
このページのスレッド一覧(全662スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 6 | 2010年2月6日 15:09 |
![]() |
3 | 2 | 2010年2月4日 10:50 |
![]() |
2 | 1 | 2010年3月12日 22:30 |
![]() |
4 | 0 | 2009年12月25日 14:26 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月23日 03:29 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月20日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コードありの20年物のアイロンが水漏れし始め、
スチームなしでしたら使えるのですが。。。購入を検討しております。
質問
コード無しのアイロンに興味がありますが、解らない事が・・・
1.いつ充電するのか?(普段出しっぱなしで充電しておくのでしょうか?)
2.使用後、すぐケースに収めてもいいのでしょうか?コード抜くわけではないので、
心配です。
3.店に行くと軽い気がするのですが…今の前のアイロンが軽すぎてしわが取れませんでした。
大丈夫でしょうか?
3.コードありに比べて、なにか不便に感じる点、便利に感じる点あったら教えてください。
4点

コードレスだとそのまま片付けることが出来ますね
ただ、使用持続時間も気になります→購入後、1年過ぎたら持続時間が落ちないか?
基本的には作業途中でも台に置けば充電します
≪一度、これで買い替えた経験が有ります。最近の製品では大丈夫だとは思いますが、≫
当然、充電が切れたら作業中断です。
活発なお子さんが居て、遊びで使われると怖いですので
私なら、必要な時に出して使い、しまい込む使い方がいいかと想います。
≪正直、私も幼い頃、母親が使ってたアイロンで遊んでました。≫
以前はスチームが多孔穴でティファールさんの製品に惹かれました。
今現在、同様に多孔穴化した国内メーカも有りますので選択も増えてます
その他、気になる点として
設置面の滑りやすさですね。
同じ重さでもスベリが良ければ楽に作業が出来ます。
スチーム用の水入れのし易さもチェックしましょう
≪一つ前の利用してたモノでは、入れにくかったです^^;≫
最近TVで見たのですが、
通常、アイロンの設置面って三角形ですよね。先トガリの。
アピールしてた商品ではひし形の形状でした。
小回りが出来て、アイロン時間の短縮を狙った商品。→メーカ・・忘れました、、スミマセン
ただ、ひし形となることで重量も減ってる?わけで、
時には後ろ側でグィグィッと押し付けてやることを考えると・・?
今の製品は昔と比べ、軽量化してますね。→御指摘どおりです
ゆえにスチーム力を重要視しないと。
書込番号:10845510
5点

ありがとうございます。
充電はいつするのですか?
例えば、フル充電してたら、
かなり経ってからも使えるのでしょうか?
書込番号:10849671
2点

>充電はいつするのですか?
我が家で持ってた物では
使用する時ですね。
充電チャージにはそんなに時間は掛かりません。
というか、連続での使用時間が短いです。数分、
書込番号:10853032
5点

各社、コードレスの内容を調べてみました。
pana
http://panasonic.jp/support_n/iron/faq/q_tsukaikata.html#COM_FAQ_q_a_01
Q01.コードレスタイプの連続使用時間は?
約2分間です。
ただし、スチーム、ショット使用時は20秒〜30秒短かくなります。
連続使用後は、約30秒の充電でもとに戻ります。
東芝
商品取説にて記載有り。抜粋
コードレスアイロンとは?
アイロンをスタンドに置くと、ヒーターが通電してアイロンのかけ面に熱を蓄え、
かけるときにその余熱を利用します。
アイロンかけ中はかけ面の温度が徐々に下がりますので、『衣類を整えてるとき』など
アイロンを使用していないときは、アイロンをスタンドに戻し給電しながら使用してください。
ティファール
コードレス・コード付きと使い分け出来るようです。
http://www.2way.t-fal.co.jp/2way.html
メーカにより違いがあることを知りました^^;
panaさんは充電
東芝さんは給電し温める、充電ではなく、蓄熱式。
≪帰省中、実家の製品が東芝でした。掛けてる間に温度が下がり、安定しないわけだ・・≫
いずれにせよ、コードレスと言えども短時間向きであり
一気に多数の利用では不向きです。
前レスに記載してますがコードレスを購入し使用しましたが
不安定な状況でしたので最終的にはコード付きを利用してます。
(この時に買ったのがpanaさんでした^^;→shop対応で商品交換しました)
やっぱり、コード付きが不満無く使えます。
書込番号:10853168
8点

