アイロンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

アイロン のクチコミ掲示板

(1318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイロン」のクチコミ掲示板に
アイロンを新規書き込みアイロンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ベスト電気

2010/04/20 00:21(1年以上前)


アイロン > 東芝 > TA-FV61

クチコミ投稿数:32件

近所のベスト電気では土日特価で5980円になっており、もう一声とお願いしたら500円引いてくれ、5480円でしたマ送料、手数料考えたら、ベスト電気さんで買わせていただきました。テ

書込番号:11256257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

TA-FVX83との比較

2010/04/19 21:31(1年以上前)


アイロン > 東芝 > extra LaCoo TA-FVX102

スレ主 E-kunさん
クチコミ投稿数:13件

現状なにも持っていない状況で、powerfulLaCoo Ta-FVX83とこの商品で迷っています。
FVX83から約+4000円を出して(とりあえず価格.com上の最安値で)、FVX102を買う価値はありますでしょうか?

書込番号:11255109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

適温お知らせ音がしないのが残念

2010/04/19 13:56(1年以上前)


アイロン > 東芝 > powerful LaCoo TA-FVX83

クチコミ投稿数:1件

National:SePaRe:95年製造NI-Sl88が最近カセットタンクの水漏れし始めたので買い替えです。スチームの量は申し分ありません、滑りも良すぎて、少しかまぼこ型のアイロン台の為うかつに手を離すと滑り落ちました。今まで適温お知らせ音がしたのに、この機種には付いてないのかピーとかピピとか鳴りません。

書込番号:11253464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 しわが取れにくい

2010/04/02 23:33(1年以上前)


アイロン > ティファール > 2WAYコード FV7020J0

スレ主 byonsama2さん
クチコミ投稿数:4件

T-fal FV7020J0アイロン購入直後の感想を報告します。
 思ったよりしわが取れませんでした。これは期待が大きすぎただけでなく、今まで使用していたナショナルのCoRuRuと同時に比較して、明らかにしわが取れにくく見えたからです。コード付きで使用したにも関わらず、本来の機能がコードレスより劣ったのは残念です。
 また、タンクの水量が見えにくい欠点があります。給水口に蓋がないのには、購入前に気づきませんでした。カセットタンクに慣れた人には、重いアイロンの小さな給水口に、蛇口から直接給水するのは多少困難だと思われます。
 木綿用のスチームでは、シャツ1枚で水を補充しないと不足します。想定内でしたが、せっかく乾いた洗濯物を逆に湿らせてしまうような気がしました。
 火力調整用ダイアルが薄くて滑り止めがなく、抵抗も強いため回しにくく感じました。

書込番号:11179066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初めて使ってみて

2010/03/26 11:46(1年以上前)


アイロン > パナソニック > NI-WL600

スレ主 mitekiさん
クチコミ投稿数:26件

今までは、コードレスタイプではなかったので初めてのコードレスになります。

これは、とても滑りが良い為に本体も作業中は軽く感じます。
パナソニック独自の木の葉状のアイロンですが、前後対称なので取り回しが非常に楽だし、特に袖部分などの細かい場所の作業は楽に感じました。

ただ、木の葉状なのでアイロン本体の立て置きが出来ない。それがちょっとマイナスかなと。
しかし、コードレスアイロンは基本的に本体を充電器に置きながらの作業になりますから、気にはならないです。

フッ素加工のアイロンと違い、本当に滑りが良くて楽。

書込番号:11142955

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/26 12:40(1年以上前)

こんにちは
使用レポートありがとうございます、500との違いは底面の材質の違いなのですね。
こちらが滑りがいいとのこと、分りました。
正式には、充電器じゃなく、蓄熱器でしょうか。

書込番号:11143150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TOSHIBA TA-FVX83 と迷っています。

2010/02/10 07:41(1年以上前)


アイロン > パナソニック > NI-WL600

クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。

現在コードレスアイロンの購入を検討しておりまして、このPanasonic NI-WL-600とTOSHIBA TA-FVX83のどちらを購入するか迷っています。

それぞれの機種で便利だなと思う機能は、
Panasonic マイクロスプレー TOSHIBA プラチナ抗菌ミスト
Panasonic ハンガーショット TOSHIBA 吊るしてショット
Panasonic ハイパワーショット/ハイパワースチーム TOSHIBA ウルトラショット

です。どちらも似た様な機能とは思うのですが、どちらの機種を選べば良いのか迷っています。

主な使用目的は、ハンカチやブラウス、シャツのアイロンがけ、毎日着用している制服やスーツを、吊るしたままスチームを利用してしわ伸ばしや消臭ができれば便利だなぁと考えております。
スチームの量もできるだけ多い方が良いかなと考えております。
現在10年以上前のアイロンを使用しておりますので、「滑るようなかけ心地」にはあまりこだわりはありません。

どちらの機種が良いか、どうかご意見を伺いたく投稿いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10915914

ナイスクチコミ!3


返信する
lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/05 21:24(1年以上前)

う〜んコンセプトが異なるアイロンで、単純比較が難しいけど....

■スチームの量もできるだけ多い方が良いかなと考えております。

と言うことなので、カタログスペックを比較すると


TOSHIBA スチーム量最大12ml/分 >> Panasonic ハイパワースチーム9.5グラム/分
水は、1ml=1gなので、TOSHIBAが、1.3倍多くスチームが出るという事になります


スチーム孔(穴)の多い方が、偏りが少なくなり、スチームが浸透しやすいという事になりますが
TOSHIBA スチーム孔数(個) 44  >> Panasonic スチーム穴数 32

スチーム写真を見ても勢いはTOSHIBAの方が強そうです。

比較に使用したメーカーHP/プレスリリース
http://panasonic.jp/iron/cordless_iron/ni_wl600/recommend/p03.html
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100112-1/jn100112-1.html
http://www.toshiba.co.jp/living/irons/ta_fvx83/index_j.htm
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/091105.htm

裏面の素材は、アイロンのランクを分ける大きなポイントですよ。

硬くて強い素材は、耐久性を上げ、傷に強いので布すべりが大きく劣化しません。
従って、しわになりにくい。
素材の硬さと滑りの良さは、勿論しわになりにくく、手の負担が少ないので軽く感じ、長い時間使っても疲労を感じにくくなります

だから、普及価格帯ははげ安いフッ素加工、高級価格帯は金属やホーロー、セラミックなど硬質素材です
Panasonic NI-WL600 は、ミラーマジ軽 ⇒ ステンレス地にニッケルをコーティングしたもの
TOSHIBA TA-FVX83 は、ダイヤモンドの次に固いと言われるボロンです

ボロンは聞きなれないでしょうが、男性の場合、身近にあるので結構知ってます。
ゴルフのクラブヘッドや高級乗用車の航空機やボディ素材で、非常に硬くて強い素材です
掛け面素材では、最強の素材でしょう

書込番号:11038588

Goodアンサーナイスクチコミ!5


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/05 21:29(1年以上前)

文章がおかしかったですね。訂正します

ゴルフのクラブヘッドや高級乗用車の航空機やボディ素材で、非常に硬くて強い素材です

⇒ゴルフのクラブヘッドや高級乗用車のボディ素材、航空機や宇宙船の素材で、非常に硬くて強い素材です

書込番号:11038621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/13 20:07(1年以上前)

Panasonic NI-WL-600 基本性能はパっとしないよね、実際

中国人発案のダブルヘッドだというけれど、現実にバック方向でアイロン掛けが楽になっただろうか??
お手持ちのアイロンを前後逆にもって掛けて見れば判るでしょ

掛けやすいともいえないし、効率的とも言い難い
Pana社は通常のアイロンを逆に掛けると、たわんでぐしゃぐしゃに成ると言ってるけれど現実には滅多にないよ

我田引水

書込番号:11080194

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/03/13 22:32(1年以上前)

お二方とも、ご丁寧にアドバイスいただきまして、本当にありがとうございました。
今まであまり性能の良いアイロンを使用しておりませんでしたので、
お二方のメッセージを読み、目からうろこが落ちるような。。。
ずっと悩み続けていたのですが、東芝を購入しようかと思っております。
「かけやすさ」について、よく考えた結果です。

お忙しいところ、本当にありがとうございました。

書込番号:11080990

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アイロン」のクチコミ掲示板に
アイロンを新規書き込みアイロンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング