このページのスレッド一覧(全663スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年12月30日 14:42 | |
| 0 | 0 | 2013年12月8日 03:07 | |
| 1 | 0 | 2013年12月7日 19:31 | |
| 9 | 0 | 2013年11月2日 01:17 | |
| 5 | 0 | 2013年10月24日 17:01 | |
| 0 | 2 | 2013年10月16日 14:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
以前NI-R40を使用していましたが、突然お亡くなりになり、今回の購入になりました。
NI-R40と比べると作りがチープになった感じですが、機能的には十分で、実際に価格もだいぶ安くなっているので満足しています。コードリールの巻き取り具合、立てて置く場合の安定感はNI-R40よりも改善されていると思います。
9点
アイロン > ティファール > フリームーブ9940 FV9940J0
以前はティファールのコード付きアイロンを使っていたのですが、コードレスにしたらスチームの出が悪くて、不良品なのか慣れが必要なのかわかりません。確かめる術もないので、相談センターに電話をかけていますが全く繋がりません。以前使っていたアイロンの修理の時も見積もりを依頼すると何の説明もなく一方的に嵩上げした見積もりを出して来て驚くような金額を提示されました。製品はそれなりに良いと思っているのですが扱っている会社が悪すぎます。
5点
アイロン > ティファール > フリームーブ9940 FV9940J0
こんばんは
取説を見てみました。
16ページに、
Dドライ/スチーム切替トリガーをひき続けますとスチームが出ます。
ドライ/スチーム切替トリガーをはなすとスチームはとまります。(抜粋)
との記載がありました。
また、29ページの、[状況 スチームが出ない、または十分でない]項目に、
一定量のスチームを出すには、ドライ/スチーム切替トリガーをひいたままにしてください。(抜粋)
との記載もありました。
他のスチームの記載もありますので、一通りお読みになってみてください。
http://www.club.t-fal.co.jp/customer_service/useinstructions/ifu_data/iron/freemove_9940.pdf
我が家は古い安物のアイロンですが、ロックできますので、
使用感としましては、ロックできた方が便利だとは思いますが・・・^^;
ご参考まで
書込番号:16703686
0点
流星104さんありがとうございます。
どなたか、使われている方いらっしゃらないでしょうか?
ボタンを押したまま使うのが、大変なのどうか知りたいのですが・・
書込番号:16713681
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
アイロン
(最近3年以内の発売・登録)




