アイロンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

アイロン のクチコミ掲示板

(1318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイロン」のクチコミ掲示板に
アイロンを新規書き込みアイロンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討

2010/05/11 17:52(1年以上前)


アイロン > パナソニック > NI-WL600

設定温度になると、お知らせ音はなりますか?

あと、一回どのぐらいアイロンかけできますか?


パナソニックと比較検討しています。

書込番号:11347559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/07 20:35(1年以上前)

>パナソニックと比較検討しています。

パナソニック⇒東芝?

トレンディ8月号に東芝TA−FVX83との比較あり、
総合で互角とのこと。

>設定温度になると、お知らせ音はなりますか?
東芝のは鳴らない?ようですね。

書込番号:11596590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/23 20:22(1年以上前)

NI-WL600を先週ビックカメラで買いました。
で、買ってみたんですが、
適温になってもお知らせブザーならないですよ。
取り説みましたが、記載もなかったです。
この点では期待していたので、がっかりしました。

書込番号:11802729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

充電

2010/08/04 18:51(1年以上前)


アイロン > パナソニック > NI-WL600

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 NI-WL600のオーナーNI-WL600の満足度4

先日15年振りに新調しました。
初のコードレスです。この商品は価格の人気ランキングより選定。

本体バッテリに充電という印象でしたが、何か違うようです。
取説には、充電時間や利用可能時間の記載が全く無し。
実際、機器を使っている間も残り時間が不明(?_?)な状態。

使い方は、アイロンをかけて衣服の位置を変える間に充電器に置いて
という使い方をするのですか?

当初思っていた充電&利用方法とは違っており、戸惑っております。
イメージでは充電が完了したアイロン機は作業が完了(数枚のアイロン)
するまでは、充電器に戻す必要が無いと思っておりました。
※デザイン上、充電器以外の所に置く場所もありませんが^^;

充電という考え方を改めないといけない感じですね。

書込番号:11719283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/19 14:05(1年以上前)

コードレスアイロンは勘違いしている方が多いようですが、
「コードレス」には違いないですが、
「電気で蓄える」のではなく「熱で蓄える」仕組みです。

あれは、「充電台」ではなく「通電台」で、
台においている間だけ通電して温度を保つ仕組みです。

書込番号:11782904

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 NI-WL600のオーナーNI-WL600の満足度4

2010/08/19 20:45(1年以上前)

購入後10着近くアイロンをしましたが、通電台理解できました。
1回の通電で何十秒ぐらい行けるのでしょうかね。

要通電の時に、ランプや音が鳴ってくれると嬉しいんですけどね。
※慣れればうざいのかも知れませんが

回答ありがとうございました。

書込番号:11784304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

品番の違いについて

2010/04/13 00:47(1年以上前)


アイロン > パナソニック > NI-WL600

スレ主 galaxy98さん
クチコミ投稿数:30件

NI-WL600 S と最後にSが付く商品は量販店向けなのでしょうか?
以前型番の後にアルファベットな付いた商品は量販店向けとコメントを見ました。

現在ナショナルのコードレスアイロンを使っています。
既に20年が経過していますが、信じられないくらい使いやすかったのですが
最近スイッチが故障気味で、今回購入を検討しています。

使いやすくて長持ちすれば、多少高くても良いと思いますが
以前量販店向けと知らずに購入したものが2年で故障したので
今回はとても慎重です。

どうかアドバイスを頂ければと思います。

書込番号:11225602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/04/13 01:13(1年以上前)

色設定になりますね。
S→シルバー

書込番号:11225676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/04/13 01:17(1年以上前)

ちなみに
ピンク色は→Pとなります。

メーカhp↓
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NI-WL600
色柄名称の欄を確認願います。

品番 NI-WL600
色柄名称
-S シルバー
-P ピンク

よって
NI-WL600 −Sと
NI-WL600 −Pが存在します

書込番号:11225686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 galaxy98さん
クチコミ投稿数:30件

2010/04/13 09:56(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
とても不安が解消されました。
今週中に購入します(*^_^*)

書込番号:11226440

ナイスクチコミ!0


スレ主 galaxy98さん
クチコミ投稿数:30件

2010/04/23 11:49(1年以上前)

お世話になりました。
購入後、昨日から使った所滑りがよく、前後にも使いやすくて大変便利です。
また、コードの挿入口も以前と反対側に付いている為、本体の取り出しも邪魔にならず快適です。
ありがとうございました。

書込番号:11270249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件

2010/06/25 19:51(1年以上前)

私も欲しいところ最近高級ブランドが増えて来たから。

書込番号:11543414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

アイロン > パナソニック > NI-W450

クチコミ投稿数:16件

クチコミが無いので質問させて頂きます。
8年ほど前に買ったアイロンを買い換えたいと検討中です。

まとめて1週間分のYシャツのアイロンがけをすることが多いので、現在使っているコードレスでは使いにくく、有線のものを検討しています。あとは強力なスチーム機能があればと考えています。(用途はスーツやニットのしわ取りです)。

ツインバードのSA-4861が価格も安く希望した機能も満たしているようですが、
NI-W450の、タンクの取り外し可、Wヘッドのかけ面、デザインに魅力を感じています。

NI-W450が基本性能や使い勝手でSA-4861に劣るのであればSA-4861に、同等以上ならNI-W450にしたいと考えています。


比較情報は難しいでしょうが、使っている方の感想などお聞かせ頂ければ参考にしたいと考えています。

そうそう買い換えるものでもないので、事前によく調べて、長く使えたらなと思っております。
(どこかで実機を試せたらよいのですが、アイロンでは難しいのでしょうね。)

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:11443239

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

TA-FVX83との比較

2010/04/19 21:31(1年以上前)


アイロン > 東芝 > extra LaCoo TA-FVX102

スレ主 E-kunさん
クチコミ投稿数:13件

現状なにも持っていない状況で、powerfulLaCoo Ta-FVX83とこの商品で迷っています。
FVX83から約+4000円を出して(とりあえず価格.com上の最安値で)、FVX102を買う価値はありますでしょうか?