最初にレス記載の・・
>アピールしてた商品ではひし形の形状でした。
>小回りが出来て、アイロン時間の短縮を狙った商品。→メーカ・・忘れました、、スミマセン
判りました!
panaさんでした。
コードレスモデル
NI-WL600 と NI-WL500
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NI-WL600
コード付きモデル
NI-W550 と NI-W450
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NI-W550
宣伝文面;業界初※1「Wヘッドベース」で、カンタン・キレイに・スイスイアイロンかけ
コードレスモデルの写真が判りやすいです
書込番号:10853216
1点

先週見に行きました
東芝のがある程度重くて良さそうでしたが、
ケース付が殆どで、それ気に入りました。
けど、
長くて4分は。。洗濯貯める私には、コードつきでイイか・・と思ったのですが
コード付きで気に入ったのがありません。。
いろいろありがとうございました。
書込番号:10895731
0点



アイロン > 東芝 > extra LaCoo TA-FVX102
アイロンの購入を考えておりますがこの製品の売りはなんでしょうか?
個人的には以下の点を購入する際にクリアできる製品を考えております。
スチームが出る穴が詰まりにくいこと
温まるのが早いこと
スチームが出る穴から水が出てこないこと
パワーがあること
コードレス
軽すぎず重すぎず
この製品はどうでしょう?
ご教授いただければ幸いです。
0点

windomemcv20さんが挙げられたポイントは多分クリアできると思います。
ただ、詰まりに関しては純水を使っているので分かりません。
私はこの機種の売りはかけ面の滑りと堅牢度、蒸気量と使い回しの良さにあると思います。
東芝のこの前の機種を自宅で、この機種を職場で使っており、ティファールなんかよりうんと使いやすいです。
職場でも好評でこれを買ってから職場でティファールは誰も使わなくなりました。
ティファールはボタンの不具合などで複数台故障しましたが東芝は全く故障なしです。
書込番号:10834556
3点

悩める買い物好きさん、ありがとうございます。
大変参考になりました。
やはり実際使っている方の声を聞いて買おうと決心がつきました。
書込番号:10885415
0点



アイロン > 東芝 > extra LaCoo TA-FVX102
今まで使用していたP社製品の具合が良くなく、この製品を購入しました。たしかにPに比べるとスチーム量は多いし、かけやすいと思います。が、この価格は高いのではないでしょうか。同性能でしたら、価格面でやはりティファールをお勧めします。
1点

このアイロンのアイロンとは思えないおしゃれな感じにひかれ、せめて一万円を
切ればなあ、と待っている者です。
確かに、お高いですねえ。
ただ、値段が高いといっても、napcatさんもそれは十分承知で買われたわけです
から、何かこういうことを期待していたのに物足りない!と思う所があったんです
よね?
そこをぜひ、参考までに聞かせてください。
あと、ティファールが同性能で安い!と誉めていますが、ティファールはコードレス
じゃないので、コードレスにある便利さも考えると、一緒に比較する対象といえない
気もします。
書込番号:11075773
1点



アイロン > ティファール > プログラム8 パワージーンズ 400 FV9340J0
ティファール アクアスピード150を3年くらいつかって水漏れしてたまに洗濯したものにしみがつくことがあり 水漏れ防止機構とさらにパワーありそうなのでこちらの商品購入しました。
結果としてはあまり具合よくないです。
理由
1,毎日1回 Yシャツ1枚とズボン1枚にアイロンかけるだけなのですが4ヶ月目から
蒸気をだすためのボタンが押したらもどらなくなってしまいました。
一日置くともとに戻りますが・・
クレームあげてますが通販で購入したために窓口shopがわるのいのかメーカーが
わるいのか返品などの対応してくれません。(メーカーから連絡いれるから住所教えろと
いわれ伝えたがどこからもなしのつぶてで2ヶ月たちました・・)
2.前使っていた150の時はあまった水をだしやすかったけどこちらは給水口からすべて水がだしにくくなっていて常にちゅっと残ったままになってしまうこと。(150はでやすかった)
3,意外と蒸気が勢いよくでてこない(はじめは勢いあるが少し使うとすぐパワーダウンしてちょっと待たないと出てきません。)
以上たまたまはずれの機械だったのかもしれませんが対応ふくめて価格のわりには不満です。最新機ではどこか改善されているのかもしれませんがご参考まで
4点



アイロン > 東芝 > powerful LaCoo TA-FVX81
散々迷った挙句こちらの商品を購入しました。
普通にアイロン台において使ったところ転んで落ちた途端、
取っ手が根元から割れてしましました。
長く使うために、ステンレスにしたのに、何の意味もありません。
その上、相談センターの対応も最悪でした。
もう、2度ラクーシリーズは買いません。
1点

コチラの方が後ですが、powerful LaCoo TA-FVX83 にも書き込んでいらっしゃる様で
余程お怒りだったのでしょうね。
先ずは
アイロンの使用説明書の内容をを理解する
アイロン台の使用説明書の内容をを理解する
からしてみては如何でしょうか。
書込番号:10670680
0点

説明書を読むというランクの問題ではないと思います。
アイロンを普通につかって、ふと置いた20cmほどのアイロン台から、
たまたま落ちるってことは、あり得る話ですよね。
それで、たまたま打ちどころが悪く折れるていうのは、
やはりどうかと思います。
このアリロンを買う時のこちらの書き込みに取っ手が折れたというのが、ありましたが、
私も、まさかそんなことがと思っていました。
こんなに、簡単に同じことが起こるとは思ってもいませんでした。
やはり取っ手の強度不足を感じるし構造上の問題も感じます。
それに対してまた同じ形で販売されているものを、
買う気にはやはり私はなりません。
書込番号:10671549
1点



アイロン > ティファール > アルティメット オートクリーン FV9450J0
確かに重いです!
アイロンをかけていて、
シャツ等の生地をずらす時に一旦アイロンを立てる時が重いです。
腱鞘炎になるのでは!?とさえ思いました。
重くて辛いのはこの時だけです。
力持ちの私でもコレは無理だ!と返品を真剣に考えていたんですが、
3回使ってみて、馴れました。
馴れたというよりコツをつかみました。
★アイロンを立てる時に前を浮かしてオープンバックを接地してから立てる。
これだけで重さは気にならなくなりました。
アマゾンで買ったので一ヶ月間返品可能なので
何度か使って見ることができてよかったです。
大きいのが気になりますが、
重さも気にならなくくなったし、
アイロン掛けの時間がとても短縮出来るようになったので
返品時、商品の一割負担ということもあるし、
使い続けようと思います。
1点

こんばんは
使い方のコツ了解です。
テファールは何と言ってもフランス女性(男性が使うかも)用に作ってますから、ヤマトなでしこ様には多少ご負担かと。
書込番号:10506175
0点

> 使い方のコツ了解です。
> テファールは何と言ってもフランス女性(男性が使うかも)用に作ってますから、ヤマトなでしこ様には多少ご負担かと。
ほぉ里いもさんは、お持ちなんですね。
「使い方のコツ了解」とは、いままでご本人あるいは、ご家族の方はこの機器をどのようにご使用していたのでしょうか?
参考に、お教え願えませんでしょうか?
書込番号:10506550
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
アイロン
(最近3年以内の発売・登録)





