
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 0 | 2016年7月24日 10:11 |
![]() |
15 | 0 | 2016年4月23日 21:42 |
![]() |
6 | 1 | 2016年5月31日 17:55 |
![]() |
2 | 0 | 2016年2月22日 06:54 |
![]() |
19 | 1 | 2016年3月6日 13:01 |
![]() |
37 | 0 | 2016年1月12日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マッサージ器 > アテックス > ルルド マッサージスツール AX-HXL174N
こちらの商品の購入を検討し、同じような製品でルルドとTORがあるのがわかったのですが、
ホームページなど見てどこが違うのかわからなかったので、問い合わせてみたところ、このようなお返事をいただきました。
『お問い合わせの件ですが、AX-HXL174NとAX-HXT177は、機能は全く同じ物になります。
表面生地の素材が違うだけの物になります。お好みでお選び頂けたらと思います。』
購入を考えてる方はご参考まで・・・。
ちなみに私は購入した店舗がルルドのほうしか置いていなかったので、こちらを購入しました。
66点



マッサージ器 > ドウシシャ > MOMiLUX8 DMS-1501
改めてこちらに書きます。近所のエディオンで取り寄せてもらって21,384円でした。
初めに書いておきますが、本格的なマッサージチェアはもちろん、他社製の同タイプのシートマッサージャーも使った事がない素人の感想ですので、あまり参考にはならないと思いますが。(これを注文する直前に他社製のシートマッサージャーを数分間、店頭で試した程度の者です)
タイマーは10分、15分、20分の3つの時間で選択可能。マッサージする場所は上半身、背すじ、腰の3ケ所を選択できます。もみと指圧があり、もみ位置や、指圧幅を変更できます。もみ玉にはヒーターが内蔵してあり、任意でオンオフの切り替えが可能。おしりバイブレーターも同様に任意でオンオフの切り替えが可能です。電気料金は1回15分あたり0.2円(目安)みたいです。
使ってみた感想は痛気持ちいいです。ちょっと痛い時もあるのですが、終わった後の何とも言えない気持ちよさ、クセになりそうです。
ですが、もみの強さは変更できないようなので、苦手な人もいるかもしれません。最初にも書きましたがこの手の製品は初めてなので、もみの強さが標準的なのか他の製品と比べて少し強いのかはわかりません。申し訳ありません。
重量は5kgなので持ち運びも容易でしょう。また、座面は折りたたむ事ができます。折りたたむと高さが17.5cmくらいになるので収納もしやすいでしょう。開封時は少し独特のニオイがあります。以前購入したロフトベッド用のマットレスと同じニオイですが、そのマットレスと比べるとニオイはかなり弱いのですぐになくなるでしょう。
まだ計30分くらいしか使っていませんが、とりあえずは良しとします。親にも使ってみてもらって感想を聞こうと思います。いずれはレビューします。
15点



実際に新旧の確認をしてみましたが、
素人目には大きな違いはありませんでした。
価格的にはkakaku.comだと1万円ほど差があるのかな?
トータル的なものを考えるとコストパフォーマンスに優れた製品だと思われます。
型落ち製品の為、今後、在庫がなくなってゆくものだと思われます。
尚、コスパが良いと判断したのは以下の計算での結果です。
一週間で一人2.5時間(平日30分使用)で二人使用するなら5時間。
2年間、使ったとして本体価格19000円/480時間(5時間*48週*2年)=40円/1h
※電気代別
そう考えると結構安いかなぁ〜と思います。
ゴリゴリするローラータイプではなくエアバックタイプですので、
足への負担も軽減されてますし、
よい買い物だと思います。
性能面に関しては価格を考えると全く問題ないと思います。
高級マッサージチェアの『足・ふくらはぎ専用部分』と考えて
それほど、そん色無い性能だと思います。
3点

私も、あえての型落ち製品購入を先日しました。
メニューに足裏が追加、ローラーの型が変わりツボ押しが出来る仕様、足の部分も取り外し、洗濯可能で、
価格差は約9千円でしたが、コスパで私もこちらにしました。(家族で使うなら上位機種をお勧めします。)
格好はスマートじゃいですが、実用的で価格の比較的安価なこの機種が、この順位なのが不思議です。
上位機種も色々試しましたがTF-5000cが私には1番でした、でも、もっと安価なこの機種で十分です。
書込番号:19919237
3点



マッサージ器 > アテックス > ルルド マッサージスツール AX-HXL174

夏場でも靴下を履かないとダメなくらい、足先が冷えて
湯船に浸かって足を温めても、お風呂から上がりしばらく経つと
冷えが戻ってくるほどの、強力な冷え性の持ち主なのですが
この製品を使ってから、冬場でも靴下を履かなくてもいいほど
足先の血行が良くなりました♪
製品自体かなりでくて、値段も結構高いが
スツールとしても使えるし、あれだけ強力な冷え性が改善したことを考えれば
いい買い物をしたと思います。
2点



マッサージ器 > パナソニック > 骨盤おしりリフレ EW-NA75

>ユキサカさん
はじめまして
整体にかかると3、4000円かかるので
4、5回これを使うと元がとれちゃいますね
お店で試してみたいものです
書込番号:19663623
6点



マッサージ器 > フジ医療器 > マイリラ シートマッサージャー MRL-1000
会社の帰りに久し振りに量販店へ行ったらマッサージチェアコーナーは、シートマッサージで、全盛?(笑)私は、年末にフジ医療器のAS-1000を購入したので、今更シートマッサージは、要らないけど座ってみました。D社、A社、F社、O社、色々なメーカーが、展示して有りましたが、マイリラが、良かったです。やはり、モーターが、3つ使っていると、言う事で、性能の違いが分かりました。やるなぁフジ医療器
書込番号:19485606 スマートフォンサイトからの書き込み
37点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージ器
(最近3年以内の発売・登録)





