
このページのスレッド一覧(全662スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年2月11日 23:50 |
![]() |
1 | 3 | 2009年3月21日 13:10 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月25日 20:41 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月25日 20:39 |
![]() |
1 | 0 | 2009年1月18日 00:01 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月13日 02:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイロン > 東芝 > powerful LaCoo TA-FVX81
堺市のミドリ電化で、9130円で購入しました。
先月の炊飯器に引き続き、アイロンも故障。
結婚した時に買ったものなので15年目、やはり寿命かな。
当初の言い値は10800円だったのですが、なんばのビックカメラで9450円。
ビックカメラで買おうかとも思ったのですが5年無料保障があるので、ミドリ電化で再交渉。
ビックカメラの値段を告げると、上記の値段が出てきました。
やはり郊外量販店でも交渉すべきですね。
0点



長らく使ってたNationalのアイロンがコード不良で使えなくなった
ため、ダイクマ(ヤマダ)へ買いに行きました。売り場で、嫁と相談
した結果、この機種にしました。他にもここで売れて人気のある機種も
あったのですが、以下の理由でスルーしました。
@コードレスで小さいのは良いけれど、シーツなど大きい物に掛ける時
小さいと却って労力が要る
A先端が使いやすそう(アイロンを当て易そう)
自分は東芝Lacooでは?と奨めましたが、本人が使い慣れてた前の機種に
近いこれが良いということでした。
価格は、安心会員特典の割引チケット(500円)を入れて12,975円。
もう少し粘れそうでしたが、次の買い物(ブルーレイD)も今後あるので
手を打ちました。
有線タイプに比べて、加熱具合と持続時間に不満があるようですが、じきに
慣れると思います。
0点

その後、使い勝手などは如何でしょうか?
おっしゃるとおり、加熱状況や持続時間などは少々気になるところです。いままでコードレスは使ったことが無いので・・・他のコードレスもその辺は一緒なんだろう(コードありと比較しても意味が無いのだろう)とは思っておりますが・・・。
アイロンの場合、評価項目や評価の考え方も限られてくるんだろうなあと思いつつ、もし、利用してみて感じたことがありましたら、ご教示いただけると幸いに存じます。
書込番号:9161732
0点

らくてぃんさん、こんばんは!
普通の大きさなら問題ないようですが、シーツとかは冷めるのが早い
らしくこまめに台に戻すのが手間のようです。別にパナ社製にだけ
ではなく、多分コードレスは多かれ少なかれそうじゃないですかねぇ。
コードが邪魔ならコードレス、気にしないのであれば有線で行く方が
良いようです。
ちなみにウチは、無印の有線タイプのアイロンを追加購入するかも
しれません。
書込番号:9164571
1点

ご返答ありがとうございます。なるほど、やっぱりコードレスだと大物はつらいのですね。頂いたコメントを家人に伝えてみます。いままで、ずっとコード付きだったしなあ・・・という感触をいだきました。
書込番号:9280623
0点







アイロン > 東芝 > powerful LaCoo TA-FVX81
11年使っていたアイロン(サンヨー製)の電源が入らなくなり、そろそろこれは寿命だと思い購入しに行きました。最初は東芝のTA−FV61にしようと思って出掛けたのですすが、いい物を見てしますとダメですね〜。かなり予算オーバーだったものの、展示品限りという宣伝につられジョーシン電器で9980円で購入しました。早速使ってみましたがやっぱり硬質ホーローコートはすべりが違う!すご〜くスムーズです。そして霧吹きショットというものが付いているのでシワも伸びやすいです。ただ使用していると温度の下がりが早いように思いました。(気のせいかな・・・)なのでスタンドに戻してもOKサインが出るまでの待ちがちょっと長めかも。購入後に価格コムを見たら新品でも同じ位の価格だったので展示品を購入した事に関してはちょっと後悔でしたが使えば多少の傷もすぐに付くし満足な買い物だったと思います。
1点



アイロン > ティファール > アクアスピード ウルトラコード250 FV5250J0
1/12 16:00
他店対抗価格「\9,980」(現金価格、ポイントなし)と表示。
価格COMでのネット価格を告げ値引き交渉したが当店ではこれが
限界との回答。
ネット価格と\1,500程度開きがあると量販店では購入出来ませんね。
その場で最安店に携帯からオーダーしました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
アイロン
(最近3年以内の発売・登録)





