
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年5月17日 09:55 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月14日 15:44 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月9日 12:53 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月9日 21:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月24日 06:32 |
![]() |
2 | 1 | 2005年8月28日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今現在、ナショナルのマッサージ器を使用しています。6年位前に購入しました。とても満足していますが、ふくらはぎのマッサージ機能がついていません。だから、これから、ふくらはぎのマッサージ器を買おうと思います。メーカーは問いません。1つの条件は、今使用しているマッサージ器(EP760)を寝たままマッサージにかかりながら、ふくらはぎもマッサージできるものです。どなたか、教えてください。よろしくお願いいたします
0点



念願のマッサ−ジ機(FUJIIRYOKI AS-300V6)を購入。型遅れの型遅れ(展示品)で価格は128千円!安価購入できたと思いますが価格.comには当該機種が非表示なので比較できません。安く買えたのかな〜?
0点



マッサージ器 > ナショナル > フットサロン エアー&もみローラー EP1510
2月10日に購入しました。
購入する前に家族全員で近所のコジマにて、店頭のデモ機で感触を確かめてから購入の決意をしました。
そして、いざ使用してみると左足の左側面の辺りが、無理に押さえつけられたような感じで非常に痛くて我慢出来ない状態です。
これは自分だけじゃ無しに、家族全員が同様の場所が痛くなって使用出来ないと言います。
そこで、購入する前に感触を確かめてみたコジマで、今一度家族全員で感触を確かめたところ、やはりこちらの商品では痛くないんです。
仕方がないので松下本社が近い事もあり、2月13日に直接持ち込み修理に行ってきました。
そこの担当者の方に事情を話して、初期不良なので交換出来ませんかと聞きましたが、調べてみたないと何とも言えないと言われ、結果を待つことになりました。
そしておととい、やっと連絡があって経過の説明を言ってくれました。
その内容は、こちらで調べた限り、空気圧の測定値やその他もろもろの測定値全て、許容範囲内で、お客様が言われている症状も体感出来ませんでした。
よって、商品の交換や、ローラーの交換類などは一切出来無いのでお返ししますとの事でした・・・
そして今日の夕方、問題の商品が返ってきましたが家族全員、もう一度使う気にはなれません。
どなたか、同じような場所が痛むと言う方、おられませんか?
故障箇所の交換をしてもらえるのを頼りに、自然に左のローラーが壊れない物かと、左のローラーに念を送っています。
0点

靴下をはいたまま使うか、タオルを巻くかすると、痛みがなくなるか、なくならなくても、緩和できると思います。自分も靴下をはいたまま店頭で試したことはありますが、足が軽くなって、気持ちよかったですよ。
書込番号:6418539
0点



椎間板ヘルニアがあり、腰痛にも良さそうだったので、恐る恐る試乗。最初の体感はいつもドーンと重かった腰が軽い!!健康雑誌をにぎわす「ゆらゆら運動」「金魚運動」に匹敵するよう?な感覚を体験し、去年は家電センターで試乗しまくり。なんでもすぐ買ってしまい後悔するタイプなので、今回は慎重に行動。(最近は家電センターはマッサージで占拠されジョーバは体験できないところが多い。)価格.comのコーナーで7万円を切っているのを発見し、真剣買いモードになっていますが、何処が安いのでしょうか?
【ダイエットについて】
ダイエット効果ありというのは、ジョーバのゆらゆら運動が骨盤のゆがみに良い効果を与えての結果では?元旦のTV番組で短期で綺麗に痩せた女性弁護士いましたよね?有名なジムで結果出してましたが、ダイエットメニューの中でもバランスボールを使用して骨盤の歪みを矯正してました。歪みがある故に痩せないという話も良く聞きますし、実際、女性弁護士の歪みは相当なものでした)
0点



10年ほど使用したマッサージチェアが動かなくなったので、
カバーをあけてみたところ、ベルトの磨耗が原因のようでした。
松下のサービスに部品について問合せしたところ、
マッサージチェアは医療器具に指定されたので、修理資格のある人以外が
修理すると違法になるとのこと。
ベルト交換を自分でするので部品を出してくれるように頼んでも、
それも違法になるのでできないとの回答。
本当なのでしょうか?
Webで検索してもそれらしい法律は見つかりませんでした。
0点

(医療機器の修理業の許可)
第40条の2 医療機器の修理業の許可を受けた者でなければ、業として、医療機器の修理をしてはならない。
薬事法にありましたよ。ちゃんと調べたの?(^^;
『業』としてと書いてあるから、『個人』としてだ!って言っても、それを証明するのは困難だからね。まぁ、自分で関係書類を作成して薬事法を管轄する部署(厚生省?)に申し立てをして許可を受ければ、個人向けとして販売許可がでるかもね。
まぁ、マッサージ器なんかは誰が修理しても対して換わらないと思うけど、重要医療機器はいっぱいあるからね。細分化されてない現状はしかたないのでしょう。
書込番号:4449142
0点



マッサージ器 > スライヴ > フットマッサージャー ウルトラギアー MD-6100
今日、大型電気店にMD-6200のデモ機が置いてあったので試して来ました。
使用感はかなり良い感じで、購入してみようかなぁと思うのですが、
値段が29800円と高額です。
性能的に大差ないのなら安い6100を購入したいのですが、
どなたか違いのわかる方がいらっしゃったら教えて下さい。
ちなみに、使用感は個人差が有ると思いますが、
私はもう少し強く揉んでくれても良いのにと言う感じです。
主人はかなり痛がっていました。
1点

6100と6200の違いですが、振動の有無だそうです。詳しくはメーカーのHPで確認して下さい。
使用感についてですが、揉みが弱い場合は、タオル等を巻いて調整すると良いようです。
私は他の機種も検討していますが、ふくらはぎの揉みの強さと、カバーがはずせて洗えるという点で、6200にしようと思っています。
書込番号:4382987
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージ器
(最近3年以内の発売・登録)





