東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

1年で故障

2016/09/22 12:07(1年以上前)


アイロン > 東芝 > LaCoo TA-FVX920(R) [グランレッド]

スレ主 kaisagさん
クチコミ投稿数:2件

購入後1年と20日で電源が入らなくなり、修理にだすと、電源と基盤の修理が必要と言われ保証期間が過ぎているので、1万800円の修理代を請求されました。二度と東芝の製品は買いません。勿論、修理はせずに買い替えます。

書込番号:20226217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って8年後の状態

2016/05/19 13:54(1年以上前)


アイロン > 東芝 > extra LaCoo TA-FVX100

スレ主 nintai2さん
クチコミ投稿数:186件

蒸気部の内側

最近、アイロンを掛けると蒸気と共に黒い物が出てきます。
分解してみました。
●蒸気が出る側の写真しかUPしていませんが、
蒸気が出る側の内側は金属(アルミ?)が変質して
白い物体が全体的に固着していました。
 シーガルWという浄水器の水しか使いませんでしたが、
それでもカルキになられたのか?
ガシガシと白い固着物を削りました。
●蒸気が出る側とは反対側 
 というと 上の部分の水を貯める所ですが、
シールが少し剥がれていました。  これは直せませんでした。
 上から押すとジャリジャリ音がしましたので、
中が錆びていて、その錆が蒸気と共に出てくるのかもしれません。

そろそろ買え買えですかね。 中も電源関係の金具が全て錆びていました。
コーティングが全く剥げなかった点は、東芝 なかなかやるなと思いましたが。
買って8年  短いのか 長いのか?

書込番号:19888076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私にとっては使いにくい

2015/04/15 17:18(1年以上前)


アイロン > 東芝 > LaCoo TA-FVX810(K) [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

主婦となり、気合を入れてアイロンを買い換えました。こだわったのはコードレスと使いやすさです。こちらの商品はアイロン面がコーティングがしてあり滑りがいいとの事で決めました。使って約半年になります。今まではコード有りのタイプと他社製のコードレスを使った事が有るので今回で3台目です。使用目的は主にワイシャツのアイロンです。

正直、期待していたより使いにくく残念です。
と言うのも、使用している間に温度が下がったとしても何の合図も出ないのです。
以前使用していた他社製のコードレスアイロンは、ある程度時間がくると「ピーピーピー」と音が鳴ったので「あ、温度が下がったんだな、給電しないと」と台座に戻していました。給電が完了したらまた「ピーピーピー」と鳴ってくれるので安定した温度で使用が開始できるようになっていました。

しかし、このアイロンは台座に置いた時、「弱中強」の赤いランプが点滅か点灯になるかで温度を判断します。いちいち「温度は大丈夫かな?」と台座に置いてチェックをしなくてはいけません。

私の持っているアイロン台は、立ったままアイロンが出来るよう背の高いの物です。台の横にワイヤー状のラックが有り、そこにアイロンを一時置きできるのが特徴なのですが、残念ながら台座ごとは置けないので台座は床に置いてアイロンをしています。もちろんせっかくの一時置きのワイヤーラックも温度の低下を恐れ、使用していません。立ってアイロンをかけ、都度床置きの台座にアイロンを戻す・・・アイロンが家事の中で一番腰への負担が大きい作業となってしまいました。台座の置き場とアイロンをする場所を改めて考えなくてはいけないと思っています。(コンセントの長さや使用勝手、テーブルの位置などの都合が有るのでまた模索中です。。。)更に台座がクルクル回るようになっているので、ちゃんと正面からアイロンを置かないとしっかり台座に座ってくれません。給電部分を差し込む角度も重要なので毎回2度程座り確認をせねばならず給電に手間取ります。

また、赤いランプですが、「点灯の時は使っていいんだっけ?点滅の時だっけ?」と考えながら使っています。アイロン本体にちょっとした覚書が書いてあるとより便利だと思います。そして、赤いランプ・・・とても見ずらいです。日中明るい部屋でアイロンをしようとするとランプが付いているのか付いていないのか全く判断ができません。ランプの所を両手で覆い、暗い中で確認しないとよく見えないのです。こんな小さな事でイライラを覚えるのであればコード有りでも温度の確認やランプがよくわかる事を最優先とし商品を選べばよかったなと少々後悔しています。

書込番号:18684566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

イトーヨーカドーで

2015/03/15 17:27(1年以上前)


アイロン > 東芝 > LaCoo TA-FV410(L) [ブルー]

クチコミ投稿数:107件

17日まで\3,980-税込で販売中です。
古い物の回収も無料です。

書込番号:18581796

ナイスクチコミ!1


返信する
namecolonさん
クチコミ投稿数:1件

2015/04/07 01:56(1年以上前)

イトーヨーカドーで、3075円で買いました!!

書込番号:18656486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

霧吹きボタンの破損

2014/07/31 14:40(1年以上前)


アイロン > 東芝 > extra LaCoo TA-FVX102

スレ主 yasiosimaさん
クチコミ投稿数:3件

2年ほど使用した後、霧吹きボタンが破損しました。
 霧吹きボタンの使用頻度は高くなかったのですが、霧吹きボタンの先端側にある3本の細い足が折れ、本体から飛び出してしまいます。
 観察したところ、材料樹脂の可撓性も低く、また長期のストレスにより破損しやすそうな作り(設計)に見受けられます。このシリーズの同様のボタンを使用しているものでは、再現しそうな不具合と思われます。
 ボタン部分だけの部品供給があれば、ボタンを差し込むだけなので修復は容易なのですが、メーカーでは霧吹きボタンだけの供給は出来ないそうです。
 仕方なく、折れた部分を瞬間接着剤で繕って直しましたが、今後長期の使用には耐えられそうにありません。
 他の機能が優れた良いアイロンであるだけに、些細な部分の作りこみ不足が残念でなりません。

書込番号:17788380

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アイロン > 東芝 > LaCoo TA-FV410(L) [ブルー]

クチコミ投稿数:142件

コストパフォーマンスが良い商品は何がありますでしょうか

老人なので、機能が良ければいいと思います

書込番号:17725766

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2014/07/12 21:57(1年以上前)

これ !
http://www.twinbird.jp/product/sa4084/

書込番号:17725973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2014/07/12 22:01(1年以上前)

ありがとうございます
これでしょうか

http://kakaku.com/item/21357010133/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:17725998

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2014/07/12 22:25(1年以上前)

そうです。
私の評価も書き込みしました。スチームでのハンガーに掛けたスーツのしわ取りにすごく重宝しています。
他メーカーよりW数が大きいので選びました。

書込番号:17726116

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング