エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(30078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3476スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3476

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

中のフィンなんですが。。

2024/07/24 09:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56TRP-W [ホワイト]

スレ主 えりぽ3さん
クチコミ投稿数:8件

今年になり
なんだかいまいち冷風は
出ているんですがキンキンに冷えた風でない。
18度に下げてみても同じで
エラー表示はなかかったです。
エラー表示がないって事はガス漏れではないって
事なんでしょうか??

もう1つ
ふと毎年フィルター掃除する時あまり
気にしてなかったんですが
中をのぞくと焦げ?赤茶みたいな錆がすごくて
これは問題ないんでしょうか汗??

書込番号:25823144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 えりぽ3さん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/24 10:33(1年以上前)

画像載せ忘れてたかもなので
載せておきます。

書込番号:25823180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2024/07/24 10:38(1年以上前)

>えりぽ3さん

冷房運転開始して暫くたって
吸い込み温度 フィルターの付近の温度と 吹き出し口の

温度差が10度以上無ければあまり冷えて無い可能性はあります

最近のエアコンは冷媒充填量が少ないので

少し減っても 影響があるので

あまり冷えないようなら販売店に相談して点検ですかね、

ただ 繁忙期なので 直ぐには無理かも知れません

サビは部位や程度にもよりますが

ある程度のサビは仕方ないと思います

重篤なら 銅菅に穴が開くこともありますが。

書込番号:25823190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/24 10:54(1年以上前)

>エラー表示がないって事はガス漏れではないって事なんでしょうか??

良く知らないですが、今時のエアコンは冷媒漏れをエラー表示する(できる)機能が付いている物があるんですか?
私の情報が遅れているのか!?聞いたことが無い。

室内だけで無く、室外機の状態はどうですか?
FANは回ってますか?暖かい空気が出てきますか?
室内機だけでなく室外機の状態も確認が必要です。
正常運転時の室外機の状態も知っておく必要があるんですが、皆さん室内温度・湿度しか見ないんだよな〜!

かく言う私もだ。今度見ておこ〜っと。
(*^_^*)

書込番号:25823208

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2024/07/24 11:11(1年以上前)

他の方のおっしゃる通り冷えない様でしたら
販売店経由でダイキンに点検をお願いするのが
良いでしょう。点検してみてガスが足りなかったら
修理してもらう。只今はこの時期なので来てもらうまで時間がかかります。

書込番号:25823221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/07/24 11:12(1年以上前)

>えりぽ3さん

こんにちは、使用の経過(経歴)を教えてください。
設置したのが何年前か、その頭初はキンキンに冷えていたのか?

書込番号:25823223

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりぽ3さん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/24 11:23(1年以上前)

2021年7月にに購入してます。
当時は冷たってゆう風が出て
冷えてました。
また我が家は7月~9月までぐいしか
冷房は使わず冬はストーブなので稼働させません。

書込番号:25823237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8727件Goodアンサー獲得:1400件

2024/07/24 11:25(1年以上前)

>えりぽ3さん
こんにちは

ダイキンは、冷媒ガスが漏れていても

エラー表示は しないようです。

業務用では一部あるようですが、検知用の装置が付加されているようです。

https://dfct.daikinaircon.com/check/help/page-a12-00.html


また冷たい風が出ない時間帯は昼夜関係ないですよね?

夜になると冷たいのが出るなら、能力の限界の可能性もありますけど。

書込番号:25823241

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりぽ3さん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/24 11:27(1年以上前)

ビッグカメラの
10年保証にはいってるので
販売店に問い合わせてから
ダイキンさんにチェックしてもらおうと思います。

温風ではないので
混みあってた場合気長に待ってみますね🙂
ありがとうございます^^

書込番号:25823243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりぽ3さん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/24 11:29(1年以上前)

昼夜関係なく
涼しいのかー?
ぐらいの風が出てます。
夕方から冷えてきた!って事は
ないので皆さんのアドバイス通り
販売店さんに1度問い合わせてみようかと
思います^^

書込番号:25823246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2024/07/24 11:30(1年以上前)

2021年7月取り付けであればAN56TRPではないですよね。
3年しかたっていないので施工ミスとか?
の可能性もありますよね。とにかく点検してもらってから
異常であれば修理ですよね。

書込番号:25823249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/07/24 12:19(1年以上前)

>えりぽ3さん

経過と症状からしてガス漏れと思われます、ガスの種類が室外機に書かれてますのでお店へ修理依頼される時に
お伝えください、。
修理来られた方には配管接続部ソケットの増し締めを依頼されてください。

書込番号:25823307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 えりぽ3さん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/24 12:23(1年以上前)

ありがとうございます^^

書込番号:25823311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/07/24 12:24(1年以上前)

>えりぽ3さん

フィンの錆びですが、気にする程の大きさではないようです。
今後錆を防ぐには冷房終了後に15分程度の送風をしてください、それによって冷房での結露をすこしでも乾燥させることで
防げます。

書込番号:25823312

ナイスクチコミ!1


スレ主 えりぽ3さん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/24 12:28(1年以上前)

分かりやすく
教えて頂きありがとうございます!

そして
皆さんも提案して頂いたり相談に
乗って頂きありがとうございました!



書込番号:25823319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2024/07/24 13:00(1年以上前)

漏洩検知契約はあくまでも
管理契約であって 通常エアコンは圧力測定しています

参考URLの方法はリークテスターなどの漏洩検知器を据えつけて監視する

サービスでしょうね。

ルームエアコンの場合細かくみてる訳では無いと思いますが

上限 下限 高圧が上がり過ぎれば高圧カット

低圧も下がり過ぎれば カットはせずとも

パッケージ同様 U0などの表示あるんじゃ無いかな?

書込番号:25823362

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/07/25 08:11(1年以上前)

熱交換器が露点以下になっていないと、ドレン水が発生しません。

ドレン水がでていないのは、冷えてません。

22年使ったウインド型エアコン外気温35度で室内31度だったので取り換えました、取り付け枠も交換したので時間かかりました。

22Kgは重かった。

書込番号:25824398

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ237

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

除湿されません。

2020/07/27 00:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CF

はじめまして。
子供の寝室にこのエアコンを設置しました。
三月の後半に設置して本格的に動かしはじめたのが最近ですが、
夜中に子供が汗だくになって寝てるのを発見しました。

設定温度は26度で除湿で風量は自動にしました。
他のスレには冷房で湿度が上がるとの事でしたが私は除湿で
ジトジトです。

何日かは冷房で20度ぐらいにして寒い思いをしながら寝ていましたが、
我慢できずに買った量販店のカスタマーセンターに
電話したところ、設置業者がきてガス圧などを調べて
異常がないとの事で帰って行きました。

冷房も除湿も何事もなく使えると思っていましたが、
除湿で最初の30分ぐらいが正常に作動していましたが
1時間半程運転していると温度は設定温度の25度辺り
で湿度のみ64%から75%まで上がってしまいました。

湿度が上がるのは除湿で風量を上げれば直るとパナソニックのカスタマーセンターは言っていましたが、風量ををあげようとしても運転しませんでした。
温度を20度で風量は最大にしてやっと動くような感じでした。

5年前に買ったダイキンや8年前の日立はそんな事が全くありません。
パナソニックがダメなのか、本体がダメなのか。
何か改善策を教えていただけますと助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:23560976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!73


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/27 09:31(1年以上前)

同じような感じですが、私は寝るときは24℃設定で除湿で寝ています。朝までかけっぱなし。最近は雨が多く、夜の外温度が24℃以上にならないので25℃設定では室温が一度設定まで下がるとコンプレッサーが回ってくれないですね。
暖房気味ドライはできないと思うので24℃で除湿がいいと思います。
昼間は外気温が高いので26℃でもいいと思うのですが夜は負荷がかからないので設定温度を低くしています。
熱帯夜になると25℃でもいいと思いますが。

書込番号:23561380

ナイスクチコミ!22


mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2020/07/27 12:40(1年以上前)

そもそもエアコンは、冷やす事とファンを動かす事しかできません。
再熱除湿機でも無くそんなに暑く無い状況で、冷やさずに十分に湿気を取る能力は有りません。

前の機種は問題無かったとの話しも有りますが、今年は梅雨が長く、建物も土も全てが水分を溜め込んでいるので例年にも増して厳しいです。
うちはエアコンと除湿機を併用していますが、エアコンも除湿している筈なのに、除湿機で水が大量に取れます。

除湿機の導入をお勧めします

書込番号:23561680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2020/07/27 17:46(1年以上前)

ドレン水は出てますか?
出ていないならおかしいですし、出ているなら除湿はされているけど除湿が追いついていない・・・?
普通はあまり考えられませんけど。


>設定温度は26度で除湿で風量は自動にしました。
>冷房で20度ぐらいにして寒い思い

冷房は効くわけですね。
冷房にしろ除湿にしろ、中間の23〜24度くらいではどうなりますか?


>1時間半程運転していると温度は設定温度の25度辺り

この時のエアコンOFFでの室温はどの程度でしたか?
それに対して除湿運転の温度設定は何度でしたか?


>風量ををあげようとしても運転しませんでした。

しずか/パワフルのON/OFFは確認されましたか?


私は寝室でCS-228CFR、リビングでCS-565CFR2を使っており、CS-229CFとほぼ同じ機能のはずですが、適正な温度で冷房運転すれば結果的に除湿もできますし、除湿運転すれば結果的に室温も下がります。
ただし、「しずか」と「風量オート」は制御があまり良くないので、風量は手動にしています。

書込番号:23562170

ナイスクチコミ!12


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2020/07/27 19:40(1年以上前)

>石橋を叩いて渡るタイヤ屋さん

今みたいに雨が多く、外気もそれほど高くないときは除湿の24℃設定で様子見てください。
肌寒くなってきたら、ソフトか控えめ除湿がいいですね。
0.5度ずつ上げて行き適度となる温度設定を探してみてください。

書込番号:23562368

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件

2020/07/27 21:39(1年以上前)

>ロップくんさん
ありがとうございます。
早速24度の除湿で試してみます。

書込番号:23562639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件

2020/07/27 21:41(1年以上前)

>mokochinさん
除湿機ですか。。。
うちの奥さんはこのエアコンは諦めてお金を貯めて
他のを買おうと先程言っていましたが、なんとか頑張って
みます。

書込番号:23562648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2020/07/27 21:48(1年以上前)

>豆ロケット2さん
運転が止まっていた時は室温は25度でほぼ変化がなく
湿度のみ78%まだ上がっていました。

パワフルや静かは切りにしてあります。
ニオイも切りにすると常時動くようにはなりました。

ドレンの水も日中見ると良い感じに?出てました。
いずれにせよ、今晩は除湿24度で運転してみます。

書込番号:23562663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2020/07/27 21:49(1年以上前)

>koutontonさん
はい!
今晩は除湿24度で試してみます!

書込番号:23562669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件

2020/07/27 21:50(1年以上前)

>ロップくんさん
>mokochinさん
>豆ロケット2さん
>koutontonさん

ありがとうございます!
諦めずに除湿24度で試してみます。

書込番号:23562677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2020/07/27 23:42(1年以上前)

除湿機と併用すれば相乗効果で快適ですよ。

書込番号:23562908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2020/07/28 14:14(1年以上前)

>澄み切った空さん
二回には3部屋ありまして、西側に夫婦の寝室、東側に
中学生の長男の部屋でそのまんなかに小学生の
子供部屋があります。
両側は問題ありませんがその真ん中の部屋のみというか
新しく購入したエアコンのみこの様な症状が出てしまいます。(親の寝室は日立。中学生の部屋はダイキンです。)

昨日の晩は24度の除湿でいけましたが微妙に寒いです。

除湿機も少し検討してみます。
スレ違いですが何かオススメってありますか?

書込番号:23563869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2020/07/28 16:03(1年以上前)

>石橋を叩いて渡るタイヤ屋さん
除湿機は、梅雨から夏用ならコンプレッサー式が良いです。能力は大が小を兼ねます。使い勝手はどのメーカーも同じ価格帯ならほぼ同じです。

今アマゾンで性能上位のシャープCV-J120Wがバーゲンセール中です。
https://www.google.co.jp/aclk?sa=L&ai=DChcSEwjK_bOfre_qAhVQdmAKHauqDdkYABAFGgJ0bQ&sig=AOD64_1ZT822P97o6wh6GJB5I-VL5DFsnQ&ctype=5&q=&ved=2ahUKEwjd5qqfre_qAhXTMN4KHS86AG4Qww96BAgJECo&adurl=

ただ音が煩いので、寝る数時間前に使う感じになるかも知れません

書込番号:23564076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/07/28 16:49(1年以上前)

除湿機を稼働させると、排熱で室温が上がります。

コンプレッサー式はエアコンと同じ原理ですから、排熱がでます。

室温が上がると、湿度が下がります。

書込番号:23564190

ナイスクチコミ!6


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2020/07/29 00:43(1年以上前)

昨年の今時分、夏の沖縄に仕事で1ヶ月ほど滞在しました。
マンスリーマンションを借りて生活していたのですが、スレ主さんのお悩みと同じ状況に遭いました。

夏の沖縄は高温多湿。エアコンを使えば室内はカラッと快適と目論んでいたのですが、肌寒く感じない25度設定しておくと、室温は下がるのですが、湿度が80%くらいまで上がってしまい快適空間とはなりませんでした。

結局、冷房・ドライどちらにしても再熱除湿機能のないエアコンは、温度を下げないと除湿効果が十分得られないことがあると学習しました。普通のエアコンは室内機の熱交換器についた結露が、風にのって室内に戻ってしまい、結果湿度が上がってしまいます。

設定温度を下げると除湿効果は高まりますが、今度は寒くて長袖が必要なんて事になります。

対策としては非効率かもしれませんが、子供部屋のドアを少し開けて除湿能力と快適温度のバランスを取ることが良いと思います。

書込番号:23565252

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:112件

2020/07/29 11:23(1年以上前)

>mokochinさん
ありがとうございます。
奥さんに相談してみます!

書込番号:23565853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2020/07/29 11:24(1年以上前)

>NSR750Rさん
ありがとうございます。
エアコンで室温を下げて除湿機で温度があがって
除湿ができるってかんじなんですね。

書込番号:23565859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2020/07/29 11:43(1年以上前)

>whgさん
ありがとうございます。
24度で除湿運転でつけっぱなしで湿度の維持は出来る様に
なりましたが、寒くて寝ていられませんでした。

やはり扉を開けたりして調整するしかないのですね。

両隣の部屋は2時間ぐらい26度設定で動かすと暫く
維持できて安眠出来ますが、このエアコンをつけた
この部屋だけエアコンが止まった瞬間から湿度が
グイグイ上がってしまいます。

いろいろ試してみます。

書込番号:23565887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/29 14:44(1年以上前)

ストーブをつけてエアコンを使えばいいんだよ

書込番号:23566167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2020/07/29 17:22(1年以上前)

>石橋を叩いて渡るタイヤ屋さん

こんにちわ。

家に「CS25BF」多分同等機があるので試してみました。
気温23度くらい、
室温26.8℃、70%で
除湿運転して30分くらいで数パーセント湿度は下がりましたが2時間で元に戻って68%くらいで推移しています。

このエアコンの機能からして正常だと思われます。

別に他社の「再熱除湿」機能のあるエアコンがありますが、
湿度センサー、湿度表示ができて、連続除湿できます。
50%くらいまで湿度を下げて運転が可能です。
ただ、電気代が多くかかるので、普段は使いません。

参考
https://akoboo.com/1235.html

書込番号:23566456

ナイスクチコミ!4


turionさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:153件

2020/07/29 17:52(1年以上前)

>湿度が上がるのは除湿で風量を上げれば直るとパナソニックのカスタマーセンターは言っていました

風量は試してみましたがほとんど効果は無かったです。
「パワフル」のボタンはありますか。
パワフルは少し効果はありました。

書込番号:23566509

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の取り方

2024/04/16 16:27(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナカトミ > MAC-20

スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

購入を検討しているのですがWeb説明書を見ると二口でも一箇所のコンセントから単独で使用して下さいとなっていますが他の家電品と同じコンセント(口は分ける)から併用するのは危険なのでしょうか?

書込番号:25701785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15302件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2024/04/16 17:09(1年以上前)

まぁ一般的にコンセントは1口でも複数口でも合計1500Wまでなので
一台で800W弱も使用する機械だから他の家電繋いだら
ブレーカー落ちる可能性跳ね上がるよってことじゃないですかね。

書込番号:25701819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/16 17:42(1年以上前)

>二口でも一箇所のコンセントから単独で使用して下さいとなっています

まぁ、メーカーとしてはこう書かざるを得ないでしょう。
とんでもない使い方を平然とやる人がいますからね。
メーカーの責任回避のためにも・・・
(^_^)v

書込番号:25701855

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件 MAC-20のオーナーMAC-20の満足度4

2024/04/16 20:19(1年以上前)


エアコンが壊れてその代わりにこの機種を購入しました。
排気ダクトの関係で設置場所が元のエアコンから遠かったので、普通の壁のコンセントに延長コードを指して、3口のコンセントに他の機器といっしょに使っていましたが、ブレイカーが落ちました。
なので、今は3メートルのエアコン対応の延長コードを購入して元のエアコンの電源から無理やり延長して使用しています。

併用する機器によってはブレイカーが落ちる可能性はあると思います。

書込番号:25702019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2024/04/17 05:48(1年以上前)

会社でこのエアコンを使用していますが、消費電流が仕様にある通り大きいです。
複数機器と同時使用するのであれば、分電盤内の配線用遮断器(NFB)で20A以内にしないとブレーカーが落ちるので、同時使用する他の機器の電流を把握している必要があります。

書込番号:25702442

ナイスクチコミ!1


スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

2024/04/21 07:18(1年以上前)

みなさまご返答ありがとうございます。

安全マージン込みの警告なのですね。
早速購入しましたがとにかく重くてびっくりしました

ベストアンサーはご返答頂いた順に付けさせて頂きました。

書込番号:25708083

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/07/23 20:54(1年以上前)

ウインド取り付けクーラー取り換えしましたが、コンプレッサーがインバーター制御ではなくON/OFF制御。

モーターなので起動電流は消費電力の4倍ほと流れます、数秒ですが。

NFBは15Aでもすぐ作動するのでなく2分以上だと作動します、漏れ電流はすぐです。

書込番号:25822677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冷媒ガス漏れですかね

2024/07/21 22:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-289CF

クチコミ投稿数:191件

ここ数日の暑さで常時稼働状態だったのですが、全開運転にも関わらず、日中は室内が30℃を超えてしまいます。気がついたら夜も26℃くらいまでにしか下がらない。前は設定温度の24℃位までは下がっていたような気がするのですが、冷媒ガス漏れですかね?そういえば、エアコン稼働中はたまに鼻に刺激のある臭いがしてた気がしますが、最近は臭いが全く有りません。

