
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年10月3日 18:33 |
![]() |
1 | 0 | 2021年9月16日 13:56 |
![]() |
125 | 4 | 2024年12月13日 14:12 |
![]() |
0 | 0 | 2021年5月22日 19:02 |
![]() |
20 | 2 | 2021年5月20日 15:29 |
![]() |
9 | 0 | 2021年4月25日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マッサージ器 > スライヴ > ハンディマッサージャー MD-1300
【ショップ名】ドンキホーテ
【価格】6,578円
【確認日時】2021年10月3日
【その他・コメント】ドンキホーテで、6578円でした。
0点



マッサージ器 > スライヴ > ハンディマッサージャー MD-1300
フジ医療器のダイエットトレーナー(振動デバイス)でふくらはぎへの効果がかなり大きく、購入をして使っております
夫婦ともどもふくらはぎがつらいことが多く、特に妻は酷いので購入しました
ダイエットトレーナーは足裏から体を伝って振動をふくらはぎに与えていますが、本機はダイレクトにふくらはぎの任意のポイントを押すことができるので効果が違います
本機で施療後にダイエットトレーナーのメニュー>ふくらはぎに乗ることでふくらはぎ全体が加振されて更にほぐれ感が増しパンパンだった足のむくみや疲れがかなり改善されています
先にダイエットトレーナーに乗って本機で施療しても即効性が感じられないので順番も大事かもしれません
もし同じ組み合わせをお持ちの方、お試しください
1点



マッサージ器 > フジ医療器 > モミーナ KC-220
フットマッサージが欲しくなり、KC−210の評判の良さから試してみようと電気店へ
展示はKC−210と発売されたばかりのKC−220の両方があり、それぞれを試用した
新機種が優れていれば、迷うことなくそっちにしようと思ってた
結果、両機は全く別物で使用感も大きく異なった
最大の違いは足裏のマッサージ
210が土踏まずと足裏前部を グッグッグッっと段階的なもみの深さを伴って押し込んでくるイタ気持ちいいマッサージ
220は、足裏全体をあまり深くなく軽く押し込む感じのマッサージ
個人の好みでしょうが、私自身は後者では全く満足できず、改悪にしか感じられませんでした
結果旧機種であるKC−210を購入することに
店頭での価格は3万円程度
楽天大手家電店だと31000円ほどに、買い周りセールとポイントアップで6000ポイントほど付与されるので、差し引き25000円ほどで購入可
イタキモチいい、強力な足裏マッサージを期待する向きは、旧型を売り切れ前に買った方がいいですよ
51点

新機種はコース設定があり、全体で行うと足裏は弱く感じます。
コースにて足裏集中などを使用すると、エアーで足首や甲を押さえつけられ、逃げ場が無くなり足裏が強くなります。
そのモードで使用すると旧型の210と同等以上の足裏マッサージになります。
足裏を弱くやりたい時は全体、足裏を強くしたい時は足裏集中とモードがかえられるので、
旧型の様に、毎回足裏が強いという事も無く、新機種の方が使い分けが出来る使用です。
私は店頭で両方を色んなモードで試した結果、旧型が一辺倒の所を
新機種はコースが多様になり、使い勝手が良くなったので、新機種一択になりました。
書込番号:24343896
44点

私もこの機種に興味があるので、KC-210・KC-220両機種を置いている電気店で試用しました。
スレッドの表題通り、足裏ローラは全くの別物です。
KC-210の足裏ローラは押圧位置固定で、足裏中央前側辺りを強く指圧する仕様です。
KC-220の足裏ローラは前後移動し、前後に移動しながら指圧する仕様です。メインは足裏の(左右方向)中央ですが、サブ的に足裏の外側も指圧するように設計されていて、足裏の(左右方向)中央だけでなく小指の付け根辺りから足裏の外側を踵に向けて移動しながら指圧します。
押圧力はKC-210の方が強いので、KC-210の押圧位置が好みのスポットで他の場所の指圧が殊更必要でない方はKC-210の方が良いと感じると思います。
私は足裏外側の指圧が心地好いと感じたので、KC-220の方が好みです。
この辺りは好みの問題ですね。
既に生産を終了し在庫処分に入っているKC-210は価格面では圧倒的にリーズナブルなので、費用対効果でKC-210を選ぶ考え方もあります。(私はそれでもKC-220の方が好いかな)
スレッドの趣旨から逸れますが、ふくらはぎの押圧はアテックスのAX-HXT179が結構秀逸なので、個人的にはここも悩ましいところです。
書込番号:24352903
19点

改めて新旧両機種を試してみました
仰るように、足裏マッサージ機構そのものが全く異なるため、やはりどうセッティングしようが、コースを選んでみようが、深く強い押し感は新機種では得られませんでした
これまた仰るように、個人の好みの問題で広く浅い足裏マッサージを求めるなら新機種を選ぶ選択肢もあるかとは思いますが、そうなると特段この機種に限った選択とする必要はないかなぁ、、、というのが正直な感想です
今回新たな発見もなく残念でした
やはりグッグッグッという複数段階でより強まってくる土踏まずの押し込み感がこのシリーズの特筆した利点だと思っておりますので、それが失われたものに私は必要性を見出せません
書込番号:24412894
10点

220を買って、このクチコミを見て210も買ってみました。
台湾式マッサージが好きなくらい足つぼマニアの人は絶対210ですね
皆さんが言ってる足裏だけじゃなくてエアーの強さもまるで違います
足裏すごく気持ち良いです
場所取るし、220は売ろうと思います
書込番号:25997420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マッサージ器 > アテックス > ルルド ラッピングマッサージャー AX-HPL305
コロナ禍で外にマッサージが行きにくくなり、うで、腰、太もも、足裏マッサージをしっかり、手軽にできたらとこちらを購入しました。
ヒーターでほんのり暖かく暖めながらバイブレーションで気持ちよいマッサージをしてくれます。とにかくオススメです!
書込番号:24149930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マッサージ器 > アルインコ > コードレス首マッサージャー もみたいむ MCR8818
某家電TV通販仕様とアルインコ販売の外観上の違いで内容はほぼ同じと解釈すればいいと思います。
詳細はメーカーにお問い合わせしたほうが良いかと思います。
書込番号:24143216
2点

>Beretta92fさん
お返事ありがとうございます!
どうやらそのようでした。
なので安く購入できるタイプを探して買おうと思います!
ありがとうございました
書込番号:24146027
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージ器
(最近3年以内の発売・登録)