書込番号:11255109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TOSHIBA TA-FVX83 と迷っています。

2010/02/10 07:41(1年以上前)


アイロン > パナソニック > NI-WL600

クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。

現在コードレスアイロンの購入を検討しておりまして、このPanasonic NI-WL-600とTOSHIBA TA-FVX83のどちらを購入するか迷っています。

それぞれの機種で便利だなと思う機能は、
Panasonic マイクロスプレー TOSHIBA プラチナ抗菌ミスト
Panasonic ハンガーショット TOSHIBA 吊るしてショット
Panasonic ハイパワーショット/ハイパワースチーム TOSHIBA ウルトラショット

です。どちらも似た様な機能とは思うのですが、どちらの機種を選べば良いのか迷っています。

主な使用目的は、ハンカチやブラウス、シャツのアイロンがけ、毎日着用している制服やスーツを、吊るしたままスチームを利用してしわ伸ばしや消臭ができれば便利だなぁと考えております。
スチームの量もできるだけ多い方が良いかなと考えております。
現在10年以上前のアイロンを使用しておりますので、「滑るようなかけ心地」にはあまりこだわりはありません。

どちらの機種が良いか、どうかご意見を伺いたく投稿いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10915914

ナイスクチコミ!3


返信する
lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/05 21:24(1年以上前)

う〜んコンセプトが異なるアイロンで、単純比較が難しいけど....

■スチームの量もできるだけ多い方が良いかなと考えております。

と言うことなので、カタログスペックを比較すると


TOSHIBA スチーム量最大12ml/分 >> Panasonic ハイパワースチーム9.5グラム/分
水は、1ml=1gなので、TOSHIBAが、1.3倍多くスチームが出るという事になります


スチーム孔(穴)の多い方が、偏りが少なくなり、スチームが浸透しやすいという事になりますが
TOSHIBA スチーム孔数(個) 44  >> Panasonic スチーム穴数 32

スチーム写真を見ても勢いはTOSHIBAの方が強そうです。

比較に使用したメーカーHP/プレスリリース
http://panasonic.jp/iron/cordless_iron/ni_wl600/recommend/p03.html
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100112-1/jn100112-1.html
http://www.toshiba.co.jp/living/irons/ta_fvx83/index_j.htm
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/091105.htm

裏面の素材は、アイロンのランクを分ける大きなポイントですよ。

硬くて強い素材は、耐久性を上げ、傷に強いので布すべりが大きく劣化しません。
従って、しわになりにくい。
素材の硬さと滑りの良さは、勿論しわになりにくく、手の負担が少ないので軽く感じ、長い時間使っても疲労を感じにくくなります

だから、普及価格帯ははげ安いフッ素加工、高級価格帯は金属やホーロー、セラミックなど硬質素材です
Panasonic NI-WL600 は、ミラーマジ軽 ⇒ ステンレス地にニッケルをコーティングしたもの
TOSHIBA TA-FVX83 は、ダイヤモンドの次に固いと言われるボロンです

ボロンは聞きなれないでしょうが、男性の場合、身近にあるので結構知ってます。
ゴルフのクラブヘッドや高級乗用車の航空機やボディ素材で、非常に硬くて強い素材です
掛け面素材では、最強の素材でしょう

書込番号:11038588

Goodアンサーナイスクチコミ!5


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/05 21:29(1年以上前)

文章がおかしかったですね。訂正します

ゴルフのクラブヘッドや高級乗用車の航空機やボディ素材で、非常に硬くて強い素材です

⇒ゴルフのクラブヘッドや高級乗用車のボディ素材、航空機や宇宙船の素材で、非常に硬くて強い素材です

書込番号:11038621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/13 20:07(1年以上前)

Panasonic NI-WL-600 基本性能はパっとしないよね、実際

中国人発案のダブルヘッドだというけれど、現実にバック方向でアイロン掛けが楽になっただろうか??
お手持ちのアイロンを前後逆にもって掛けて見れば判るでしょ

掛けやすいともいえないし、効率的とも言い難い
Pana社は通常のアイロンを逆に掛けると、たわんでぐしゃぐしゃに成ると言ってるけれど現実には滅多にないよ

我田引水

書込番号:11080194

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/03/13 22:32(1年以上前)

お二方とも、ご丁寧にアドバイスいただきまして、本当にありがとうございました。
今まであまり性能の良いアイロンを使用しておりませんでしたので、
お二方のメッセージを読み、目からうろこが落ちるような。。。
ずっと悩み続けていたのですが、東芝を購入しようかと思っております。
「かけやすさ」について、よく考えた結果です。

お忙しいところ、本当にありがとうございました。

書込番号:11080990

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイロン」のクチコミ掲示板に
アイロンを新規書き込みアイロンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング