このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 0 | 2014年11月28日 17:33 | |
| 7 | 1 | 2014年11月8日 12:41 | |
| 7 | 0 | 2014年8月5日 09:33 | |
| 2 | 3 | 2013年10月31日 18:16 | |
| 2 | 2 | 2013年10月1日 23:14 | |
| 6 | 1 | 2013年3月17日 20:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サンヨーの「SSK-VS6」を使っていましたが、
たった3年で、乾きが悪くなり、これを購入
今までは、
カバー部分の要部分が、割れたりしてから、買い替えていましたが、
熱風の吹き出しが、イマイチ、悪くなっているような気がします
モデル的には、「まな板乾燥」は、不要ですので、これで十分ですが、
一回り、小さくなった気がします
需要が少なくなって来ているのか、新製品は、出そうにないですね
なんと、MADE IN Japanでした
14点
食器乾燥機 > タイガー魔法瓶 > サラピッカ DHG-G400
購入するにあたり、流し台の狭いスペースに置くため、裏の足間の寸法が知りたかったのですが、あいにくタイガーのホームページには記載が無かったため購入後、参考のため計測してみました。
(購入にあたってはメーカーに問い合わせしてサイズを教えてもらいました)
5点
網の上に敷くパネルの参考にさせていただきました。
なお、追加情報として。
流し台に合わせて先にラックを購入したのですが、ラックの内寸を考えていなかったので少々焦りました。
無事、ドウシシャのルミナスラックΦ19−ST5535でラックを組んで設置しています。
横幅は柱内に収まります。前後は透明カバー部が柱よりはみ出ていますがジャストフィットしてます。
ちなみに、本体を取り出すには蓋を外して本体を斜めにしないと取り出せませんが・・・。
書込番号:18143709
2点
食器乾燥機 > コイズミ > KDE-3000-C [ベージュ]
30年前のがそろそろ危なくなってきたのでチェクしてみました。
評判のパナは横幅制限に引っかかり除外、その他音がうるさいのと箸が入らないのと皿が入れにくいのと馬っ鹿じゃないのというのを除外しました。
この価格であれば極端な話、やっぱり駄目だったら買い換えても良いという気持ちで購入しました。
昔の底から熱を出すタイプではなく、熱送風なので一様に縦並びにちょっと違和感を感じましたが、それ以外はこんなものだろうというところです。
特にこれ以上のものが欲しいという事もありません。
まあ仕切りがもっと高い方が使いやすいかなとは思いますが、比較対象は今までの古いものだけです。
極普通の食器乾燥機が手軽に入手できたというところです。
敢えて高いものに手を出すことはないと思います。
これで十分でしょう。
7点
売れ筋ランキングのことなら、販売量が多ければ良い訳です。
レビューやクチコミが無くても、別に不思議ではないですね。
書込番号:16777180
0点
そもそもほとんど売れないジャンルで、各社、数年前のモデルばかりです。
たまたま新しい製品が出したので、相対的にこのくらいの順位になった、というだけです。
書込番号:16777269
0点
MiEVさん、ありがとうございます!ショッピングページで検索しても出てこなかったので、こちらに問い合わせてみます!
書込番号:16655634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全然乾燥ならないんですが、
これがこの乾燥機の仕様なら、買って無い人は買わない方がいいと思います。
みなさんのも同じように乾燥かけてるのに皿に水が付いたままになってますか?
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)



