
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年2月17日 16:52 |
![]() |
1 | 1 | 2013年2月6日 23:52 |
![]() |
3 | 1 | 2013年1月9日 01:38 |
![]() |
63 | 0 | 2012年10月18日 21:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年8月19日 22:36 |
![]() |
44 | 11 | 2012年7月16日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイロン > 東芝 > LaCoo TA-FV62
スチームがまったくでないのですが初期不良でしょうか?
ウルトラショットだと、勢いよく蒸気が噴き出しますが、右側のボタンをスチームにしても、蒸気がまったく出ません。
以前使っていたコード付のアイロンはスチームにすると、結構な強さでスチームが出ていたのでスチームとはそういうものだと思っていました。
この機種ではシューと勢いよくスチームは出ないのが正常なのでしょうか?
ちなみに水受けをはずしてスチームボタンを押したところ、ぽたぽたと水滴が落ちてきて、下のアイロン部分に水の供給はなされていたようでした。
ジェットボタンだと、その数倍の水量が送られるようです。
0点

アイロンがけの時(水平)にスチームは出てませんか?
うちのも勢いよく出てるって感じではありませんが、普通にスチームアイロンとして使えてますのであまり気にしてませんよ。
確かに昔のアイロンは立てている時でも若干湯気が出ていたような気がします。
書込番号:14068025
0点

東芝のお客様センターに相談したところ、異常だということで初期不良交換対応となりました。
交換品が届き、そちらはしっかりとスチームが出ております。
こういうこともあるのですね。
書込番号:14071515
0点

それはそれは‥初期不良でしたか。
今度は良品で良かったですね。
書込番号:14072344
0点

つい、スチームの穴が
詰まっていたのでは と
思いましたよ
書込番号:15778205
0点



アイロン > パナソニック > カルル NI-WL601-K [ブラック]
私はもう10年近く、フィリップスというメーカーのコード、コードレス両用のアイロンを使っていましたが、ついに壊れました。
このアイロンでは、コードレスは予熱が面倒で常時コードをつないで使っていました。
新しくアイロンを買おうと思ったのですが、コードレスが主流の様なので、お聞きします。
最近のアイロンは予熱性能が上がっているのでしょうか?
一度に1週間分のワイシャツとかをアイロンがけするのに予熱でイライラしませんか?
0点

かつてコードレスを使っておりましたが、あまりにかけるのに時間がかかるので止めました。
クリーニング店の息子さんが知り合いにいて、聞く限り、アイロンは「十分な熱量と適度な重量」が
必要との事です。パナソニックや東芝でも今は、通常のコードタイプでもろくなモデルがないですね。
ティファールのスタンダードな有線タイプや、パナソニックなら
http://review.kakaku.com/review/K0000080070/#tab
スチーム機能も、単純に霧吹きをつかえば良いだけというお話しもありますしね・・・
書込番号:15727894
1点



アイロン > パナソニック > カルル NI-WL501-V [パープル]
こんばんは
アマゾンには、「生産国:中国」 と記載されています。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-NI-WL501-V-Panasonic-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB/dp/B0074CYJ54/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1357662733&sr=8-1
ご参考まで
書込番号:15592596
1点





ひと月程前に当アイロンを購入しました。
ダイヤルを絹・羊毛辺りにセット、スチームのレバーをmaxにし使用しています。
すると「ギーギー」と異音がします。
これは、正常なのでしょうか?
0点

こんばんは
機種名を書かれた方がよろしいかと思いますが、
購入直後からでしょうか?それとも最初は音はしなかったとか…
いずれにしましても、量販店などの販売店での購入であれば、販売店に連絡され、
「このような物と思い1ヶ月使ってきたが、やはりガマンできないので交換して欲しい」
と要求してみてはいかがでしょうか?
多分、音を聞きたいと言われると思いますので、持込みでされた方が手間が掛からないと思います。
販売店がどう判断されるか分かりませんが、ダメ元でもやってみては、と思います。
通販での購入であれば無理かもしれませんが、一応問い合わせだけでもされてみればどうでしょうか?
的外れであれば、お忘れ下さい。
書込番号:14956248
1点

