首が楽で作業がはかどります。洋裁が得意な母からアイロンは重い方がいいと聞いたのですが、体重をかければアイロンの重さの数十倍の圧がかかるので、軽い方が正解でした。また、コードで困ったつもりはなかったのですが、一度コードレスを使うと、動きが自在で、もうコード有りには戻れません。コードをひっかける心配がなくて、怪我しにくいのも安心です。それに台がうまくできていて、熱い部分が台からはみ出ないので、置いたアイロンに接触することがない。熱いままカバーがかけられ、コードを抜いて収納しないとカバーがかけられない仕組みも良くできている。放置すると自動でオフになるのも安心。
さらに改良されるといいなと思うことは、台のコードがかなり短く、多くの人は延長コードが要ると思う。アイロンをこまめに台に戻す都合で、台はすぐ手元に置くので、あと30cmほどコード長があると良いが、台の中のコード収納スペースとの兼ね合いなのだろう。注意点は、アイロンが前後対称な尖った形なので、コードありアイロンのような一時的な縦置きはできない。すぐ慣れると思うが、初回使用時にふと縦置きしてしまいアイロンが転がるハプニングがあった。
総じて、とても使いやすく、楽で、仕上がりが良く、安全な仕組みのアイロンでした。ピンクは、渋い大人ピンクで、Refaのドライヤーのピンクと同じような良い色でした。
書込番号:26137240 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
アイロン
(最近3年以内の発売・登録)





