このページのスレッド一覧(全3476スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2024年8月4日 23:48 | |
| 3 | 2 | 2024年8月4日 16:33 | |
| 7 | 9 | 2024年8月4日 10:50 | |
| 10 | 9 | 2024年8月3日 13:57 | |
| 7 | 6 | 2024年8月3日 10:14 | |
| 10 | 10 | 2024年8月1日 08:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z50S2
今日、エアコンのフィルターを掃除していたら、アルミフィンが曲がっている事に気付いてけっこうな曲がりだったので大丈夫なのか心配になって質問させてもらいました。
よろしくお願いします。
書込番号:25837575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全体ではなく曲がっているのは一部なので大丈夫でしょう。
凄く曲がっておるのはそのままにしておいた方が良いと思います。
曲がりを直す場合はこういうのを使ってみるとかですね。
https://www.amazon.co.jp/fogman-エアコン-ホコリ取り-クリーナー-2種セット/dp/B0CKLSL1PS/ref=sr_1_2?adgrpid=120952845044&dib=eyJ2IjoiMSJ9.CiZzdEDxWIejDPzlLir6_RfO6_bTjTLQwDGTGn4kV9AGTqwGt5SW8Zd8N9HXkKcxciprZj1PSCZ0dHi4XJEc35g_go8uq2c3sj6VQEPwLZlyAgorP5NXBYYsna46G8qWYV72qkD7TArqKXlhTKOFeDq2VMiWdB_41RD0goL2vxp_655gbZW02568Xg0PRwKsJZ_N9XXOzVTaME1LV-_tKJPat3bVAhJMfMouTszorxujIB2rMoUEbb_AcNb3LT4JhAdojZr9Z3IXB6G_3pneoW-RaUnrBoVRARxVapbZD8Y.s8C3eWF-SUGOR9sWRxeJ93hBBGgQn9Dv8MexGN4DjHs&dib_tag=se&hvadid=691623497227&hvdev=c&hvqmt=b&hvtargid=kwd-376014125649&hydadcr=27953_14756674&jp-ad-ap=0&keywords=エアコン+室外機+フィン+曲がり&qid=1722757258&sr=8-2
書込番号:25837587
![]()
0点
>m.556さん
>エアコンのファンの曲がりについて
現状で冷却などに問題がなければ、気にはなるかもしれませんが触らない方が良いかと。
修正しようとすると冷媒漏れなどを起こすかもしれませんよ。
書込番号:25837631
![]()
2点
大丈夫です。
その個所なら、冷暖房能力には殆ど影響ありません。
書込番号:25837707
![]()
0点
分かりました。ありがとうございます。
引っ越し先のエアコンで今日フィルターを掃除しようと思ったら、アルミフィンが曲がっている事に気付いて初めての経験だったもので、心配になりましたが大丈夫と知り安心しました。ありがとうございます。
書込番号:25837907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様方、相談の答えをしていただき誠にありがとうございました。安心しました。本当にありがとうございました。
書込番号:25838082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この商品を購入検討しています。
雨避けのカバーが付いて無い様ですが、雨の日の対応はどの様にされていますか?
特に問題無いですか?
宜しくお願いします。
書込番号:25837070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>色・鉛筆さん
https://www.hisense.co.jp/aircon/hpac-22f/assets/pdf/function_manual.pdf
P13
● 雨どいの真下は避け、強い風等により窓から雨水が浸入しない場所に取り付けてください。
● 雨や風が強いときは、使用を中止し窓パネルを取り外してください。
● 外出するときは、窓を閉め、窓自体の鍵をかけてください。
排気だし 運転中以外は窓閉めるとか程度の対応では無いかと想像します
心配なら DIYでウエザーカバー付けるとかじゃないですかね。
書込番号:25837160
![]()
0点
>真空ポンプさん
早速の返答ありがとうございます。
雨の日、一々取り外すのはとても面倒ですね。
仰っしゃる通り、DIYでカバーを付けるしか無いのかなと思います。
アイリスオーヤマの商品はカバーが付属してました。
もう一度検討し直します。
どうもありがとうございました。
書込番号:25837574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV3623-W [ピュアホワイト]
この機種ら冷房が最近温度が16度だと思いますが
8畳の部屋に設置した場合にしっかりと16度まで冷えますでしょうか? 購入の参考に何卒よろしくお願いします。
書込番号:25831012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Creocreoさん
部屋の気密性によるんじゃない
書込番号:25831020
1点
ご回答ありがとうございます。
鉄筋コンクリートマンション和室8畳です。
物は4畳分ていど置く予定です。
書込番号:25831041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Creocreoさん
>最低温度 実際には?
出来るようですね、物を置くと空気の流れが悪くなるので
温度むらが出来るのでは。
温度むらなくすためサーキュレータ等で空気を攪拌した方が
良いと思いますよ。
書込番号:25831088
![]()
2点
ご回答ありがとうございます。
夏場に16度は難しいでしょうが可能な機種を探してお、らます。
書込番号:25831114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マンションでこの能力なら多分16℃までいけますよ
窓に断熱シートとか貼ればさらに効果的です
書込番号:25831195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご回答ありがとうございます。
最近は夏は35度くらいが当たり前で和室なのが心配だったのですが よかったです。
書込番号:25831220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
機密性と断熱性がものを言いますからね。
部屋全体なら難しいと思います。
もうひとクラス上の能力で風向を下方に、風量は少なめで部屋の下部に冷気を貯める使い方かな。
書込番号:25831239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
御回答ありがとうございます!
部屋全体を冷やす為に敢えて風量を弱くするのですね。
非常に勉強になります。
書込番号:25831269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>部屋全体を冷やす為に敢えて風量を弱くするのですね
専門家のアドバイス動画です
https://youtu.be/lAQHXICTshw?si=CulBFTCNfMJSl7ns
書込番号:25837216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダイキンの木造20畳用のエアコンを使っています
よく冷えるのですが
音が大きくて気になります
買い替えにあたり
とにかく静かなのがいいです
音が静かな機種はどのメーカーが良いでしょうか
1点
>kokomokomoさん
こんにちは
こればかりは、設置してみないとなんともいえませんが、
確率的には 三菱になってしまいますかね・・
書込番号:25820125
![]()
1点
室外機が音大きいんですか?
カタログのスペック的には各社静かな方で6.3KWだと64dBか70dB
位でダイキンのRXシリーズとかだと一応数値では64dBにはなってます。
今使われているエアコンの型番を教えて下さい。
一応どのグレードで何年前の商品ですか知りたいので。
何か共振して音が大きいのか?本体のの個体差での
当たり外れかですね。ただ能力が大きいので音も少し
能力の小さい機種より大きいみたいですね。
以前の私のエアコンもが外れ物がきて最初から音が大きめで
筐体も共振音があって毎年大きくなり、今のダイキンの
エアコンでは冷暖房で前のより静かですので。
一概にに言えないです。
書込番号:25820148
1点
>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます
20畳用だと思っていたら
16畳用でした
でも問題なく冷えています
28°c設定にすると家族が寒がるくらい
ダイキン
AN50KPP-W
書込番号:25822379
1点
AN50KPPは発売から15年ですから経年劣化で
音が大きくなったのでしょうね。
三菱重工ビーバーエアコン SRK5624T2-W
冷房62dB、暖房63dBと現行機種の中ではカタログ数値
では室外機の稼働音は比較的静かな方ではあります。
三菱重工ビーバーエアコン SRK5624T2-W
https://kakaku.com/item/K0001612517/
https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/
オートスイング、ロング気流、空気清浄フィルター
が標準、一応空気清浄機脳も標準、除湿のランドリーモード
、コンパクト室内機、コンパクト室外機えコスパが良い。
書込番号:25822504
1点
一応空気清浄機脳→一応空気清浄機能
今は、5.0KWは無く→5.6KWになります。
因みに三菱重工の自動お掃除付きの方はこちら
こちらは2023年型ビーバーエアコン SRK5623S2-W
で室外機が冷房63dB、暖房65dBがカタログ数値
になります。
三菱重工ビーバーエアコン SRK5623S2-W
https://kakaku.com/item/K0001525023/
https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/s/
書込番号:25822569
![]()
1点
15年前のAN50KPPの様な5.0KW16畳用で冷暖房カタログ数値
室外機の50dB台は今はないです。
現在の各社とも5.6KW18畳用になりカタログ数値で
冷暖房で60dBから70dBになっています。
多分、15年ですから経年劣化で音が大きくなっているんでしょう。
後は私と同じ様に元々音の大きい外れで経年劣化で更に大きく
なってしまったかです。
三菱電機より三菱重工の方がたった2dB、3dBの差
ですが、三菱重工ビーバーエアコン SRK5624T2-W
の方が静かな様です。
書込番号:25823115
![]()
2点
ダイキンと三菱電機だとこちらです。
ダイキンS564ATEP-W(自動お掃除無し)
カタログ値 冷房63dB、暖房65dB
https://kakaku.com/item/K0001611350/?lid=itemview_relation3_img
https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/e_series
ダイキンS564ATCP-W(自動お掃除有り)
カタログ値 冷房63dB、暖房65dB
https://kakaku.com/item/K0001611335/?lid=itemview_relation11_name
https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/cx_series
三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-GV5624S-W (自動お掃除無し)
カタログ値 冷房65dB、暖房68dB
https://kakaku.com/item/K0001617135/
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/product/2024_gv/
三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-BXV5624S-W(自動お掃除有り)
カタログ値 冷房65dB、暖房68dB
https://kakaku.com/item/K0001617114/
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/product/2024_bxv/index.html
書込番号:25823766
1点
>グリーンビーンズ5.0さん
返信が遅くなりすみません
候補にあげていただいた エアコンの中から
選んでいきたいと思います
ありがとうございます
書込番号:25836204
1点
購入して4シーズン目初稼働させた処、コンプレッサーは動いているのに冷風が出なかったので、故障と判断(2台所有しており、もう1台は同環境で正常稼働)。メーカーに問合せると、「修理費用は定額で、購入した店舗で情報持っているので、そちらに訊いてほしい」と言われ、購入店(ヨドバシカメラ)に連絡したが、購入店では、「データの持合せがない」と言われ、たらい回しになってます。
こちらの板の他の方の口コミで、「メーカーにて受付けてくれた」との記載が有り、メーカー対応者が「はずれ」だったんだと思われます。
症状的には、冷媒が抜けたと思われますが、何方か同じ症状で、メーカー修理に出された方はいらっしゃいますでしょうか?その際、お幾らかかりましたでしょうか?
あまり高いと、替え変えた方が良いような気がしておりまして…
2点
>暑いですねぇ〜さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001046621/SortID=24835036/
>ご意見を参考にメーカーに問い合わせたところ、メーカー修理センターに本体を送れば、見積、冷媒の充填が可能とのことでした。
らしいですよ。
書込番号:25822467
1点
延長保証あり?
通販なのかな?
ヨドバシで扱いがあれば、修理受付はしてくれると思うけど。。。。
冷媒回路は5年保証じゃないのかな?
5年超えていたら、修理はオススメしない。
ガスチャージは冷凍機を扱っている業者なら、安くないけどかんたんよ。
書込番号:25823343
![]()
2点
>真空ポンプさん、
>アルバイトもどき エアこん屋さん
早々にレス頂き、有難うございます。
再度メーカーのコールセンターに問合せ、「たらい回し」に遭ったと半ばクレーム気味に話した処、修理に掛かる費用を教えてくれました。
が、2.5万〜3万円が目安との事で、本体価格の3/4程になってしまい、アルバイトもどき エアこん屋さんが仰るように、修理はムダと判断しました。
今回対応頂いたコールセンターの方に、「3シーズン使い切ったら寿命ですかね?」と問うた処、「そうですね…」との呟きに似た回答でしたので、まぁこんなモンなんだろうと思いました。
重ね重ね、ご回答有難うございました。
書込番号:25823725
1点
ガス回路、コンプレッサーの保証が長いメーカーにするか、延長保証だと思うよ。
書込番号:25829584
1点
同じような縦長の形状、製造元が同じと思われる
冷却能力:2.0kW(50Hz)/2.3kW(60Hz)の機種が多くありますから検討でも
MAXZEN、ハイセンス、タンスのゲンなど
アイリスとかは価格設定が高い
書込番号:25834716
0点
皆様、いろいろご教示頂き、有難うございました。
結局、寿命と諦め、身内にアイリスオーヤマ関係者が居る為、そちら経由で同じような移動式エアコンに買い替える事にしました。
もう1台は正常稼働してますが、こちらも近々ダメになるんでしょうね…。
皆様、本当に有難うございました。
書込番号:25835969
0点
エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-EX254D-W [クリスタルホワイト]
地元の家電量販店で店頭で購入しました。
店頭価格は15万6千円程度
実売価格14万4千円程度
店員さんのご努力で14万円で購入しました。
交換工事費用込み(標準工事の場合)なので、最安値よりは高いけど、量販店のポイントも5000円分程度追加されましたし、良かったかなと思いました。
本機種に決定した理由は
デザインが他よりは薄型であること
ベーシックモデルに追加料金をしてこのモデルになるならお買い得感があること
無線LAN標準搭載でスマホアプリで遠隔操作ができること
すでに家にある2台と同じ機種であること
です。迷ったのはダイキンの同クラスです。
同クラス同価格であればだいぶ悩んだと思いますが、
ダイキンは無線LANがオプションで1.5万円ほどすること、基本的に少し高いこと、
で、パナソニックに落ち着きました。
空気清浄等の機能に関しては、ダイキンがかなり上にあるように思います。
どちらを買っても20年前のエアコンより高機能なので、正直なんでもいいです。
壊れて異臭がしているので電源から抜いています。部屋が冷えないから早く工事に来て欲しいです。
2点
省エネ補助金の対象機種なので、施工後だと国のは駄目だけど、 地方自治体のは実施されているかも。。。
購入時になにも言われていないなら、出ないのかもしれない。
書込番号:25832584
1点
省エネ住宅にリフォームしたり省エネ住宅を新築したりする際にエアコンもするのであれば、出るらしいです。
エアコン単体の購入では無理のようです。
書込番号:25832598
1点
ここって質問コーナーでしたっけ?
まだ使ってないのでレビューもできないし、情報提供を含む雑談スペースかと思って書き込んだので特に質問はありません。
書込番号:25832612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>渡辺崋山さん
>ここって質問コーナーでしたっけ?
書き込み分類が「質問」になってますね。
>情報提供を含む雑談スペースかと思って書き込んだので特に質問はありません。
その場合は、タイトル入力時に選択できる「その他」を選ぶといいですよ。
以後お気を付けください。
書込番号:25832728
2点
>入院中のヒマ人さん
こんにちは
こけてませんか??転倒注意です。
書込番号:25832740
![]()
0点
>オルフェーブルターボさん が私に絡んでくるとは初めてですね。
すみません。意図が分かりません?
スレ主も現在66件も書き込んでいながら、すっとぼけています。
で、>オルフェーブルターボさん にグッドアンサーや解決済みを付けてますね。
分からないやつがそんな事はしない。
何か繋がりが?
書込番号:25832994
0点
>入院中のヒマ人さん
おはつでしたか 失礼しました。
入院中のヒマ人さんの
「で、
いったい質問は何??」に対しての返信が
「ここって質問コーナーでしたっけ?」
だったので、
入院中のヒマ人さんが、吉本新喜劇のように 転んだのではないかと
そういう流れでした・・・
スレ主とは、なんの関係もありませんが・・・
書込番号:25833025
1点
>オルフェーブルターボさん
そういう意図でしたか。
という事は、私の意見に肯定的だった云う事デスね。
スレ主を諫めていたつもりだと。
でも私には、 オルフェーブルターボさんが 私をからかってきたように文章から感じられました。
またスレ主も同じように オルフェーブルターボさん がスレ主の味方をしてくれたんだと感じたようですね。
ワザワザグッドアンサーを付けてますからね。
書込番号:25833338
0点
違いますよ。 省エネエアコンの設置だけでもでますよ。ただ申請合計金額が50,000円以上にならないと駄目なだけです。
>省エネ住宅にリフォームしたり省エネ住宅を新築したりする際にエアコンもするのであれば、出るらしいです。
エアコン単体の購入では無理のようです。
書込番号:25833392
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)