早々の返信、有難う御座いました。
機種名は、ティファールの「FV2530J0」でした。
異音は購入直後からでした。
おっしゃる通りで、この機種はこういった物だと思っておりましたが、やはり気になったのでメールさせてもらいました。
本機を購入する前も同等のティファール製を使用していましたが、こういった現象は有りませんでした。
今晩、アイロンを使用するので、携帯で動画を撮り購入した量販店に持参してみます。
書込番号:14957199
0点



アイロン > 東芝 > LaCoo TA-FVX900(N) [レディッシュゴールド]
このアイロンですが、スチームを使っていると
霧吹き口から水滴がポタポタ落ちてきます。
結構大きく、服にシミが付いたり、アイロン書けている服が
かなり濡れたりします。
購入先に確認すると
「製品構造上、スチーム機能を連続して使用すると
水が出てしまう」(だから故障や不良品ではない)と返事がきました。
皆さんのアイロンもスチームを使っていると
水滴が漏れてきますか?
流石に、そんな構造はありえないと思うのですが
14点

【TA−FVX900】 取扱説明書(5ページ) 「水もれ防止機能」オートバルブ (かけ面の温度が下がると自動的にタンクからの給水を
止めます) が機能していないのかもしれません。 http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=79856&fw=1&pid=13457
書込番号:13823740
4点

私のこのアイロンも同じように水がポタポタ垂れて、アイロンがけのものが濡れてしまいます。水をタンクに入れる量もきちんとはかっているし、使用に関しては問題ないのですが…。
せっかく良いアイロンだと思って購入したのに、水漏れがひどく、残念です…。
メーカさんが、これが不良品でないというのなら、このアイロンは駄目ですね。お勧めできませんよね。
書込番号:13851003
14点

みなさん
返信ありがとうございます。
とりあえず、メーカーに見てもらっています。
返答がきましたら、
また書き込みます。
書込番号:13852034
2点

800の製品を購入しましたが、こちらの方も水漏れします。しかもドライで使用中に。
しかも、アイロンの前方を斜め下に傾けると、ミスト噴出口からピューと水が出ます。こちらもドライ使用中。
どうしたもんですかね。
書込番号:13861735
1点

我が家も8月末から使っていますが、時々霧吹き口のほか、給水口のフタにあるちいさな1mm程度の穴から水がタラーっと吹き出してきます。anthさんと同じく、アイロン中の服にしみが付きます。メーカーに電話で問い合わせたところ、「一度見せてください」といわれていますが、こちらの口コミを拝見し、故障や不良ではないといわれそうだと思いました。他に安い製品がある中で、我が家にとっては決して安い買い物ではなかったので、残念でなりません。
書込番号:13930197
0点

皆様
返事が遅れました。
購入店からメーカーのサービス出すように
お願いした所
2週間以上立ちまして、
故障でした、新品と交換しますとの
メールが入りました。
新品は、今のところは、
水漏れはなく
快調に動いています。
水漏れでお困りの方は
一度サービスに出すと良いと思います。
東芝のサービスは、
郵送受け付けません、平日に持ってきてくださいと
とんでもない対応なので、購入店から出した方が
楽かもしれません。
書込番号:13930312
2点

妻に頼まれ、昨年末12月26日に新宿量販店で購入しました。年内は使わず、新年明けて使った所、数日後、給水のふたの所「ぐーぐるびーぐるさん」が書かれている症状と同じ状況で、最初は、「ふたの閉め方が悪い?」と、こちらの過失かと思いつつ、使用を続けましたが、さすがに「この漏れは変だよね?」と後日なりまして、購入店舗に1月13日に電話しましたら、「早速、新品交換対応します」と、1月16日に在宅交換受け渡しとなり、到着後、早速使用しましたら、また、同じ所からポタポタと...。先ほど、販売店に電話しましたら、「また交換します」となったのですが、さすがに、気が引けたので、「先ずは、東芝に電話されて、同様の報告がないか聞いては?」と提案しまして、現在、販売店の電話待ちですが、ココを見て良かったのが、同類の方がいらっしゃる事で、「あ、ロットエラーなんだろうな」と思いました。後日、また、状況を報告します。ちなみに、担ぐつもりはないですが、物は良いです!妻曰く、「これはすばらしい!」と水漏れ前は大絶賛でしたので、ここは書いておきます。水ポタだけが...
書込番号:14066481
4点

