
このページのスレッド一覧(全662スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2011年3月25日 19:10 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月24日 13:51 |
![]() |
18 | 4 | 2011年2月13日 01:46 |
![]() |
4 | 3 | 2011年1月31日 00:56 |
![]() |
1 | 0 | 2011年1月30日 00:20 |
![]() |
89 | 3 | 2011年1月24日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイロン > 三洋電機 > A-AG1000(T) [プレミアムブラウン]
ナショナルのNI-CL605からの買い替えです。
発売当初から、購入したかったのですが
人気がないのか口コミもなく
価格も、発売当時よりは約5千円ほど安く
なりましたが、それでも、他のアイロンと比べると高いので
新しく発売された東芝のTA-FVX900と迷いましたが
店頭でこちらのほうが滑りがよかったので
こちらの機種に決定して、少しでもお安い
ネットで購入しました。
スチームの出もすごく良く、重さも程良い感じで
とっても使いやすいです。
前回、購入した時にはコンパクトサイズは
使いやすいだろうと思い購入しましたが
かけ面が小さいのは案外使いにくいと実感し
今回は、こちらのモデルにしました。
以前は、とれなかったシワもこのアイロンなら
きれに仕上がりとても良いです。
アイロンかけの時間も短くなりました。
3点



昨日ヤマダ電機渋谷店で購入してきました。
2980円が〜3/4?まで2580円ポイント無しのPOPでした。
以前ヤマダwebで1950円だった旨を伝えるも価格変わりませんでしたが、元々購入予定だったので商品を持って店内を回っていると先ほどの店員さんから
「購入していただけるなら11%ポイント付けます」との声掛けが。
2300円相当と、送料込のこちらの価格より安くなって良かったです
0点



PCボンバーで購入本日届き早速使用しましたが、動きは滑らかで良いのですが、重量が軽いせいか、本機を上から押し付ける力が入り、手が非常に疲れます。もう少し重みがあったらもっと楽にアイロンがけが出来るのでは?とチョット残念な気持ちです。
4点

どのメーカーでも同じような重量だと思いますが。
錘でもつけてみたらいかがですか?
書込番号:12401743
2点

実は妻が他のサイトで「コンフィグリップ」のアイロンを購入。本機と併せて2台購入してしまったのです。
妻が購入した方を「価格.com」での「口コミ」を下記記載しました。
本機を使用した私の感想としましては、「本機も軽量で持ち運びには最良」ですが、重みがなく機能的には“主婦的感覚”からしたら軽量過ぎて、むしろ主婦の作業効率(余計な力がいります。)が悪い感じがしました(個人的差もありますが・・・)。まさに錘が必要です。
皆さんも購入する前に「機体の重み」を考えた方が良いですよ・・・。
記
<コンフィグリップでの口コミ(1件のみ)>
>スチームの威力は想像以上にすばらしく、重さもかけやすい要因となり、しわがすぐに伸びて、私にとっては、全く苦になっていません。また、手元のボタンで霧吹きが出来るのがとても便利です。悩んだ甲斐がありました。
書込番号:12408250
5点

同感です。
シャツの上を滑るように動く、しかしシワは取れていない。。。
結局押し付けるので、むしろ疲れる。
アイロン自体の重みでシワが取れる方が、男には良いかもしれませんね。
書込番号:12557663
4点

自分も先日量販店で色々比べて見ていたら、
お店の人に、
「軽いから楽とは限らない、特にアイロンにおいては..」
と、釘をさされました。^^;
特に肩凝りの人は、軽いアイロンだと皺を伸ばすのに余計な力が入り、
腕から肩、首がとても疲れるのだそうです。
自分が考える「軽いこと」のメリットは、
蓄熱台に戻す作業が楽なことくらいだと思います。
昔、コードレスでアイロンを縦に置くタイプの蓄熱台を使っていましたが、
横でなく縦に置く、それだけでも随分と腕や肩が疲れた覚えがあります。
早々に売り払い、横(厳密には斜め横)型のに買い替えました。
「軽くて取り回しがしやすい = 力を入れないと皺が伸びない」
のを、メリットと取るか、デメリットと取るか、でしょうね。
東芝の似た様な価格の高級皺伸ばし機(笑)も気になるところです。
あっちは水漏れの心配があるそうですが。^^;
書込番号:12647603
3点



アイロン > 東芝 > extra LaCoo TA-FVX102
通販で購入しましたがコロ中心にベースが割れいました。交換してもらいましたが、それもひび割れが入っていて、結局返金。試し使いでは、非常に嫁に公表だったのですが、残念です。同様の初期症状の方はおられませんでしょうか。
1点

私もネットで最安値にて購入したところ、ベース(台座)にひび割れを確認しました。
梱包状態を見る限り、破損している様子はありません。
設計上の問題はないか家電製品PLセンタにも問い合わせしたいと考えています。
同じような方がいますか?
アイロン自体は気に入ったので購入をしたのに残念です。
書込番号:12178023
1点

少しでもアイロンをかける時間が短縮できればと思い、購入しました。
以前に使用していたアイロンは、コードがありましたが、上記理由でコードレスを買ってこんなにも変わるものかと、ボロン加工の滑りの良さと、スチームショットの楽しさと、満足しています。
しかし、このクチコミを見て、ステーションを確認したところ、割れてました。しかも、写真と同じ様なところです。梱包から開けた時は、確かにありませんでした。やっぱり、設計上のことなのでしょうかね。
買ったばかりなので、まずは、交換を依頼してみようと思います。
書込番号:12584899
1点



アイロン > ティファール > ウルトラグライド イージーコード80 FV4280J0
2009年4月に購入、使用頻度は週に1度、先日突然スチーム量調整レバーが
ポッキリと折れ、スチームアイロンの機能が失われてしまいました。
買ってすぐに白いコードの表面が汚れやすいことに少しがっかりしました。
これについては機能的な問題ではないと気にしないことにしました。
今回の破損でお客様センターに電話しましたが大変混みあっているらしく
「しばらく経ってお掛け直しください」と言われます。
その度になんとフリーダイヤルではないため通話料が掛かる上、
受付時間はなんと月曜から金曜の午前10時から午後5時とお役所仕事のよう。
何回掛けても混みあっていてまったく繋がりません。
土日祝日に開設しないならば午後6時か7時までは対応してもらいたいものです。
製品の品質のみならず会社の姿勢にも疑問を感じます。
この製品の前はやはりヨーロッパのメーカーでユータックスのものを20年くらい
使っていましたが、さすがに水道のカルキのためかスチーム孔が詰まってきて
具合が悪くなってきました。
量販店のアイロンのコーナーでは圧倒的にティファールが種類が多く
どれも魅力的に見え、その中でも幅が狭いのが決め手でこの機種を購入しました。
2年も経たず壊れたのにはびっくりです。
ティファールは他にフライパンの使用経験があり、こちらは可もなく不可もなくですが
今回アイロンでもう信頼ができなくなりました。
1点



アイロン > ティファール > アルティメット オートクリーン FV9450J0
アイロンの中でも、高額なので、少し悩みましたがブランドを信用して購入しました。
初めて使用して、蒸気の多さ、重さに少々びっくりしましたがアイロンとしての機能は良いと思いました。
しかし、それ以前の問題。
Yシャツにアイロンをかけていると、蒸気とともに、茶色っぽいものが出てシミになってしまいました。
なんどか、ジェットを使用して蒸気をだしたものの、時々でる油のような茶色っぽい物。
説明書を読み返しましたが、そんな状態については一切かかれていません。
おまけに、布の種類を選ぶ所が内側から蒸気がついて、何の布の種類に合わせているのかが、全く見えません。
ついでに、どこからか蒸気漏れがしていました。
Yシャツをみせ、お店で商品を交換してもらいました。
家に帰り、交換したアイロンを使用すると、今度は蒸気とともに石くずのようなざらざらした物がものすごくでてきて、当たり一面砂?だらけ。説明書を読み返し、クリーニングを2回繰り返ししたものの、白い固まりもいつまでたっても出てきます。
アイロンをかけるのに掃除機までかけなければいけないはめになってしまいました。
再び、お店へ砂のような物を集めて持っていき、他メーカーと交換してもらいました。
今まで、何台かのアイロンを購入していますが、このような事は初めてです。
ティファールだからと安心しきっていました。
二度と購入する事はないでしょう。
16点

私も同じような症状が出て、初期不良でメーカーに交換してもらいました。
しかし、交換されたもの(チェック済みですと言われたもの)も、程度はずっと少なくなってましたが茶色いシミが出てしまって・・・
さらに、蒸気が出たりでなかったり。
結局、アマゾンで買っていたので初期不良で返金してもらいました。
ハズレを二回も連続でひいてしまったのでしょうけれど、何だかガックリでした。
書込番号:11979475
8点

お怒り又はガッカリされている方が多いようなので、茶色い液体対策について説明です。
茶色い水の正体は塩化物が焦げた物と推測されます、ご使用になられる水を一度沸騰させてカルキ抜きをしてからお使い下さい。
舶来品を扱うにはいくつか注意しなければならない点があります。
日本の水道水には諸外国と比べてカルキが多く含有されています。カルキは塩化化合しやすい物質で、化合物質が熱により焦げたものが茶色い液体の正体だと考えられます。
ティファール社では日本特有の風土に合わせて使用実験などしていません、そのため取扱説明書へ反映されていないと推測されます。
日本の販売代理店でこの現象を突き止めていれば、取扱説明書に反映されたと思います。ティファール社よりは日本の販売代理店が無能なのでしょう。
書込番号:12040062
13点

★chinopiさんと、ponpponさんへ
説明書を読まれたとのことですが、説明書のp.7「スチームのご使用前に」に
書かれている手順はされましたか??
始めて使用するときには、こうしろと書かれています。
あと、p.16に「茶色の液体が…」という項目があり、セルフクリーニングを
しろと書かれていますよ??
「石くずのような…」についても、p.6に「ごくまれに白い粉が…」の項目に
きちんと書かれていますよ??
★目黒飴さんへ
この製品をお持ちですか??
カルキ防止、水垢防止、セルフクリーニングと、十分に対策はされていると
思いますけど??
なんか、ここに書いている人って、きちんとマニュアルも読まずに製品の
本筋も考えずに使っているんですね〜。不思議。
重いだ、大きいだだって、買う前にわかるでしょう。
私の使い勝手的に述べれば、重くて大きくて使いやすい。
これぞ求めていたアイロンです。
業務用のアイロンがなぜ重いか…。わかりますか?
書込番号:12557011
52点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
アイロン
(最近3年以内の発売・登録)





