東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使った感想

2008/12/20 13:14(1年以上前)


アイロン > 東芝 > TA-GX100

クチコミ投稿数:1件

使った感想を簡単に。

【良かった点】
・スチームが強力
・重みがあるのでシワがのびやすい

【イマイチな点】
・ボタン類の配置が、ちょうど使っているときに手があたる部分にあり、
 作業中気づかずオフになっていたり、スチームのレベルが変わっていたりするのが不便
 なぜこんな場所に、しかも軽いタッチで感知してしまうスイッチを配しているのか疑問です
・本体の重みのバランスのせいで、作業の途中で床に置くときに転倒しやすい
・たいしたことではないですが、コードリールで最後まで巻き取れない

ボタンについては本当に疑問ですが(それ以外の性能が高いので余計に)、
基本的にいい商品だと思うので、これからも使っていきます。
重さが、たまに疲れますが・・・。

書込番号:8811925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件 TA-GX100のオーナーTA-GX100の満足度4

2008/12/25 22:40(1年以上前)

ある程度の期間、実際に使用してみましたが、同感です。アイロンとしてはかなりの能力なのに、その通りだと思います。

書込番号:8839120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか使い辛い

2008/01/09 00:00(1年以上前)


アイロン > 東芝 > extra LaCoo TA-FVX101

クチコミ投稿数:16件

ハンガーにかけながらのアイロンを想定していたが、思っていた以上に使いにくい!なんといっても水を満杯に入れると結構重くなってしまうからだ。やっぱり慣れが必要なのかとも思うが、水の量を使う分だけに減らしたりと工夫も必要だ。
そのほかは、持ち手がわっかになっていないので、ハンガーアイロンをする時に、落下の心配がある。
デザインや色の質感、かけ心地はいいだけに残念だ。ちょっとしたしわならハンガーアイロンは便利だが、本格的にかけるにはやはりアイロン台になってしまう。

書込番号:7222566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

判断が難しいです。

2007/12/23 13:35(1年以上前)


アイロン > 東芝 > extra LaCoo TA-FVX100

スレ主 nintai2さん
クチコミ投稿数:186件

●評価としては【普通】でしょうか?  定価約2万円という事に対して、
 性能は2万円分あるのか?と聞かれると、【ない】と言わざるをえません。
●以前は松下製のコードレスアイロン(2万円位の物)を10年以上使っていました。
 3ヶ月でスチームが出なくなりましたけど。 表面もテフロンがハゲハゲ。
●このボロン加工ですが、テフロンなどと比べて本当にハゲないのかというのは
 数年後になってみないと分からないでしょうね。 滑りは最高ですが。
●これはスチームの出は良いです。スチームが出っ放し機能というのも便利です。
 但し、強力スチームは家庭では無理だと思っているので壊れると困るので使っていません。
 水は目詰まりするといけないので精製水を入れています。

≪気になった箇所≫
○アイロンを掛けている時に、水タンクを取り外す為のボタンに指が接触してしまい
 水タンクが外れる事が度々ある。 ボタンの位置が悪いのでしょうね。
○これは上の事と繋がりますが、持ち手がツルツルとすべる。
 持ち手の裏側 丁度、指がくる位置にゴムなどのグリップや、せめて凹凸がついていれば
 すべらないと思いますが。 アイロンを掛けている時に持ち手を握っている指が
 前の方にすべって水タンクを取り外す為のボタンに指が接触してタンクが外れます。
  私は100円ショップで【敷物の裏柄につける滑り止めシート】を買ってきて、
 それをハサミで切って両面テープで貼り付けています。
 それだけで滑らなくなりました。コストは20〜30円でしょうか?
 東芝って開発部門に女性がいないとか、試作品で使い勝手を試していないのでしょうかね?
○ベース部分のコードを出す位置がベースの後ろなので不便。
 松下などは前からコードをだすようにしているので、邪魔にならないのに。
○アイロン本体の温度が下がった時に、お知らせ音が出ない。松下はその機能があり便利でした。 
 4分くらい温度が持つので不要かもしれませんが。
○ケースがお粗末すぎる。 金具がカチッと閉まらない。 持ち運ぶ時に下部分が落下するかも?
 それにしても100円ショップで売っていそうなお粗末なものです。
 定価2万円の製品のケースとは思えません。 限りなく安く作り過ぎ!

書込番号:7151134

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買った直後に壊してしまいました

2006/05/13 15:39(1年以上前)


アイロン > 東芝 > La・Coo TA-FVX2

スレ主 rae8fさん
クチコミ投稿数:2件

お尻が丸く、座りが悪いなぁと思っていましたが、倒れた拍子にアイロン台から転がり落ちてあっけなく壊れてしまいました。
メーカーの修理窓口に持ち込んだら、「6〜7千円程度かかります。修理しないなら持ち帰りますか?こちらで処分しますか?」と言われたので、捨ててもらいました。
今後はティファールにしよう!PSEマーク付いているか心配。

書込番号:5074917

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/13 20:24(1年以上前)

散財でしたね。
そういう方にはアメックスのショッピングプロテクションをお薦めします。
http://www.americanexpress.com/japan/acq2005/security.cgi?sourcecode=PZB5501470

書込番号:5075697

ナイスクチコミ!0


スレ主 rae8fさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/14 18:55(1年以上前)

「大阪日本橋でんでんタウン Naniwa」で、送料手数料込みで10,500円だったので、免責ぎりぎりですね。いやしかし、根がケチんぼなのでカード年会費が惜しいです。
2度ほど使いましたが、使い勝手は皆さんご紹介のとおり。いい品物です。ストレスどころか、アイロン掛けが楽しいと思えるほど。安全機構もあり、アイロンを使い慣れない新社会人に特にお勧めしたい。スイッチがもっとはっきりしていれば、お年寄りにもやさしいと思います。
充電ではなく、蓄熱です。シャツ1枚で冷えますが、2回目以降の加熱はとても短時間です。
人には勧めますが、もう東芝は買いません。

書込番号:5078633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/27 19:54(1年以上前)

私も同じようにアイロンが傾いた流れでアイロン台(腰の高さ)から落下し、畳の上に落ちた時に本当に“あっけなく”もち手がもげてしまいました。。とても使える状態ではないので修理見積もりに出しましたが、なんだか買い損したようでとっても残念です。使い勝手はわりといいのと、買って半年なのでまた新品を買うほど金銭的な余裕もなく、あえて修理という方向に向かっていますが、もち手はお尻のほうがボディーにくっついている形状でも充分使いやすいので、今後購入を検討している方にはそういうものをオススメします。

書込番号:5294174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/12 19:19(1年以上前)

我が家も買って半年ほどですが、先日アイロン台から落ちて立ち上がりの部分が折れてしまい、とりあえず瞬間接着剤と水道管用のテフロンテープをぐるぐる巻きにして使っています。
 近くのサービスセンターにこの部分がパーツとして取れるか、価格はいくらか現在問い合わせているところですが、お盆にかかって盆明けの回答になりそうです。
 電気屋に修理を依頼したら、メーカーに送って、6〜8千円かかるでしょうからそうなったら買い換えのつもりです。
 以前、炊飯器のパッキンを交換するのに電気屋だと数千円の見積もりがきて、メーカー直で取り寄せると数百円ですんだので、今回も試しているところ、うまく格安で修理できたらまた報告します。

書込番号:5340576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/29 20:49(1年以上前)

 サービスセンターから破損部分の確認があり,基盤やその他の部分の故障がないか聞かれたので,現状の説明をして,使用できていることを伝えました。
 数日後,この部分は基盤と一体で部品としての販売はしていないのですが,工場の抜き取りで届きました。という連絡が入り,取りにいったら,何と通常販売する部品ではないので,代金はいただきませんとのこと,やった!
 ばらして付け替えて,金属部分とのネジ止めをしようとしたら,何と新しいはずのプラスチック部品のネジ止め部分にヒビが!これでは本体の金属部分がしっかり固定できないので,やむなく元に戻して,いただいた部品を再度サービスセンターへ!
 「ごめんなさい!せっかくいただいた部品だったのですが,当初からヒビが入っていたようで,交換していただけますか?」とお願いすると,「大変申し訳ありません。すぐ手配します」ということで,まだ新しい部品は届いていません。
 ただ,手間はかかるけど,タダで復活しそうです!電気製品の分解が得意な方でないと,シールやキャップで隠れているネジを見つけられずに破損につながるので,お勧めできませんが,自信がある方にはお勧めです。

書込番号:5389272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/01/16 01:28(1年以上前)


アイロン > 東芝 > La・Coo TA-FVX2

スレ主 at tokyoさん
クチコミ投稿数:3件

ここの書き込みを参考に2006年1月15日の夕方に購入しました。秋葉原の最安値店では希望の白がなかったので、ケーズ電気足立本店に行きました。店員さんが「これが限界!」という\10,800で決定しようとしたところ、やはり白が在庫切れ・・ その足でヤマダ電気川口店に行ったところ在庫ありで、交渉の結果\9,800と言うことで即決!使い勝手はまだ?ですが購入の参考にして下さい。

書込番号:4738861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アイロンって…。

2004/12/03 15:26(1年以上前)


アイロン > 東芝 > La・Coo TA-DX2

スレ主 ふたばの叔母さん

15年以上使ってきたアイロンが、とうとうおかしくなってきました。
コードレスだと15年ももたないだろうと、この商品を購入しました。
しかし、あまり色にはこだわりませんが、どうしてこの色しかないん
でしょう?
使用感としては、15年も使っていたアイロンの癖が残っているせい
でしょうか、グリップ部分にスイッチがあるため、「強」だと問題
ないけど、「中」以下だと、使用中に切り替えてしまいそうです。
この商品とも長い付き合いになりそうです。

書込番号:3579431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング