ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(1839件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これってお安いですか?

2005/08/02 23:11(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-28RDX

スレ主 G1後藤さん
クチコミ投稿数:1件

本日ベスト電器の広告で、138,000円の標準据付工事費込・配管パイプ4m込なのですが、どうですか?夏前頃から三菱・ナショナルを中心に考えているのですが、使用感がわからないのですがお掃除ロボットっていうのが付いてるし、そろそろ手を打たないといけないかな?と思っています。まだこれから先当然値下がりするとは思いますが、買い時ってパソコン同様思った時が買い時ですよね。
皆さんのご意見、お待ちしてます。
・・・ちなみに現在は16年前の東芝製を使用しております。未だに故障は無いのですが、つ・つい超省エネって言葉に弱い今日この頃であります。

書込番号:4322969

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/02 23:43(1年以上前)

松下のXシリーズは他のメーカーに比べて¥10,000ほど高いですから
¥138,000ならまずまずではないでしょうか?
ベスト電器は8月に中間決算を行いますから
今が買い時かもしれません。

ただ、壊れていなければ8月の20日過ぎくらいになると
ノルマが厳しいお店だと、もっと安くしてくれるかもしれません。
安くならないようだったら、ちょっと前にこの金額だったんだけど・・・というような言い方ではいかがでしょうか?
でもこの夏の省エネも気になるところですよね。
どっちをとるべきか・・・・。

いまだとポイント10%とかつく機種もあるようなので
よく検討してみてください。

書込番号:4323077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

お掃除ロボットは故障しないの?

2005/07/30 02:08(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-285XB

スレ主 ノルトさん
クチコミ投稿数:55件

18年間活躍したナショナル製のエアコンが、最近お亡くなりになりました。買い替えを早急にしなくてはならないんですが、BEST電器の店員の話だと、この手は出たばかりでよくロボットが引っかかって故障しやすいのでダメポ。TOSHIBAか、HITACHIにしたら?という話。これってどうよ?
また、嫁ハンの知り合いの電気店が、CS-285XBを工事費込みで159.900でどないでっしゃろと言ってきているが、相場ですかね?
教えてちょんマゲ。

書込番号:4314169

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/30 02:21(1年以上前)

ロボットが引っかかったという話は
この掲示板でも報告がありました。
修理をしたけどうまくいかなかったという書き込みでした。
その後、どうなったかはちょっとわからないけど。

あと、価格ですが
28クラスのエアコンを¥160,000というのはちょっと高いかなという気がします。
まぁ、松下のエアコン自体が約¥10,000ほど高いので
そんなもんだといわれればそうかもしれませんが。

あと、日立はにおいの問題が報告されています。
東芝は今年の機種ではあまり不具合は見かけなかったと思うけど
去年のNDRでは、水漏れの報告があったり、除湿が弱いという書き込みがありましたっけ。

一応、日立のEシリーズの書き込みと
東芝のEDRの書き込みは読まれた方がいいかと思います。

あと松下に関してはRDXが、XBと同じものですので
そちらの方の書き込みも読んでみられるといいかと思います。

書込番号:4314190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/07/30 17:08(1年以上前)

>嫁ハンの知り合いの電気店が、CS-285XBを工事費込みで159.900

知り合いのデンキ屋さんなら、良心的な価格だと思います。

書込番号:4315399

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノルトさん
クチコミ投稿数:55件

2005/07/30 22:05(1年以上前)

みなみだよさんへ
早速のレスありがとうございます。

>一応、日立のEシリーズの書き込みと
>東芝のEDRの書き込みは読まれた方がいいかと思います。

読ましてもらいました。ついでにみなみだよさんの過去レスも・・・。
結果、日立は「臭い」東芝は「NDRから毛が生えただけ」でパスさせてもらいました。

ここにきて、三菱のZ,SHARPのSXCかXCが候補に挙がって来ました。
三菱は車のリコール問題でいいかげんな会社だなというイメージが定着してましたんで、最初から見向きもしなかったんですが、このサイトではそうでもなかったんですね。「ムーブアイ」の評価も良いみたい。
SHAPPの方ですが、15年位前買った2台(25型)は今も稼動してます。
(その間もちろんチョコチョコした修理は必要でしたけど・・・)
ここの書込みで、除菌効果とすこやかシャワー気流がいいみたいです。
さて、どっちにすべきかな・・・・(料理ならすぐ選べるんですが)

一番の問題点が、設置なんですけれども、我が屋は鉄筋コンクリート2階立てで、我々は2階に住んで室外機はベランダがない関係上、屋上へ設置してあります。BEST電器でそう言ったら「室外機を屋上へ上げるのに1万、その他いろんな部品の延長分が掛かるので2万プラスですよ。」
と言われますた。(´・ω・`)

