
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
81 | 0 | 2015年8月3日 21:56 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年6月2日 00:13 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2015年5月27日 06:20 |
![]() |
19 | 2 | 2015年5月12日 12:01 |
![]() |
69 | 2 | 2015年5月11日 10:53 |
![]() |
2 | 1 | 2015年2月6日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マッサージ器 > フジ医療器 > モミーナ エアー KC-210
今までどんなフットマッサージもアキレス腱辺りのふくらはぎの下の締め付けがどうしても緩い。あまり重視されていないのか、足裏のローラーがしっかりしているもばかりです。私は足が細いわけではありません。むしろ太い方ですが、ふくらはぎや足首の締め付けがどれも弱くてイマイチです。こちらはアキレス腱辺りの締め付けは如何な物でしょうか?
81点



足裏をどこに合わせて置くべきなのかがわかりません。
もちろん足の大きさによって違くなるとは思いますが、基本どこに置いたらよいのでしょう?
かかとをぴったり合わせるのか、足の指の関節のところにボコボコが当たるように置くのか。
宜しくお願い致します。
書込番号:18831366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マッサージ器 > パナソニック > レッグリフレ EW-NA84
こちらの商品とYAMAZENさんのYGF200のマッサージャー、どちらにしようか悩んでます。
どちらも、店頭で見て試させてもらった結果
Panasonic レッグリフレ
良→とにかく圧力が強くて気持ちいい!
寝ながらも使える
悪→洗えない、中国製、マジックテープの為
長くは使えないのかな…?
YAMAZEN YGF200
良→ふくらはぎ足裏とても気持ちいい(Panasonicよりは若干弱いような…?)カバーが洗える、日本製
悪→温感がついてない、物が大きすぎる、デザインが好きじゃない。
安い買い物ではないのですごく悩んでます。
私は立ち仕事のためふくらはぎのむくみがひどいのでどちらのがむくみに効くのか等、長い目でみたらどちらがいいか等、知ってる方は返信くれると嬉しいです(>_<)
書込番号:18813662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設置スペースとか、収納とか、装着方法とか、
・疲れたら、ズボッと脚を突っ込むだけなのが山善。
ソファーなどに据え置き、なまくら流ズボラ派向け健康器具。
・いちいち装着するものの、寝ながら利用できるのはパナ。
設置スペースが確保できない、あるいは部屋に据え置きたくない場合にメリット。
書込番号:18813754
5点



マッサージ器 > アテックス > ルルド マッサージクッション AX-HL148
肩こりが酷く、ルルドのマッサージクッションが良いという噂を耳にしたので購入を検討しています。
そこで、ルルドのマッサージクッションを使用している方にお尋ねしたいことがあります。
・肩こりに対して使用するのに、使用しにくい使用しやすい等はありますでしょうか?
・マッサージクッションの稼動音はどの程度でしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
8点

首の付け根から肩にかけてのコリだったら、あまり効かないと思いますよ。
仰向けに寝っころがったり壁面に挟んで自重を使うタイプなんでね。
肩甲骨内側や脊柱起立筋群&骨盤まわりの筋肉のコリほぐしには最高ですが…。
作動音はそれなりしますが一般的なモーター音レベル。私は無問題で快適です。先方
家電量販店でサンプルをチェックした方がいいですね。
書込番号:17076289 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も肩、クビはイマイチ合いません…座って使用には向かない形だし、(背面高めのソファがあれば使えるかもですが)
寝転んでの使用も高さが高すぎるので、周りに枕やクッションで組み合わせたりしましたが、揉み玉位置が首には幅が太すぎ、肩には狭すぎ感もあり…
別に首用の物を購入検討中です。
足、腰、背にはとても良いので、そちらばかりに使用しています。
書込番号:18768788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



マッサージ器 > フジ医療器 > モミーナ エアー KC-210
この商品は量販店で試してきましたが予算的に折り合わず悩んでいたところ、このクチコミを見て安かろうでもかまわないとスライブの方を購入しました。参考にさせていただいたので感想です。
フジ医療器のほうは足のつま先からふくらはぎ全体をぎゅうぎゅう絞り上げる感じで、足首から下は手で揉まれているような感じでした。弱でも締め付け感がものすごかったです。
スライブのほうはというと、やはり値段相応、形や仕組みは似ていても非なるものです。
ふくらはぎも絞り上げる感じが弱く、足首から下に至ってはまったくエアが効いていないですし、足裏のローラーが痛いだけでした。
二つを比べるとすれば、ストレッチ素材のブーツとおじさんが履く長靴のような違い、ですかね。
自分的には納得して購入したので文句は言いませんが、人にはフジ医療器のほうをお勧めします。
あくまでも、個人的な感想ではありますが参考になれば幸いです。
書込番号:18763633 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

昨日の補足です。
ブカブカした感じは冬用の分厚い靴下をはくと解消されました。
自分には少し大きめだったのかもしれません。
足も靴下のおかげで多少エアの圧迫を感じられましたし、ローラーの痛さも少しだけマシになるので今後は分厚い靴下必須です。
書込番号:18765558 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



マッサージ器 > フジ医療器 > モミーナ プロ KC-300
こちらの商品とパナソニックのフットマッサージャーだったらどちらが気持ち良いですか?パナソニックの方は電気屋で試せたのですが、こちらの商品は置いているところが無く試せていません。
パナソニックは指圧はとても気持ちよかったのですが、ふくらはぎの圧が弱く感じました。
こちらのマッサージ機はどうでしょうか?
書込番号:18433831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人差があるので、一概に言えませんが、家電店でパナソニックと比較したら、
こちらの方がふくらはぎは、結構効いてます!
ただし、やはり体験しないと言葉や文章では伝わらないので、どこかで試せればいいのですが、
また、足を延ばしてマッサージをすると、ふくらはぎはすごくいい感じです!
書込番号:18446527
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージ器
(最近3年以内の発売・登録)





