このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2023年1月13日 08:33 | |
| 5 | 0 | 2022年12月5日 12:17 | |
| 0 | 0 | 2021年12月20日 17:47 | |
| 2 | 2 | 2021年11月21日 20:33 | |
| 3 | 1 | 2021年9月23日 13:58 | |
| 0 | 1 | 2020年12月9日 12:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器乾燥機 > タイガー魔法瓶 > サラピッカ DHG-T400
取説を見ても、水受けの形状から考えても無理っぽいですね・・・
本体をシンクの真上に置いて、水受けを外しておけば出来そうですけど(-_-メ)
書込番号:25080353
1点
解答ありがとうございます。
大きさデザイン申し分無いのですが、排水の煩わしさから断念したいと思います。
書込番号:25095034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全体に見た目は綺麗で良いのですが、食器を置いてみると安定し難いです。
色々な形状の皿、器で使用していますが、いずれも安定し難いです。メーカーは実際に使用してテストしたのかしらと思います。
食器の置台がステンレス線材で滑りやすくのですが、メーカーは形状にもう一工夫して欲しかったです。
置台形状だけ改善を望みます。
その他の不満はありません。
5点
食器乾燥機 > 東芝 > VD-B5S(LK) [ブルーブラック]
カバーが汚れてきたので、マニュアル通りに分解しようと思ったら、ヒンジが両側とも固い。
マニュアルのイラストでは女性の様な手で鼻をつまむ位の感じ描かれている。
自分は男で非力ではないと思うが、指先が真っ赤になるくらいの力でつまんで、片方は外れたがもう一方が全く歯が立たない。
外れた方のヒンジを観察すると、ABS樹脂のようなので、次回はラジオペンチでトライしてみるつもり。
今回はマイペットを使用法の更に5倍位薄めて拭いて終わりにしたが、衛生に関わる商品なのでメンテナンスが楽に出来るよう、改善して欲しい。
0点
他の方と同様に全く乾燥しません。
60分のタイマーでも食器には水滴がついたまま。
そもそも静粛性が高いというかスイッチを入れても何ら音はしない。一応透明のカバーの内側に少し水滴がついているので故障ではないと思いますが。
妻の機嫌が悪くさっそくパナソニックの乾燥機に買い替えました。45分ですっかり食器は乾いていました。素晴らしいというか、これが当たり前なんでしょうね。置き場がなくサイズで購入しましたが、もう2度とこの会社の商品は購入することはないです。(怒)
書込番号:24456745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
残念ながら、わざわざこのレベルの製品を買って、カラカラに乾かす必要も無いかと思いますが・・・
洗った食器なんて、一晩水切りラックの上にでも置いておけば乾きますけどね。
書込番号:24456877
0点
不良品?
で取説見ると
180W
自然対流式
これじゃ無理っぽいですね。
で、探していると意外な使い方。
プラモ等の乾燥に良いんだって。
書込番号:24456881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
友人の家で使用して、とても便利だったので購入。
大きめの皿やボウルを多用するので本当は一段のタイプがよかったのですが、狭いマンションのキッチンにはこの商品でもギリギリでした笑
お手入れが面倒になりそうなので排水ホースは繋がずに使ってます。
先述の友人はさらに食洗機を買ったので「両方あるの?ww」と笑ったのですが、我が家も引越しで今度から食洗機と両用になります笑笑
水切りカゴとして考えても、蓋ができるので衛生的だし拭きあげる手間がないというのは楽です、ほんとに。
ただ、お皿を立てかける部分は我が家のお皿と相性が悪いのかうまく使いこなせていません。
欲をいえば、オプション的に別な形のものラインナップされてたら嬉しいかなあ....とはいえ満足してます。
書込番号:24357996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
肝心なところを書く前に投稿してしまいました...
とくに何も敷かずに設置しているのですが、本体が軽いからか簡単にズレてしまうのだけ気になります。
今は2面に壁があるので大丈夫ですが、引越し先はそうはいかないのでズレないように対策したいです。
単純に滑り止め敷くくらいでいいのでしょうか...?
書込番号:24358004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器乾燥機 > タイガー魔法瓶 > サラピッカ DHG-H400
2015年製のこの製品を、もう5年ほど使っていますが、スイッチが壊れました。スイッチを回しても、止まるところが無く、元の位置jにすぐに戻ってしまうという壊れ方です。
ここには、DHG−G400という、同じ形の乾燥機が使われないまま保管してあり、形状が一緒なので、スイッチを外して、いわゆる共食いする形で治しました。
寿命なのかもしれませんが、延命処置をしてしまいました。
やはり、経済を回す観点からも、新しいものを購入する方が、いいかもしれません。
タイガーのこの製品は、大量に物を乾燥できるので、大変気に入っています。
使った方は、わかると思いますが、開けた時に、回転するカバーのうち、真ん中の物が、「ドン」と結構大きな音で、向こう側に落ちるので、なにか、ゆっくり、動く機構があればいいと思います。
ホシザキの食器乾燥保管庫も使っていますが、200Vでデカすぎです。少量の物を乾燥するのには、この物は大変いい商品だと思っています。次は、開閉するカバーが、1枚もののやつを買いたいなと思います。
0点
経済の為…
いえいえ、どうして、直るのなら、使えるのなら、そのままがいいと思います。
真ん中の蓋、他社でも三枚かな、でも連結ポイメーカーも有りますね。
2枚タイプ有りますか?
開けた時の開度が少ない様な気がしますが?出し入れ不便?
むか〜しより機種が少なくなりましたね。
我が家は食洗機が嫌いだそうで…
長持ちしますが、選択肢が少ない…
書込番号:23838827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)


