エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91432件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2018/10/08 19:11(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X71H2

スレ主 casmyさん
クチコミ投稿数:5件

リサイクルエアコン運搬
エアコン取り外し
化粧カバー取付
サーキュレーターおまけ
10年保証
コミコミ24万円で購入しました。
富士通ゼネラルのas-x71h2と悩みましたが、
最後は省エネ性能、ランニングコスト考慮してこちらにしました。
購入検討の方、御参考まで。

書込番号:22168910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ゆめりさん
クチコミ投稿数:27件

2019/05/31 14:41(1年以上前)

設置した部屋の広さは何畳でしょうか?
またしばらく使ってみてどうでしょうか?
特に冬にちゃんと広い部屋が温まるのか知りたいです。

書込番号:22703919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ

2018/09/21 23:56(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4018S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:2件

189000円(税込)、ポイント10%、10年無料保証(本当はポイントから保証をつけるらしい)
18万なら即決すると交渉粘りましたが、交渉決裂しました。
もう少し待てば下がるのか、この辺りの価格が量販店の限界ですかね?

書込番号:22126926

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/22 00:32(1年以上前)

いくら安くても取り付け業者が最悪なら意味がないと思いますけどね

書込番号:22127000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/22 10:33(1年以上前)

地元のケーズですが、取換工事+リサイクル費用+化粧カバー+10年保証付きで税込み17万3,000円でした。
100vから200vのコンセント工事も無料でした。

ヨドバシとかビックカメラが地元にないのでポイントよりも現金値引きを希望。

もしよかったら価格交渉に使ってくださいね。

書込番号:22127649

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2018/09/22 11:43(1年以上前)

>こんぶがさん
こんにちは。
ヨドバシも強気ですね。
先日、ホワイト家電を購入しましたが表示価格から下がらないですね。
他店を回った方が得策です。

書込番号:22127799

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2018/09/22 12:29(1年以上前)

もう少し待てば下がるかな?
今年モデルが出ると下がる傾向ですが、売り切れだと意味無いですよ。
通販で12万以下
保証は要らないからこれを購入
自分で設置か?
町内の知り合い電気屋にお願いますね。
知り合いだから手抜きが出来ない…
保証はメーカー一年有れば良いです。
初期故障が無ければほぼ大丈夫。

書込番号:22127902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/09/22 13:29(1年以上前)

>ポキノン星人さん
ケーズは現金値引きでしたか。
参考になります。ありがとうございます。

>甚太さん
ヤマダはエアコンの取り付けの評判がよくないから次はケーズかビックカメラに行ってみます。

>麻呂犬さん
去年のMSZ-ZW4017Sの価格を見ると9月〜10月が底値なんで、そろそろ決めた方がいいかなと思ってます。
知り合いに取り付けてもらえるのが最強ですね。

書込番号:22128053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/01 23:16(1年以上前)

>こんぶがさん

この4018の機種ではなくて、5618の誤りです。
紛らわしくて申し訳ありません。

書込番号:22152828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみて10日の感想

2018/09/17 21:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S63VTAXP-W [ホワイト]

スレ主 pocmosさん
クチコミ投稿数:4件

冷房と除湿が分かれているのはとてもいいです
しかし冷房除湿にした場合除湿設定がオフになっているので
そこは除湿パーセンテージ記憶モードが欲しかったです
除湿時おやすみボタンが効かないのも残念です(強い)

そしてリモコンの材質がヌメッとします
他社を出して申し訳ありませんがパナみたいなプラ加工だといいなあと思いました。

書込番号:22117467

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

標準

温度管理が・・

2018/09/12 18:39(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK22TW

クチコミ投稿数:3件

このスリットの奥にサーミスタがあるのかも

安くて良く冷えるし機能的にも十分なのですが他の方もおっしゃっているように
温度管理が上手くできません
気温35℃の以上の猛暑の中を9畳の部屋で使い30℃に設定しても冷え過ぎます
冷房能力的には同時期に買った同じクラスのダイキンより効きが良いのですけどね

おそらくですがサーミスタがある位置のスリットをカバーで塞いでしまい
熱が籠り正常に計測が出来ていないかもしれません
(写真のスリットの奥にサーミスタがあるのであればですが)
カバーを開けっ放しならばほぼ設定通りの温度になり快適です
穴をあけてやろうかとも思いますが新品に穴をあける勇気もなく
カパー開けっ放しで運転しています

書込番号:22103990

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件 ビーバーエアコン SRK22TWのオーナービーバーエアコン SRK22TWの満足度5

2018/09/13 08:15(1年以上前)

8月のお盆前に取り付けてもらった6畳間、30℃の上限設定で室温は25℃と寒い寒い。私は27℃が希望です。
電気のデジタルテスターのサーミスタ感知の温度計があるので、室内機の右側面上部(ここにサーミスタがあって室温感知しています)あたりを計測すると。室温25℃になっても31℃ほどあります、室内の対流が良くない部屋なんですね。
購入したコジマに冷えすぎるので何とかならんかと言うと、メーカーのサービスマンがやってきてくれて室温と室温感知部付近の温度を現認してくれた。

詳細はこの機器の8月13日の小生の書き込みを見てください。
問題提起から完結まで書いています。

書込番号:22105205

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2018/09/13 17:10(1年以上前)

なるほど右側側面上部だったのですね
部屋の角に取り付けているので右側面は壁と3センチ程の隙間しかなく、日が当たり壁も暖かくなるので
まともに室温感知が出来ないと思います
センサー位置を変える事が出来なければ強制的に風を送るしかなさそうですね(>_<)

書込番号:22106196

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/09/14 10:07(1年以上前)


扇風機やサーキュレーターを併用して高さに関係無く部屋全体の温度が均一化すれば解決する
かもしれませんね。

書込番号:22107635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/15 10:43(1年以上前)

ノコノコ出てきました。工事日程とはいえ暑いなか、台風が近づいているにも関わらず設置してもらいましたが、
あんまり活躍する事もなく、このまま休眠しちゃうかもしれません。

だけど、ホント良く冷えます。ちっこい癖にね。我が家は標準仕様ですけど2×4なんで気密が良いみたいで、
12畳ほどですけど、この出力で十分かもです。

冷えすぎるとお嘆きのみなさんに、効果あるかどうかわかりませんが。マニュアルを見てて、私がちょっと
驚いた機能をば。(いや、常識かもしれませんが、私はエアコンなんか興味ないので知らなかった)

本機は、取り付け場所を部屋の中央、左右から選択できますね。風向を偏向させる事ができるわけですね。

本機がどこまで賢いかはわかりませんが、普通に考えれば壁際に寄ってる場合と、中央にある場合と
は温度分布が違ってみえる筈ですね。センサーの位置も中央じゃないんだし。

特に向かって右に寄って設置してセンサーが壁に近かったりすると、その反対のパターンとはセンサー
の検知結果がだいぶ変わってきそうな気がします。

もしかしたら、この辺りを正しく設定する、あるいはあえて欺いた設定をする事によって、理想に近い
動作になるかもしれませんね。

書込番号:22110205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/07/03 23:25(1年以上前)

2018/8にSRK40TW2を購入し使っていますが、同様にドライ30度設定なのに冷え過ぎて困っています。前面パネルを開けた右にある穴が空いた箇所には説明書見ると温度検知部があるようです。
前面パネルを開けたら冷風がまともな温度になったと思います。穴開ければ確かにそれで済みそうですね。でも下手に穴開けるのも…。そんな道具もありませんし。。
説明書では節電機能があり、メニュー→パワーセーブを入にすると最大能力が-30%となるようです。変わるのかわかりませんが、設定を入して試してみています。
メーカーにも問い合わせメールもしてみました。何か対応、対策してくれると良いのですが。数年使うので気持ち良く使いたいですよね。。

