アイロンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

アイロン のクチコミ掲示板

(1318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイロン」のクチコミ掲示板に
アイロンを新規書き込みアイロンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワット数が低いのでは?

2006/06/04 11:50(1年以上前)


アイロン > 東芝 > La・Coo TA-FVX2

クチコミ投稿数:316件

アイロンは、ワット数が高いほど良いのですよねぇ?このアイロンは、ワット数が1200Wでそれほどよいと思えないのですが・・・

書込番号:5138523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/06/04 12:27(1年以上前)

電力が大きい程良いかどうかはちょっと…。

通常、コンセントが1500Wが許容限界ですから、
1200Wで十分な気がします。
因みに、私の家で使っているのも1200Wでした。
アイロン+レンジ+電気ポット+TVを全て別々の
コンセントで使用してもブレーカーが落ちます^^;
(階が同じ場合)

書込番号:5138615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2006/06/04 13:18(1年以上前)

家の中が200Vならもっといけるかもしれませんね。

書込番号:5138746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/06/04 13:24(1年以上前)

プレク大好き!!さん が言われるように屋内ケーブルには
許容容量があります。
>アイロン+レンジ+電気ポット+TVを全て別々の
>コンセントで使用してもブレーカーが落ちます^^;(階が同じ場合)
 この場合、屋内ブレーカ設置部で分けましょう。
通常、【エアコン】・【キッチン部】・【部屋割りでのコンセント・室内灯】
数個のsubブレーカで枝分かれさせます。
キッチンはさらにIHの採用で分ける場合もあります。

 私の実家では以前電気屋のミスで
1階屋内灯・コンセントが一緒にされており
昼間ならともかく 夕方・夜にブレーカ飛びが発生すると真っ暗★
現在は配線し直しされました^^;

書込番号:5138766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2006/06/04 21:30(1年以上前)

ブレーカー落ちには気をつけないといけませんね!よく私もやります。アイロンを使うと尚、落ちやすいでしょうからね。

書込番号:5140125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

別のK'sデンキ12800

2006/05/19 20:50(1年以上前)


アイロン > ティファール > プログラム8 400

クチコミ投稿数:1件

埼玉川越のK'Sデンキでも値札\14800(チョットうろ覚え。失礼)
交渉後も\12800でした。
この書き込みの話をしても動かせないとのこと。
買わずに帰ってきました。もう少し待つかな。

書込番号:5092727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買った直後に壊してしまいました

2006/05/13 15:39(1年以上前)


アイロン > 東芝 > La・Coo TA-FVX2

スレ主 rae8fさん
クチコミ投稿数:2件

お尻が丸く、座りが悪いなぁと思っていましたが、倒れた拍子にアイロン台から転がり落ちてあっけなく壊れてしまいました。
メーカーの修理窓口に持ち込んだら、「6〜7千円程度かかります。修理しないなら持ち帰りますか?こちらで処分しますか?」と言われたので、捨ててもらいました。
今後はティファールにしよう!PSEマーク付いているか心配。

書込番号:5074917

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/13 20:24(1年以上前)

散財でしたね。
そういう方にはアメックスのショッピングプロテクションをお薦めします。
http://www.americanexpress.com/japan/acq2005/security.cgi?sourcecode=PZB5501470

書込番号:5075697

ナイスクチコミ!0


スレ主 rae8fさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/14 18:55(1年以上前)

「大阪日本橋でんでんタウン Naniwa」で、送料手数料込みで10,500円だったので、免責ぎりぎりですね。いやしかし、根がケチんぼなのでカード年会費が惜しいです。
2度ほど使いましたが、使い勝手は皆さんご紹介のとおり。いい品物です。ストレスどころか、アイロン掛けが楽しいと思えるほど。安全機構もあり、アイロンを使い慣れない新社会人に特にお勧めしたい。スイッチがもっとはっきりしていれば、お年寄りにもやさしいと思います。
充電ではなく、蓄熱です。シャツ1枚で冷えますが、2回目以降の加熱はとても短時間です。
人には勧めますが、もう東芝は買いません。

書込番号:5078633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/27 19:54(1年以上前)

私も同じようにアイロンが傾いた流れでアイロン台(腰の高さ)から落下し、畳の上に落ちた時に本当に“あっけなく”もち手がもげてしまいました。。とても使える状態ではないので修理見積もりに出しましたが、なんだか買い損したようでとっても残念です。使い勝手はわりといいのと、買って半年なのでまた新品を買うほど金銭的な余裕もなく、あえて修理という方向に向かっていますが、もち手はお尻のほうがボディーにくっついている形状でも充分使いやすいので、今後購入を検討している方にはそういうものをオススメします。

書込番号:5294174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/12 19:19(1年以上前)

我が家も買って半年ほどですが、先日アイロン台から落ちて立ち上がりの部分が折れてしまい、とりあえず瞬間接着剤と水道管用のテフロンテープをぐるぐる巻きにして使っています。
 近くのサービスセンターにこの部分がパーツとして取れるか、価格はいくらか現在問い合わせているところですが、お盆にかかって盆明けの回答になりそうです。
 電気屋に修理を依頼したら、メーカーに送って、6〜8千円かかるでしょうからそうなったら買い換えのつもりです。
 以前、炊飯器のパッキンを交換するのに電気屋だと数千円の見積もりがきて、メーカー直で取り寄せると数百円ですんだので、今回も試しているところ、うまく格安で修理できたらまた報告します。

