
このページのスレッド一覧(全13865スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2022年5月27日 06:09 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2022年5月27日 06:46 |
![]() |
1 | 5 | 2022年5月26日 21:32 |
![]() |
2 | 5 | 2022年5月24日 21:33 |
![]() |
4 | 2 | 2022年5月24日 20:46 |
![]() |
2 | 5 | 2022年5月25日 08:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4021S-W [ピュアホワイト]
ゴールデンウィークにこのエアコンに買い替えました。購入したばかりなので冷房運転しか使用してませんが異音がします。室内機から時間差でカチッと2回なったあとにゴゴゴゴゴッととても大きな音がします。時間にしては5秒くらいですが、壊れてしまうんじゃないか、止まってしまうんじゃないかって心配になるくらい大きく怖くなります。こういう仕様なのでしょうか?音の前にカチッとなる音がなんなのかも不明、この音がなった後にゴゴゴゴゴッがきます。本体のどこからなってるかは分からず、いつ鳴るかも分かりません。30分に2回〜3回は鳴ってるような感じです。購入して間もないですが普通ではないですよね?この音で寝てるときもドキッとしてしまいます。普通に冷房は冷えるし初期不良になるんでしょうか?メーカーにみにきてもらってもずっと音がしてる訳ではなく定期的にですがいつなるか分からないので、みにきてもらっても鳴るまで待機とかその時に鳴らなかったらとか考えるとどうしたものかと悩んでます。普通に冷えてるなら音に慣れるしかないのでしょうか?
書込番号:24764549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みにきてもらっても鳴るまで待機とかその時に鳴らなかったらとか考えるとどうしたものかと悩んでます。
そうお考えなら、録音しておくしか手は無いんじゃないですか!!?
詳しくは無いんで、後は詳しい方から投稿があるかも知れませんが・・・
カチッという音は電磁弁の動作音かな。
ゴゴゴゴゴッという音は冷媒が流れる音かもしれない。
電磁弁が開けきらなくて、冷媒が流れるときに振動音が増幅しているのか・・・自信無いです。
いずれにしても販売店を通して診て貰ったほうが良いでしょう。
時間が経てば立つほど、ややこしくなると思います。録音忘れずに!!!
(^_^)v
書込番号:24764580
0点

>すのうりんさん
再熱除湿での運転ではないでしょうか?
再熱は 室内機の弁の切り替えで 冷媒の流れを切り替えていますので
弁の作動音が カチッとなったり
冷媒の音がするのですが あまりにも大きな音なら
販売店で点検してもらい判断してもらいましょう。
書込番号:24764626
0点

>すのうりんさん
早めに点検に来てもらうのが一番かと思いますよ
最悪交換とかになる場合でも在庫が有れば良いですけど
遅くなると、それも怪しくなりますし
書込番号:24764627
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-251DFL
自動の内部クリーン運転(停止後の送風や暖房)はカビ防止に便利と思います。
(1)切タイマーで冷房等が切れた後も自動の内部クリーン運転は始まりますか?
(2)始まるなら、その風量は運転時と同じ風量でしょうか?
というのは、就寝時に最小風量で運転し、切タイマーで運転停止後に音が大きくなると困るからです。
例えば、富士通のAS-C251Lでは「冷房後の自動送風はおやすみタイマー時はOFF」の旨 取説に記載がありますが
この機種では取説に明確な記載が無い為、お教え頂ければ助かります。
0点

>_tom_さん
パナのホームページから内部クリーンで検索
するとおやすみ切タイマーで停止した時と
室温16度未満で除湿したときは作動せずと
なっています。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/14924
風量は記述が無いのでわかりません。すみません。
書込番号:24764652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリアスリープ CS-PX252D
木造2階南西向きの寝室用エアコンを探しています。
6畳ですが、部屋の条件で8畳が良いかな、と思っております。
寝室用に特化したこの製品に興味があり、お店で見ていたところ、店員さん曰く「とても良い製品だが、定価(?)販売」との事でした。
この製品の他には、同じくパナソニックのEXシリーズか、ダイキンのFシリーズが候補です。値段的にはエオリアスリープ>EX>Fです。
まだ、あまり口コミなども無く、情報をお持ちの方がいらっしゃれば、教えていただけると嬉しいです。
書込番号:24762173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常、家電は販売店がメーカーや問屋から卸価格で購入して小売りするわけですが、
パナソニックは値崩れして欲しくない製品については販売店に卸さず販売委託という形にして
「メーカー指定販売価格」で販売価格を固定して値引きさせないようにしていますので
どこで買おうが横ならびの価格になっているためこの製品も指定販売価格ということでしょう。
書込番号:24762234
0点

>リーティさん
エオリアスリープですが、他機種との違いはベットサイドセンサーしかありません。
三菱のムーブアイや日立のクラシアイカメラがあれば要らないセンサーかなとも思います。
制御自体は他機種の快眠モードと変わらないと思うので、価格差はセンサーの差になると思いますが、精度が価格差ほどの差はないと思われるので、メリットは少ないかなと思います。
書込番号:24762382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MIFさん
返信ありがとうございます。
そういう事情があるのですね。
勉強になりました。
>レイワンコさん
機能について教えて下さりありがとうございます。
カタログを見ると、アプリを通して就寝中の運転をカスタマイズできる点も気になっているのですが、あまり効果は無さそうでしょうか?
教えてくださった三菱と日立も見てみます。ちなみに、ダイキン、パナソニックでお勧めはありますでしょうか?
書込番号:24762446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リーティさん
パナのアプリの件ですが、寝起きでアプリ操作して寝心地を登録しますかね?買って最初だけは入力すると思いますが、朝は忙しくてそれどころじゃないのでは。
これは廃れる機能かなと思います。
パナならjシリーズ以上をお勧めします。
おやすみ運転があります。
ダイキンはどのシリーズもおやすみ運転があるので予算に合わせて選べます。
書込番号:24762874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レイワンコさん
再度返信下さり、ありがとうございます。
確かに、最初は面白がってアプリを使うと思いますが、継続的に使わないと意味が無いですね。
パナソニックとダイキンの情報下さり、ありがとうございました。
書込番号:24764230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 Style MSZ-FL2820-W [パウダースノウ]
タイマー機能について
「切」タイマーをよく使うのですが、毎回タイマーを使う時は「切」ボタンを押してエアコンを消したい時刻を矢印で設定しなくてはいけません。
使う時間がバラバラなので毎回その「切」タイマーの時刻を設定するのが地味に面倒に感じています。
今までのように「切」ボタンを押せば1時間、2時間後などに設定してエアコンが切れるように設定したいのですが、このMSZ-FL2820-Wだとそのようなボタンも見当たらないので無理なのでしょうか?
三菱のアプリなどでも結構ですので何か簡単に「切」タイマーを設定する方法があれば教えていただきたいです。
説明書には時刻設定のことしか載っていませんでした。
書込番号:24760268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロエ姉さん
こんにちは
この機種は、入り切り共に 時間指定でしか
操作できないです。
面倒でも いちいち、設定するしかないですね。
書込番号:24760417
1点

やはりそうなんですね….
画面ライトも点かないので暗い画面で余計に設定しづらくて不満なんですけど仕方ないです、今まで通り時間設定して使います。
ご回答いただき、ありがとうございました。
書込番号:24760669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロエ姉さん
こんにちは
出来るかどうかは分かりませんが、三菱製で
ご希望のタイマー「切」ボタンを押せば1時間、2時間後などに設定してエアコンが切れるようなリモコンを用意し、
電源のオンオフが出来れば、そのリモコンで、使用することが可能になります。
結局オンオフの信号は、リモコンから出るようになっていますので、試す価値はありかと思いますが。
書込番号:24760684
1点

>クロエ姉さん
タイマー機能で例えば毎日0時に切れるように設定すれば毎回切り時間を設定しなくて良くなりますが。
書込番号:24760877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




ダイキンの1番基本のタイプのエアコンの購入を検討しています。昨年のS28YTESと、どこ違うかわかれば教えてください。機能的には同じようなのですが、やはり新しい方が数字に見えない部分の改良がされていたりするのでしょうか?
同じくらいの金額であれば、新しいタイプの方が製造が新しいので、いいのでしょうか?
まだ、レビューもないので、わかる方いましたら、教えてください。
書込番号:24760244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もちょうど気になってたので調べておりました。シェアします(^^)/
■新搭載
・抗ウイルス効果のある静電フィルター
・高温防止モード
→部屋が高温になると自動的に冷房運転してくれる(デフォルト:「切」になっているそうです)
■進化
・高外気タフネス冷房が50℃まで対応に
→暑い日でも能力が落ちにくい室外機へ。
例えば外気温が34度でも室外機周辺が狭いスペースになってると50℃近くになることもあるそうな。
知っている限りは以上です。
ちなみに私は新しいモデルを購入予定です♪
書込番号:24760358
3点

返信ありがとうございます!
昨年のものは外気温50℃対応じゃなかったのですね!とても高温になる所にいるので、大切なポイントでした。
教えていただきありがとうございます。
私も新しいタイプにしようと思います。
書込番号:24760880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マンションの寝室7畳のエアコンを探しています
年々、エアコンの冷気が肌に当たる感じが不快で付けたり消したりして
落ち着きません。今はパナソニックの最低スタンダードなのを15年くらい使ってます。
引越し屋さんが薦めてきて安いモデルでした。
7畳を静かで優しい冷気で快適にすごせるエアコンを買い替えたいです
マンションの石膏ボードが9ミリと薄いので重量のあるエアコンは
つけたくないのですが・・
0.5刻みで温度設定出来るのがいいです。
多少高くても希望に沿うものが欲しいです。
宜しくお願い致します
0点


>MIFさん
回答をいただきありがとうございます
ベットサイドセンサーがあって、新しい発想で素晴らしいです。
ちょっとお高めですが検討したいと思います。
書込番号:24760437
0点

ダイキンのエアコンはどうですか?
https://s.kakaku.com/kaden/aircon/itemlist.aspx?pdf_ma=177&pdf_Spec108=9
直接風が当たりにくい、風ないス機能はエントリーからあります。
書込番号:24760507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アプリコットネクターさん
寝室に適した機種は快眠モードがある機種が良いと思います。
三菱ならGE以外全て、ダイキンは全て、日立も全て、パナも全て富士通、東芝はなし。
快眠モードはどのメーカーも優秀だと思います。
タイマーと違って就寝時、睡眠時、起床時で温度を調整しますから暑くや寒くて起きる事がなくなり良く眠れますよ。
書込番号:24760853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつもの 常連サンは どんなアドバイスするのか わくわくが止まらない。。。。。。
寝室で就寝中だと 弱風だと冷気が床近くにたまるので、室内の天井付近と床付近では温度差ができてしまうんだけど。。。。。
ま、強風にすればいいんだけど、風があたると不快なのは、 結構よく聞く話。
書込番号:24761468
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





