
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年7月24日 23:40 |
![]() |
2 | 0 | 2008年6月10日 00:14 |
![]() |
3 | 0 | 2008年5月31日 21:44 |
![]() |
1 | 0 | 2008年5月24日 13:48 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月11日 23:11 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月10日 07:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





マッサージ器 > オムロン > TOKOTON FOOT HM-231
ビックカメラで残り1台19800円で購入。感想はかなり良い。足がでかい(27センチ)せいか男の私ではジャストフィットしたし凝ってる部分を自由に足を動かしてできる。肩や腰も工夫すればできる。某メーカーだと足が完全に圧迫固定されてやってほしい所もなかなかできないし…。男にはオススメします
2点



マッサージ器 > ツカモトエイム > エアロテックワン AIM-003
サンヨーのHER-FA50 と店頭で実機を比較して、AIM-003に決めました。レビューにも書きましたがエアーの圧迫感・足裏のマッサージ感共にこちらの方が勝っていると思います。ただ床に座ってではなく椅子に座ってのみの使用になるのが残念です。
3点



購入から1週間ほど経ちましたのでレポートします。
本当だったらマッサージチェアが欲しいところですが、なにぶん価格が高い上に家の中に置く場所がない、そんなことで家電量販店で妻に色々な脚専用マッサージ機を試用させて、この機種が一番いいとのことだったため購入しました。
ふくらはぎのエアバッグによるマッサージも気持ちいいですが、脚に下がった血流を上にあげるほどの効果は、どうかな?という感じです。エアバッグで締め付けられて、その後開放される動作での気持ちよさは感じますので、ないよりあったほうがいいという程度かな。ただ、リクライニングさせて床に寝転がってマッサージすると、脚のほうが僅かに高くなりますので、効果はあるかもしれませんね。
足裏のツボをローラーで押してくれるのがとても気持ちいいです。足裏のツボを押す際は、脚の甲を左右のエアバックで完全に固定した上でローラーが出てきて、「グイッグイッ」と押してくれます。また足裏にローラーを押し付けたまま、かかとから足先方向へ「ググ〜ッ」と動きますので、めちゃめちゃ血行がよくなり、温熱機能を使わなくても足自体がポッカポカになります。
また自動コース選択及び手動選択は、15分で自動的に止まり電源が切れるので、マッサージを開始して寝てしまっても、大丈夫です。特にこの機種はリクライニングするので床に寝転がってマッサージすることができますので、夜風呂上りなどに寝転がってマッサージをすると、ついつい寝てしまうことがありますが、眼がさめると電源が切れていますので便利で安全です。私も先日寝転がってマッサージしていたら、そのまま寝てしまいました。眼がさめたら部屋には誰もおらず、真っ暗でした(誰か起こしてくれよ〜)
また自動コースに「クイック」というのがあるのですが、これは約5分でマッサージを終えるのですが、短時間でマッサージできるので、朝の出社前の忙しい時間にマッサージするのに重宝しています。私は朝は歯磨きしながらクイックでマッサージしていますが、5分と言うと歯磨きにちょうどよい時間なので、歯もしっかり磨けるし一石二鳥です。
妻は立ち仕事で足がむくむと、足を高くして寝たりしていましたが、これを購入してからは必要なくなったといいます。
こうだといいなという点
・足を入れるところの布カバーの取り外しが可能だといいな
布カバーは取り外しができず、破れた場合は修理が必要とのことです。取り外しが可能なら、汚れた際に選択できるし、自分で交換できるので、常に清潔な状態にできるのにと思います。我が家では選択したての靴下を着用しないと使ってはダメとしています。
・電源投入時の温熱入/切の設定ができるといいな
電源を投入すると、とりあえず温熱が「入」になっています。消費電力84W、電熱装置の定格消費電力36Wとなっていますが、私は電熱効果をほとんど感じないため切って使っています。最初から電熱「切」で固定できるよう設定ができると嬉しいかな。
思い返すと35年ほど前に、我が家には当時まだ珍しかったマッサージチェアがありました。もみ球が飛び出して、背もたれがほぼ直角に固定されたでかい椅子です。使っていたのは最初だけで、いつの間にか洗濯物置き場と化してしまった記憶があります。その点、この機種はコンパクトで、マッサージ機能としては合格点、そしてリクライニング機能は二重丸、我が家では稼働率がとても高い状態で、これなら洗濯物に埋もれることもなく、すぐに元が取れてしまう気がします。
1点





マッサージ器 > ナショナル > ツカミタタキ オート EV2710
確かに値段は落ちませんが、マッサージチェアを置く気にはなれない人はいいでしょう。
つぼに直接利いている感じがたまりません。多機種より値は張りますが、つかんでたたく機種はこれ以外にありません。リアルプロの技術を応用しているというのもいい感じで癖になります。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージ器
(最近3年以内の発売・登録)