書込番号:5340576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/29 20:49(1年以上前)

 サービスセンターから破損部分の確認があり,基盤やその他の部分の故障がないか聞かれたので,現状の説明をして,使用できていることを伝えました。
 数日後,この部分は基盤と一体で部品としての販売はしていないのですが,工場の抜き取りで届きました。という連絡が入り,取りにいったら,何と通常販売する部品ではないので,代金はいただきませんとのこと,やった!
 ばらして付け替えて,金属部分とのネジ止めをしようとしたら,何と新しいはずのプラスチック部品のネジ止め部分にヒビが!これでは本体の金属部分がしっかり固定できないので,やむなく元に戻して,いただいた部品を再度サービスセンターへ!
 「ごめんなさい!せっかくいただいた部品だったのですが,当初からヒビが入っていたようで,交換していただけますか?」とお願いすると,「大変申し訳ありません。すぐ手配します」ということで,まだ新しい部品は届いていません。
 ただ,手間はかかるけど,タダで復活しそうです!電気製品の分解が得意な方でないと,シールやキャップで隠れているネジを見つけられずに破損につながるので,お勧めできませんが,自信がある方にはお勧めです。

書込番号:5389272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入検討しています

2006/05/06 11:19(1年以上前)


アイロン > ティファール > プログラム8 400

クチコミ投稿数:41件

日本製(ナショナル、東芝)のコードレスと、
このアイロンで迷っています。
購入の際の参考にさせていただきたいので、
このアイロンを使用されている方の、
感想を教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:5054148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Yシャツにアイロンかけた方に質問

2006/04/25 13:25(1年以上前)


アイロン > 東芝 > La・Coo TA-FVX2

クチコミ投稿数:6件

東芝のホームページでこのアイロンは1回の充電でアイロンを3分かけられると載ってました。
実際どうですか?Yシャツ1枚をアイロンかける途中で充電しなくても大丈夫でしょうか?

私がアイロンをかけるのは主人のYシャツとハンカチ。
今、使っているコードレスアイロンはYシャツ1枚かけるのに3回充電しないといけません。まとめて10枚くらいかけるので40分くらい立ってかけてます。充電の時間、待ってるのがイヤなんです。

書込番号:5025140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:76件

2006/05/16 04:23(1年以上前)

充電がいやなら、そりゃコード付きしかないんじゃないかな?

立ってアイロンがけってのも、きつそうだし。

いっそ、クリーニング店みたくコードを上から垂らせるようにするとか?

書込番号:5082865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

持ち手部分について

2006/04/11 10:33(1年以上前)


アイロン > 東芝 > La・Coo TA-FVX2

クチコミ投稿数:9件

先日、お店で、TA−FVX2を実際に持ってみたのですが、持ち手部分が角ばっているところとハンドルが切れていることが、持ちづらそうで躊躇しています。今まで、ナショナルを使ってきたので、まるみのあるつながったハンドルの方が、使いやすいのでは?と思っています。どなたか、アドバイスお願いいたします。

書込番号:4988866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 La・Coo TA-FVX2のオーナーLa・Coo TA-FVX2の満足度5

2006/04/17 21:58(1年以上前)

TA-FVX2は握りの下側は丸く、上が平らですね。
我が家は今回ナショナル製からTA-FVX2に切り替えたのですが、
握り比べたところTA-FVX2は上面の平らな所に手のひらが当
たってアイロンが安定する感じです。
でも、握りの感覚や好みは人によって変わると思うのでまんゆん
さんの店で感じたものを大切にした方が良いと思います。

握りの後ろが切れているのは、使ってみて全く違和感ありま
せん。妻は後ろのくっついていた部分をちょん切ったから小さく
出来たのではないか、と言っていますが(まさかね)。

書込番号:5005356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/19 13:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。実は、2日前にアマゾンでTA−FVX2を購入いたしました。もち手部分、気になっていたのですが使って見ましたら、とっても安定して持ちやすく、こちらにして正解でした。アイロンがけが楽しめそうです。ありがとうございました。

書込番号:5009245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/25 15:35(1年以上前)

アイロンの買い替え(TA-FVX2)検討に皆様のクチコミを参考にさせていただきました。中でも“おじさんHT"さんの「握り比べたところTA-FVX2は上面の平らな所に手のひらが当たってアイロンが安定する感じです」というこの記事に目が留まりました。近くのヤマダ電機にも価格の問い合わせをしましたが、安くはなかったですね。AMAZONその他も見ましたが、結局、大阪日本橋でんでんタウンNANIWAでの購入。本体¥9,524消費税¥476、ただし送料無料で¥10,000でした。代引き手数料¥315払って¥10,315での購入。握り感も安定しコンパクトサイズで喜んでいます。想像以上にケースもコンパクト(高さ21.3cm幅16.8cm奥行き26.0cm)。スマートに片付けられそうです。ありがとうございました。

書込番号:5287660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイロン」のクチコミ掲示板に
アイロンを新規書き込みアイロンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング