ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(1839件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

28RDX ロボット掃除の音は?

2006/03/22 23:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル

スレ主 liruさん
クチコミ投稿数:61件

ヤマダ電機決算セールで、この機種とFujitsuの28PPzを検討に入れています。

ただし、楽天にこの機種のロボットの掃除音がうるさいと書き込まれました。実際どれくらいうるさいだろう、RDXのオーナーにお教えいただけませんか?

よろしくお願いいたします

書込番号:4936404

ナイスクチコミ!0


返信する
dragon1さん
クチコミ投稿数:41件

2006/04/01 12:30(1年以上前)

◆静〜かで、よく吸い込む掃除機なんてありませんよね。
それと同じで、結構な運転音はします。

06年タイプは静かにさせたら、途中で止まってしまうトラブルが出てしまい、また05年同様な音になったとか…。

ただ、「お休みタイマー」の時は「お掃除運転」は しない設定となっていますので、普段は気にならないでしょう。

以上です。

書込番号:4962842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

冷房能力について

2006/03/22 01:12(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RFX2

クチコミ投稿数:5件

引越先に伴い、4kw.のエアコンを購入する予定です。鉄筋コンクリートマンションの最上階西の端部屋ということで冷房能力を優先したいのですが、CS-40RFX2は0.6〜4.7KWとほぼ同クラスの他社製品に比べてカタログスペックで劣るようです。

三菱MSZ-ZW40TS(0.3〜5.1)、富士通旧製品AS40PPZ2W(0.6〜5.1)という風になっているのですが冷房能力はカタログスペックだけを当てにして良いものなのでしょうか。

ダイキン旧製品AN40FRP(0.9〜4.5)には勝っているようですが、ある店ではダイキンの冷房能力が一押し、とのことでますます分からなくなっています。どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。

設置場所は14畳南向きLDK、仕事より帰宅直後に素早く冷やせる機種を探しています。旧製品も引き合いに出しているのは予算の関係です。

書込番号:4933892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/08/04 01:57(1年以上前)

最大能力はあまり関係ないのでは?いつも最大能力にしなければ冷えないというのでは、馬力自体が足りないって話ですよね。
うちはRC造のマンション、南向きで、LDKと和室合わせて19畳ですが、室温設定を25度未満にしたことありません。充分ですよ。

書込番号:5316174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

品番と性能の違い

2006/03/13 02:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-50RFX2

スレ主 2006sumさん
クチコミ投稿数:7件

今度、購入しようと考えていますが
ナショナルのhpで5kで見ると
・CS-X506A2
・CS-50RFX2
の2種類が有ります、価格も調べると
同じでCS-X506A2の方が若干安いようです
性能面などどこが違うのか?
教えて下さい、宜しく御願いします。

書込番号:4907648

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/03/13 19:50(1年以上前)

内容はほとんど変わらないはずです。
メーカーのほうに聞いてみるのが確実だと思います。
販売経路の違いから
型番を違えている場合がありますが。

この辺は誰かが答えてくれるでしょう。

書込番号:4909369

ナイスクチコミ!0


GO_ikeさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/13 22:38(1年以上前)

メーカーに聴いてみたところ、どちらも同じ性能で×06シリーズは主にナショナルショップで売っていて、RFXシリーズはその他の量販店などで売っているらしいです。

書込番号:4910052

ナイスクチコミ!0


スレ主 2006sumさん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/13 22:48(1年以上前)

みなみだよさん ,GO_ikeさん 御回答ありがとう
御座います。
当方の曖昧な情報で性能は同一で型番で
室外機の塗装が違い
どちらかが塩害などにも強いなど聞いてたので、
ん〜・・・・
なんで同じ商品で型番が違うのか?
不安だったのですがナショナルショップ向けと
量販店向けと言う事みたいなのでスッキリしました
ありがとう御座いました。



書込番号:4910100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/03/14 02:13(1年以上前)

塩害対策は
確かどちらかの機種で行っていたと思います(多分X506の方だと思う。再度要確認)。
この辺が必要かそうじゃないかで検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:4910772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

23畳のLDKにはエアコン2台がお得?

2006/03/03 23:53(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-71RFX2

スレ主 ボイドさん
クチコミ投稿数:3件

このエアコンが318000円のポイント25%で売られていました(ビックカメラ)。

店員さんに聞くと「こんなでかいエアコンは売ったことない。23畳のLDKなら小さめの2台の方が絶対お得ですよ。」といわれました。

どなたか下記についてお教え願えないでしょうか。
・店員さんの言うとおり小さ目2台の方がいいのでしょうか。
 (ランニングコストの観点で)
・もしそうなら23畳のLDKであれば、どの程度の容量のエアコン
 を2台買えばいいのでしょうか。
・エアコン用のダクトホールは1箇所しかないのですが、
 どこに設置すれば最も効率的でしょうか。(絵がうまく
 書けなくてすみません)

      窓       穴
 −−−−−−−−−−−−
 |               | 階
 |リビング            | 段
窓|               |
 |               |
南|               |
 |               |
 |ダイニング     キッチン   |
 |               |
 |               |
 −−−−−−−−−−−−
      窓

ちなみに当方の条件は以下の通りです。

・重量鉄骨造、外はALC板、南向き
・23LDKは3階建の2階部分

よろしくお願いします。

書込番号:4878378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/03/05 20:47(1年以上前)

同一メーカーのエアコンを同じ部屋に付けると1台のリモコンで、2台のエアコンを動かせる、というか2台同時に同一動作をしてしまうので、一台だけ動かすときは注意が必要、取付ける機種の最大能力を考えながらサイズの違う二台を取付けるのもひとつの方法、
取り付け場所があるなら、二台の方が弱い風力でも室内温度のムラが少なくなるので静かに使える。

書込番号:4884421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/05 20:52(1年以上前)

書き漏らしてしまいました、
能力的には7.1kwタイプでOKと思います、
二台の場合は3.6kw二台とか、2.8kw+4kwとかですね、ALCであれば穴あけは簡単です、あとは電源ですが、、、

書込番号:4884437

ナイスクチコミ!1


スレ主 ボイドさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/11 02:14(1年以上前)

ありがとうございました。
取り付け場所が厳しいので一台で済ませることにしました。

書込番号:4900536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種の買値について

2006/02/26 21:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RDX2

この機種が在庫限り工事費込みで13万5千円でした。
今時期この機種でこの値段というのは安いといえるのでしょうか?
以前の書き込みなどで、もっと安い値段などで買ったという
書き込み等を拝見していたので踏み切れませんでした。
せめて12万台ならと交渉しましたがナショナルでその値段は
ありえないと話にもなりませんでした。
やはりこの値段は買いなのでしょうか?
すませんがみなさんのご意見お聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:4861393

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/26 22:23(1年以上前)

その工事費込みの価格の中には
エアコン取り外し工事費やリサイクル費用などは含まれているのでしょうか?
今回新たに購入するのでしたらそういう費用はかからないわけですが
今あるエアコンを引き取ってもらうのでしたらそういう費用がかかっているわけで
だとしたら、まずまずなのかなと思います。
以前だとポイントを値引と考えると¥100,000台という金額もあるので
ちょっと割高感を感じるところですが。

どうしても納得が出来ないのでしたら
別の量販店に行き、向こうではこのくらいの金額でしたよ、と言ってみるのも手です。
実際に¥135,000と言う必要はなく¥130,000くらいでしたよ、と言うのも駆け引きのひとつでしょう。

ちなみに保証やポイントはどうなっていますか?
その辺のことも検討してみてください。

決算セールなので
どこも売り上げがほしいはずですので
多少の無理はきくはずです。

書込番号:4861618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/26 22:45(1年以上前)

みなみだよさん、早速のご意見ありがとうございます。
今回、新規で取り付けるため本体+標準工事費のみの値段です。
ポイントも付きませんでした。
思っていたより高く、それ以下の値段などありえないみたいに
言わた為、それ以上の交渉はなかったので保障の件などは
聞かずじまいでした。
エアコンがすぐに必要ということでもないのですが去年モデルで
決算時期でしたので、もしかしたら10万円近くで購入できる
かもしれないと期待してたのですが甘かったです。
みなみだよさんの言われた通り、今度は別の店などで
再度交渉してみたいと思います。

書込番号:4861757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/18 12:01(1年以上前)

新製品のCS−40RFX2で

152.500円ですね。

http://search.goo.ne.jp/web.jsp?TAB=&MT=%BF%AE%CD%EA%B2%B0

RDX2とどれほどの差があるのか思案中です。

書込番号:5088867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リビングにつけるエアコンで悩んでます。

2006/02/06 01:01(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-50RFX2

スレ主 あゆはさん
クチコミ投稿数:2件

リビングとダイニング、キッチンあわせて17畳くらいです。リビングは吹き抜けで4畳くらいです。天井のファンはついています。部屋はとても日当たりがよく冬は暖かいですが夏はまだ体験していません。樹脂サッシのペアガラスで構造は木造2X4で高断熱、高気密住宅です。
うちの場合は主に冷房で使用します。ヤ○ダ電機さんでは5kはあったほうが良いといわれました。主人は前の型のお掃除ロボットの4キロを安く(13万円)購入して、もう一台小さ目のものを付けたほうがいいんじゃないかといいます。この新商品の5kタイプはポイントと合わせると19万6千円でした。電気代はどちらが安いですか?一つだけだと6.3Kないと駄目でしょうか?確実に冷房が効くのはどういった買い方がいいのでしょうか??

書込番号:4797531

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/06 01:31(1年以上前)

リビング部分が吹き抜けで
キッチンとダイニング部分は吹き抜けじゃないとするなら
リビング部分に40を、キッチンとダイニング部分に22クラス(安いものでいいと思います)を入れるという手はいかがでしょうか?
詳しい間取りがわからないので、これでいいのかどうかわかりませんが。
シーリングファンが付いているようですから
冷房はそれなりに効くと思います。

RFXのカタログを持っていないので
冷暖房能力、消費電力量がわからないので
RDXと比べた場合、どっちが得なのかわからないのですが
購入金額の差が結構ありそうなら
RDXでもいいのではないかと思います。

2005年モデルにするなら今の時期がいいでしょう。
2006年モデルにするならあせって購入する必要はありません。
まだまだ高いですし、安くなると思いますので。
暖房には困っていないようだし
時期を見るのもありだと思います。
3月が決算だし
5〜6月ごろに早期取り付けキャンペーンがあるし
7月になるとボーナスセールがありますから。
(あくまでも2006年モデルにする場合)

場合によっては、ハウスメーカーの方に
通常だとどれくらいの能力のエアコンを取り付けているのかを聞くというのも参考になると思います。
(同じような間取りのお家を何件も建てているでしょうから)

あくまでも参考意見のひとつとして聞いていただければと。

1台でいく場合、50でもいいのかどうかについても一応聞いてみてもいいんじゃないかな。
(2005年モデルの50はないの?)

書込番号:4797588

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆはさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/09 03:37(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。2005年のもので5kがあれば即買っていたと思うのですがそれ自体ないんです。2006年1台と2005年の4Kともう一台の場合、値段はほとんど変わりません。新製品がやはりいいのかなという考えになってきたのでみなみだよさんのアドバイスを参考に購入はもう少し先にしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:4805862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/09 21:00(1年以上前)

2005年のもの、50をほかのお店で探すというのはどうでしょう?
もうどこにもないのでしょうか?
だとすると、今年は本当にエアコンが売れたんでしょうね。
例年だと残っているものなんですけどね。

新製品の方がいいのかなということですが
何が何でも2005年式の方がいいですよ、というわけではありませんが。
なにぶん、値段差と性能差を計りにかけ
どっちがよさそうかということになるかなと。

書込番号:4807558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/15 01:13(1年以上前)

このエアコン(2006年モデル)で良いと思います。

僕も購入時期をもう少し後にした方が価格メリットが
出ると思います。

GW過ぎてから買うのが良いと思いますよ。

書込番号:4823409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング