ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(1839件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

本当にこれで大丈夫でしょうか?

2005/12/15 00:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-22RDX

クチコミ投稿数:113件

先日、CS-22RDXを取り付けを電気店にして貰いました。
室内機から室外機をつなぐ配管は通常テーピングするのですけど
取り付け工の人の話では配管ルートが家と家との狭い間で作業できないのでテーピングは出来ない。でも、テーピングは美観上の為にするのでテーピングをしなくても問題ないとの説明でした。
本当にこの状態で使い続けても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:4657234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/12/15 20:06(1年以上前)

これは シーズン真っ只中でも無いのに随分な工事屋に遭いましたね、

配管を落とせたと言う事は 室内でテープを綺麗に巻き上げるなどして工夫すれば処理できたかと

美観上もさることながら 断熱材の劣化が早まる可能性があります

販売店に相談してみては如何ですか?

テープ巻き仕上げが条件なら何とかして巻くのが工事屋としての勤めですから。

書込番号:4658696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/12/16 12:35(1年以上前)

真空ポンプさん
アドバイスありがとうございました。
早速、ベスト電器へ連絡して来て貰うようお願いしました。

書込番号:4660290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/12/17 15:56(1年以上前)

その後、店での対応を報告します。

ベスト電器へ電話したら快く話しを聞いて頂けたのですけど、しばらくして取り付け工事をしたベスト電器の下請け業者から電話がかかってきて、
「誰からアドバイスを受けたんだ」、「経験上そう言う場所はテーピングをした事が無い」、「テーピングをする為には小学生なみの小柄人間を雇う必要がある」など、さんざん業者の都合ばかり言い放っていました。 ベスト電器という会社はサービスがいいかも知れませんが、下請けの会社は???? こちらも負けじと強気で応対していたら「今は忙しいので後日、検討して来ます」との返事でした。本当に親切・丁寧な対応をしてくれるのか疑問です。業者のいいなりに「はい、そうですか」と安易に業者の都合で工事に手抜きされてはいけないと今回の事で勉強になりました。 取り付け工事業者の対応が悪い場合にはベスト電器の本店にも苦情の連絡をしたいと思います。 この続きの報告は後日致します。

書込番号:4663316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/12/17 20:12(1年以上前)

あらま!
逆切れされましたか・・・・

トンでも無い業者ですね、

普通人間が入れない程の場所には取り付けを断ります

雨仕舞が上手く出来なかったりするからです、

しかしお客さんの要望でどうしてもと言う場合は承諾してもらい
取り付けします、
それでもテーピングが出来ない場合は 初めから解っているので
あらかじめ 冷媒配管 連絡電線 排水ホースを束ね室内で巻き上げ室内から外部へ
取り出します 物理的に人間が入れない訳ですから ある程度美観を損ねますが、
承諾してもらっているので ヨシとします、


うずら..さん の場合 裸で でも配管を下へ下ろせた訳ですから 素人が考えても テープを巻けない理由が

解りませんよね?
どうにも納得できない 工事屋さんですね・・・・

書込番号:4663806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/12/17 22:03(1年以上前)

真空ポンプさんのご意見は大変参考になります。
家電製品の取り付け等に無知な私にとって貴重なお話を聞かせて
頂いて感謝しています。
本当にありがとうございます。

この後のベスト電器や取り付け業者の対応について
また、ご報告したいと思います。

書込番号:4664093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/12/17 22:53(1年以上前)

ベスト電器に、今回のことを話をして
違う工事人をよこしてもらった方がいいと思いますよ。
それと、苦情のひとつとしては
「あんな人を下請けに使うなんてベスト電器の信用が問われますよ」くらいは言ってもいいかと。

真空ポンプさんが言っているように
あらかじめ室内である程度テープを巻いた上で
室外へホースを出すことは
物理上不可能ではないと思うし
やってやれない仕事ではなさそうなんですけどねぇ。

書込番号:4664285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2005/12/17 23:39(1年以上前)