書込番号:22775423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ102

返信40

お気に入りに追加

標準

エアコンの設置について

2018/09/10 14:56(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:407件

今回初めて、価格に出店している販売店から設置込みでエアコンを購入しました。
時期が7月下旬で、設置業者は当日は7軒回ると言っていました。

現状、特に動作上不具合はありません。

エアコンの設置で立ち会っていましたが、あとで真空引きをやらなければならないという事知りました。

調べると真空ポンプを使用してやるようになっていましたので、真空ポンプなどは現場になかったので不安になり、販売店に連絡いたしました。

販売店から設置業者に連絡が行き、業者から連絡が入り、担当者はいないのだが、基本的には真空引きをやる事になっているとの返事。
真空ポンプは現場になかったと伝えたら、他の機器を使用してできるという事でした。
では、その写真を送ってくれと伝えましたが、現在も送ってきていません。

メーカーの富士通に尋ねたら、最近は手のひら位の大きさの簡易真空ポンプや自転車の空気入れのような手動式真空ポンプもあるとの事でした。

また、メーカーから「天候などにより一概には言えないが、真空ゲージの圧力が-0.1MPAに到達し、真空が保持されていれば、真空引きの不具合・作業によって故障する可能性は低いと思われます」との返事。

多分真空引きはされていると思われるが、ゲージ圧を確認していないのが気になるところで、チェックシートなどで、客が確認できる方法をとってもらえれば不安解消になると思います。

先日、ヤマダ電機で洗濯機を購入し、セットしてもらった時はチェックシートでお互い確認しました。


このネット販売の業者は『当店と致しましては、施工指導などは行っておりません。
施工に関する事項は全て工事会社様及び現場担当者にゆだねております。』

施工は下請けに丸投げですと宣言されました。

まだ、交換しなければならないエアコンがありますので、やはり量販店が間違いなさそうですね。

書込番号:22098721

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に20件の返信があります。


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/09/11 15:58(1年以上前)

標準取り付け工事費(パイプ長さ4M以内、テープ巻き、カバーなし、室外機地上置き)が15000-16000円が一般的なので
多少安いと思います。

書込番号:22101315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2018/09/11 16:09(1年以上前)

値切った訳でもなく、提示された額です。

書込番号:22101333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件

2018/09/11 16:42(1年以上前)

>里いもさん

2.5kwなので、ビックカメラやヤマダは1万以下ですよ。

書込番号:22101384

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/09/11 17:20(1年以上前)

エアコンは長期にわたって使用できる機器ですから、工事の良しあしがそれに関わると思うと数千円はケチリたくないです。

書込番号:22101444

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2018/09/12 08:30(1年以上前)

スレさんは真空引きの作業に手抜きがあった場合どの様な弊害が有るとお考えですか?

書込番号:22102995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件

2018/09/12 09:31(1年以上前)

>麻呂犬さん


以下のようなネット情報しか知りません。

https://xn--08j2fxcxa0d6wy18otram37a2kz.net/torituke/vacuuming/

書込番号:22103099

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2018/09/12 11:24(1年以上前)

R410Aからでしょうか?真空引きが重要な作業として取り扱われてきたのは。
さすがに新旧の業者さんで持っていない方は皆無だと思いたいです。
初期には手引きのポンプでされていた方も結構疲れるので電動ポンプを導入していると思います。
ポンプ任せでその他の作業が出来るのはとても便利です。
ポンプ停止後、出来れば10分程度の気密確認、開栓、作動チェックで終わりですね。
大型なら窒素による加圧気密しますが、家庭用ではしないです。

真空引きの重要性は1番は水分だと言われていますが、気密試験に重点を置いて真空度を上げれば一石二鳥です。
7月の気温ならソコソコの真空度で水分飛びますからね。
元より水分なんて無いレベルですよ。

確かにチェック表で…
単に書き込むチェック表なんてどうでも出来ます。

ポンプ圧確認しますか?って聞くとされる方居ないです。
この言葉でキッチリやってくれていると思われるのでしょう。

最近の製品は性能にバラツキがある様な…

コミニュケーションはとても大切ですね。

書込番号:22103275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件

2018/09/12 14:22(1年以上前)

>麻呂犬さん

ご教示有難うございます。

>初期には手引きのポンプでされていた方も結構疲れるので電動ポンプを導入していると思います。

電動ポンプや真空ポンプさんが示された自転車の空気入れのようなものも無かったので、やるとすれば電動ドライバーを使用してだろうと思います。

チェックリストについてですが、お互いに確認すれば、今回のようなやった、やらないというようなトラブルが減らせるのではと思って書いたものです。

>ポンプ圧確認しますか?って聞くとされる方居ないです。


これは、ユーザーが知らないのでそうなるのでしょうね。
ちゃんとやってくれるものと思っていますからね。

書込番号:22103613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/13 14:41(1年以上前)

真空引きを知らなかった人がチェックリストの内容の
良し悪しがわかるのかな?
逆に素人にわかるようなチェックリストに意味があるのかな?
(見てわかるような事以外で)
申し訳ないけど動作上不具合が無いのであれば
この内容ではクレーマーにしか見えない。

書込番号:22105904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:407件

2018/09/13 14:43(1年以上前)

ご意見承りました。

書込番号:22105911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2018/09/13 19:51(1年以上前)

>販売店から設置業者に連絡が行き、業者から連絡が入り、担当者はいないのだが、基本的には真空引きをやる事になっているとの返事。
>真空ポンプは現場になかったと伝えたら、他の機器を使用してできるという事でした。
>では、その写真を送ってくれと伝えましたが、現在も送ってきていません。


何か 皆さん最初から読んでないのかな?

基本的にはって、  もしかしたら やらない可能性も有るのか? ともとれる発言、


他の機器って 今時 手コキポンプは使わないし

ポケロビ使っても 充電ドリルはいるわけだし

低圧側のマニだけでも そこそこ大きいし

立会で見ていれば 気づくであろう。


仮に気づかなかったとしても

不安になった ユーザーから問い合わせが有れば、


自信満々で 当社では100%真空引きによる施工を行っていますので

ご安心下さい。

それで 何の問題も無い 、


そのうえで 繁忙期なので写真による施工管理まではできていません。

と言えば スレ主さんも納得できたのでは無いかと思う。


>『当店と致しましては、施工指導などは行っておりません。
>施工に関する事項は全て工事会社様及び現場担当者にゆだねております。』


商品代金も 施工代金も受け取っているわけだから

販売店がすべてに責任持つのが当たり前、


そもそも 繁忙期にネットで購入する時点で誤った選択ですが

だからと言ってクレーマー呼ばわれするような事案ではない。


施工業者も 安い金額で請け負っているから 真空引きしている時間が無いなどと思って居るなら

辞めて 他の仕事をすればいいだけ。

書込番号:22106538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2018/09/16 12:35(1年以上前)

真空ポンプさんが言う通りいまどき一日7台も付けるのに手動なんてよっぽど体力有り余ってないと使いませんよね。
あるいは新しく買いかえる金が無いのか。
ポンプ本体よりも現場にゲージとかマニホールドがあったかどうか思い出せませんか?
真空引きの時間は短いですがその後10分以上放置するのも含めてかなり長い時間現場に出してあるはずです。


R410Aは混合だったのでエアパージは実質不可能だったけれどR32で単一冷媒になってるのでやろうと思えば
昔慣れてた業者はやるかもしれません。(410でもやっていた業者はいましたねえ。今頃どうなってるんでしょうか)

なお量販の業者もネットの業者も基本的には近隣の工事店や設備店だからどっちも変わりませんよ。購入する時
に真空ポンプを必ず使うように念押しできる量販の方が多少はマシだと思いますが。

書込番号:22113259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件

2018/09/16 14:32(1年以上前)

>真空ポンプさん

私の販売店等の対応に対しての不信感に、ご理解いただきありがとうございます。


>そのうえで 繁忙期なので写真による施工管理まではできていません。
と言えば スレ主さんも納得できたのでは無いかと思う。

工事写真までは求めてなく、真空引きに使用した機械の写真を送ってくださいと頼んでいます。
担当者がスマホで写真撮れば済む話なのですが。


このスレを投稿する前に、写真の催促をしたら「TASCOのTA150MR」のカタログ写真を送ってきたので、この機械で真空引きするように指導しているのかと聞いたら、返答が最初に書いた
『当店と致しましては、施工指導などは行っておりません。
施工に関する事項は全て工事会社様及び現場担当者にゆだねております。』

こんなカタログ写真送ってきて、挙句の果てがこの返答です。


>そもそも 繁忙期にネットで購入する時点で誤った選択ですが

内情に詳しい人は分かっているのでしょうが、10年に1度くらいしかエアコン買い換えない者には考え付きませんでした。

忙しいから手抜きするということが信じられません。



> sky&#10006; さん

レス有難うございます。


メーカーに電気ドライバーで真空引きする場合、圧はどのように計るのか問い合わせました。返事は以下のものでした。

『一般的に真空引きは手動式の簡易ポンプを使用しても
ゲージマニホールド、真空ゲージ、メーター等の器具・装置を取付を行い
メータを見て真空度の確認作業かと思われます。』


ゲージ等あれば記憶にあると思うのですが、ないですね。
工具は、ホース切断する工具が見たことがないようなものだったので、DIYでやるにはこんな工具が必要なのかと思って見ていました。


配管した後に、すぐエアコンのスイッチを入れたような記憶があり、その時に空箱等の片づけをやっていました。


今は涼しくなったので、エアコンは使用していませんが、不具合はメーカー保証がある1年以内で出てほしいものです。
販売店の10年保証にも入っていますが、いつ閉店するか分かりませんからね


>なお量販の業者もネットの業者も基本的には近隣の工事店や設備店だからどっちも変わりませんよ。


私もそう思ったので、ネット業者で買ったのですが、悪い時期と悪い業者に当たったようです。

書込番号:22113484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/09/16 21:50(1年以上前)

売った業者は悪い客に当たったと思ってますよ。

書込番号:22114601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2018/09/16 22:47(1年以上前)

買った客は 最悪な業者に当たって後悔している(笑

書込番号:22114763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/09/16 23:08(1年以上前)

ハハハ

何の不具合もないにもかかわらず、真空引いてないなんて言い掛かり言われて最悪の業者まで言われて踏んだり蹴ったりですね。
ほんと呆れますわ。

書込番号:22114811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2018/09/16 23:26(1年以上前)

>今回初めて、価格に出店している販売店から設置込みでエアコンを購入しました。
>時期が7月下旬で、設置業者は当日は7軒回ると言っていました。

そもそも ここからが うさん臭さ満載・・・・

7軒? てことは いったい一台何分の計算だ?

普通 この手の工事は 9時スタートで 夕方は遅くとも7時には切り上げる

繁忙期とはいえ 車両での移動 住宅の検索 特定 機器の搬入 搬出・・・・・

1人での作業なら通常4台から5台が限界。


二人だとしても 体力的に楽になる程度で 劇的なスピードアップは望めず

人工費用がかさむので 普通はワンマン。


安い工賃で 仕方なくやってるとはいえ 必要最低限の施工は必要


この様な事態を招いたのは 消費者の過激な値引き交渉 それに答える

量販店や販売店の姿勢にも大きな問題が有る、


真空引きをしたか否かは解らない だが


客を不安に抱かせる時点でプロ失格


なので 採算の取れないで 肝心な処で手を抜く業者は さっさと商売替えすればよいだけの話。







書込番号:22114856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/09/17 00:02(1年以上前)

ハハハ

もう笑うしかない。
良くそこまで想像で文句言えるわ。

書込番号:22114943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:407件

2018/09/17 08:45(1年以上前)

>真空ポンプさん

本当は4〜5日前に来ることになっていましたが、当日は台風の接近で朝9時頃に、19時から21時の予定だったが台風接近で本日の作業は中止するという連絡が入りました。

私がいる時間ではないとまずいと思ったので、土日の作業をお願いしたのに、そんな時間まで作業するなら平日でもよかったのではと思いましたが、この業者は当日の朝にならないと予定がわからないとのことでした。
しかし、夜に来られても迷惑な話ですが。

作業員は一人でした、作業員に聞いたところ二人でやるとうまみがないと言っていました。

本人にいくらわたるか知りませんが、七軒ですから1日で15万以上の売り上げですね。

書込番号:22115471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/17 08:48(1年以上前)

壊れてないし、問題無く稼働しているのに最悪なの?

書込番号:22115482

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

急にエアコンが壊れたためRAS-X56H2を購入

2018/08/29 23:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2

クチコミ投稿数:850件

8/26に15年使用してきたリビングのエアコンが故障
最初は修理しようと思いましたが、故障コードが過電流のため寿命や高額修理の可能性が高いと考え
急きょ後継機を検討し、各社上位モデルからRAS-X56H2をセレクトしました。
(エアコンは東芝で統一していましたが、昨今の流れから他メーカーに変更する事に)

エアコン・冷蔵庫はケーズデンキ(10年保証の質から指名)と決めているため、ヤマダを当て馬で交渉しました。
しっかし、最新モデル直前で在庫が枯渇しており、明らかに店舗側も強気で困りました...

結果的には、税込21万円 (標準取付工事費・化粧カバー・取外し費用込)に何とか持込みましたが
検討期間無しのため、そもそもこのモデルでヨカッタのか??という漠然とした不安が...
(ヤマダが終始、三菱MSZ-ZW5618Sを勧めていたので)

書込番号:22068637

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2018/08/30 12:38(1年以上前)

壊れての買い替えなら、工事日が早いところで在庫品から決めるしかないですね。
我が家も8月4日に1台が壊れたが古すぎて修理不能。
工事日の早いところをチラシを見ながら探すと、コジマ電気が13日に付けてくれる、決めて機種選定。
6畳間なので安いので良い、ビーバーエアコンの2200型です。

日立の高級機は凍結掃除とかいろんなおまけ機能が付いていますね、役に立つと思う。

溜まってから実行するのではなく頻繁にやると効果があると思う。

書込番号:22069572

ナイスクチコミ!2


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/08/30 17:32(1年以上前)

まぁ、量販さんもいろいろと時期によって推しメーカーとかあるんじゃないかしら。例えば、台数達成で報奨金とかあるかもしれないし。そもそも、ヤマダはダイキン扱ってないわよね。事情はわからないけど。
まぁ、何が正解かなんて無いと思うわよ、いくら良い製品でも工事日がだいぶ後だったりしたら、暑い時期には困るでしょうし。まちのでんきやなら、高いけど工事はなんとか早くしてくれたりもあるし。
あとは、可能ならしょぼいプラ足じゃなく、まともなヒサシ付きの台にしてほしいわね。

書込番号:22070044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:850件

2018/09/09 22:32(1年以上前)

本日、エアコンを取り付けて頂きました。
ウチは横に長いリビングで、エアコンの向き等の設定に難儀していたのですが
AIのお陰か均一に空調出来るようで第一印象はとても良いです。
ドアを開けたりするとフラップの向きが微調整されたりとチョット感動してしまいました。

しっかし、最近のエアコンは出っ張りが大きいですね...

書込番号:22097413

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング