
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2011年9月20日 16:51 |
![]() |
3 | 4 | 2011年5月25日 22:55 |
![]() |
3 | 5 | 2011年10月1日 18:04 |
![]() |
3 | 2 | 2022年1月5日 00:28 |
![]() |
2 | 2 | 2011年3月27日 22:48 |
![]() ![]() |
21 | 3 | 2011年1月29日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
YGF-100の購入を検討しています。
ただ、購入前に一度試してから買おうと考えているのですが、なかなか店頭で試せるお店を見かけません...(フジ医療器のSG-520試した、足軽くなった、今まで一番かな〜)
マッサージ器はモノによっては刺激が強すぎたり、逆に弱かったりするので、実際に試してみないと不安なものでして(^-^;
もし東京近郊のドコかで試せる場所を見かけたら、教えていただけないでしょうか?
お手数ですが宜しくお願いします。m(_ _)m
1点

おととい、秋葉原のヨドバシカメラで試せましたよぉd(⌒o⌒)b
って、もう遅いかな!?(苦笑)
書込番号:13524994
1点



マッサージ器 > アテックス > ルルド マッサージクッション AX-HL148
足のむくみがつらいので、こちらの商品の購入を考えております。
肩や首のマッサージには快適な感じが皆様のレビューやクチコミからわかりましたが、ふくらはぎなど、足のマッサージにはいかがでしょうか?
0点

http://www.atex-net.co.jp/products/health/hl148/hl148.html
上記を見ると、出来るようですが、一連の動きしか しないようなので、どうでしょう?
私的には、せめてこれに、バイブレーターでも付けてくれればいいのに、と思います。^^;
主観ですが、スレ主さんが、「足のむくみ」のみであれば、
「フット マッサージ器(機)」の方が、良いようにおもいますが・・・
人の使用感は、さまざまなので、試される所があれば、試してみてから。
なければ、ご自分の判断で決めるしかないと思います。
書込番号:13042557
0点

そうですね!自身で試すという手がありましたね。近くの量販店にないか探してみます。
生地に関してもフワフワ風合いが夏場は暑いかな…と考えておりましたので。
有難うございます(*^_^*)
書込番号:13044141
2点

私の妻は、立ち仕事のため、足が毎日張っているようですが、
これを毎日のようにふくらはぎに使って、「気持ちいい〜」
と言っていますよ。
書込番号:13048481
1点

そうですか!!(^O^)/
こちらの機種は足にも役立ちそうですね。
同じような足のつらい方の感想が伺えて良かったです。有難うございました。
書込番号:13051898
0点



マッサージ器 > スライヴ > たたきマッサージャー MD-8001
今日買ってきてシャワ−後に使ってみましたが・・・絶品ですね
なぜか暖かくなるし大型マッサ−ジ機買う必要はないかも〜
ただ重いですね・・・
書込番号:13189294
1点

お返事ありがとうございます。
実は義理母へ購入してプレゼントしてみて、
少し自分でも試しました。
はるかの父さんがおっしゃるように重いですね。
強く叩くために必要な重さかと思われますが、
すぐ慣れると思います。
初め、叩き方が強いかなと思いましたが、母の肩こりが
手強く強く感じないようでした。鉄柱がうまくつぼに打ち付けられる
ような感触がよいです。
書込番号:13198860
0点

よっこらしょ!…って感じで、ただ肩に乗っけて、スイッチON!
強さとバリエーションが数種類選べます。
今までハンディーマッサージ器や低周波治療器も使用しましたが、肩に乗っけるだけ。
簡単に使用出来ます。
兎に角、良いです。たたくの機能しか有りませんが、自分の様な酷い肩凝りには、安くて使えるグッズです。
肩に乗っけてテレビ見たり、パソコンしたり、本読んだり…
一度、店頭で他社の物でも良いので試されては。
書込番号:13569609
1点

あっ!
購入されてたんですね…失礼<(_ _)>
これから購入を考えてる肩…じゃなくて、方の参考となればと…
暫くは手放せません。
書込番号:13569625
1点

ヒデproさまお返事ありがとうございました。
肩こりは千差万別いろいろ試して自分に合うものを探すしかないですね。
何かしながら使用できるこの機器は私はおすすめです。
その他におすすめの機器ありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:13570557
0点



購入を検討中です。
FA501を使用しておられる方、カバーのメンテナンスはどうしていますか?
いずれ「におい」、「カビ」の問題にぶつかると予想されるのですが。。。
また、量販店でスライヴMD-7700と試用比較してみましたが、揉み方に明確に違いが
あり、一長一短です。(FA501の方が丁寧でソフトな感じ)
カバーのメンテナンス性を重視すると悩みます。
どうか、ご意見、ご助言を。。。m(_ _)m
2点

カバーの洗い替えが出来ないのが難点ですよねぇ。
カバーに直接肌が触れないように、タオルを敷いて使っています。
書込番号:12921608
1点

「カバーの洗い替えが出来ないのが難点ですよねぇ。」
先日分解して,当該布部分を取り出して洗濯しました。
ただ,一般の方にとってはちょっとハードルが高いと思います。
書込番号:24527938
0点



マッサージ器 > スライヴ > パルモ 首もみマッサージャー EM-004

色違いのブラウン(新色?)なら売っている店舗もあるようです。
私もブラウンを購入しました。使った感想は非常に気持ちいいです。
実家にはマッサージチェアがありますが、なかなか首や腰まで集中
的に揉んでくれません。なので首が良く凝る私にはうってつけの商
品ですが、やりすぎに注意です。余計だるくなります。
以前、アメトークで紹介されたパナの首専用の低周波治療器を使用
しましたがダメダメでした。
書込番号:12769769
2点

感想ありがとうございました。
震災があり、こちらへ書き込みしたことすっかり頭から飛んでしまっていました。
直接被害は無いものの節電の必要な地域に住んでいるため、
購入はしばらく先になりそうですが、参考にさせていただきますね。
書込番号:12830035
0点



マッサージ器 > アテックス > ルルド マッサージクッション AX-HL148
初めて質問させていただきます。
みなさん、使用中の音は気になりませんか?
ウィーンウィーンというモーター音は当然だと思うのですが、
その他にミシミシ・ギシギシ音が気になってしまいます。
使い方は、イスの背に立てて腰に当てたり、横になって首に当てたりしています。
無理に押し付けたりしているつもりはなく、体重も標準です。
ミシミシ・ギシギシいうものですから
横になって腰に当てる(体を乗せる)勇気がありません(^_^;)
みなさんはいかがですか?
よろしくお願いします。
4点

私の場合、クッションの当て方によってギシギシ音がして体にガタンガタンと揉み球が当たる時があります。
不良品かもしれないと思い、本体カバーを外して原因を探しました。
しかし、特にネジが緩んでいるなどの箇所は見当たりません。
たぶん、揉み玉が押し下がる構造上の異音だと思われます。
手で揉み玉を押してみれば確認できます。
推測なので、他の方の意見も聞きたいところです。
書込番号:12561702
9点

こんばんわ。私も気になります。購入してすぐに動かしてみたのですが、甲高いビーーーという耳障りな音がしてます。念のため説明書を確認したのですが振動音で故障ではありません、と書かれていましたが、モーター音だとしても音が大きすぎます。店においてあるデモ機を確認し、明らかに違う場合は、販売店に持っていく事にします。
書込番号:12570109
5点

どうさんなまさん、yoichisanさん、ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありませんでした。
じつは商品の返品交換期間が迫っていたため、とりあえず購入店に相談してみたところ、
交換していただけることになり、本日届きました。
ショップのかた曰く、「ギシギシいう話は聞いたことがない。」とのことでした。
そして、新しいクッションは、ミシミシギシギシといった音はしませんでした!
横になって、頭だけでなく肩の方まで乗せても大丈夫でした!
やっぱり不良だったのかな・・と思います。
異音がするかたは、いちどメーカーさんに問い合わせてみたらいかがでしょうか?
今回、原因までは確認できなくて申し訳ありませんでした。。
書込番号:12579227
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージ器
(最近3年以内の発売・登録)