みなみだよさん
アドバイスありがとうございました。
そうですね、取り付けに来た業者がまた来たのでは
どんな工事をされるのか分かりません。
別の工事業者をよこして貰えるよう連絡します。
ありがとうございました。

書込番号:4664457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/12/20 14:02(1年以上前)

その後の報告

本日取り付け工事をした別の人が来て、テーピングをして頂きました。
狭い隙間と言いながら、やろうと思えばちゃんとテーピングが出来た様です。
ベスト電器の為に付け加えますが、苦情処理には迅速に動いてくれる様です。
これなら、ベスト電器で安心して買い物が出来ますね。

書込番号:4671174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/12/20 21:50(1年以上前)

狭い路地がどの程度の狭さなのかとか、
工事人がどの程度からだが硬いのかとか
大きいのかとかにもよるんでしょうね。

きちんとやってもらえてよかったですね。

前の工事の人のことは何か言いましたか?

書込番号:4672039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2005/12/20 23:12(1年以上前)

本店へメールで苦情の連絡をした返信にだけ前工事業者に対する
謝罪はありましたが、本日自宅に来た人からはそう言う話は出ませんでした。

書込番号:4672373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ナショナル > CS-63RDX2

スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

ナショナルの分電盤(下記HPにあるパワナビ)を使っており
JEM-A端子があるナショナルのエアコンを使って、自動的に電力を使いすぎの時にピークカットをするようにしようとしたのですが、 JEM-A端子はエアコンに付いている物の?
家側との接続ケーブルか何かがなく、ピークカットが出来ないでおります。 何を付ければ良いかわかりますでしょうか?

http://biz.national.jp/Ebox/compact21/conts/2_4_3_c.html

書込番号:4668629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

換気機能のデメリット

2005/12/12 12:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RDX2

スレ主 hoabinnさん
クチコミ投稿数:51件

エアコンの換気機能はあってないようなものという話を聞きましたが実際そうなんでしょうか?換気機能があって正解だと思われた方、反対にないほうがよかったと思われる方感想を教えて下さい。

書込番号:4650185

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/12/12 19:06(1年以上前)

書き込み番号4648627にもレスしましたが
そっちじゃ参考にならなかったですかね?
あくまでも一般論でしか書き込みできませんが・・・
とりあえず、再掲載しますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エアコンで換気機能のついている機種が増えてきました。
焼肉の煙やタバコの煙が吸い込まれているのを見るとすごいなぁという書き込みがよく見られます。

ですから、エアコンで換気ができないわけではありません。

なのに、あってないようなものという書き方になるのは
エアコンの換気能力が、換気扇の20分の1〜30分の1くらいだからですね。
きちんと換気をしようと思えば、換気扇を回したほうが早いわけです。

ただ、換気扇をまわすと
せっかく暖めた空気も外に放出させるし
夏には冷やした空気を外に出すことになります。
この辺の事を含めて検討すればいいのかなと。

最近は熱交換式の換気扇って出ていませんでしたかね?
(私はこの辺は詳しくはありませんが)
熱交換式の換気扇というものがあるとして
それを持っているのでしたら
それで換気をした方がいいということになります。
(熱交換指揮の換気扇というものが私の勘違いでしたらすみません。)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

誰かが使用感を書き込んでくれるといいのですが。

書込番号:4650946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/12 20:13(1年以上前)

エアコンの換気は止めることも出来るので、必要なければ止めてしまうという選択もあります。機種によっては換気時の音が気になったりすることもあるようです。
 最近は多くの住宅に24時間換気システムがついていることもあり、エアコン側での対応は必要ないという意見もあります。

 ほかにエアコン用の穴が小さい、隠蔽配管がすでに施工してあるなど換気用のパイプが配管できないということで換気つきを施工できない事例もあります。(この機種では換気のほかに酸素の配管もあります。松下のものは換気も酸素も細いので穴をとおらないというのはあまりないと思うのですが)

 この機種の場合、換気の送風経路を利用したフィルターお掃除機能が最大の売りです。このように換気機能を利用した付加機能があるものもあります。(他メーカーではエアコンの内部乾燥のときに換気用の空気を利用するものも)

