
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年12月14日 16:30 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月24日 09:37 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月5日 14:04 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月4日 14:59 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月15日 11:32 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月9日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイロン > ティファール > プログラム8 パワージーンズ 400 FV9340J0
『翌日、他の商品と交換してもらいました。日本製品のテベルの高い、質感の良さを再認識させられました。』は『日本製品のレベルの高い』の間違いです。失礼いたしました。
因みに、交換したのは東芝TA-GX100でした。大変満足しています。
0点



旧タイプNI-L700しか店頭に置いてなくて、でも、他の機種と比較すると、うちのニーズに合うタイプはこれだな、と家族会議(笑)で決まりました。
旧タイプは展示現品のみ(在庫なし)だとヤマダの店員が言う。その割に安くしようという意思が感じられず、買う気がおこらなかった。
NI-L800はまだ現物を見てないのですが、後継機として何らか改善されているはずなので、機種として決めてしまい、後は価格が下がるのをじっと待っております。
今のアイロンが壊れて(スチームが出なくなり水漏れする)しまい、でも、別途、霧吹きを用意して使えば、熱い重し、としては機能するので、なんとか耐え忍んでいる状況です。
販売店のみなさん、もう少し安くなりませんか、宜しくお願いします。
0点





アイロン > 日立 > Vegee(ベジー) CSI-51
アイロンの重さや使い勝手はいいんです。値段も安いし。ただアイロンをかけるのにおき場所から持って移動する時にアイロンが台からよく転げ落ちてしまい、床を傷つけたりアイロンの下の部分が取れかかったりしてしまいました。これは私がうっかりさんだからなので、アイロンに罪はないんですが。台とアイロンの安定度がもう少し良ければ、とは思います。
0点

クチコミからだいぶ時間が経っていますが・・・。
わたしもこの機種で、アイロン持ち運び時によく落としました。ほんとにカンタンに転げ落ちます。
そのせいかどうかはわかりませんが買って半年で壊れました。
保証期間内なのでメーカーに電話すると「修理するから持ってきて」と言われ・・・。
車で行けない事情があるので、交通費かけていくとすると持ち込みと引き取りと2回往復を考えると同程度のアイロンが買える金額になるのでやめました・・・。
もう日立は買いません。
書込番号:10257869
0点



アイロン > 東芝 > extra LaCoo TA-FVX101
高級機種にもかかわらず人気があるので連れの代理で情報提供します。
まず、前機種FVX100からの改善点は使用上体感できるほどではありません。
性能面では前機種で既にコードレスである種の到達点に達していると思わせるほどです。
若干女性には重いかもですが、強いてあげても不満点は過激なほどのスチーム量の増加
くらいしか思いつきません。
しかし、前機種で我が家では運悪く不具合に合いました。
普通に使って1年で取っ手のつけ根のプラスチック接合部が裂けたのです。
無償でFVX101に交換して貰えたので、東芝の対応には文句のつけようもないのですが・・。
他の機種も同形状であることからすると、設計上の強度不足では無さそうです。
それでも、この性能を生かすならば安心して長く使える取っ手に替えて貰いたいです。
皆さん掛けやすいからって勢いで振り回して使ったりしないほうが良いですよ。
0点

我が家のFVX100もごく普通に使っていたのですが、
本日使用中に突然「パキッ」と取っ手の付け根部分が破損し、
取っ手と本体が、電線のみでつながった状態になりました。
落として壊したならしょうがないと思うのですが、
普通に使っていて、一番重要な部分が破損するとなると
ハ○太郎さんがおっしゃているように、設計上の問題より
固体の不具合が考えられるのですが、
我が家のアイロンは、amazonで購入し1年1ヶ月が経過しております。
明日東芝へ連絡してみますが、無償での対応をしてくれるかどうか
かなり不安であります。
ハ○太郎さんのお連れの方は、1年未満での無償交換対応だったのでしょうか?
もしこのレスを見られましたら、教えていただければ幸いでございます。
書込番号:7830609
0点

なんと〜
偶然通りすがったところに返信が。
多数売れているようなので、私は今でも個体不良だったと考えていますが・・。
大事なことですのでお伝えします。
ほぼ1年1ヶ月で通常の保証期間を僅かに過ぎていました。
ヨドバシに頼むと東芝が実物を確認させてくれと言ってきているとのことで
1週間ほど待ちました。
結果は不良と判断され、前の機種が終了しているので本機との交換となった
わけです。
更に、東芝のサポートに対して、このような不良が他にも発生しているのかと
電話で問いただしたところ、「そのような事例は他には無い」と確かに返事を
下さいました。
その辺のところをよ〜く加味して東芝に実機を送り、確認をして貰ってください。
僅か1年1ヶ月で最上位機種ともあろうものが・・・・・
とか単なるクレーマーにはならぬようにしたいものです。
以上参考まで。
書込番号:7846866
0点

ハ○太郎さん返信ありがとうございます。
結論から申し上げると、
無償でFVX101に交換していただきました。
東芝の対応には、満足していますが、
(一番最初にかけた、フリーダイヤルの対応は良くありませんでしたが)
こちらの情報がなかったら
このような結果になったかどうかは分かりません。
たぶん有償になったと思います。
ハ○太郎さんと全く同じ使用期間で同じ箇所が破損していることを
考えると、設計上の問題があると思います。
持ち手の一番力が掛かる箇所ですので、デザインよりも
まず強度を優先して欲しいと思います。
新しいFVX101も同じ箇所が破損しないことを祈ります。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:7916750
0点

NUNO BETTENCOURTさん
よかったですね。
人ごとながら結構気にして待ってたんですよ。
多少デザイン優先があるかもしれません。それでも
不良品を出すような設計は通常考えられません。
全国の販売台数から推察すれば、私達の例はやはり特殊でしょう。
東芝さんにも良い情報提供になったのではないでしょうか?
半年が過ぎ、この機種のハンドルを見ましたが今のところがたは
一切見られません。一年後にまた報告する義務を負うわけですかね?(笑)
何というか運が悪いのか、むしろ良いと言うべきなのか。
買わずに色も銀色→好きな白色になったって連れは大喜びしてましたがね。
なんて単・・・これは独り言。
では。
書込番号:7924609
0点

我が家のFVX100も、取っ手のつけ根のプラスチック接合部が裂けました。
メーカーに修理依頼をしましたら、「部品の取り寄せに時間がかかる為、無償で次機種への交換をさせてください」との回答がありました。
やはり、設計強度が不足していたのでしょうか?
対応や製品については、不満ありませんので、すなおに「新品になって良かった」とします。
書込番号:9098070
0点



アイロン > 東芝 > extra LaCoo TA-FVX101
ハンガーにかけながらのアイロンを想定していたが、思っていた以上に使いにくい!なんといっても水を満杯に入れると結構重くなってしまうからだ。やっぱり慣れが必要なのかとも思うが、水の量を使う分だけに減らしたりと工夫も必要だ。
そのほかは、持ち手がわっかになっていないので、ハンガーアイロンをする時に、落下の心配がある。
デザインや色の質感、かけ心地はいいだけに残念だ。ちょっとしたしわならハンガーアイロンは便利だが、本格的にかけるにはやはりアイロン台になってしまう。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
アイロン
(最近3年以内の発売・登録)





