
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年4月3日 11:49 |
![]() |
5 | 4 | 2009年8月23日 23:38 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月1日 14:37 |
![]() |
1 | 3 | 2009年3月21日 13:10 |
![]() |
1 | 0 | 2009年1月18日 00:01 |
![]() |
2 | 0 | 2008年12月15日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイロン > ティファール > プログラム8 パワージーンズ 400 FV9340J0
今まで使っていたコードレスのアイロンが壊れてしまったので購入しました。
コードレスはスチーム力が無く、シワになっている部分をいくらスチームでかけても
シワは全然取れなく、仕方なく霧吹きで水をかけてからアイロンしていました。
力も入れていないとシワがすぐに戻ってしまうので、かなりの重労働。
っが、このティファールのアイロンはスチーム力が全然違う!!
コードレスに慣れていたので、初めはコードがアイロン台に引っかかってしまい、使い辛かったのですが、
そんなことも忘れさせてしまう程、スチームがしっかりきいて、アイロン滑りもスムーズ。
今まで力を入れてかけないとダメだったシワがラクラク簡単に取れてしまい、
これまでアイロン掛けに一時間以上かかっていたのが20分程で終了しました。
もう絶対に手放せないです!!
1点



アイロン > ティファール > アクアスピード ウルトラコード260 FV5260J0
7〜8年前に購入したティファールのアイロン(Diffusion90)の調子が悪くなったため、このアイロンを購入しました。
ハンガーに吊したスーツに蒸気をあててしわをとることがしばしばあるので、垂直にした状態でも蒸気が十分に出ることを期待して購入しました。
Diffusion90かそれ以上に十分な蒸気が出て満足しています。垂直にした状態で蒸気を出す場合には、ジェットスチームボタンを使います。説明書にはこれを連続使用する場合には4秒間あけるようにとの記述がありましたが、そのとおりにすると、蒸気の噴出量が減ることがなく、快適に使用できます。それよりも短い間隔で連続使用しても蒸気の量が極端に減るような感じは受けませんでした。アイロンを下に向けた状態でジェットスチームボタンを使用すると、垂直にした場合よりも安定して十分な量の蒸気が出ます。
実は、本サイトの高評価を見て、最初にパワージーンズ400を購入しました。しかし、垂直使用の場合には蒸気の出が悪く、結局パワージーンズ400を返品することにしました。
ジェットスチームボタンを押す場合、水平で使用しても、アイロンの先端付近から蒸気が出やすいように設計されているようで、感覚的には蒸気の量の半分程度が先端付近から勢いよく飛び出し、残りの半分くらいがその他の場所から吹き出る感じで、均一にはでません。また、ジェットスチームボタンを4秒間間隔で使用しても、徐々に蒸気の出が悪くなりました。3−4回押すと、しばらく待つ必要がありました。はっきりいって、本サイトでパワージーンズ400が高評価を得ているわけがよくわかりませんでした。
パワージーンズ400とウルトラコード260のどちらにするか迷われている方には、ウルトラコード260をお勧めします。パワージーンズ400で不要と思われる機能を省き、かつ欠点を補ったものがウルトラコード260のような気がします。
3点

ドコをどう見てもオートパワーオフ機能が記述されて無いんですよね
国産には当たり前に装備されている安全機構
自動電源OFFですが、海外家電メーカー品には余り見られません
この製品はどうかなぁ???
アイロンに限らずこう言う事は良くあります
書込番号:9686882
0点

私自身、オートパワーオフがあって何度も助かっているから、気になります
アイロンのスイッチ切り忘れ、ふいの電話や来客、子供の世話、などで切り忘れる事が有ります
こういう時、後で気がついて、自動的に切れて居るのをみると「ああ、良かった」って心底思いますよ
使用中はスイッチが切れず、マイコンが使用していない、静止していると判断したら一定時間で電源が切れる装置です
退職した親等に買って上げるときもここに注意してます
確かティファールの場合殆どの機種がついていなかったはずですが
書込番号:9686914
1点

残念ながら本製品にはオートパワーオフ機能は付いていません。
この機能はパワージーンズにしかついていないと思います。
オートパワーオフ機能を重視されるのであれば、パワージーンズがよいのではないでしょうか。
通常の使用時(水平での使用時)には、パワージーンズに機能的に大きな問題はないように感じます。蒸気の出方は前述のように不均一ですが、綿100%の男性用カッターシャツにアイロンをかけた場合には、その仕上がり具合からパワージーンズとウルトラコード260に特に機能の差は感じられませんでした。通常使用時には、ジェットスチームボタンを4秒間隔で連続的に押すことも少ないですし。ご参考になれば幸いです。
ただし、私は10年以上前からティファールのアイロンしか使ったことがなく、とくに最近の国産のアイロンの使い心地を知りません。国産のものでよいものがあればそれも検討されたほうがよいかもしれません。店頭で見る限り、重要ではないかもしれませんが質感は国産のほうが上のように感じます。
ちなみに10年ほど前は、蒸気が多く噴出されるアイロンはティファールのもののみであり、蒸気の量で選ぶと必然的にティファールとなる時代でした。
書込番号:9693735
1点

わたしも、検討していたので、HPで確認できました
オートパワーオフがついているのは、パワージーンズ400 だけ、なんです
意外ですが、
安全OFF機能を重視されるのでしたら、パワージーンズか、
国産のほうがその点では、優れているそうです。
HP機能比較できますよ〜(´∀`)
http://www.t-fal.co.jp/tefal/labo/index.html#/dictionary/23
書込番号:10041189
0点



最初フィリップスを購入したいと思っていましたが、どこを探しても。
見つかりませんでした。
次に、ここでの評価を見て、大手家電量販店でティファールがあるか確認して、
ティファールを買いに行きました。
現物を見て、造りがちゃっちく、持った感じも軽かったのでやめて、他のを物色しました。
ポイントは、
1.ハンガースチーム機能付き
2.パワーオートオフ
3.スチーム量が多い
4.重量があること
の4ポイントです。
このアイロンは、まずまずポイントは押さえてるので、あまり期待せずに、使ってみましたが、
本当にスチームがガンガン出て、アイロン掛けが楽しくて、
いろいろ引っ張り出してきてアイロン掛けをしました。
日本製、あなどれません。
0点



長らく使ってたNationalのアイロンがコード不良で使えなくなった
ため、ダイクマ(ヤマダ)へ買いに行きました。売り場で、嫁と相談
した結果、この機種にしました。他にもここで売れて人気のある機種も
あったのですが、以下の理由でスルーしました。
@コードレスで小さいのは良いけれど、シーツなど大きい物に掛ける時
小さいと却って労力が要る
A先端が使いやすそう(アイロンを当て易そう)
自分は東芝Lacooでは?と奨めましたが、本人が使い慣れてた前の機種に
近いこれが良いということでした。
価格は、安心会員特典の割引チケット(500円)を入れて12,975円。
もう少し粘れそうでしたが、次の買い物(ブルーレイD)も今後あるので
手を打ちました。
有線タイプに比べて、加熱具合と持続時間に不満があるようですが、じきに
慣れると思います。
0点

その後、使い勝手などは如何でしょうか?
おっしゃるとおり、加熱状況や持続時間などは少々気になるところです。いままでコードレスは使ったことが無いので・・・他のコードレスもその辺は一緒なんだろう(コードありと比較しても意味が無いのだろう)とは思っておりますが・・・。
アイロンの場合、評価項目や評価の考え方も限られてくるんだろうなあと思いつつ、もし、利用してみて感じたことがありましたら、ご教示いただけると幸いに存じます。
書込番号:9161732
0点

らくてぃんさん、こんばんは!
普通の大きさなら問題ないようですが、シーツとかは冷めるのが早い
らしくこまめに台に戻すのが手間のようです。別にパナ社製にだけ
ではなく、多分コードレスは多かれ少なかれそうじゃないですかねぇ。
コードが邪魔ならコードレス、気にしないのであれば有線で行く方が
良いようです。
ちなみにウチは、無印の有線タイプのアイロンを追加購入するかも
しれません。
書込番号:9164571
1点

ご返答ありがとうございます。なるほど、やっぱりコードレスだと大物はつらいのですね。頂いたコメントを家人に伝えてみます。いままで、ずっとコード付きだったしなあ・・・という感触をいだきました。
書込番号:9280623
0点



アイロン > 東芝 > powerful LaCoo TA-FVX81
11年使っていたアイロン(サンヨー製)の電源が入らなくなり、そろそろこれは寿命だと思い購入しに行きました。最初は東芝のTA−FV61にしようと思って出掛けたのですすが、いい物を見てしますとダメですね〜。かなり予算オーバーだったものの、展示品限りという宣伝につられジョーシン電器で9980円で購入しました。早速使ってみましたがやっぱり硬質ホーローコートはすべりが違う!すご〜くスムーズです。そして霧吹きショットというものが付いているのでシワも伸びやすいです。ただ使用していると温度の下がりが早いように思いました。(気のせいかな・・・)なのでスタンドに戻してもOKサインが出るまでの待ちがちょっと長めかも。購入後に価格コムを見たら新品でも同じ位の価格だったので展示品を購入した事に関してはちょっと後悔でしたが使えば多少の傷もすぐに付くし満足な買い物だったと思います。
1点



使用していたアイロンが、突然故障してしまい、早速『価格.com』の掲示板をじっくり見てから大手家電量販店に行きました。購入したのは価格.comで第一位のティファール社プログラム8パワージーンズ400FV9340JOです。着いたとき閉店時間を5分程過ぎていたので、顔見知りの店員さんに商品と希望価格を言って、即購入してきました。
家に帰ってから、アイロン本体を確認したところ、正直その作りの粗悪さにビックリ!してしまいました。その驚きは「まあ、フランス製だから安心だろう」というなんの根拠のない先入観で楽観的に構えていたので尚更でした。特に切替レバーとスチームの表示部分なんか、今時の日本のメーカーにはあり得ない作りで、子供のおもちゃのようです。2〜3年で不具合になりそうな?嫌な予感がしてしまいました。たしかに機能的には第一位かも知れませんが?果たして、これでよいのか?私には我慢できませんでした。
翌日、東芝TA-GX100と交換してもらいました。国内メーカーのレベルの高い、質感の良さを再認識させられました。シュッポ!シュッポ!とアイロンがけも楽しく、とても満足しています。一点だけ難を言えば水の容器部分がスモーク故に、残りの水位が判りにくいです。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
アイロン
(最近3年以内の発売・登録)





