
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2016年2月6日 09:41 |
![]() |
12 | 2 | 2016年1月23日 23:04 |
![]() ![]() |
24 | 1 | 2016年1月3日 12:09 |
![]() |
12 | 1 | 2015年11月4日 04:35 |
![]() |
16 | 0 | 2015年10月17日 20:41 |
![]() |
2 | 2 | 2015年10月9日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイロン > 日立 > Vegee CSI-105
今 どうしようか?と思ってます。
なぜかと言うと、14カ月程前に、祝い返しのカタログギフトにて、このVEGEE 型式CSI-105を手に入れたわけですが、
その後1年の間に、2度使えなくなり最後3か月前に新しいものに交換してもらったばかりです。
最初の故障は、数回使ってると、入れた水がザブザブ流れ落ちて、置いていただけで畳が水浸しになりました。
交換してもらって その次に、半年もしないうちにパイロットランプが点灯しなくなり、通電しない。
で3回目の今回、パイロットランプは点くが反応しない、ずっと冷たいアイロン状態。
最初手に入れてから、すでに1年が経過で保証期間は終了してます、でもこれは3台目の新品です。
これをクレームするのは、さすがに気がひけます。
なんなんだろう?
クレーム 交換してもらう手間も面倒だけど、そのウザウザした対応にヘキヘキもしてます。
一週間に1度か2度しか使わないこのアイロンに、こうした時間を費やすこと自体、馬鹿なんだろうかとお悩み中です。
このアイロンはアイロンにあらず、
これが日本の家電メーカーか、くだらん
捨て置いて、忘れるべきなんだろうか
こういう時、世間の人はどうするんだ?とふと興味を持ちましたので。
4点

こんにちは、災難?ですね。
うちは、年に数回しか使用しないし、もう20年以上使用していますので、なんともいえませんが、
なくて困るものであれば、信頼できるものに買い替えますけど、そうでもないなら、
私なら、気軽に
「3か月前に新しいものに交換してもらったんですけど、また壊れちゃったんですけど・・・」
って電話しますね。
あとは、メーカーの対応次第でしょうか。交換しないと言われたら、捨てて忘れます。
してくれるのなら、何度でも代えてもらいます。っても5回が限度かな?あきらめます。
でも、祝い返しなんですよね?祝い返しなのに困りますよね?そこらをグチグチ言って電話切るかな?
それと、祝い返しのカタログギフトに電話して、事情を話してみてはどうでしょうか?
うけたまわります、で終了かもしれませんが・・・
書込番号:19561001
2点

自分だったら、今回の場合、個体不良ではなく、設計不良の可能性あり、と推測します。
冷静に、これまでの経緯を説明し、「この製品は、なぜこんなに故障が多いのか、設計不良と考えています。きちんと技術的な回答がほしい。」と伝えます。
それで、どんな答えが帰ってくるかですが、納得できる回答がくればよし、いい加減な対応、納得できない対応であれば、その程度の組織と考え、見限り、その製品の使用はやめます。新しい製品を買うとしたら、日立はやめます。
区切りをつけることが、精神衛生上、よいと思います。
書込番号:19561216
0点



アイロン > パナソニック > カルル NI-WL503-W [ホワイト]
こんにちは。
こちらの商品についておしえてください。
コンセントにさし、電源をいれスタンドに本体を置いたまま放置した場合にある一定時間で
電源は自動的にきれますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
6点

仕様を確認。
うっかりストッパー付きなので、忘れても切れるようです。
書込番号:19518385
1点

こんばんは。
私もパナソニックのNI-WL600-Sという少し古いアイロンを使っていますが、実際には放置したことが今までないのですが、安全に関わることなので関心があります。
確実にはメーカーに問い合わせされると良いと思いますが、NI-WL503の取扱説明書をダウンロードするとP.11に、熱くならない症状に対し対策として「アイロンを10分以上放置した場合には、温度設定をやり直してください。」とあるので、10分で熱くならないような保護回路が働くのかなっと思います。
http://panasonic.jp/iron/p-db/NI-WL503_manualdl.html
書込番号:19518467
5点



アイロン > ティファール > アルティメット スチームパワー FV9604J0
素朴な疑問です。
スチームの量が売りのようですが、霧吹きを大量に使う方法とどうちがうのでしょうか。
頑固なしわも霧吹きを大量に、というかほとんど水をそのままかける感じ、でアイロンを置いて数秒待てば
しわは完璧にとれますよね。
霧吹きをかけるのが面倒、ということなんでしょうね。
4点

おbakaさん こんにちは
>霧吹きを大量に、というかほとんど水をそのままかける感じ、でアイロンを置いて数秒待てば
しわは完璧にとれますよね。
霧吹きをかけるのが面倒、ということなんでしょうね。
ちょっと違う考え方をしてますので書かせてください、霧吹きは常温の水ですが、スチームは沸騰した
水の水蒸気ですね、一番の違いは温度ではないでしょうか、特にウール製品などスチームの効果は
大きいと感じます。
書込番号:19455941
20点



こちらの商品を、ニオイ取り目的で購入を検討してます。
衣類についてしまったニオイは、スチームで除去する効果があるようですが、実際に
飲み会などに行った時にスーツ、鞄などにつく煙草臭はどのぐらい除去できるのでしょうか?
今は、ファブリーズなどを使用しても取れないものは、洗濯やクリーニングしています。
4点

もう見られていないかも知れませんが、純粋に消臭目的なら、富士通ゼネラルの脱臭機を検討されたほうが良いかもしれません。
富士通ゼネラルの脱臭機はオゾンを出しているので、吹き出し風が衣類に当たるようにしておけばかなり強力に消臭できます。
書込番号:19286418
8点



スーツのしわが取れないとお嘆きの方に質問です。そのスーツの素材は何ですか?
スーツのしわが簡単に取れたと言う方に質問です。そのスーツの素材は何ですか?
私も購入を検討していますが、一般的にウールは取れやすいし、化繊は取れにくいのだと思っています。
素材の違いによるしわの取れ具合について教えてください。
16点



使用されている方に質問です。
こちらの製品はスチームはボタンを押している間連続して噴射される仕様でしょうか?
先日他社の製品を購入したところ、霧吹きの様に一回のボタンプッシュで一回の噴射しかできなかった為、作業が煩わしくて買い替えを検討しています。
お分かりになる方がいましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:19211407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一回あたり約4分出ますよ。
ただし4分でタンクが空になるので、それ以上使うなら、また水を足す必要があります。
書込番号:19211631
2点

>P577Ph2mさん
お返事ありがとうございます。4分は連続使用できるんですね^_^
それを聞いて安心しました。参考にさせていただこうと思います。
書込番号:19213493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
アイロン
(最近3年以内の発売・登録)