経過についてご報告させていただきます。メーカーが見てみたいということで、購入した量販店経由で東芝へ入院させました。結果、年始にパーツが交換されて帰ってきました。具体的には、以前のものよりも給水口のふたがきっちり閉まるというか、固くなった感じでした。様子を見ながら使用していましたが、今夜とうとう同じ症状が再発・・・。yamamoliさんもおっしゃるようにロットの問題かもしれません。ただ、我が家の場合は修理後にふたの閉め具合が変わったことから、東芝さんなりの改良がなされたものと考えています。修理後3ヶ月以内は保証の対象となるようですが、どうするか?思案しているところです。
書込番号:14068270
0点

先日購入しましたFVX800に皆さんと同様な水漏れの症状がでます。
使用中に水タンクの温度が上昇し、タンク内の圧力が増すと水注入フタの小さな穴から水が噴き出るみたいです。
皆さんはその後、何か対策はされたでしょうか、又メーカーでは対策品がでているのでしょうか?
書込番号:14267530
2点

FVX800使用者ですが皆様と同様に給水口の穴からの水漏れ症状があり、東芝とやり取りしております。その経過を報告します。
昨年夏に購入。11月頃から水漏れがおきる。12月に東芝に問い合わせ。販売店で修理依頼すると在庫の物と交換される。
交換したものはショットボタンを押すとミストも出てくるという粗悪品。加えて前回同様の水漏れもあり。すぐに販売店へ持っていき修理依頼。交換と迷ったが水漏れの原因が知りたかったので修理に。
1か月以上経って修理から戻ってくる。ミストの件は直っていたが、水漏れについては「激しく動かすと水漏れしますって取説にも書いてあるだろ?静かに使えよ」というつれない回答。
よほど自分の使い方が荒いのかと慎重に動かしてみるもののやはり漏れる。
自分で予防・対策法を考えてみたものの、構造がよくわからず断念。
「内部構造を教えろ。あと水抜き方法も考えて」と東芝HPの問い合わせフォームよりメールを送る。
受付メールも電話も何もこないまま2か月近く経ち、そろそろクレームでも入れてやろうかと思ってた今日、東芝お客様係より電話。
担当部署に催促しているのだがまだ回答を得られないとのこと。
電話をくれた人も同様に蓋に穴のあいているスチームアイロン(同機種ではないらしい)で試してみたが「本体を大きく傾けない」という対策しか思いつかなかったそう。
「いやいや傾けてません。普通にしてて水漏れするんですよ」と改めて説明するがイマイチ伝わってない様子。
「満足できないようでしたら担当者を訪問させて現物を確認し、場合によっては返金も…」と言い出した。
水漏れ以外の使い勝手には満足しているので、まずはこちらの質問に答えてちょうだい、もうちょっと考えてちょうだいというところで話は終了。
以上です。これまでずっと「そんな水漏れはあなたの使ってるアイロンだけですよ?」的な対応です。 ここを読め!と言いたいです。
水漏れに悩む皆様は予防・対策法を何か身につけましたか?
私が思いつくのは今の所「タンクに入れる水は1/3程度」と「水漏れしてきたらアイロンを立てて自分の方にちょっと傾けると水抜きができるかも(湯が手にかかるリスクあり)」です。
長文失礼いたしました。
書込番号:14596413
1点

価格コムで検討後、Amazonで7/10に購入。
ミストを5回くらい押すと水が漏れてきて火傷しそうになりました。
交換の手続きをしたら、返品してないのにすぐに新品を発送してくれました。
交換後はミストを10回以上押しても水漏れしません。
それにしても交換の手際の良さにびっくりしました。
Amazonは安心して買い物ができますね。
書込番号:14815141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
アイロン
(最近3年以内の発売・登録)