微妙に涼しい風は出ているのですが、以前はもっと冷えていた気がします。識者の方のご意見は如何でしょうか。

書込番号:25820489

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/22 00:03(1年以上前)

>鼻に刺激のある臭いがしてた気がしますが、最近は臭いが全く有りません。

刺激臭ってのは、どういうことかは分かりません。

室内機も動いてる。室外機もFANもポンプも動いてる。運転したら若干でも冷気が出る。
確かに冷媒漏れが疑われますね。

問題はどこから漏れているかですよね。検出は難しいかも知れません。
施工不良だけだと対処し易いんですけどね。室外機からだと室外機丸ごと交換も考えないと。
(^_^;)

書込番号:25820548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2024/07/22 00:10(1年以上前)

>微糖貴族さん
年式からすると腐食などの経年劣化はちょっと考えにくいですね。
微冷風が出ているとなると、ガス漏れの線が高めですが、コンプレッサー周りや基盤の可能性もあり得ます。

パナのエアコンがというより、取付業者ガチャに外れたのかなぁという印象。
個人で出来る事はコンセントを抜いて1分〜5分くらい放置して、再度起動するくらいかと。

一般の方がガス漏れを見極めるのは難しいので、普通なら即修理(見積もり)に動くべきです。
今は時期が悪いのでパナのサービスだと来るのが遅いかと思います。

・・・で、悩むのが本機がFシリーズ(エントリー機)である事と経過年数です。
あくまで仮定ですが、見積もり・ガスチャージ以外にも漏れ修理で5〜6万とかになると、経過年数から新品との比較も必要かと。


保証があるなら即、保証元に相談。無ければ修理か交換の判断も必要そうですね。

書込番号:25820554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2024/07/22 00:10(1年以上前)

取り付け店の延長保証とか入られているのであれば
取り付け店経由で修理して貰う。施工ミスなのか?
本体の故障か?切り分けてもらい修理して貰う。
今時期修理は若干時間掛かると思います。

書込番号:25820555

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件

2024/07/22 00:17(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
>elbaiteさん
>入院中のヒマ人さん

御三方ありがとうございます。Webで情報を検索していたら、このシリーズにはリモコンの本体リセットボタンを5秒推し続けることで、冷房チェック運転モードに入れる事が判りました。そこで早速試すと、ブザー5回の冷媒ガス不足判定となりました。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9675/~/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%81%8B%E3%82%89%E5%86%B7%E3%81%9F%E3%81%84%E9%A2%A8%E3%81%AF%E5%87%BA%E3%82%8B%E3%81%8C%E3%80%81%E5%86%B7%E6%88%BF%E3%81%8C%E5%8A%B9%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%88%E5%86%B7%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF

直前まで16℃設定で30分全力運転しましたが、室温は27℃から下がらず・・・(外は28℃) 室内機のフィン部に水滴は付いていますが、駄目なようです。

賃貸物件でありますので、明日にでも管理会社に連絡しようと思います。

書込番号:25820559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件

2024/07/22 00:25(1年以上前)

みなさまありがとうございました。早々に問題解決しましたので、Goodアンサー登録させて頂きます!

書込番号:25820566

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エラー64また発生

2023/01/08 16:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X631L2

クチコミ投稿数:8件

昨年の夏、取り付けてから1年ぐらいでエラー64発生。
ちょうど1年で故障とは・・・
長期保証に加入してて良かったと改めて実感した。
両サイドのデュアルブラスターの故障らしく、デュアルブラスターと基盤を交換。
今回再度同じエラーが発生し、今回のサービス担当者は空気清浄ユニットが汚れているので超音波加湿器から排出されるカルキ成分の白い粉がプラズマユニットに付着してユニットの湿度が高くなり、高い電圧がデュアルブラスターに回り込んで壊れたと説明。
前回と同じで無料修理だから良かったが、超音波加湿器で壊れるなんてそんなことなんてあるのでしょうか。

書込番号:25088230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/09 14:35(1年以上前)

>なおぴょんnaoさん
>超音波加湿器で壊れるなんてそんなことなんてあるのでしょうか

おおいにありますよ。国内大手家電メーカーでは
超音波式加湿器は健康被害と電気機器への悪影響
を考慮して90年代に全メーカー製造中止しています。
(記憶では全メーカーだったと思います・・・)

TDKとかその他専業はその後も作っていましたが
ランニングコストがいくら安くても前述の懸念や
家具とかも白くなったりするから市場規模は相当
狭まりました。使うなら違う方式にするべきですね。

書込番号:25089683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2024/07/21 19:57(1年以上前)

今年も5月下旬にエラー64が発生、何回も発生するのは異常なので本社の技術者も一緒に来てくれて、放電の測定やアースまわりの確認を行い、原因は不明だがサイドファンのモーターが壊れてエラーが発生していると説明してくれました。委託業者と違いいろいろな診断も行って適切な説明をしてくれたので安心しました。プラズマの放電はあまり関係ないようで何かノイズが入ってきて壊れるようです。
また、超音波加湿器は水道のカルキも分解してエアコン内部に付着するため電化製品には良くないようです。
内部が真っ白になってましたのでクリーニングした方が良いらしく秋に依頼する予定です。
持ってきた左右サイドファンを分解してモーターをノイズに強いものに交換し様子を見てくれと言われ、1ヶ月以上経過してますが問題ないです。
おそらく対策品と言われるモーターと思います。こちらにて完了とさせていただきます。

書込番号:25820284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

故障

2024/07/05 14:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV225-W

当エアコンですが、3年前にガス漏れをおこし、今週になって全く冷房が効かないので、修理を依頼しました。
電気屋の結論としては、ガスの弁が故障しているらしく、修理にも時間がかかるとのことで、廃棄となりました。9年間使用しましたが、皆様方はまだ使用していますか?
10年くらい故障せずに、稼働してもらいたかったです。

書込番号:25799148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/05 14:30(1年以上前)

ほぼ十年じゃないのよ
十分よそれだけ使えれば
10年もつならメーカー保証も10年だわよ、でも1年保証ってそういうことなのよ。

書込番号:25799162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2024/07/05 14:51(1年以上前)

私は当該の機種は使用していませんが。
工業製品である限り当たり外れや不良品
とかもどうしてもあるのは永遠の課題
ですね。それとあと施工業者しだいです。
施工ミスとかで短命になるのもあるのでです。
だから長期保証掛けられる業者選ぶのも良し。

もしこれから買われるら三菱電機以外だと個人的にはダイキンをお勧めします。

家電量販店だと
2023年AN223AES-W
https://kakaku.com/item/K0001540442/

https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/2023/products/e_series
室外機外気温50℃対応、空気清浄フィルター標準


家電店系だと先ほど別スレでEDIONのネットで
EDIONモデル2023年モデルATE22ASE3WSが出ていました。
EDIONモデルは室外機が錆びにくく長持ちの塩害仕様
とオートルーバーが付加されています。台数限定ででています。

https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00074898763





書込番号:25799196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/05 16:37(1年以上前)

>9年間使用しましたが、皆様方はまだ使用していますか?

どっかの扇風機も九年で壊れたとぼやかれてますね。
やっぱり九年は微妙だな。
(*^_^*)

うちの霧ヶ峰は2005年製となってますな。
今日も頑張ってます。

書込番号:25799297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/05 18:31(1年以上前)

>ゆっくりなライダーさん

>故障

3年前に修理していれば壊れなかったかも。

書込番号:25799406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/05 19:10(1年以上前)

>ゆっくりなライダーさん

9年も10年も大して変わらんでしょ往生してるよ

問題なのは5年未満での故障

書込番号:25799447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/07/20 10:54(1年以上前)

皆様方
返信ありがとうございます。
9年間頑張ってくれたと思い、前向きに考えます。

書込番号:25818280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング