アイロンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

アイロン のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイロン」のクチコミ掲示板に
アイロンを新規書き込みアイロンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

発光する部分はありますか?

2025/03/16 16:39(6ヶ月以上前)


アイロン > パナソニック > NI-FS70A-K [カームブラック]

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
このアイロンに発光する箇所があるかどうか教えてください。
電源でも発熱レベルでも何でも大丈夫です。

同居の母が薄暗めの部屋を好むのですが、一方で視力は衰えてきています。
この黒いのがいいと言いますけど視認性が心配なのでお尋ねしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26112520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2025/03/16 17:35(6ヶ月以上前)

取説によれば、表示ランプが有ります
高温、中温、低温の3個です
https://panasonic.jp/iron/c-db/products/NI-FS70A/support.html

書込番号:26112591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/03/27 08:29(5ヶ月以上前)

ありがとうございました。
母も喜んで使っています。

書込番号:26124950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スチームについて。

2025/02/27 04:46(6ヶ月以上前)


アイロン

クチコミ投稿数:192件

スチームが多く出るアイロンのシリーズなんてものはありますか?
例えば、このメーカーのこのシリーズは比較的、スチームの量が多い、などの情報を頂けたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:26091142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2025/02/27 05:38(6ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:192件

2025/02/27 05:50(6ヶ月以上前)

>MiEVさん

ありがとうございます。

一つ目は、定番のパナソニックの2wayのものですね。
この教えてもらった商品は良い商品だと思います。
ただ、価格が高いのが。

このタイプの一番安いやつが候補の一つなのですが、スチーム量が1分11mlと少し少ないかもしれないです。

二つ目は、CPWORLDというメーカーのスチームで合ってますか?
こちら、商品さえしっかりとしているのでしたらお安くていいですね!

自分なりに調べてみますね。

ありがとうございますm(._.)m

書込番号:26091171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2025/02/27 05:56(6ヶ月以上前)

>MiEVさん

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BBSWZ73X/

こちらの商品も考えております。

どうですかね?

書込番号:26091173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

静電タッチ式の使い勝手について

2025/01/19 16:38(7ヶ月以上前)


アイロン > パナソニック > NI-FS70A-K [カームブラック]

クチコミ投稿数:39件

こちらと下位モデルのNI-FS60Aで迷っています。

スチームを出すとき、静電タッチ式で不便なことはありますか?スチームを止めるときは指を浮かすことになるという認識で合っていますでしょうか?

プッシュ式の方がボタンから指を離す必要がないので、そちらの方が使いやすいのかなと思ったりするのですがどうでしょうか。

実際の使用感や、以前のモデルでプッシュ式を使われていた方のご意見を伺いたいのです。

ぜひよろしくお願い致します。

書込番号:26042831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2025/01/19 16:54(7ヶ月以上前)

タッチ方式は感圧・静電圧など。
疑問はいちいち聞くのですか?
「百聞は一見にしかず」って、過去の話し?
正確さを求めるなら、量販店などで購入者が試すのが一番と思いませんか?
面倒ですか。
押す時の反応、深さによる反応、乾燥した時の反応、湿った指での反応?
自分で試しに行くのは嫌ですか?
住宅を探すのに、話だけで決めます?

書込番号:26042850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/01/19 17:01(7ヶ月以上前)

>MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
店頭で実機にも触りましたし、店員さんの話も聞いたのですが、通電して実際にスチームを出して試すことはできなかったので一番気になっていることがはっきりせずこちらで質問させていただきました。

通電せずとも握った感じだけでも試せたらと思っていたのですが、盗難防止のブザーがちょうど握るところに付けられていたこともあり、使用感のご意見少しでも伺いたかったのもあります。

不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:26042862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


鬼屋敷さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/17 17:54(6ヶ月以上前)

>みみとんぷそんさん
こんにちは
もう購入されましたでしょうか。
私は本機を購入して一ヶ月、便利に楽しく使っています。
指の件ですが、浮かすというよりずらす感じで簡単にオンオフできます。
不便に感じたことはありません。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:26079061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:39件

2025/02/21 09:27(6ヶ月以上前)

>鬼屋敷さん
ご返信くださりありがとうございます!

まだ迷っていて購入していなかったので
貴重なレビュー大変嬉しいです。

指は浮かす感じではなくズラす感じで使えるんですね!思っていたような不便さはないようなので安心しました。

ご返信本当にありがとうございました!

書込番号:26083163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アイロンのシミが無くなる方法

2024/07/24 21:26(1年以上前)


アイロン

アイロンでスチーム機能を使うと大きな水が衣類に付着します。
放置しておくとシミになりますが、シミにならない方法として、アイロンはドライ専用で固定、別途霧吹きを用いるのがベストでしょうか?
ちなみに、アイロンが重い方がシワがのびると聞きますがどうなんでしょうか。

書込番号:25823994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/24 21:35(1年以上前)

>ケーキクーラーさん

>アイロンのシミが無くなる方法

シミの原因は、水垢や汚れが原因であることが多いです。
対策としては使用後は、残りの水はすぐに捨てる。
精製水を使用する。

書込番号:25824006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1978件

2024/07/24 21:47(1年以上前)

>湘南MOONさん

ありがとうございます。
使うたびに水を入れて、終わったら捨てることをしないとダメそうですね。
そうすると、初めから水を入れずに霧吹きでやる方が楽そうです。

書込番号:25824035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

コードレスアイロンの電池の種類は?

2024/04/05 07:42(1年以上前)


アイロン

クチコミ投稿数:1572件

主要各社のコードレスアイロンの、充電池の種類は何だか分かる方、おられますでしょうか?

ニッカド?ニッケル水素?リチウムイオン?

できれば、30年くらい前から現在まで、主流が変わったか変わっていないか知りたいです。

書込番号:25687331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:481件

2024/04/05 07:55(1年以上前)

充電池は内蔵していないのでは?発熱体と蓄熱体だけでは?

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/11639/-

書込番号:25687340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2024/04/05 07:56(1年以上前)

コードレスアイロンにバッテリーはありませんよ。(^0^;)
蓄熱式です。

書込番号:25687342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/05 08:52(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>コピスタスフグさん
そうなんですか!?
じゃー下記記事は大嘘??
https://my-best.com/12353
(@_@;)

書込番号:25687385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:481件

2024/04/05 09:05(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
>じゃー下記記事は大嘘??

「充電」構造はないので、そうなんでしょう。

書込番号:25687392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:481件

2024/04/05 09:09(1年以上前)

あっでも、「充電」という言葉を使った勘違いを除けば、意味のある内容だと思います。

書込番号:25687395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2024/04/05 09:12(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

とんでもな大ウソ記事でしょうねぇ・・・(^0^;)

コードレスアイロン、使ったことないですか?
私は2台しか使用経験がない(そもそも10年以上壊れようがない)ので、私が知らない充電式が世界中探せばあるのかもしれませんが、とんでもなく高くつくでしょう。
1000W超の電力を供給する充電池のコストがいかほどか・・・

少なくとも価格コムのランキングに並ぶ製品は全て蓄熱式だと思いますよ。
https://kakaku.com/kaden/ironing/itemlist.aspx?pdf_Spec103=2

書込番号:25687401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/05 09:58(1年以上前)

>コードレスアイロン、使ったことないですか?

貧乏人なものでアイロンなんか1台しかない昔の物しか・・・
(/_;)

3メーカー(日立、東芝、ティファール)ほど仕様・取説見てみましたが、確かに充電池なんて書いてありませんね。
確かにワット数、高熱体であることから充電池仕様なんて・・・ましてやリチウムイオンなんて発火を考えたら恐ろしくて使えませんね。
勉強になりました。
<m(__)m>

書込番号:25687445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1572件

2024/04/05 12:19(1年以上前)

皆様

ご回答ありがとうございました!

し、知りませんでした。
またひとつひとつ賢くなりました。

ということは、25年前の東芝コードレスアイロンでも、電池の劣化とか気にせず使えそうです。

スペック見ても、今のと材質、重さ・立ち上がり時間とかほぼ同じですし、年に数回、数分しか使わないし、汚れても剥がれてもいないし、スチーム使わず霧吹きだし。

Panasonicの前後対称のヤツが良いかな〜と思っていましたが、安いのはオートパワーオフが無くて今のより安全じゃないし、高いのは立ち上がり時間が長くて重いし。あんまり進化していないものですね。

書込番号:25687568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スチーム切り替えレバー

2022/11/06 06:03(1年以上前)


アイロン > ティファール > ターボプロ FV6825J0

スレ主 ボーズ2さん
クチコミ投稿数:22件

スチーム切り替えレバーですが、一番右のスチームが沢山出そうな所で固定出来ません。
説明書にも、自動的に戻るとありますがどのように使うものなのでしょうか?
親指で一番右に抑えながら人差し指でトリガーを引きながらアイロンを動かすのですか?

書込番号:24996568

ナイスクチコミ!8


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/11/06 07:30(1年以上前)

>親指で一番右に抑えながら人差し指でトリガーを引きながらアイロンを動かすのですか?

レバーでターボにするのは自動で出続ける蒸気量で、人差し指のトリガーは手動で蒸気を出すジェットスチーム。
ゆえに通常使用時は親指でレバーをターボ位置に保持しつつ、大量の蒸気が必要なときにジェット使えば良いのだが
ジェットスチームはレバーが蒸気ストップの位置でも温度設定が「麻・綿」ならトリガー引けば出るので
ジェット使うときは親指をそのまま保持してようが離そうがどっちでもいい。

書込番号:24996630

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーズ2さん
クチコミ投稿数:22件

2022/11/16 10:30(1年以上前)

お忙しい所、返信ありがとうございました。

書込番号:25012039

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイロン」のクチコミ掲示板に
アイロンを新規書き込みアイロンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング