アイロンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

アイロン のクチコミ掲示板

(1318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイロン」のクチコミ掲示板に
アイロンを新規書き込みアイロンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

霧吹きは時代遅れ?

2007/11/20 02:01(1年以上前)


アイロン

家事の中で一番好きなのが「アイロン掛け」というほど一家言あるつもりです。
アイロン台も吟味して購入、
一人暮らしを始めた時に買ったアイロン=もちろんコード有り〜もそろそろ17年目に突入です。今のところちゃんと使えていますが、かけ面のテフロン加工はほとんど取れてしまい、かなりすべりは悪くなっています。
そこでダメになる前にそろそろ買い替えを考えていますが、どうも条件に合うものが今の流行りではないようです。

綿や麻の植物性繊維は霧吹き、ウールやシルクのような動物性繊維はスチームと信じて疑わず、アイロン掛けのほとんどが綿シャツということもあり、今はカセットタンクもはずしっ放しにして、霧吹きで使っています。もちろんきれいにシワは取れます。
稀にですがウールやシルクの時だけカセットタンクをセットして使っています。
それに、一度に掛ける量の多い自分の使い方にコードレスは合ってないと思っています。

そこで
・コード有り
・カセットタンク
・一応スチームも使える
・あまり重くない(一度に掛ける量が多いので、重いと肩が凝る)
・できればコードリール
を探していました。
条件を満たすだけならあるのですが、あまりに少ない。
なお一番難しい条件が「カセットタンク」です。

そこで特に強力スチームのアイロンをお使いの方や自分と同様に綿モノが多い方にお尋ねします。
・スチームは綿モノにも使っていますか?効果はありますか?
・霧吹きは使ってないのですか?使わなくて充分と思われますか?
・アイロンにある程度の重さは必要だと思いますか?

あまりに強力スチームを謳うものが多いこと、最近の新製品に重量の重いものが増えているのが腑に落ちません。

書込番号:7005346

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/20 09:58(1年以上前)

ふぃおれんてぃおさん  おはようさん。  ベテランの方なので一度クリーニング屋さんでお尋ねになると業務用のアイロンや使い方を教えて頂けると思います。
家庭用の差別化のための付加価値は業務用にじゃまなのかも知れません。

書込番号:7005917

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/11/20 13:31(1年以上前)

>霧吹きは使ってないのですか?使わなくて充分と思われますか?

霧吹きとスチームは意味が違う↓。
http://national.jp/college/iron/ir2_01.html

あと、水を入れるタイミングは、スチームを使う衣類を後にすれば別にカセットは要らないと思う。

書込番号:7006502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/11/20 18:18(1年以上前)

早速のコメントをありがとうございます。

>BRDさん
>家庭用の差別化のための付加価値は業務用にじゃまなのかも知れません。

そうなんです、そこなんです。
17年選手のアイロンを使っていて、最近の製品についている機能にどうも疑問を持っているのです。
そんなものが必要なのか、わからない…
ただ、使ったことがないから良さがわからないっていう場合もありますからね〜
あまり気にせず自分の必要な機能を求めた方がいいのかもしれませんね。

>tarmoさん
>霧吹きとスチームは意味が違う↓。

そうなんです。そこなんです。(しつこい?)
霧吹きとスチームは違うだろう?みんなそんなにスチームが必要なの?
と思ってるわけで…
自分のように綿モノが多いとスチームはあまりいらんだろう〜と。
現に今のアイロンでカセットタンクを取りつけて使うことはほとんどありません。

>スチームを使う衣類を後にすれば別にカセットは要らないと思う。
役割的にはそうなんですが、少しでも軽く〜という意図です。

昔、家にあったアイロンはとても重かったです。
ある程度の重さで掛けるものだと思っていたのですが、かけ面にテフロン加工だのされるようになってから、「アイロンは重い」という常識から脱却したのかと思っていました。
実際1kgもないアイロンでもきちんとシワはのばせますから。
でも最近の新製品は1kgを超えてるのが多いんですよね、大型上級機?だと1.5kgなんてのも。
スチーム用の水を入れたらさらに重くなるわけで…そんな重さが必要なのか?と…

さらにご意見お待ちしております。

書込番号:7007205

ナイスクチコミ!0


evolve510さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/13 17:32(1年以上前)

自分は実家がクリーニング店でしたので、アイロンを自分で一通りかけています。

Yシャツですが、綿でも化繊でもスチームでいけますが霧吹きにてかけたほうがパリッとします。
また、アイロンの重さですが押し付けるのではなく滑らすつもりで腰の辺りに台があれば付かれにくいかと思います。

業務用のアイロンの使用感で、家庭用で見合うものを探してました。
自分が購入した物は、『morphy richardsのコンフィグリップ』です。
テフロン加工では無いです。

参考に http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080807/1017428/?P=1

書込番号:9238520

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/13 17:52(1年以上前)

evolve510さん  こんにちは。  プロの方からお勧め品の情報、ありがとうございました。
ふぃおれんてぃおさん 見てあるかなー

書込番号:9238607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/04/01 17:02(1年以上前)

>evolve510さん
>BRDさん

レスが遅れて申し訳ありません、読んでます、読んでます!

evolve510さんお勧めの『morphy richardsのコンフィグリップ』興味深いですね〜
道具フェチの心がくすぐられます…(笑)

でも2kgですか〜?
ちょっとためらっちゃいますね。たぶん昔家にあったのはそのくらいの重量があったのかも。
持ってみた感じを確かめたいのですね。
どこか陳列してあるところで確認したいところです。

今使ってるのは1kgもないですけど、充分シワは伸ばせますし、まったく不自由は感じていないのですが…

ちょっと話題がそれますが最近は店頭で「コードレスもありかも?」と色々触ってみるのですが、
コードレスは重心の位置のせいだと思いますが、スペックの数字よりも重く感じますね。
同じ重さの(あるいはそれより重い)コード有りより、持った時に重さを感じます。
スペックに間違いがないのであれば、重心の位置のせいだろうと思います。

アイロン台は無段階で高さを変えられる超優れモノを使っており、ベストな姿勢でアイロンがけできていると思っておりますので、そろそろ17年選手に引退願って、新調したいところです。

書込番号:9334704

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/04/01 17:15(1年以上前)

はい、こんにちは。  お店に新型が各種並んでます。 いろいろ触って良さそうなのをお選びください。

書込番号:9334738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

掛け面の素材

2009/03/23 00:38(1年以上前)


アイロン > 東芝 > Lacoo TA-FVX71

スレ主 EACさん
クチコミ投稿数:7件

FVX71は硬質ホーローベースですが、掛け面の素材ですべり具合(アイロン掛け)に違いがでるのでしょうか?
東芝はボロンベースもでてるようですが?

書込番号:9289967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

色々検討した結果で、コレにしました。

2009/02/08 15:12(1年以上前)


アイロン > パナソニック > NI-L800

クチコミ投稿数:92件 NI-L800の満足度3

長らく使ってたNationalのアイロンがコード不良で使えなくなった
ため、ダイクマ(ヤマダ)へ買いに行きました。売り場で、嫁と相談
した結果、この機種にしました。他にもここで売れて人気のある機種も
あったのですが、以下の理由でスルーしました。

@コードレスで小さいのは良いけれど、シーツなど大きい物に掛ける時
 小さいと却って労力が要る
A先端が使いやすそう(アイロンを当て易そう)

自分は東芝Lacooでは?と奨めましたが、本人が使い慣れてた前の機種に
近いこれが良いということでした。

価格は、安心会員特典の割引チケット(500円)を入れて12,975円。
もう少し粘れそうでしたが、次の買い物(ブルーレイD)も今後あるので
手を打ちました。

有線タイプに比べて、加熱具合と持続時間に不満があるようですが、じきに
慣れると思います。

書込番号:9060101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2009/02/26 23:57(1年以上前)

その後、使い勝手などは如何でしょうか?
おっしゃるとおり、加熱状況や持続時間などは少々気になるところです。いままでコードレスは使ったことが無いので・・・他のコードレスもその辺は一緒なんだろう(コードありと比較しても意味が無いのだろう)とは思っておりますが・・・。
アイロンの場合、評価項目や評価の考え方も限られてくるんだろうなあと思いつつ、もし、利用してみて感じたことがありましたら、ご教示いただけると幸いに存じます。

書込番号:9161732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 NI-L800の満足度3

2009/02/27 17:18(1年以上前)

らくてぃんさん、こんばんは!

普通の大きさなら問題ないようですが、シーツとかは冷めるのが早い
らしくこまめに台に戻すのが手間のようです。別にパナ社製にだけ
ではなく、多分コードレスは多かれ少なかれそうじゃないですかねぇ。
コードが邪魔ならコードレス、気にしないのであれば有線で行く方が
良いようです。

ちなみにウチは、無印の有線タイプのアイロンを追加購入するかも
しれません。

書込番号:9164571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/03/21 13:10(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。なるほど、やっぱりコードレスだと大物はつらいのですね。頂いたコメントを家人に伝えてみます。いままで、ずっとコード付きだったしなあ・・・という感触をいだきました。

書込番号:9280623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

毎日値段が下がっていますが、

2008/08/17 11:53(1年以上前)


アイロン > 東芝 > TA-FV61

スレ主 kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件

上位各社の値段が毎日下がっていますが、ポイントが貯まっていたので、終にAmazon6,171円で買いました。3週間で192円(3%)下がりました。

書込番号:8217428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/03/15 11:06(1年以上前)