書込番号:4651091

ナイスクチコミ!2


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/13 23:44(1年以上前)

僕はこの機種使っていますが、わずかな空気の汚れで、いちいち換気扇を回さなくても、この換気機能があって、折角、冷えた空気を大量に外に出さずに、ほどよく換気し、空気モニターで監視し、換気不要になれば自動的にOFFにしてくれるので、この機能があって良かったと思っていますよ。

書込番号:4654386

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

室温低下

2005/11/29 07:32(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RDX2

スレ主 hoabinnさん
クチコミ投稿数:51件

換気機能付きのエアコンを密閉度の高い部屋に設置した場合、エアコンを使用しない時に排気・排水パイプ等より外気が進入し室温が下がることはないですか?たまにしか使わないので特に冬場、設置してない現在よりも室温が下がるのではないかと心配です。どなたか使用されてる方教えて下さい。

書込番号:4615850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/12/01 13:19(1年以上前)

こんにちは。
厳密に言うと、そう言う事となります。また音の問題もあります。
どちらにしても、あまり気にする事でもないかと。
それでも気になるようでしたら、換気付きの物をお止めになればよいと思いますよ。そもそも、換気機能などあってないような物ですから・・・

※お掃除ロボは換気の出口が特殊ですので、処理を間違えますと本来の機能を発揮する事が出来ません。施工には十分な注意を!

書込番号:4621623

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/01 15:19(1年以上前)

排気・排水パイプなどから外気が入って室温が下がる?。
排気・排水パイプから、外気が大量に入れば室温は下がるでしょうけど、排気・排水パイプ程度の小さな穴を通した外気程度では、室温が肌で感じるほど下がることは、まず無いと思いますが。
まして、密閉度の高い室内ならなおさらのこと、外気は入りにくいでしょう。

ご心配なら、使わない期間、キャップのようなものを工夫して塞ぐとか、あるいは、ビニールテープでも巻いて塞いでおけばいいのではないでしょうか。

書込番号:4621781

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoabinnさん
クチコミ投稿数:51件

2005/12/11 18:47(1年以上前)

換気機能は有ってもないようなものとはどういう意味でしょうか?酸素チャージ、換気機能がついたCS−X225Aあたりを購入しようと考えておりますが?返信よろしくお願いします。

書込番号:4648190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/12/11 21:17(1年以上前)

エアコンで換気機能のついている機種が増えてきました。
焼肉の煙やタバコの煙が吸い込まれているのを見るとすごいなぁという書き込みがよく見られます。

ですから、エアコンで換気ができないわけではありません。

なのに、あってないようなものという書き方になるのは
エアコンの換気能力が、換気扇の20分の1〜30分の1くらいだからですね。
きちんと換気をしようと思えば、換気扇を回したほうが早いわけです。

ただ、換気扇をまわすと
せっかく暖めた空気も外に放出させるし
夏には冷やした空気を外に出すことになります。
この辺の事を含めて検討すればいいのかなと。

最近は熱交換式の換気扇って出ていませんでしたかね?
(私はこの辺は詳しくはありませんが)
熱交換式の換気扇というものがあるとして
それを持っているのでしたら
それで換気をした方がいいということになります。
(熱交換指揮の換気扇というものが私の勘違いでしたらすみません。)

書込番号:4648627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機種の発売について

2005/09/23 20:59(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-63RDX2

スレ主 夢やさん
クチコミ投稿数:4件

後継機種の発売はいつ頃になるのでしょうか?
冬までにエアコンを付けたいのですが、現行機種しか無理でしょうか?
 ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。

書込番号:4450493

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/09/23 23:30(1年以上前)

エアコンのモデルチェンジは以前は10月頃だったようですが
ここ2〜3年は、2月頃というところですね。

冬の暖房に使用したいのであれば
これからの方が値段も下がるでしょうし
買いやすくなるのでは?

書込番号:4450962

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢やさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/04 00:49(1年以上前)

みなみだよさん、ご返事ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:4477399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/15 00:55(1年以上前)

CS-XとかCS-EXとかが12月から1月にかけて発売ですね!

書込番号:4579793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

容量で悩んでいます。

2005/10/28 22:55(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-50RDX2

クチコミ投稿数:4件

新築1戸建のLDKにつけるエアコンの大きさで悩んでおり、アドバイスの方お願いします。
南向きの縦長でLDK18畳(カウンターキッチン)、続き間和室6畳をエアコン1台で・・・と考えています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−
|  |カ|           |     |
| K|ウ|   LD      | 和室 |
|  |ン|           | 6畳  |
|  |タ|           |     |
|  |||      エアコン|     |
−−−−−−−−−−−−−−−−−
         南

冷房が主です。少し寒い時は暖房も使用する予定ですが。。。
この広さだとこのクラスかワンランク上のクラスかどちらがいいでしょうか?
1つ上のクラスだと冷えすぎると言う人もいるし、部屋の大きさより少し大きめをつけて余裕を持って運転させる方がいいと言う人もいるし、いろいろ言われて分からなくなってきてしまいました。
アドバイスの方、よろしくお願い致します。

書込番号:4535903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2005/10/29 01:15(1年以上前)

悩み中。。。さん、こんばんわ。
LDKと和室2台設置をお薦めしますが、どうしても1台でと言われるのでしたら50では厳しいと思います。
25畳程あるわけですから、63でギリギリです。
できれば、LDKに50、和室に22クラスのエアコンがあればベストだと思います。

書込番号:4536309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/10/29 20:20(1年以上前)

私もベストは2台設置だと思います。
2台設置は難しいですかね?

あと、エアコンは松下のこの機種にこだわりがあるのですか?
カタログ値だけで言えばFUJITSUのノクリアのほうが能力は上なので
冷暖房能力を求めるのでしたら検討してみてはいかがでしょうか?

ただし、今年のPPZにはあたりはずれがあるようなので
その辺も書き込みを参考にしてみてください。

書込番号:4538034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2005/10/30 01:43(1年以上前)

さすらいの家電販売員さん、みなみだよさん、レスありがとうございました。
やはりLDKと和室2台設置がベストですよね。
それが一番いい方法だとは分かってはいるんですけど、あまり予算がないので2台購入は厳しいかなぁ。。。と思いまして(汗)
あと、続き間は戸で開閉は可能なんですが、しばらくは(3〜4年は)戸を閉めて和室オンリーで使用する機会がないので1台で開けっ放しでどうかなとも思いまして。

機種についてはお掃除ロボットに魅力を感じてナショナルを選びました。初めは富士通のノクリアも選択肢に入っていたのですが量販店の店員さんに換気機能がないからあまり・・・みたいな事を言われて除外しました。その時にお掃除機能はないけど省エネ率でいうと東芝がいいとも言われて悩みましたが値段が同じだったので同じ値段ならお掃除機能付きがいいかなと結局、ナショナルにたどり着いた次第です。
優柔不断でちっとも決めれないのですがこちらの掲示板を参考にもう一度、考えてみようと思います。
ご親切なアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:4538969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/10/30 16:08(1年以上前)

たしかに、最近のエアコンは換気機能だったり
酸素給気機能だったり
いろいろとついては来ています。
そっちのほうが魅力だったりするんですよね。
私もいろいろとついているほうが楽しいかなという選択の仕方をすることがありますので
わかります。

ただ、換気機能がいるかいらないか、
なくても、戸の開け閉めで結構換気されるものです。
ノクリアとRDXだったら価格の差は¥10,000〜20,000くらいですかね?
これだけの金額を払って
換気機能と酸素機能が果たしているのかということですね。
ちょっと検討してみてください。

誤解してほしくないのは、どっちがいいとか悪いとかいう話ではないということです。
ただ、ノクリアにすれば値段も安くなりますから
22クラスの安いエアコンなら
総額でそんなに変わらないんじゃないかなと思って。

書込番号:4540094

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング