エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91432件)
RSS

このページのスレッド一覧(全797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信10

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S28ZTES

クチコミ投稿数:6件

購入価格がかさんでも大手家電量販店での購入が良いとの事で大手家電量販店Bにて購入。昨日設置工事完了しましたが、対応と作業があまりに悪かったので共有させて頂きます。

@施行工事当日の連絡が無く、大手家電量販店の問い合わせ経由で確認したところ連絡を忘れていたとの事。結局16時まで在宅を余儀なくされ週末の一日が外出できずに潰れました。

A施行業者が来ても、事前連絡漏れの件には一言も触れずに作業開始。ちゃとゃっと30分程で作業終了。仕上がりは室外機の銅管が露出しており、素人目にもわかる程の施行技術の低さでした。

大手家電量販店での購入が最適解かもしれませんが、それでもやはり当たり外れはありますね。連絡して本日やり直しして貰いました。ポイント考慮で9万程の買い物でしたが、極めて不満の残る買い物でした(-人-)

書込番号:25288817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:6件

2023/06/05 17:34(1年以上前)

これ素人の自分がDIYしたとしてもやり直すレベルかと思いますがどうでしょうか

書込番号:25288827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2023/06/05 17:34(1年以上前)

〉大手家電量販店B

実名を出して頂かないと、何の共有にもなりません
大手量販店でも、所詮、作業するのは契約業者だし、
その施工結果が悪いという情報は、エアコンカテゴリに
一杯あります。

スレ主さんは、たまたまこの機種を買って工事が悪かったたから、この機種の掲示板に書いたんでしょうけど、
この機種は、何も『悲』となる所は無いのですよね?

この機種限定の掲示板でしかないので、
結局、他の人達は他機種を量販店で買って、同じ目に遭うのですよ。

書込番号:25288829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6件

2023/06/05 17:47(1年以上前)

価格コム初投稿でしたので、カテゴリーの知識が無く失礼しました。どちらのカテゴリーに投稿すれば良いでしょうか?大手家電量販店Bはビックカメラです。

書込番号:25288852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2023/06/05 18:42(1年以上前)

メーカーや機種にとらわれない、エアコンカテゴリの真下ですかね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2150/

と言って、皆さんが全機種見られるここを見るとは、
限りませんが。

書込番号:25288920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/06/05 19:27(1年以上前)

なるほど、「エアコン総合」みたいたニュアンスでしょうか。ありがとうございます!

書込番号:25288969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/07/01 16:12(1年以上前)

ビッグカメラでの購入も検討中でしたので
大変参考になりました。

銅管露出はありえないです。
その場でやり直しを命じることは
されなかったんですか?

その後ビッグカメラに工事のやり直しを伝えましたか?

もし聞き入れなかったのだとしたら検討から外します。

書込番号:25325811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2023/07/05 05:50(1年以上前)

うちもビッグカメラでエアコン取付をしましたが、穴埋めがされておらず、エアコン5年目で故障しました。
ダイキンに修理にきてもらった時に「こういうズサンな工事をしていると結露が生じて大体早く壊れるんですよね。」との事。
ビッグカメラにクレームを言いましたが、まともな伝達作業すら出来ない、そして今回の故障は工事の責任じゃないと一切弁償にも応じてくれませんでした。
下手な工事されたせいでこんなに早く壊れたんじゃないかという疑念が残り、誠意ある対応もしてくれませんでした。
大手量販店なら安心と思っていましたが、ネットを見ると逆に格安で工事を発注しているのでひどい業者しか請け負わないみたいです。
エアコンって家の工事みたいなものだから、ズサンな事をやられると嫌ですよね、、、、
普段口コミとか書きませんがあまりに納得がいかないので書き込みしました!

書込番号:25330650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2023/07/12 22:29(1年以上前)

私も最初大手家電量販店で購入予定でしたが、いろいろ調べていると結局店で買っても、
その店とは別の下請け業者が施工すると言う事で、業者の社名を聞いて調べるとあまり評判の良くない所だったのでやめました。

その後 どうせどこも同じならと、ミツモアで検索して評価と実績数が一番良い所を選びやってもらいましたが、
今の所問題ないようです。

書込番号:25341687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/08/11 18:43(1年以上前)

価格コムで買って、東海サービスという会社のその下請けの人が設置にきました。 ばすたぶ4527さんの写真のように、電線と銅管剥き出しで設置していったので、連絡して直してもらいました。あのような施工は街中で室外機は数多くあるけど初めて見たからです。後日ダイキンに電話して聞いたら、問題ないとのことでしたが。。
設置に来た人はスリッパを持ってきたのはいいけど、そのスリッパーでベランダと室内を行き来して、床を汚され、壁やドアもあちこち汚されました。

書込番号:25379354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2023/08/14 18:23(1年以上前)

拝見しました

工事を伴う場合どのお店で購入した方が当たりなのかはずれなのかは分かりません
地域と業者次第になると思われます

我が家の場合近所の某量販店で購入したが工事業者がきましたが確認して設置お断りされ店舗の対応もなんだか設置諦めてましたが...
翌年数社見積り相談してビックカメラさんの業者の方は工事できる場所を計算してくれ対応してもらえました

大手量販店の方が何か会ったりした時はお店に苦情があげられるクッション挟む形なので何か会ったりした場合は良かったりはしますので必要に応じて苦情は入れた方がスッキリかとは

クチコミ傾向だとこの連日の猛暑かつ繁忙期に成ると一時的な工事業者もうおさをしてるので運が悪いとはずれを引いてしまう事もあるようで余裕がない業者もある様子

お時間が許すなら遅くても6月末まで夏の繁忙期を避けて事前見積り相談をした上で工事した方が業者もゆったりしっかり対応してもらえる事が多く形落ちなどお手頃な
商品も購入できたりはします

今回はお疲れ様でした

書込番号:25382877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

除湿がまともに出来ない機種です。

2023/08/10 10:02(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-P28H

クチコミ投稿数:24件

今迄、多くのシャープのエアコンを使って来ましたが、この機種は最悪!
除湿がまともに出来ない最悪の商品です。
購入を検討の方は、止めた方が賢明です。
サービスマン曰く、「こうゆう仕様です」と言う事です。別に除湿機を購入して、エコ運転で使ってます。

書込番号:25377691

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2023/08/10 11:13(1年以上前)

氷結除湿?コアンダー除湿?
なかなか良いんじゃないかと思ったけどね。

書込番号:25377753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2023/08/10 11:40(1年以上前)

氷結ドライ機ですか!

説明見てもこの除湿方式のメリットの理屈が理解出来ないんですよね
実際もやっぱりそうですか

書込番号:25377776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2023/08/10 12:01(1年以上前)

風量と風力と風向が大事なんですけどね。
後は室内侵入の熱量とのバランス。

書込番号:25377794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

配管径が足りず設置出来なかった

2023/08/09 14:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN403ARP

スレ主 siouさん
クチコミ投稿数:24件

部屋から見える配管穴 8cm ほどあったので販売員もいけるとふんで購入しましたが実際の工事では躯体通過部分が狭く 6.5cm より小さいとの事で設置出来ませんでした。
比較的新しい2012年竣工マンションでしたがそういう事がありました。


書込番号:25376828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6536件Goodアンサー獲得:488件

2023/08/09 17:48(1年以上前)

>siouさん

換気機能付きでそのためのパイプが余計にあるためでは?

書込番号:25376966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/08/09 18:04(1年以上前)

配管が通る穴が65mm以下ってことだったのでは?

書込番号:25376983

ナイスクチコミ!1


スレ主 siouさん
クチコミ投稿数:24件

2023/08/09 22:11(1年以上前)

はい、うるさらXは換気機能があるので室内と室外機をつなぐホースが通常より太いのです。
現在使用中の機種から伸びているホースが白い粘土で固めてある壁の穴は十分大きかったのですけど、まさか内部がせまくてNGになるとは思いませんでした。

書込番号:25377280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 siouさん
クチコミ投稿数:24件

2023/08/09 22:17(1年以上前)

はい壁穴内部の径が6.5cmより狭いそうです。
工事にいらっしゃったかたは同じマンションの別のおうちで無理矢理設置したケースをご存知で、ぎゅーっと絞って無理に通すとホース内の銅パイプが十分断熱できない結果結露水が室内に溢れ出す結果になったとのことで、その話をきいてすっぱりあきらめました。

書込番号:25377286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2023/08/09 23:08(1年以上前)

>siouさん
2000年以降は 概ね75Φくらいのスリーブが用意されてることが多いと思いますが

残念でしたね・・・・

UR賃貸住宅の共通部分詳細設計
https://www.ur-net.go.jp/rd_portal/information/lrmhph000000jx3y-att/hyoujunsyousaisekkeizusyuu2_3.pdf

国交省の標準仕様準拠が75Φなので 近年の集合住宅やマンションは比較的大きなスリーブが入ってるはずですね。

書込番号:25377337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 水漏れですかね?

2023/08/09 04:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > ズバ暖霧ヶ峰 MSZ-KXV2222-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:9件

一年前に購入。
まぁ音のうるさいは下調べ不足で仕方ないと諦めてましたが、朝たった一年でエアコンから水漏れ。

風が出てくるところからではなく右側の隙間からポタポタ落ちてきます。こんなに猛暑が続いてるのに、本当に最悪です。

書込番号:25376279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2023/08/09 08:23(1年以上前)

質問では無いから、もう原因は特定されているかと推察しますが・・・
現状のままほっとかないで、対策はしてくださいね。
家の中がカビちゃいます。
(^_^)v

書込番号:25376443

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2023/08/09 08:39(1年以上前)

ドレンの詰まりとかですかね
うちもそうなった時、ドレンホースにGが詰まってました

書込番号:25376463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2023/08/09 09:04(1年以上前)

埃がつまるにしろ 水の流れが悪ければ1シーズンで詰まる事は有ります

施工不良の可能性が高い気がします

マンションとかで複雑に化粧カバーで配管されてたりとかの場合

カバー内部でホースの取り回しが悪いとしばらくして水が漏れる事が良くあります、

一度販売店に連絡して点検してもらうのが宜しいかと。

書込番号:25376483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-UX403D2

スレ主 RJmoriさん
クチコミ投稿数:1件

冷房にすると寒すぎて、そこでecoにすると湿度急上昇。除湿にすると寒くなり、AIおまかせにしたところでサッパリ改善せず!学習機能ってなんの事って感じです。大失敗です!買い替え前の古い三菱の方がよほど快適でした。

書込番号:25375931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3283件Goodアンサー獲得:47件

2023/08/08 23:26(1年以上前)

 
  うちでは、少し前のパナエアコン大小のが何台か入っていて、それには「快適おまかせ」とかの機能があります。
それも使ってみましたが、やはり、その時々での「温度指定」が一番快適ですね。
他メーカーのもありますが、しかり。

 思いますに、「快適」とはやはり人様により、またその時々の状況や体調により感じ方が違うわけですから
万人にまた万時快適とかは、やはり難しいのだろうと割り切っています。(汗

書込番号:25376094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2023/08/09 05:19(1年以上前)

>買い替え前の古い三菱の方がよほど快適でした。

よくわかります。
エアコンは新しいのに変えるたびに満足度が下がる傾向です。
特に自動機能はダメですね。
我が家のエアコンは普及価格帯のものばかりですが、それでも付いてる「オート」機能は使わず、「冷房」で温度設定し、人感センサーや日射センサーなどは停止です。それでなんとか快適に使えてます。

書込番号:25376297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2023/08/09 05:27(1年以上前)

つくづく思うんですが、エアコンなんて室温だけで制御してくれたら良いですのにね。

27度に設定したら、室温をピッタリ27度にしてくれたらいい。
湿度とか外気温とか、そんなのはこっちの感覚で設定温度を上げ下げするから、余計な制御はしてほしくないんですよね。
昔のエアコンはそうだったから快適なのかもしれません。

半面、クルマのオートエアコンは賢いです。(最近の新車はどうかわかりませんが。)
日射センサーと外気温に応じて室温を上げ下げしてくれるので、25度設定にしておけば夏も冬も年中快適です。
でもルームエアコンはそんな制御いらないと思うんですよね。
ホント、室温だけで制御してくれるエアコンが出たら買い換えたいと思います。

書込番号:25376301

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2023/08/09 08:11(1年以上前)

うちの自動モードの無い安いエアコンだって1度の誤差も無く制御しますよ

エアコンなんて実際には、冷やす事と風の調整しか出来ません。

Aiで望み通りに調整出来ないのなら、冷房モードで温度だけはしっかり管理する方が良いと思います

書込番号:25376435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C252M

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9309件

8畳用で買い替えを検討中です。
狭い建売住宅のためか、室内機の横幅が狭いものしか置けません。
(横壁からの距離を開けることと、反対側はカーテンレールがあるため)

今設置してあるものは740mmですが、それより狭いものではノクリアのCかSVシリーズぐらいしかありません。
室内機の横幅が狭い機種がこんなに少ないとは思いませんでした。

各社とも、室内機の高さを抑えた機種は色々出していますが。

書込番号:25264993

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2023/05/18 15:18(1年以上前)

高さが低いタイプは一頃よりだいぶ機種は増えましたが、いまだ80p幅が一般的な中で74p以下を逆によくぞ富士通ゼネラルが作ってくれましたでしょうかね?

書込番号:25265085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9309件

2023/05/18 15:59(1年以上前)

>ポン吉郎さん

レスありがとうございます。
740mmの機種は東芝ですが、それと同時に買ったリビング用冷房能力4.0kWの機種も、高機能のものが欲しかったのですが、当時は横幅制約で東芝の840mmのものしか選べませんでした。

流石に、団地間の850mmを考えてか、その後各社とも室内機の横幅を799mm以下にしたので、高級機の選択肢は増えました。

しかし、私と同じような悩みを持つ方も多いと思いますが、横幅770mm未満の機種が一つのメーカーしか出してないというのは不思議です。
室内機は、横壁から少なくとも30mm開けないといけないはずですので。

書込番号:25265126

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/05 18:45(1年以上前)

私も同じ悩みを抱えております。
っていうのも、標準的な約80p幅のエアコンが設置不能で10年前に同じ幅のノクリアSを設置してそろそろ故障や不調が出てきても不思議ではないと思い機種を色々見たけどやっぱり富士通ゼネラル以外のメーカーにはそのぐらいのサイズが無い。
更に不可解なのがただでさえノクリアCとSVしか選択肢が無いのに2023年モデルときたらCだけ残してSVを廃止して入れ替わる形で標準サイズのノクリアWが発売された。そのラインナップを見て「富士通ゼネラルさん、それ違うだろ?」って思いましたね。
各メーカーにそのサイズを作らない理由を聞いてみたいぐらいだね。

書込番号:25372061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/07 20:31(1年以上前)

>mini*2さん
一応、気になって富士通ゼネラルさんにSVシリーズ廃止した理由を問い合わせてみた所・・・

弊社は、2027年目標の省エネ基準目標クリアを優先課題として取り組んでおります。
室内機コンパクトサイズと省エネ性の両立は、今後も課題として認識して参ります。

とのことです。
室内機を小さくすると省エネにするのが難しいから他のメーカーは富士通ゼネラルさんのように小さい室内機を作らない可能性もありますね。

書込番号:25374641

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9309件

2023/08/07 20:53(1年以上前)

>ブルレコさん

わざわざメーカーに聞いていただき、ありがとうございました。

国の効率基準を調べたところ、室内機が横800mm×295mm以内のものは、そうでないものより基準が緩く設定されていました。
小さい室内機は効率を上げるのが難しいということを考慮しているようですが、横幅は800mmだけなんですね。
ですので、メーカーとしては、ギリギリ800mmの製品を作る方が効率基準が達成しやすいのでしょう。

これじゃ、極端に幅が狭い室内機の機種を作るメーカーが出てこないのが分かります。

書込番号:25374677

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/07 23:09(1年以上前)

>mini*2さん
>室内機は、横壁から少なくとも30mm開けないといけないはず

私はメーカーの人間ですがあくまでも独り言と
して言わせてもらえばそのスペースを無くして
設置しているケースは数え切れない程あります。

事実我が家も壁掛形5台のうち2台は壁一杯に
付けて有りその状態で機種を替えながら20年
以上使っていますが問題が発生した事はあり
ません。
ちなみに設置したのはすべてメーカーサービス
の人間かその仲間です(笑)

横幅に制約あるお宅は実際多い筈ですしそれでも
大抵の場合サービスメンテに支障なければ設置
しているケースが多いと思います。

書込番号:25374854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/07 23:45(1年以上前)

我が家の設置状況

ちなみに我が家は現行Cシリーズと幅が全く同じ10年前のSシリーズを設置してありますが、エアコン左側がクローゼットの引き戸で右側がカーテン及び窓枠ですね。左側のクローゼットの引き戸の枠から右側の窓枠まで82pなので標準的な80p幅だとパッツンパッツンですね。カーテンもストッパーの位置をドライバー1本で変更できるようになってはいます。左目一杯に寄せるとメンテナンスはクローゼットの扉を開けてやることになりますね。

書込番号:25374889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/07 23:56(1年以上前)

訂正します。
逆でしたね。左が窓枠で右がクローゼットでした。

書込番号:25374896

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/08 07:58(1年以上前)

>ブルレコさん

メンテナンスの時左右側面から作業する事は
無いので扉開けずに作業可能です。

室外機は右いっぱいに置くと支障出ますが
室内機は空間に余裕あって作業しやすいか
どうかが問題だけでこの機種もスペース無し
でもいけますよ。

書込番号:25375116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング