
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ナショナル > EXシリーズ CS-EX506A2
先日、近所のイオンショッピングセンターで、7/15-17限りでCS-EX406A2を149800円で売っていました。
私はCS-EX506A2が欲しかったので、安くならないか交渉したところ、あっさり159800円の提示。
当初は電気量販店で買おうと思っていたのですが、ポイントではなく支払い総額でこの金額だったので、そのお店で購入しました。
量販店や通販しか見ていない人は、ショッピングセンターも除いてみると思わぬお買い得があると思います。
0点

こんにちは、この機種を検討しているものです。
実際使用後の意見を聞かせて頂ければと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:5293356
1点

実は、購入後から気温が上がらず涼しくなってしまったので、
未だあまり使っていません。
デザイン的に、カラーパネルのXシリーズも検討しましたが、白のEXシリーズでも十分満足しています。
書込番号:5313691
0点




柏のビックカメラで、7/17限定?で、
工事費込みで38,800円(税込)でした〜。速購入。
(あれ?38,600円だっけな??)
設置工事まで2週間以上掛かるらしく、まだ設置していませんが
設置後にまたコメントします。
書込番号:5266291
0点



ヤマダ電機 東京練馬 平和台で174800円、リサイクル、標準工事込みです、コンセント変換も付いてます。
取り付け工期は一週間です。
安かったのか、高かったのか?わかりませんが・・・
0点

私も先週同じ機種を買いました。同じヤマダ電機の千葉NT店で199千円からポイント2万円ちょっと(取り外しおよびリサイクルなし、化粧カバー付き)でしたから、それよりはお得だったのではないでしょうか?
今日午後取り付けなんですが、とにかく暑いので待ち遠しいです。
書込番号:5256119
0点

安く購入できるものですね!!!
ヤマダ電機は対応が腹立ちましたが安いです★
http://garitto.com/item/index.php?mode=c
ategory&id=22&select1=1
139.500円ですね
書込番号:5281610
0点

CS-36RFXとどっちにしようかとても迷ったのですが、
本日CS-40RFX2を購入しました。
リサイクル、標準工事込みで 158780円(ポイントなし)
ポイントなしの現金値引きだと5年保障には入れないと言われ、
仕方なく1年保障に...5年保障付けたかったなぁ。
書込番号:5298074
0点

昨日、地元のビックカメラで購入しました。
新築一戸建てのリビングに新設するので、標準工事費用にコンセント交換、電圧変換、化粧配管工事費用込みで177,800円に18%のポイント還元で購入を決断しました。
ダイニング用にもう一台、CS-28RFXをいっしょに購入しましたが、こちらは147,900円に18%のポイント還元で購入しました。
2台同時に購入しなくても、条件は変わらなかったと思います。
最初に対応してもらった店員さんはメーカーから応援できた販売員のようで価格交渉も渋めでしたが、先日来店したときに対応してもらった正社員の店員さんを呼んでもらうことでこちらが納得する価格で購入することができました。
設置が待ち遠しいです。
書込番号:5301250
0点

先日ヤマダ電機で7500point・化粧カバー付き・電圧変換・工事費込で165000円で購入できました。ポイントとカバーを本体価格から除くと、大体15万円で購入したことになりますね。
今ならもっと安くなってるかも?
書込番号:5347736
0点



エアコン・クーラー > ナショナル > Xシリーズ CS-X226A
元々、CS-X226Aは取り寄せ1ヶ月、室外機の違いだけなのでCS-22RFXを購入する事にしました。
室外機部分を長持仕様、塩害対策を施すだけの違いでCS-22RFXの室外機にカスタムで処理を施すとの事。
待てずに値段の安さもあり、越谷のケーズデンキで二世帯分購入しました。
内容は同じで借家平屋1階に取り付け標準工事プラス、本体、配管カバーや、借家なので、140センチ高窓に配管を通すための窓パネル、本体の取り付け用の金属の縦さん部材、10年保証、当然、電動機械での真空引きを必ずしてもらえる工事業者を選択してもらい、税込み10万6000円でした。
こちらの板の情報で値段を知り、ケーズが一番安く保証も安心なので決めました。参考まで。
今まで使用していた、ウインドクーラーが壊れたので、お掃除ロボットの騒音が40dBは我慢の範疇として、納得して買いました。
酸素が室外機で、室外21%を30%まで濃縮して生成し供給されるので空気の入れ替えが自分でできない、寝たきりの介護状態の親の部屋にも購入しました。楽しみです。
0点

遅れましたが、ここの板とは、[5186066] ラヴヴォクさん の情報が決めてでした。本当になり、楽々交渉できたので感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:5251386
0点

メーカーに電話で、エアパージ(真空引き)の素人でも確認できる基準を聞きました。
機械式真空引きで、15分以上真空引きをし、低圧ゲージが
0.1mpaの値になるように行う事が工事マニュアルに規定されて
います。
マニュアルは工事終了時にもらう事が出来るとの事。
立ち会う際に参考にしたいと思います。新冷媒は残留酸素があると
分離して冷えないとの事なので、、、。
書込番号:5255689
0点



え!!! それは安いですね!
今日見に行ったコジマは取り付け込みで63800でした。
書込番号:5240797
0点

いろいろな機種を比較したり、ビックカメラにも
行きましたが、コジマの63800取り付け込みでいいや、
という結論に達し、今日買いました。とにかく長持ちして
欲しいです。
書込番号:5248730
0点

本日さきほど取り付け完了しました。ケーズで購入時に、電動真空引きで、とお願いしていましたが、期待通り、電動ポンプ持参で工事の方が2名いらっしゃいました。少し話をしましたが、真空引きはケーズでは何年か前から指定になっているので、デフォルトでそうする、とのこと。ただし、何分引くか、というのは、ケースバイケースで、実際はゲージがゼロ付近になると終了という場合もあるようです(特に決まりは無いよう)。エアコンの設置説明書には、15分引くよう書いてあったので、そのとおり、15分お願いし、その後5分放置。ゲージがゼロであるのを確認して、終了。ガスによるエアパージのブシュー音はもちろんありませんでした。
標準工事のみでしたが、丁寧な作業で、2時間近くを要しました。エアパージは最後の最後の行程なので、そこで15分待つというのはやはり長い感じがすると、工事の方も正直な感想を言われてました。でも実際はその待ち時間に、片づけや、ホースを壁面に止める作業をしていたので、無駄な時間はほとんどなかったと思います。全般的にとても丁寧な感じのする作業で、テープ巻きもとてもきれいにやってもらってます。昔に比べホースが太い感じがしたので聞いてみると、断熱材等を指定通りに全体にまくと必然的に太くなるとのことでした。工事については、100点満点で、よい工事人の方にめぐりあえてラッキーでした。エアコン本体は現在試運転中ですので、これで就寝してみたりして、また感想を書き込みます。今のところ、運転音も静かで、きしみ音などもなく、リモコンも高級感があってグッドです。15年選手のリビングのシャープの40クラスより静かです。やはり進化を感じます。
書込番号:5258952
0点

就寝時に、V226Aをお休みタイマーでつけっぱなしにして、寝てみました。
寒くなく、朝までぐっすり眠れました。
お休みモードでは、ファンの風が極小になり、風向きも上固定、温度も途中で1℃上昇、となるようで、寒さは感じなかったです。
マンション6畳にエアコン1台なので、寒すぎたり、風が直接当たって不快などを心配していましたが、最近のエアコンはこのあたりの制御は優秀ですね。
今晩は、再熱除湿を使ってみようと思います。
書込番号:5262197
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