>天気屋さんへ

予算は一応15万みてますが、安くていいものがあればそれにこしたことはないと思ってます。田舎では相場なんでしょうね。

書込番号:4316055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/30 23:02(1年以上前)

室外機を1階に置けるのなら
屋根置きと比べて
どっちが安いかということも検討していいかもしれませんね。
あと、壁に取り付けることも、壁の強度が耐えるのなら
考えてもいいかもしれません。

要は一番適切な方法で(これが肝心ね)、安く上がる方法はないのか検討することをしてもいいかもしれません。
安いだけの方法ではだめだと思いますけどね。

¥159,000が屋根置き工事費込みでの金額なら
まずまずかと思います。
標準工事かと思っていましたので。
28クラスで上級機種であれば
一応8月までなら¥148,000くらいまでかなぁなんて
私の中では予算というか相場が出来上がってまして、(何の根拠もないんだけど)。

去年の話ですが三菱は
8月になったら値段が一気に下がりました。
今年もそうだとは言い切れませんが。

書込番号:4316229

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノルトさん
クチコミ投稿数:55件

2005/07/31 01:01(1年以上前)

>去年の話ですが三菱は
>8月になったら値段が一気に下がりました。
>今年もそうだとは言い切れませんが。

そうなんですか。その「一気に」ってどれ位の下げ幅だったんでしょうか?
今回成仏したエアコンは、L字型の間取りに設置してある2台の内の1台です。
8畳と6畳ですので、もう1台の「25型」で2部屋を冷やすのはチョット無理があるんですが、今日みたいに雨が降っている日は「ドライ」モードでも寒い位です。

この際、あわてて買わずに値下がりをジックリ待つのも手ですかね?

書込番号:4316561

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/31 01:08(1年以上前)

去年の三菱は7月までは結構高かったんですよね。
(酸素とか、室内機換気だとかで)
今年で言えば松下が他社より¥10,000ほど高いのと同様に。

28のZが8月以降¥128,000くらいになったと記憶しています。

今年の三菱は
酸素もついていませんし
換気方法も室外機換気(他社も採用している方法)なので(だったと思います)
値段がもともと去年並よりも安く設定されているように感じますので
まぁ、値引き金額が同じというよりも売値として同じくらいの金額になるのかなぁという感じがしています。
あくまでも私の希望的観測なんですけどね。

ベスト電器の決算は8月の末(20日以降)です。
でもさすがにそこまで買うのを待つようなことはしないですよね。

ちなみに、去年松下は12月まで下がったなぁという感じは受けませんでしたね。
12月になってやっとちょっと下がった、という感じだったかな。

書込番号:4316574

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノルトさん
クチコミ投稿数:55件

2005/08/03 21:22(1年以上前)

>今年の三菱は
>酸素もついていませんし
>換気方法も室外機換気(他社も採用している方法)なので(だったと思>います)

よくカタログを見たらそういう構成ですね。
そこで、そろそろ結論を出そうかと思います。
ズバリ、SHARPの「AY-S28XC」BEST電器には置いてなかったので、
K's電器へ行ったら標準工事費込で138.000 値引き8.000はしてもらえるものの屋根置設置10.000 リサイクル料4.175 で総額144.175です。

で、ネット購入はどうかと思い調べてみたら
送料込みで、89.600 そこの取付業者へ今日TELLで取付料を確認
(モチ、真空引きは当然でしょうね。の一言も忘れず)
既設エアコン取り外し料8.000 設置料20.000
既設エアコン処分費6.000 の計34.000 で総額123.600
その差約2万デス。

90%ネット購入に傾いてますが、正解でしょうか?


書込番号:4324713

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/04 20:07(1年以上前)

ネット購入が正解かどうかについては私は答えられない・・・

エアコンの場合は、販売店と取り付け業者が異なる場合があり
うまく動く場合は何も考えなくていいんですが
何かあったときに、機械そのものの不良なのか
工事が悪いための不調なのかがはっきりしないだろうから
どこに苦情を言えばいいのかわからなくなるから。
(私の心配のし過ぎなんだろうなぁって思いますけどね。)

そういう意味でいえば、量販店のWEB販売とかだと
工事は量販店以来の工事会社が行うでしょうから
冷えない場合は、その原因が機械の不良にせよ
工事が悪いための不調にせよ
窓口は1本でしょうから
苦情のもって行き所がはっきりしているかなと思うんですよね。

今回のネット販売の場合は
その販売店指定の取り付け業者のようですから
何かあったときには、その販売店に苦情が言えるようなので
そういう意味では、少しは安心かな。

まぁ、いずれにせよ、不調だったら
メーカーのサービスが点検・修理に来ますけどね。

書込番号:4326627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノルトさん
クチコミ投稿数:55件

2005/08/06 21:17(1年以上前)

>エアコンの場合は、販売店と取り付け業者が異なる場合があり
>うまく動く場合は何も考えなくていいんですが
>何かあったときに、機械そのものの不良なのか
>工事が悪いための不調なのかがはっきりしないだろうから
>どこに苦情を言えばいいのかわからなくなるから。

同感デス。
そこのところが、私としましても一番引っかかる所です。

でも、そこでやっぱり信頼性が云々・・で、みすみす2万高い品物と知りながら買うということは、そこらのおばちゃんと、なんら変わり映えがしないな・・・。とこう考えているもう一人の自分が居ます。

そこで、ハチのムサシが考えました。(←古くて_| ̄|○)
エエィ、この際ネット購入しちゃえ!
でその結果ちゅうか経過をここで報告させてもらえば
これからエアコンを買う人の参考になるんじゃねぇーか
とこう考えまして「ネット購入」に決めます。

みなみだよさん。ちゅうかどっちなんざんしょ?
「みなみ」→「南」
「みなみだ」→「南田」
まさか「みなみだよ」→「南だよ」じゃないでしょう?

お世話になりました。あとの結果はSHARP板で!








書込番号:4330840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/06 22:29(1年以上前)

報告お待ちしています。

ニックネームに関しては
最初は「みなみ」で登録したかったのですが
すでに登録済みでしたので
仕方なく、「だよ」をつけた経緯がありまして・・・
今となってはもう少し何とかできたかもと(笑)

書込番号:4330991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

エアコン購入にあたり、悩んでおります。

2005/07/29 10:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RDX2

スレ主 isochanさん
クチコミ投稿数:6件

板橋区志村三丁目 コジマで『CS-40RDX』がいくらまで安くしてもらえるか聞きました。

本体(標準工事付)¥173,000
リサイクルあり  ¥ -5,000
リサイクル料   ¥ 4,175
コンセント交換  ¥   0
計        ¥172,175(ポイント等はありません)でした。
これ以上安くならないか交渉しましたが、ならないとあっさり言われ
ムカつき『考える』と店員に言って店をでました。
会社の帰り、同じコジマの豊玉店で『CS-40RDX』の価格を聞いたら、
¥174,175 でした。
@¥172,175で購入しよか悩んでいます。他安いところあればお教えください。
当初は、100Vタイプを前提にしておりましたが、こちらの掲示版を拝見していると200Vタイプのほうが良いようにかかれていました。
自宅は、マンションでクーラー専用コンセントには、100Vクーラーとテプラされていたので、100Vタイプのエアコンしか設置できないものと思っていましたが、ブレーカーを見ると40Aでした。
Aコンセントを 200V用に交換すれば、『CS-40RDX2』を使用する事が出来ますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:4312389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/07/29 16:57(1年以上前)

isochan さん こんにちわ、

値段については 判らないので 電圧について御答えします、

マンションの電気は単相3線式ですか?

分電盤のメイン40Aの頭に 赤白黒の三本線が繋がっていれば

単相3線式です 100V〜200Vへの切り替えは可能です、

但し現在100V専用のブレーカーの場合 過電流素子片方にしか

無いので 200V用の両素子に取替えが必要です、

量販店で 大体値段は決まっているでしょうが、

おおよそ 5000円〜10000円の間かと(ブレーカー込み)

当然200V用の コンセント(配線器具)の取替えも必要、

あと 単相2線式であれば 200Vの使用は不可能です、

マンションなので 単独での 単三切り替えは無理かと、


書込番号:4312955

ナイスクチコミ!0


スレ主 isochanさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/29 21:22(1年以上前)

真空ポンプさんご回答頂きましてありがとうございます。
ブレーカーを調べましたら赤 白 黒の太いコードが延びておりました。という事は、単相3線ですよね。
ただ、引っかかる点が一つあります。それは、200Vエアコン設置の件で
マンションの管理会社に問い合わせをしたのですが、管理会社の担当者は、200Vエアコン設置しても良いと言ったのですが、入居前の内覧会の時電気屋さんが、200Vはつけれません。と言った事と
真空ポンさんにご指摘頂いた

現在100V専用のブレーカーの場合 過電流素子片方にしか
無いので 200V用の両素子に取替えが必要

やはり、標準工事以外に両素子の取替え工事が必要なんでしょうか?
それって、200Vエアコン設置時にできる工事でしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、時間のある時にご回答頂けると非常に助かります。どうかよろしくお願い致します。

書込番号:4313371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/07/29 21:41(1年以上前)

isochan さん  こんばんわ、

そうですね 現在が100V専用のブレーカーであるならば、

両端に を素子持つ 2P2Eに取替え 電圧切り替え コンセント交換

此処まで必要です、

工事事態は 5分程度で終わる作業です、エアコン工事と一緒に

やってもらえるはずです、(有資格者作業です)

追加の金額については私では判りかねます、

詳しいコメントが お刺身さんから 有るかと思いますので(笑)

書込番号:4313416

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/29 21:55(1年以上前)

現在、単3か、単2か、分からなければ、電力会社に問い合わせると簡単に返事が貰えますよ。
電気代支払い用紙に記載されている電話番号に電話して、住所と名前を伝え、「200Vのエアコンを買いたいと思っているのですが、そのまま付けることが出来るでしょうか?」などと聞いてみると、電話に出た女性でも、直ぐに調べてその場で返事を貰えますよ。

書込番号:4313460

ナイスクチコミ!0


スレ主 isochanさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/30 05:23(1年以上前)

真空ポンプさん、mizumoto2さん 早速のご回答頂きましてありがとうございました。決心つきました。200Vのエアコンにします。買ったらご報告させて頂きます。
本当にお世話になりました。真空ポンプさんにはご丁寧な回答頂き、ありがとうございました。また、わからない事ありましたらご指導くださいね。よろしくお願いいたします。

書込番号:4314336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/07/30 08:38(1年以上前)

詳しいコメントが お刺身さんから 有るかと思いますので(笑)
>>
ヽ(__ __ヽ)コケッ!!こんOOわ
工賃ですが、家電店では、単3切り替え コンセント交換しても
4000〜6000円ぐらいの間だと思います。

書込番号:4314496

ナイスクチコミ!0


スレ主 isochanさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/30 10:41(1年以上前)

〆お刺身大魔神〆さんご助言ありがとうございます。そして、真空ポンプさん、mizumoto2お世話になりました。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:4314700

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/30 23:49(1年以上前)

172,175を提示してきた店員さんにはむかついているんですよね?
あとで174,175を提示してきた店員さんに
172,175にならないか聞いてみてはいかがでしょうか。

っていうか、単純にもう少し安くならないか聞いてみてもいいかもしれませんね。
むかついた店員さんから買うよりも
感じのいい店員さんから買う方がいいかなと思いますし。
あとで何かあったときにもクレームを入れやすいかなと。

まぁ、クレームのことまで考えて
ものを買うのは本末転倒かと思いますけど
何があるかわからないので
その時に、きちんと対応してくれそうな店員さんかどうかは見極めてもいいかと思います。

書込番号:4316373

ナイスクチコミ!0


スレ主 isochanさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/31 22:54(1年以上前)

みなみだよさん アドバイスありがとうございます。
コジマに売り上げを協力する気持ちなれません。少々高くても信頼出来る店で買う事にします。

書込番号:4318532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

真空ポンプ引き工事

2005/07/27 19:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RDX2

スレ主 地球村さん
クチコミ投稿数:3件

真空ポンプさん、天気屋さん、ブラックキャットさん、

ご親切な回答・アドバイス有難う御座いました。  

販売店に確認したところ、「工事業者は間違いなく、真空引きは
やった。」との回答。 自動か手動か? 「それは分からない。」
時間は? 「10分程度である。」 

今回は信用してみる事にしようと思います。 
この大阪日本橋の販売店は、家電品に関しては、亡父の代より、
かなりお世話になっているところで、価格も良心的です。
もっとも今後、問題発生したら、販売店担当者に徹底的に対処
してもらうつもりです。  

今後、2台目の予定もあり、工事の時はデジカメでも持っておくべき
でしょうか?

書込番号:4308786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

真空ポンプ引き工事

2005/07/27 18:59(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RDX2

スレ主 地球村さん
クチコミ投稿数:3件

真空ポンプさん、天気屋さん、ブラックキャットさん

ご親切な回答、アドバイス有難う御座います。

販売店に確認したところ、工事業者は「真空ポンプ引きは間違いなく
やった。」自動か手動か?「それは分からない。」時間は? 
「10分位だ。」との回答。

この大阪日本橋の電機店は、私の亡父の代から、家電品に関しは、
かなりお世話になっているところで、今回は信用しようと思います。 
もっとも、今後問題発生してきたら、販売店担当者に徹底的に
対処してもらうつもりです。
3LDK(75u) で今回初めて、1台目のエアコン入れたのですが、
2台目の購入予定もあります。(来年以降)
今度は必ず、据付時、デジカメ持参で待ち構えましょうか? 

今後、エアコンはじめ家電製品買う場合、このサイト等で事前に
勉強してから、決めたいと思います。 

電機製品に限らず、商品は買った後のアフターサービス・顧客の
満足度も大切。  

書込番号:4308754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/07/27 19:30(1年以上前)

地球村 さん こんばんわ、

良かったですね、

これで安心して リビングでくつろげそうですね、

本来 して当たり前の作業ですから 取り付け業者さんも特別 意識

されてなかったのかも判りませんね、

正しく施工されたのであれば 必要以上に気になさらない方が

良いですよ、一部の 不心得者のために 業界のみならず

一般 ユーザーの人まで 不安に陥れている 昨今ですが、

プロ根性で きちっと 施工する業者がほとんどですから、


>今度は必ず、据付時、デジカメ持参で待ち構えましょうか?

こ こ これはちょっと 行き過ぎかも・・・

此れはあくまでも私の 個人的主観ですが、

粗悪工事をする輩は 

車の中 工具類 材料類のつみ方が大雑把で汚い、

平気で 機材や工具を 養生もせず置いてしまう、

屋外で 工具等を 地べたに 置いても気にしない、

プロは 必要以上の機材を持ち込まず 作業前に 養生 必要に応じて

家具など 移設 養生、

フレアー ツールや マニホールド ゲージ等 冷媒に直結する機材に

土 砂 埃 が付くのを 嫌います。

まぁ 普通に考えて当たり前の事なんですが、

参考になれば幸いです。

書込番号:4308815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

真空ポンプ引工事 ( Air Purge )

2005/07/27 02:44(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RDX2

スレ主 地球村さん
クチコミ投稿数:3件

CS-40RDX2-W を工事付、\155,000.-で購入、7月26日に据付てもらいました。大阪、K電機です。マンションのリヴィング室用。( 24F )

真空引きで工事頼んだのですが、取り付けた後で、この工事(真空引き)
が正しく施工されたかどうか、知る方法はあるのでしょうか? 

取り付け時、現場には居合わせたのですが、何が何の工事やら訳
も分からず、見落としたようです。工事は男性 2人で1 時間
程で終わりました。換気のホースは4 M 程で、特に難しい所
は無かった筈です。 

現状、エアコンは支障無く動いているように思います。 
室内・室外機共、変な音もしません。
もし、真空引きされていなかった場合は、後に支障が
出てくるのでしょうか。それはどのくらいたってからなのでしょうか。

お手数ですが、上記の件に詳しい方、ご教示頂けませんでしょうか。




書込番号:4307784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/07/27 05:51(1年以上前)

地球村 さん おはよう御座います、

一番上の文字列検索の 文字列 の枠内に 真空引き を含み と入れて

すべての書き込み分類で すべて の書き込みを  表示を押して下さい

真空引きに関する 過去の書き込みが表示 されるはずです、


因みに 一見して 真空引きで 施工されたかどうかの 判断は

非常に難しいです、

話の持って行き方で 販売店が認めるか どうか だと思います、

二種類の 冷媒の混合比が変わって 本来の性能が出ない可能性

が有ります、

又 空気の混入により 冷凍機油 の酸化が 促進され 各所に

影響が出る 可能性が有る 等 懸念されています、

いつごろ 症状が出るかは 判りません 。

書込番号:4307856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/07/27 09:43(1年以上前)

真空引きは工事の最終段階で、室外機にメーターと電動ポンプを接続して、20分はかかる仕事です。(自転車の空気入れみたいな手動式なら10分かからないくらい)←このような、仕事されてましたか?
工事の時間が1時間ちょっとなら、時間的に達人級かと?

関係ありませんが、地球村さんは「グリーンコンシューマ」の方でしょうか?

書込番号:4308061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/07/27 12:21(1年以上前)

残念ですが、工事後に判断する事は出来ません。仮に真空引きをしなくてもエアコン自体が効いていれば別段問題ありませんが、どうしても気になるようでしたら、確認後外機交換を申し出る事をお勧めします。特に、R410Aは混合ガスの為、真空引きが条件となっております。工事代が安い場合にはその辺の確認が最も重要となります。(手動ポンプにての作業時間は、5分もみれば十分行えます。よって、トータル1時間の中には十分含まれるはずです。)

昨今は、真空引きがあたり前ではありますが、なかにはしない業者も存在する事も事実です。この様な業者がいる限りまじめに作業してる方に迷惑となります。もう少し世の中の事を考えて行動すべきと思います。

書込番号:4308257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング