
このページのスレッド一覧(全662スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 0 | 2010年7月12日 20:57 |
![]() |
4 | 0 | 2010年7月12日 12:25 |
![]() |
4 | 5 | 2010年6月25日 19:51 |
![]() |
1 | 0 | 2010年6月17日 15:18 |
![]() |
10 | 0 | 2010年6月2日 21:09 |
![]() |
9 | 2 | 2010年5月30日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイロン > 東芝 > powerful LaCoo TA-FVX83
使用して2カ月余り、全体的には良い製品だと感じてます。
スチーム量の二段階切り替え、つるしたままのスチームショット等使い勝手は概ね良好です。
アイロン面のボロンが耐熱素材で滑りを長期間キープできるとのことで購入したのですが、思った通り快適に動いてくれます。
しかし、重量が軽いせいか、なかなかしわの伸びが悪いときがあります。
これは生地の質にもよるでしょうが、少々気になりだした点です。
スチームショット時、カセットの水漏れも結構な頻度で発生します。
アイロン面と、本体プラスチック部分の隙間から漏れてきます。
パッキンとの接点が悪いのか、原因が特定できず困っています。
あまりにもひどく漏れることが続けば修理に出そうかと思います。
4点



NI-WL600 S と最後にSが付く商品は量販店向けなのでしょうか?
以前型番の後にアルファベットな付いた商品は量販店向けとコメントを見ました。
現在ナショナルのコードレスアイロンを使っています。
既に20年が経過していますが、信じられないくらい使いやすかったのですが
最近スイッチが故障気味で、今回購入を検討しています。
使いやすくて長持ちすれば、多少高くても良いと思いますが
以前量販店向けと知らずに購入したものが2年で故障したので
今回はとても慎重です。
どうかアドバイスを頂ければと思います。
0点

ちなみに
ピンク色は→Pとなります。
メーカhp↓
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NI-WL600
色柄名称の欄を確認願います。
品番 NI-WL600
色柄名称
-S シルバー
-P ピンク
よって
NI-WL600 −Sと
NI-WL600 −Pが存在します
書込番号:11225686
1点

みなさまありがとうございます。
とても不安が解消されました。
今週中に購入します(*^_^*)
書込番号:11226440
0点

お世話になりました。
購入後、昨日から使った所滑りがよく、前後にも使いやすくて大変便利です。
また、コードの挿入口も以前と反対側に付いている為、本体の取り出しも邪魔にならず快適です。
ありがとうございました。
書込番号:11270249
3点



東芝アイロンTA-FVX101を2009年3月に購入。確か12000円ぐらいだったが、一度も使っていないミストショットボタンがポロンとはずれ、破損。販売店にもカスタマーセンターに電話しても責任者がおらず、どっちつかずの頼りない応対。生活家電では儲からないのかあまりに無責任な対応にあいた口が塞がらず…。こんなことじゃあ東芝製品、買うんじゃなかったと後悔ばかり…。あまりお薦めできません。
1点



クチコミが無いので質問させて頂きます。
8年ほど前に買ったアイロンを買い換えたいと検討中です。
まとめて1週間分のYシャツのアイロンがけをすることが多いので、現在使っているコードレスでは使いにくく、有線のものを検討しています。あとは強力なスチーム機能があればと考えています。(用途はスーツやニットのしわ取りです)。
ツインバードのSA-4861が価格も安く希望した機能も満たしているようですが、
NI-W450の、タンクの取り外し可、Wヘッドのかけ面、デザインに魅力を感じています。
NI-W450が基本性能や使い勝手でSA-4861に劣るのであればSA-4861に、同等以上ならNI-W450にしたいと考えています。
比較情報は難しいでしょうが、使っている方の感想などお聞かせ頂ければ参考にしたいと考えています。
そうそう買い換えるものでもないので、事前によく調べて、長く使えたらなと思っております。
(どこかで実機を試せたらよいのですが、アイロンでは難しいのでしょうね。)
どうぞ、よろしくお願いします。
10点



アイロン > 日立 > Vegee CSI-71
安めのコード式アイロンと同じ価格帯という激安なコードレスアイロンですが、
それなりに使えるかと思います。
スチームは入切しか選べず、スチームが利用可能なのも温度が高のみですが
自分としては十分です。
消費電力が1100Wということもあり、設定温度が高でも1分程度で余熱(?)が完了します。
アイロンをかける布地のセッティングというか調整をしている間に温まるので
十分かと。
余熱が完了してからアイロンをかけられる時間は厳密には言えませんが、
いまのところ不自由は感じていません。
5点

スチームについてはスチームが出る吹き出し口が少なめの5個となっていますので
スチームを重視する方は注意が必要です。
書込番号:11430069
2点

ちなみにスチームの水はコップで補給する(口がかなり狭い)タイプなので
そこも面倒かもしれません。
書込番号:11430093
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
アイロン
(最近3年以内の発売・登録)





