
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年2月20日 11:53 |
![]() |
25 | 6 | 2010年2月6日 15:09 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月4日 19:59 |
![]() |
3 | 2 | 2010年2月4日 10:50 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月17日 23:27 |
![]() |
2 | 3 | 2009年10月2日 12:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイロン > ティファール > アクアスピード ウルトラコード260 FV5260J0
ジェットスチームとワンタッチスプレーボタンの配置ですが、ウルトラコード250と同じでしょうか?
ジェットスチームボタンを多用するので、右手でグリップを握ったときに、親指側にジェットスチームボタンがあるなら使いやすいのかなと思いまして質問しました。
カタログやホームページではわずかにスイッチの上のマークが写っている程度で
よく分かりません。
店頭販売でもウルトラコード260は置いていないので確認できません。
どなたか、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点



コードありの20年物のアイロンが水漏れし始め、
スチームなしでしたら使えるのですが。。。購入を検討しております。
質問
コード無しのアイロンに興味がありますが、解らない事が・・・
1.いつ充電するのか?(普段出しっぱなしで充電しておくのでしょうか?)
2.使用後、すぐケースに収めてもいいのでしょうか?コード抜くわけではないので、
心配です。
3.店に行くと軽い気がするのですが…今の前のアイロンが軽すぎてしわが取れませんでした。
大丈夫でしょうか?
3.コードありに比べて、なにか不便に感じる点、便利に感じる点あったら教えてください。
4点

コードレスだとそのまま片付けることが出来ますね
ただ、使用持続時間も気になります→購入後、1年過ぎたら持続時間が落ちないか?
基本的には作業途中でも台に置けば充電します
≪一度、これで買い替えた経験が有ります。最近の製品では大丈夫だとは思いますが、≫
当然、充電が切れたら作業中断です。
活発なお子さんが居て、遊びで使われると怖いですので
私なら、必要な時に出して使い、しまい込む使い方がいいかと想います。
≪正直、私も幼い頃、母親が使ってたアイロンで遊んでました。≫
以前はスチームが多孔穴でティファールさんの製品に惹かれました。
今現在、同様に多孔穴化した国内メーカも有りますので選択も増えてます
その他、気になる点として
設置面の滑りやすさですね。
同じ重さでもスベリが良ければ楽に作業が出来ます。
スチーム用の水入れのし易さもチェックしましょう
≪一つ前の利用してたモノでは、入れにくかったです^^;≫
最近TVで見たのですが、
通常、アイロンの設置面って三角形ですよね。先トガリの。
アピールしてた商品ではひし形の形状でした。
小回りが出来て、アイロン時間の短縮を狙った商品。→メーカ・・忘れました、、スミマセン
ただ、ひし形となることで重量も減ってる?わけで、
時には後ろ側でグィグィッと押し付けてやることを考えると・・?
今の製品は昔と比べ、軽量化してますね。→御指摘どおりです
ゆえにスチーム力を重要視しないと。
書込番号:10845510
5点

ありがとうございます。
充電はいつするのですか?
例えば、フル充電してたら、
かなり経ってからも使えるのでしょうか?
書込番号:10849671
2点

>充電はいつするのですか?
我が家で持ってた物では
使用する時ですね。
充電チャージにはそんなに時間は掛かりません。
というか、連続での使用時間が短いです。数分、
書込番号:10853032
5点

各社、コードレスの内容を調べてみました。
pana
http://panasonic.jp/support_n/iron/faq/q_tsukaikata.html#COM_FAQ_q_a_01
Q01.コードレスタイプの連続使用時間は?
約2分間です。
ただし、スチーム、ショット使用時は20秒〜30秒短かくなります。
連続使用後は、約30秒の充電でもとに戻ります。
東芝
商品取説にて記載有り。抜粋
コードレスアイロンとは?
アイロンをスタンドに置くと、ヒーターが通電してアイロンのかけ面に熱を蓄え、
かけるときにその余熱を利用します。
アイロンかけ中はかけ面の温度が徐々に下がりますので、『衣類を整えてるとき』など
アイロンを使用していないときは、アイロンをスタンドに戻し給電しながら使用してください。
ティファール
コードレス・コード付きと使い分け出来るようです。
http://www.2way.t-fal.co.jp/2way.html
メーカにより違いがあることを知りました^^;
panaさんは充電
東芝さんは給電し温める、充電ではなく、蓄熱式。
≪帰省中、実家の製品が東芝でした。掛けてる間に温度が下がり、安定しないわけだ・・≫
いずれにせよ、コードレスと言えども短時間向きであり
一気に多数の利用では不向きです。
前レスに記載してますがコードレスを購入し使用しましたが
不安定な状況でしたので最終的にはコード付きを利用してます。
(この時に買ったのがpanaさんでした^^;→shop対応で商品交換しました)
やっぱり、コード付きが不満無く使えます。
書込番号:10853168
8点

最初にレス記載の・・
>アピールしてた商品ではひし形の形状でした。
>小回りが出来て、アイロン時間の短縮を狙った商品。→メーカ・・忘れました、、スミマセン
判りました!
panaさんでした。
コードレスモデル
NI-WL600 と NI-WL500
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NI-WL600
コード付きモデル
NI-W550 と NI-W450
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NI-W550
宣伝文面;業界初※1「Wヘッドベース」で、カンタン・キレイに・スイスイアイロンかけ
コードレスモデルの写真が判りやすいです
書込番号:10853216
1点

先週見に行きました
東芝のがある程度重くて良さそうでしたが、
ケース付が殆どで、それ気に入りました。
けど、
長くて4分は。。洗濯貯める私には、コードつきでイイか・・と思ったのですが
コード付きで気に入ったのがありません。。
いろいろありがとうございました。
書込番号:10895731
0点



母親へのプレゼント用として、上記の条件に合うアイロンを探しています。
長時間使用するためコードレスは×で、消し忘れ防止のために自動電源OFFが絶対にほしいのですが、
これがなかなかついてないのです。
機能・形は
>パナソニックのNI-S33(http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NI-S33)
こちらがベスト、これに自動OFFさえついていれば、というものです。
>サンヨーA-SW12(L)(http://products.jp.sanyo.com/products/a/A-SW12_L/index.html)
自動OFFのついているめずらしい商品なのですが、いかんせんちょっと大きい。
>パナソニックの新型、NI-W450
もだいたい似た商品のようですが、こちらを買うならA-SW12(L)の方がまだ小さいですね。
一応価格comのコード付きアイロンの項目のものはほとんどチェックしたつもりなのですが、
条件に一番近いものはやはりA-SW12(L)になってしまいますでしょうか?
0点



アイロン > 東芝 > extra LaCoo TA-FVX102
アイロンの購入を考えておりますがこの製品の売りはなんでしょうか?
個人的には以下の点を購入する際にクリアできる製品を考えております。
スチームが出る穴が詰まりにくいこと
温まるのが早いこと
スチームが出る穴から水が出てこないこと
パワーがあること
コードレス
軽すぎず重すぎず
この製品はどうでしょう?
ご教授いただければ幸いです。
0点

windomemcv20さんが挙げられたポイントは多分クリアできると思います。
ただ、詰まりに関しては純水を使っているので分かりません。
私はこの機種の売りはかけ面の滑りと堅牢度、蒸気量と使い回しの良さにあると思います。
東芝のこの前の機種を自宅で、この機種を職場で使っており、ティファールなんかよりうんと使いやすいです。
職場でも好評でこれを買ってから職場でティファールは誰も使わなくなりました。
ティファールはボタンの不具合などで複数台故障しましたが東芝は全く故障なしです。
書込番号:10834556
3点

悩める買い物好きさん、ありがとうございます。
大変参考になりました。
やはり実際使っている方の声を聞いて買おうと決心がつきました。
書込番号:10885415
0点








TV通販でみた“パワフルスチームアイロン”が気になっているのですが,買われた方はいらっしゃらないでしょうか.
参考URL:http://www.666-666.co.jp/Template/Goods/go_GoodsTemp.cfm?GM_ID=EE1804
アイロンがけで苦労しています.
TVのようにハンガーにかけたまま,アイロンがけできるなら買おうと思っているのですが.
0点


2004/08/10 22:36(1年以上前)
私もすごく気になっています。
どうやらこのアイロンはスチームを吹き掛けるだけの用途で普通のアイロン掛けは出来ないタイプみたいですね。本当に通販のテレビのように皺が取れるとは思えない(信じられない)けれど、宣伝の半分も取れれば満足でしょうか・・。5800円+送料を捨てたと思ってチャレンジしてみるかどうか、私もかなり迷っています。
書込番号:3129282
0点


2005/01/16 20:46(1年以上前)
買って使ってみましたけど、まあまあ。やっぱり、アイロン台使ってやるほうが、きっちりしわ取れます。CMとかで見るよりスチームが少ない気がします。
書込番号:3789472
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
アイロン
(最近3年以内の発売・登録)