昨日、上野のヨドバシカメラで購入しました。
4880円でした☆

ヨドバシによると、15日(今日)までらしいですよ。

ポイントは、、すいません忘れました。。

5%だったような…。

値段も安かったんで、特に交渉もしなかったです(^^;)

書込番号:9248379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/15 11:14(1年以上前)

あ、5%だったら実質4636円ですね。

多分、在庫が残っていればまだもう少し下がると思いますけど。

在庫はこちらから確認して見てください♪
(見れなかったらまた載せますんで)

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001000650/index.html

書込番号:9248423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

満足です

2008/02/27 16:44(1年以上前)


アイロン > 東芝 > extra LaCoo TA-FVX101

スレ主 mimi*さん
クチコミ投稿数:15件

買い替えで本品を選びましたが、五年前の同メーカー(東芝)の製品と比べると格段に使いやすくなっています。ここの口コミを閲覧してあまり良くないのかな?と言う印象を受けました。真に受けていたら買わなかったかも知れません。正しい使用法であれば、なんら問題は無いと思いました。色々な機種を同時に比較対照した訳ではないので、私のレポートも参考にならないかもです!。

書込番号:7455224

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2008/03/09 19:11(1年以上前)

mimi*さん
失礼します。
私の口コミも誤解されるといけませんので、
一言だけ付け加えさせていただきます。

「一番性能のいいアイロンといえば、
 この機種だと我が家では信じています。」

以上です。

書込番号:7509152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件 香川昭和のバスOKMRcrossing 

2009/01/23 21:09(1年以上前)

1992年製の東芝コードレスアイロンからの買い替えです。 長い間重宝していたので東芝を信頼してまた買いました。
うたい文句通りアイロンの走りが良くて 軽くかけられます。
スチームも十分ですし 快適です。
あえて言うなら 取っ手が輪になってないので 油断すると落としそうな感じになることくらいです。
価格もビックカメラで注文したのですが 安いのにさらにポイントがついてお得な感じがしました。 いい買い物をして満足です。

書込番号:8978630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/26 13:25(1年以上前)

スチームが出なくなったので買い替えを検討中だったところ
新製品が出るとのことで、価格が下がってきたこちら(ピンク)を購入しました。
期間限定で安くなっていたヨドバシ.com(ビック.comと同価格)にて。
以下、6年前に買った東芝製品との比較です。

* 今までのものよりも重く、以前の書き込みにも「重い」と書いてありましたが
  普通にかける場合には、すべりがいいので重さは感じず。
* スチームはよく出ます。十分でしょう。
* 適温時間が長いため、充電器に戻しても待ち時間がない。
* 充電器にスムーズに入る。
 (前の機種は戻したつもりでもちゃんとはまってなくて、充電待ちが結構あった)

ピンクゴールドの色が
口紅の様な色ではなく、貴金属に近い色で想像と少し違いましたが(注:思い込みです…)
きれいな色なので、全然不満ではないです。
新機種(TA-FVX102)が本機種と殆ど変更なしらしいので
買いかも知れませんよ〜。

書込番号:8992715

ナイスクチコミ!0


BBuserさん
クチコミ投稿数:61件

2009/03/12 20:49(1年以上前)

アイロン購入初めてなので比較はできませんが、使用感について報告します。
重さもそこそこあり、スチーム量も十分でとても満足しています。

アイロン(古いもの)を使っていた母親に言わせると非常に使い勝手がいいそうです。吊るしてショットもしわくちゃになったロンTなどパッと使えて非常に便利です。

購入した後すぐに新バージョンが出たのでショックでしたが、あまり仕様が変わっていないようでしたので全然OKでした。

書込番号:9234269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かった

2009/03/01 14:37(1年以上前)


アイロン > 東芝 > TA-GX100

クチコミ投稿数:75件

最初フィリップスを購入したいと思っていましたが、どこを探しても。
見つかりませんでした。
次に、ここでの評価を見て、大手家電量販店でティファールがあるか確認して、
ティファールを買いに行きました。
現物を見て、造りがちゃっちく、持った感じも軽かったのでやめて、他のを物色しました。
ポイントは、
1.ハンガースチーム機能付き
2.パワーオートオフ
3.スチーム量が多い
4.重量があること
の4ポイントです。
このアイロンは、まずまずポイントは押さえてるので、あまり期待せずに、使ってみましたが、
本当にスチームがガンガン出て、アイロン掛けが楽しくて、
いろいろ引っ張り出してきてアイロン掛けをしました。
日本製、あなどれません。

書込番号:9174743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイロン」のクチコミ掲示板に
アイロンを新規書き込みアイロンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング